yukarikihara の回答履歴

全527件中81~100件表示
  • 市役所のこの言い訳の真意は?

    うちの市役所では市の地図を用意して、誰でも持っていってよいサービスをしています。 7月にもらいにいくと、「切らしています。ただいま増刷中です」といわれました。 8月にもらいにいくと、「増刷しています。10月にはできあがると思います」といいました。 本日10月10日にもらいにいくと「増刷中です。11月にはできあがると思います」といいました。 既に版下があり、たかだか二千部増刷するのにそんなに時間がかかるはずがありません。 市役所のことはよくわかりませんが、考えられる理由は何でしょうか? 1.印刷業者にだまされている。 2.予算の関係で11月にしか増刷をかけれない。 3.増刷予定はない。 よろしくお願いします。

  • 赤ちゃんがのっています プレートの意義

    後部ウインドウに貼っているドライバーの方にお聞きしたいのですが、 後ろを走る車にどうして欲しいのでしょうか。

  • ネットで調べてから、ネットの店で買ったほうが安いもの

    パソコンみたいに、調べる時間を考えればむしろ高いものもあります。 が、 時間とか手間とかを入れた上でもそれでもあなたがネットがあってとてもお徳に入手できた、下調べなく店頭で買わなくてよかったと感じたものは何ですか?

  • 4人の女性のセリフに対する印象は?

    1.14歳の中学生「がんばった自分にご褒美!」 2.16歳の高校生「がんばった自分にご褒美!」 3.20歳の大学生「がんばった自分にご褒美!」 4.25歳の社会人「がんばった自分にご褒美!」 それぞれについて率直に思った印象をお書き下さい。 A.かわいい、微笑ましい B.別に何とも思わない C.ちょっと鼻に付く

    • ベストアンサー
    • noname#73883
    • アンケート
    • 回答数11
  • 祭りや催事の屋台って衛生的にどう思いますか?

    私は○○祭り(地域で催事してる時)や 盆踊りや大晦日の屋台の焼きソバや、たこ焼きが大好きでした。 でもよく考えると・・あの店員?(テキヤっていうんですか?) お金を受け取ってお釣りを渡して、そのまま手も洗わずにたこ焼きや 焼きソバに素手でフリカケを掛けたり、 誰も来ない時に素手で食材を触ったりしています。 冷静に見たら汚いですよね? 衛生的にまずくないですか? 雰囲気を楽しんでいたので今まで気にしたことが 無かったのですが、この前よく考えてしまって それ以来汚いと思えて買わなくなりました。 スーパーやデパートのテナントのお店では、 きちんと手洗いをされてます。 直接ふりかけは掛けずに、何かの容器に入れています。 素手で触ることは無いと思います。 みなさんにお聞きしたいのは 「夜店で買うときに、そんなのいちいち気にしない」 「私も汚いと思えて買わない」のどちらですか? 良かったら理由も教えて下さい。 もうすぐ年末、、大晦日の屋台を思い出したので 質問しました。

    • ベストアンサー
    • noname#68390
    • アンケート
    • 回答数11
  • モンスターペアレントや学級崩壊が叫ばれる今の時代、小学校は私立に入れた方が良いのでしょうか?

    モンスターペアレントや学級崩壊が叫ばれる今の時代、小学校は私立に入れた方が良いのでしょうか? 自分としては、子供は小学校は私立より公立でのならではの良さを重視して公立に行かせたいと思っていましたが、今の公立小学校は自分達の頃と違って、モンスターペアレントだの、学級崩壊など叫ばれていますね。 そのような問題の公立小学校というのは地域性にもよるのでしょうか?(文教地区だったらそのようなことはありませんか?) 自分は公立小学校出身だったが、今の世の中を考えて子供は私立小学校に入れた、入れたいと考える方も考えをお聞かせください。

  • 最強の生き方

    人間にとって一番生きがいのある人生とはどういうものだと思いますか? 一番大事にしなければいけないことはなんだと思いますか? よければ性別と年代、既婚未婚、職業、年収なども教えてください。無理ならなくてもいいです。 自分のやりたいことをやることかと、自分では少し思っていますが、友人やお金など他にもいろいろあると思います。よろしくお願いします。

  • むき出し系惣菜、食べれます?

