yukarikihara の回答履歴

全527件中121~140件表示
  • 30歳 職歴なし

    夢を追いかける彼が好きで ずっと応援して行きたいと思っていました。 30歳、未だ一度も職に就いた事がありません。 夢に向かって日々勉強しています。 30歳で職歴無しって言うのは どんな印象がありますか?

    • ベストアンサー
    • noname#71316
    • アンケート
    • 回答数19
  • 関東の人、ミヤネ屋見てますか?

    4月からミヤネ屋が関東(日テレ)でもネットされました。 関東の人、ミヤネ屋見てますか? 見てる、見ていない、その理由は? ぜひ、お聞かせください。

  • 電車内のベビーカー使用を迷惑だと思う事はありませんか?

    電車内で開いた状態のベビーカーを、迷惑だと思った事はありませんか? 私は、あります。 それも年々増えています。 私は、平日と土日でも人が多い時間帯に電車内にベビーカーを持ち込んだ事はなく、 ヒモを使っての抱っこかおんぶでした。

    • ベストアンサー
    • noname#232733
    • アンケート
    • 回答数20
  • みなさんのいちばん嫌いな年齢層、or 感じたいちばん接客態度が悪い年齢層 あげてください。

    なんか、コンビニ(セブンイレブン)でバイトしてる大学生みたいの、超生意気なんだけど、何ですか?あれ。ほんと、クズが多い、バイトしてるやつって。接客態度悪いし。なんで、あんなの 雇ってんだろ。たま~に、接客がいいのいるけど、ほとんど ダメ!特に、バイトみていな大学生の男、最悪。客いるのに雑誌読んでるわ、ジュース飲んでるわ、レジに並んでるのに休憩かサボり?してて出てこねーわ、仕事中、メールは打ってるわ、いらっしゃいませ、ありがとうございました、なんて まるでなし。コピー機の用紙がなくなっても、知らんぷり。レジで、小銭を探してれば、指をカチャカ チャカチャカチャ鳴らして、まるで、「早くしろよ、ボケ!」みたいな感じで、やってたりとか。何だあれ? それを、人に言ったら、大学生をはじめ、社会経験が無い、浅い奴はみんなそう。だといわれたけど、 コンビニって、だいたい、大学生 or 専門学校生のバイトがほとんどでしょ? 観察してみたら、 パートのおばさん>朝型入ってる。接客は、良好。 社員の男>朝型および昼間入ってる。接客は、良好。 バイトの女>朝型、昼間、夜間(深夜は入ってないが)問わず、接客は、良好。 ■バイトの男>夜間、深夜は、ほとんど、こいつらで占める。ここが、最悪の連中。 大学生をはじめ社会経験が無い、浅い奴はみんなそう。>それは、当たってると思う。けど、年齢が低い、または、社会経験が無い、浅いだけの問題だけじゃない気がする。 なぜなら、高校生は、良好だから(このコンビニでは見たこと無いが、他のコンビニ以外の店でバイトしてるのは、見たことある。) 若いっていうだけが行儀の悪い原因なら、高校生のほうがもっと若いから、大学生や専門生以上に行儀が悪くなるハズだと思う。 けど、高校生は、良好のことが多い。そして、大学卒業したような年の連中も良好。 ほんと思うんだけど…つまりは、高校卒業した年■19歳~大学卒業するまでの22歳■この年齢層が、一生のうちで、いちばん生意気な年齢だと つくづく感じる。 顔面、蹴り入れたいくらい、生意気で傲慢な接客態度。何あれ? 高校生は、成人式までは、まだ遠く、子供って自負してるから、お行儀は いい。 そして、大学卒業した23歳あたりからは、成人式もとっくに過ぎ、もう社会人として自負してるから、お行儀は いい。 19歳~22歳の糞って、高校卒業して成人式も近く or 成人して、セックスも経験してイキガリ出し、年齢も大人、でも学生という半分お遊びな身分…だから、調子こいてんだよねー。 こいつらがいちばんタチ悪いことに気がついた。   一概には言えないかも知れないけど、よく周り観察してみて? いちばん生意気な年齢層って、この年齢層じゃない?