    スーパーのなどで、外気にむき出しで売っている惣菜やパンがありますけど、あれって皆さん食べれますか? どんなウイルスが付着してるかわからない、誰が体液を吐き出したかわからない、そもそも外気に30分以上も放置されていたら美味いはずがない(それで美味く感じるなら添加物漬けしかない) パンは朝と夕方の焼きたての時間にすぐ買うならわかります。 でも惣菜とかは普通に買い物客が通る道とかに外気に触れまくりの状態で放置されています。 買う人の気持ちがわかりません・・・。 パッケージされている惣菜自体もあまり買わないのですが、 どうしても料理をする時間が無い時などには頼っています。 むき出しで自分で詰めて購入する惣菜は買ったことがないです。 皆さんはどうですか?

  • 電車で席を譲る方に質問です。

    混み合った電車の中の話です。 私は年配の方が居たら、ほぼ必ず席を譲っているのですが 電車は様々な方が利用しますよね。 くだらない話なのですが、ふと考えると、 どこからを年配とお呼びしていいのか?と疑問が沸いてきました。 40歳に見える60歳も、当然その逆もありえるのではないか、と。 私の場合、完全に白髪でも現役サラリーマン風の方には かえって失礼かと思い譲らないことすらあります。 まさか、「おいくつですか?」と聞くわけにもいきませんよね。 席を譲られている方は、「席を譲るべき相手」をどのようにして 判定しているのでしょうか?根拠も合わせて教えていただけると嬉しいです。

  • 電車で並んで座ったのに・・・。お年寄りに変わってと言われたら?

    たいした問題ではないのですが、皆さんのご意見を聞きたく質問いたしました。 先日、京王線の新宿駅(始発)で帰りのラッシュ時間に、疲れたので一本待って、並んで座って帰ろうと思い、並んでいました。そして、電車が来たので、乗りました。その時に乗ったとき席が優先席でした。というか、優先席しか乗れなかったのですが・・・。 そこで電車が出発するまで数分の時間がありました。後から来た乗客が乗ってきて、車内も多少混み合っていました。そんな中、買い物帰りの70代ぐらいのおばあさんが目の前に・・・・。 「そして、ちょっと変わってもらえます。」と一言を言われて・・・。 せっかく、並んで待って座ったのにと思いつつ、席を譲ったのですが・・・。 これって、なんかおかしくないですかねー? 私自身も、声をかけられる前に、譲るべきかとも一瞬は悩んだのですけど。でも、みんな疲れて電車に座りたくて、一本待って、並んで座ったのに・・・・。それなのに、確かに優先席とはいえ、そう簡単に代わってくれというのは違うんじゃないですか。 皆さんだったら、どうされます?

  • 戦後、日本で起こったもっともショックな事件や事故てなんですか?

    戦後に日本で起こった、もっともショックな事件や事故ってなんですか? 聞かせてください。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#111994
    • アンケート
    • 回答数15
  • クイックマッサージで…

    私は今日初めてとあるクイックマッサージに行きました。 4月から社会人になってそろそろ疲れもたまってきたしと軽い気持ちで30分のボディコースをやってもらうことにしました。 担当は女性の方で背中や肩を中心にマッサージしてもらい、最初はなかなか気持ち良かったのですが、すぐに腰のあたりがスースーと冷たい感じが。 手を当てて確認すると肩や背中をマッサージしてもらっているうちにシャツがめくれ上がってしまい、腰の辺りが露出状態になっていると気づきました。 私が戻そうとすると、女性の担当者の方は私のシャツを元の位置に戻してタオルの位置も直してくれましたが、「手はここに!」と言わんばかりに手の位置を戻されました。 特別短いものではなく普通の20代女性としては平均的な丈の長さの服でしたが、同じことをやっているので当然のように数分でめくれあがり、腰の地肌はあらわになってスースーとしてきました。 担当者は女性ですが、男性の担当者もいれば、男性のお客さんもいるなかで抵抗を感じてしまいました。 気になってあまりリラックス出来ませんでしたが、とりあえず終了。 起き上がって周りを見渡すと、男女問わずベッドでうつ伏せになっているお客さんのほとんど(6~7人)が腰の辺りが露出した状態になっているではありませんか。 男性のお客さんの女性の担当者の場合はもちろん、女性のお客さんに男性の担当者の場合もみんな腰の部分の地肌が露出! とある若い男性などは仰向けになっている状態でおへそまであらわになっているのに若い女性の担当者は全く気にしてませんでした。 私は抵抗を感じてしまうのですが、クイックマッサージ利用されている方々はあまり気になされないのでしょうか? それとも私の行った店(一応支店とかも結構ありましたが…)が特殊だったのでしょうか?