  • なぜ理解できないのに回答する人

    分からないことがあると質問できるので便利なのですが、 ほとんどの方が知識を持ってて回答をもらえるのですが、 必ず一人、二人回答にもならない・・・ はっきり何に対してと質問してるのに 特に一番最初で回答の人が多いいです、他に回答してる方がいると 理解できるのか少なくなります。 勝手に解釈して回答する方、理解できていないのに 何を思って回答するのかが理解できません。 なぜなんでしょうか? 昨日、質問した最初の回答者は専門と書いてありますがどう解釈すれば そう思うのか理解に苦しみます。そしてなぜわからないのに回答するのか・・・

  • 子どもネタのブログや子どもの写真など

    近頃ミクシィなどがはやっていますが、私のマイミクさんの日記はやたら子どもネタ(子育てネタ)が多いように思います。お子さんの写真を頻繁にアップしたり、「6ヶ月になりました」「寝返りできるようになりました」「離乳食始めました」などなど。たまになら全く気にならないのですが、日記のほとんどがお子さんの話だとどうも・・・。私の気にしすぎかもしれませんが、世の中には結婚したくても出来ない人、子どもが欲しくても出来ない人なんかが沢山いる中、私は自分の子どもの細かい話を日記に書く気になりません。というより、書きたいなって少し思うことがあっても、躊躇してしまいます。たとえば笑えるネタとか人が読んで楽しめる内容のものなら書くかもしれませんが・・・。実際「他人の子の成長をいちいち細かく報告されてもおもしろくない」とか、「しあわせ自慢だ」とか、「親の自己満足だ」とかいう意見を耳にしたことがあります。私は子どもの写真入り年賀状なんかにも同じような気持ちを抱いてしまいます。「ほほえましい」と思う半面、どこか「みっともない」と思ってしまう私は、こころがひねくれてるんでしょうか?

  • ドコモ一人負け

    http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/ntt_docomo/?1207994236 ドコモ一人負け。何でだと思います? 私は去年からやってるCMがKY過ぎたからかなと思います。ソフトバンク何かに比べると下手すぎると。何が言いたいのか判らない上にドコモの良さが全く出ていません。有名な芸能人の印象ばかり残って何言ってたのかなあという、伝わってない印象です。 他にもいろいろ要因はあるでしょう。

  • XPのうっとうしい機能をなんとかしたい【MSの陰謀】

    【XPの画面左右にドラッグするとうっとうしいツールバー】 WindowsXPです。 デスクトップのアイコンを画面、右か左にうっかりドラッグしてしまうと、 なにやらうっとうしいツールバーなるものが出てきてしまい、整列していたアイコンがバラバラになり、MSの陰謀に困っています。 他にも、ウインドウ1つ1つの左にうっとうしいメニューが出てくるのも消したくて、画面の設定でクラシックを使う、にしても、フォルダオプションで、この設定をすべてのフォルダに適用する、にするとまた元に戻ってしまいます。 なぜこんな使いにくいOSが9割もシェアを占めているのでしょう。 マウスの主クリックが人差し指で、というのも指がつりますし、作業効率が1ボタンマウスの半分以下です。 こんなんで仕事している人って本当にいるんですか? 設定方法や解決策を教えてください。   今は、とりあえず、MacOSXスキンにしています。   一部、メニューが文字化けしますが。

  • 公立の教育崩壊していませんか?

    毎日のようにニュースで先生の反人道的、非常識的事件が報道されます。 教職免許を取得し、行政の厳しい採用試験をクリアした一人の先生がおかしいのはなんとか甘受できたとします。本当は無理ですが・・・。 そんな先生が起こした事件に校長やほかの先生が必ず気付いているはずなのに見過ごされている。みんなおかしいのではないでしょうか? 学校自体がおかしいのではないかと思ってしまいます。 これに教育予算がかなり使われています。 中学生一人で90万くらいでしょうか。 文部科学省や天下り団体も入れれば本当は200万は超えるでしょう。 高い税金が投入されているのにこどもをまともに教育できない。 もう国がやるのは無理なのではないでしょうか? 日本では立派な私学や塾が多数存在します。 がんばらないとつぶれるから必死なんでしょうね。 教育は老若男女問わず重大なテーマです。 私も門外漢ながら気になって質問してみました。 政治不信、教育不信から脱却する具体的な方法は実行されないのでしょうか?

  • こういうの好きですか?。

    http://service.okwave.jp/okwave/info/okwave/2008/0401/okwave_080401.pdf 感想をどうぞ。

    • ベストアンサー
    • noname#115827
    • アンケート
    • 回答数14
  • 私は頼られてないのかな・・・

    こんばんは。 2年間遠距離の彼が4月から社会人になります。 彼は新しい地で周りに誰も知人・友人がいないところで一から始めるので今とても不安も多いみたいなのですが、私には全くそういう不安を話してくれません。最近連絡もくれません・・・ しかし、彼はmixiでは「心が折れそうだ」とか「すごい不安だ」とか日記を書いていました。 どうして私にはそういう気持ちを言ってくれないのでしょうか??励ましてあげたいとか支えたいと思っているのですが彼は私を頼ってはくれません(>_<) 付き合ってから自分の不安なこととか悩みとかは言ってくれたことはないのですが、元々悩む人ではないので私自身そういうことを気にしたことはありませんでした。でも今回はmixiにはっきり不安だと日記を書いているので・・・ 私は信頼されてないのでしょうか。頼ってもらえる存在ではないことに本当に今ショックです・・・ 私は今の彼にどう接すればいいんでしょうか?? よろしくお願いします。

  • この発言どう思いますか?

    将来的に「プロ」がないスポーツをやる人の気がしれない ゴルフや野球、サッカーは努力してプロに成ればお金を稼げる しかし水泳や卓球、柔道は「プロ」が無く、こういうスポーツはを一生懸命やっている人の気持ちが知れない。 とプロゴルファー、上○桃子の発言 つまり彼女は子供頃からお金目的で頑張っていたんですね やはり女王に成る為には、このくらいの見下した発言が必要なのか? この気の強さがトップアスリートになれる秘訣でもあるのか? それとも、心では、そう思っても、この発言は水泳選手らに失礼だ? 天狗になるのもいい加減にしろ? みなさんの感想をどうぞ。

  • 変な事件・自殺が多い理由

    ここ何年かニュースで親子間の殺害、自殺、無差別殺人・・・。 聞かない日はないんじゃないかと思える程ですが 昔(数十年前)と比べて急激に増えたのでしょうか? それとも昔は単に報道されなかっただけなのでしょうか? 「少し前にキレる17歳」と言われていましたが 10代だけでなくキレやすい大人も多いように思います。 日本人一人一人精神的に余裕が無くなってきてるのでしょうか? こういった、人間が人間でなくなってしまったような事件や 異常なまでの自殺数、何故毎年のように続くのでしょうか? 私が思ったのは世の中が便利になりコミュニケーションを疎かにしても生活していける様になった為、 自分以外の人に人間味を感じなくなり敵対心が強くなってしまっているのかな?と思ったんですが。 自殺する人が多いのも人に相談するというワンクッションが 少なくなった為必要以上に自分を追い込んでしまう人が多いのかなと。 つまりコミュニケーションの変化が原因かなと感じたのですが。 何か少しでもわかる方教えてください。 宜しくお願いします。