  • ふてぶてしい年代だなぁ・・と思うのは、私だけ?

    批判を覚悟で・・・。 60歳代~70歳前半くらいの男性(オジサン)ってなんだかふてぶてしくないですか~~。 数々の食品偽装(牛肉など)や事故米にかかわった社長や工場長と言われる人・・マスコミ見ていてるとこの年代のヒトは印象が悪いような気がします。   (もちろん、正確な年齢を知っているわけではないので推定ですが) 自治会行事など参加するオジサンも分煙とかゴミの捨て方とか、すぐに「まぁええやん、ねぇちゃん」ってごまかすし・・・。 仕事でかかわるヒトもこの年代の方はなんだか傲慢でふてぶてしい・・・。って思ってしまいます。 若いヤンキーっぽい見た目怖いお兄さんのほうが常識ある行動の時があります。    (もちろんみんなではないし、極論に走っているわけではないので誤解のないようにおねがいします。私の印象です) そう感じるのは私だけでしょうか・・・?

  • 覆面パトの危険な取締りは止めて欲しい

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080902-00000921-san-soci >県警高速隊によると、覆面パトカーが黒磯パーキングエリア付近で制限速度をオーバーした古市さんのオートバイを見つけて追跡し、同IC手前で赤色灯を点灯しサイレンを鳴らした。古市さんは追跡されているのが自分かどうかを確かめようとして同ICに出たとみられる。 これはおそらく、追い越し車線を走行していたバイクが異常な速度だったため、追いかけたという事でしょう。 しかし、これが事実だとすればこのパトカーも速度超過ではないのでしょうか? 問題の点は「追跡し、同IC手前で赤色灯を点灯しサイレンを鳴らした。」つまり、追跡中は赤色灯をまわしていなかったと言う事になります。 道路交通法施行令 第14条  前条第1項に規定する自動車は、緊急の用務のため運転するときは、・・・サイレンを鳴らし、かつ、赤色の警光灯をつけなければならない。ただし、・・・必要があると認めるときは、サイレンを鳴らすことを要しない。 それなのにしれっと「追尾に問題はなく、適正な職務執行だった」と書かれています。 速度超過を取り締まる側が速度超過をして周囲を危険にさらしています。 ちなみに、警察が速度超過を取り締まる理由は http://www.hou-nattoku.com/enq/05-reply.php 質問3 交通事故防止を図る観点から、最高速度違反に対する取締りを実施しております。 だそうです。 「交通事故防止」どころか取締りのせいで事故が起こったわけですが、更に最高速度違反をする車両が1台増え、余計周囲を危険にさらしたと言うのは大問題だと思います。 ぜひこの危険なパトカーの運転手を速度超過で取り締まっていただきたいと思いました。 機動隊の方達は気づいて無い様ですが、どこに通報すればよろしいのでしょうか? それともこの違反を連絡した所で握りつぶされ、検察もお友達なので不起訴と言う事になるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • アマチュア合唱団のチャリティー・コンサート3,000円には行く気しない?

    歴史と実績と実力のあるアマチュア合唱団に所属しています。 当合唱団の演奏会の収益金は、毎回社会福祉法人などに献金しておりますので、チケット代金は毎回3,000円以上です。 そこで、まず伺いますが、この演奏会の内容に仮に興味があったとしても、そのような金額の場合、実際に行く気になりますか? 又、友人がそこの団員で、演奏会の案内を受けた場合、内心「アマチュアの分際で金を取るなんて! 友達なんだから少し安くしろよ。」と思いますか? あなたが、同様の合唱団や楽団に所属していて、別の団の演奏会の案内を受けた場合は、どう思いますか? 以下は、私どもの裏事情です。出来れば、この裏事情を読む前と後で、どうお考えが変わったか、教えてください。 団員は、月額会費3,000円や楽譜代、合宿代などを払った上に、チケットが10枚以上割り当てられるので、趣味とはいえ、いつも大変な出費です。 幸い、リピーターもかなりおられ、演奏会ごとに、少なくても600名以上の来場者がありますが、それだけに大きい会場(即ち高い借り賃)も必要であり、ソリストやオーケストラなど共演者に支払う金額も、人数が多いと馬鹿になりません。 従って、現状の3,000円以上の演奏会代金は、まとまった金額を献金先に提供するためには、これ以上下げられない金額なのです。 私どもからすれば、これだけ一生懸命よい音楽を作り上げ、献金もしているのだから、来場者には、その意図を理解し、その代金を公平にシェアして頂きたいと思うのですが、実情は、私の場合、相手によってはチケットを差し上げている場合も多く、挙句の果てに差し上げてもドタキャンの人もおり、割り切れない思いがしています。 最後に私と同様の演奏者の立場におられる皆さんの、チケット配布に関する苦労談も伺えれば幸いです。 大変な長文、失礼しました。