  • 動物嫌い男と動物好き女の結婚

    初めまして。 26の動物好き女で、付き合って2年になる同じ年の彼氏がいます。 相談に乗って頂きたいのは、その彼との結婚についてです。 タイトルにもある通り彼は「動物を飼うのが苦手」です。 飼いたくない理由は「クサイ・汚い」です。 対して私は子供の頃より、犬や鳥、魚を飼ってきたので、 子育てに「動物の面倒を見る」というのは不可欠だと思っている人間です。 理由は「クサイ・汚い」に対する免疫、「弱い者を守る」などが出来るようになる為です。 動物を飼うというのは「可愛い」だけでは済まないですよね。 私はその部分がとても大事だと思っていて、人間関係にも影響してくると考えています。 例えば、友人知人の「汚物処理」などを積極的に行える人間になれる近道だと思うんです。 子供ってよく吐きますよね?私は同級生の汚物をよく掃除してました。 ほとんどの子は「○○さん達は偉いね~。」と、言って遠巻きに見てるだけ…。 掃除するのは決まって先生と私や他数人でした。 私は自分の子供には「掃除する側」になってもらいたいんですよね。 アレルギーの問題もありますし、動物を飼ったからと言ってそんな人間に必ず育つなんて事は有り得ませんが、 「動物を飼う」事で人間として大事な事をより学べるのでは無いかと思っています。 実際、彼氏に「冷たいな~」と思ってしまう事もあります。 それは、動物に対してもですが、人に対してもです。 もちろん、長所も沢山ありますし、一緒に居て居心地がいいです。 今はまだ婚約などしてはいませんが、最近そんな空気がお互いに流れつつあります。 私は彼に対して恋愛感情が薄くなってきて、俗にいう「家族愛」になってきてはいますが、彼と結婚したいと思っています。 ですから、「動物嫌いを克服してもらいたい」と思っているのですが、 やっぱり「動物嫌い」の方からみると難しいですか? 私の計画としては、将来結婚後、子供が出来てから「動物を飼いたい」と言って了承を得たいと思っていて、 もし、得られなくてもムリヤリ飼ってしまおうと思っているのですが、結婚後にそんな事言ったら、詐欺ですかね? 現時点では「動物を飼うのは無理」なんですよね…。 「子育てには動物飼育が必要」と考えているなんて話はした事がありませんが、例えそう話したとしても考えは変わらなそうです。 動物を飼うのが嫌と言われたからと言って、結婚と天秤に掛けるのは馬鹿らしいとは思うのですが、正直迷ってしまいます。 答えが見つかる質問では無いと思いますが、同じ経験をされた方や、動物嫌いの方のご意見をお聞かせ願えると嬉しいです。 よろしくお願い致します!

  • 源泉がだせない会社

    うちの旦那はトラックの運転手をしてまして、持込ではなく会社のトラックなんですがこの会社は会社とゆうか個人がやってるような感じです。当然社会保険なんかもなく給与明細もありません。毎月38万社長が振り込みにいくみたいです。 休めば35万になったりしますが、だいたい34から38くらいです。 で、源泉はだせないみたいで確定申告やその他もろもろは自分でしないといけないみたいなんですが、給与は何にも控除されず、かといって手当ててきなもの(交通費も)ないのでいろんなもの込みで38万の契約みたいです。 私も去年3月に出産してるので医療費控除と私の還付金(1月末で退社)してるので、申告に行くのですが、聞きたいのは、税務署に申告に行く場合旦那の年間の収入がわかるものがいると言われて「明細がない」といったら「給与振込みなら金額がわかればいいので通帳でもいい」といわれたんですが、果たして例えばここで「通帳も切り替えて今は新しいのになった」とかいって収入金額を低く(例えば年間400万くらいを300万)報告した場合住民税なんかの金額が変ってくるのでしょうか?それともあまり関係ないですか? それから、携帯電話を仕事で使っているので毎月結構高いのですが領収書をつければ控除されたりしますか?関係ないですか? 初めてのことでよくわかりません。教えてください。

  • 運転マナーが悪いと感じるのはどんな車ですか?