  • 理解できません。

     タバコを吸う人の部屋は汚いですか?雨の日とか匂いますか?掃除は誰がしますか?肺はそれ以上に汚れているんですか?どうして喫煙に対して恐怖しないんですか?わかりません。

    • ベストアンサー
    • noname#78703
    • 禁煙・禁酒
    • 回答数10
  • 不適格教師について

    みなさんはどう考えますか、教師について。 最近では汚職事件などもありましたが汚職以外にもいろいろな問題のある教師が世間にはあふれています。 実名は明かしませんがこんな先生もいます。 ・自分の機嫌が悪いと生徒にあたる ・部活動指導中に車を洗車している(学校で ・車を改造している(車検が通らない違法改造 ・女子生徒の頭をなでている ・男子と女子でものすごく差別する ・うそをついて部活動指導に来ない  ↑ユニバーサルスタジオジャパンに行ったり、車の改造をしたり、車改造の仲間たちでの集まりに参加したり、休む理由と違うことをしている。 ・学校のパソコンで自分のホームページを編集している ・学校で携帯を充電している ・公共物を破壊している こんな先生が教壇に立っているんですよ。 そして子供に勉強を教えている 公務員だから首が飛ばないのでやりたい放題やっている そんなのが許されるのでしょうか 皆さんはどう考えますか?

  • あなたは石原都知事を支持しますか?

    (1) あなたは石原都知事を支持しますか? (2) 支持する人に質問です。どういう所に支持できますか? (3) 性別 (4) 年齢

  • 領土ってそんなに大事な物なのでしょうか?

    日本は、竹島とかの領土が問題になっていますよね? そもそも、問題になるほど領土って大事なもんなんでしょうか? 領土を奪い合ったり守ったりして何のメリットがあるんですか?太平洋戦争だって、領土を奪い合うための戦争だったんでしょう?何万人もの命が失われ、挙句の果てに降参。これになんのメリットがあったんでしょうか?私には、そこまでして領土を死守する行動が理解できないのです。 皆さんの意見をお願いします。

  • オーストラリアとディズニーランドのどこが偉い!

    最近すごくむかついたことがあります。 新婚旅行で海外旅行に行く人はたいていは一番がオーストラリア、もう少し経済的に余裕がある人だとイタリアが人気があるそうです。 そして家族旅行で行くのはたいてい日米どちらもディズニーランド。 はっきりいってワンパターンで、型にはまってます。昔はハワイだったのですがそれがオーストラリアになっただけです。 私だってそんなに海外に行けるような余裕があるわけじゃありません。でも行くなら数少ないチャンスの中で心から自分が行きたいところに行っています。 10年前にヨーロッパに行ったときはベルリンの壁を見て、おととしアメリカに行ったときはNYの911テロ事件の現場を見てきました。どちらも世界史に残るような大事件があった現場です。 別にこれが偉い、自慢できるというわけではありませんが、自分の頭で考えて自分が本当に行きたい所へ行きました。 みんななぜそんなに判で押したようにオーストラリアとディズニーランドなんでしょうか? アジアへ目を向けて、北京とかジャカルタだっていいじゃないですか。 なんでそういう発想ができないんでしょうか? 私はディズニーランドなんて面白くもなんともないし、興味もありません。 ディズニーランドとオーストラリアがそんなに偉いんでしょうか?そこへ行くのが今の日本人のステータスなんでしょうか?