    普段、みなさんが車の運転をしていてマナーが悪いな感じることが多い車はどんなのがありますか? 私の場合は (1) 姫路ナンバー (2) ナンバープレートにカバーをしている (3) セルシオ (4) ベンツ (5) ドレスアップカー

  • 心底禁煙したい

    22歳、女、主婦、子供一人です。体力、集中力、意欲の低下、子供への悪影響から心底禁煙を考えています。 (1)禁煙を考えた理由はなんですか? (2)禁断症状を乗り越える方法は? (3)禁煙して救われた面は?

  • 今日面行ってきたのですが、会社の態度が悪くて。

    今日、正社員での面接でした。 1時間かけて会社へ向かったもののどうしても会社が見つからず、 知らない会社に入って聞いてみたりしても分からないから、 面接会社にTELしたら とんでもなく悪い態度で電話に出られ(男)「信号左で走って、倉庫がみえるからそこ左入って、右奥に事務所あるから~」 と言われました。 面接予定時間10分前でしたが、結局会社が見つからず、 態度の悪い男性のこともあって 何だかもういいや と気分になりました。  近くにいるはずなのに見つからない空しさで、車内で涙がでてきました。 数分後、わたしは会社に連絡することなく自宅へ帰ってきました。 あれから4時間30分経過していますが、会社から連絡は一切ありません。  私の行動はやはり良くなかったのでしょうか。 それともそのような会社には当然の行動だと思いますか? 必ずお返事いたしますので、ご回答宜しくお願いします。 

  • 30代前半女。恋愛の仕方が分かりません。中高生以下です。

    30代前半女。教えてgooの回答者は人格攻撃と罵詈雑言を平気でするので、とても怖いです。 今まで、体目当ての男は近寄って来ても、真剣に私を好いてくれる男性は一人もいませんでした。体目当ての男は近寄って来ても、と書きましたが、私に魅力があるからではないと思います。男は多かれ少なかれ一回やれれば女はどんなんでもいいわ、と思ってる訳だし……。 恋愛対象になりません。複数の男性と会ったことがありますが、彼らはすべて私を一回会っただけで、切りました。男性との付き合い方が分かりません。メールや電話をしてもいいのか、誕生日プレゼントは贈ってもいいのか、現金じゃないとだめなのか、甘えるとはどういうことか、どの程度までものを頼んでいいのか、デート代は私が全額負担するものなのか、会話では相手に絶対反論してはならないのか、どんな服や化粧をしていけばいいのかすっぴんではだめなのか……何にも分かりません。知人は一人しかいないので、こういったことは誰も教えてくれません。 自分磨きをせよと言われますが、多趣味で自著を出版したり、整形手術をしたりジムに通ったり対人スキルセミナーに行ったりしています あと何年生きなければならないのだろうか。生きる自信がないです。人間として存在価値がないのでしょうね。。。

  • 爆弾発言? 財団法人からの出向者は無駄!

    先ほどサンデージャポンを見ていたら、橋下大阪府知事がどこかの財団法人を視察しているニュースが流れました。 そこでのやりとりですが、橋下知事からの「この年収1000万円以上もらっている財団法人の方の仕事はなんですか?」との問いに「鍵をあけたりとか・・・」との回答。「必要ないんじゃないですか?」との問いに隣りにいた民間業者の方が「端的に言いますと無駄です!!!」との爆弾発言。 そこで質問なんですが、 1.新聞みながらのテレビだったので本当に上記やりとりだったかうる覚えです。認識間違っていませんか? 2.もしそうだとしたら、爆弾発言ですし、その民間業者の方は大丈夫でしょうか、また名指しで邪魔と言われた方大丈夫でしょうか(テレビで無駄呼ばわりは可哀そすぎ) 3.そのようなことがまだ山ほど残っているとしたら、今までの財政改革って何だったんでしょうか。むなしすぎです。