tthe_mine の回答履歴

全75件中41~60件表示
  • 最小値の求めかた

    (x^2)+x+1≦a*{(x^2)+1}がすべての実数xに対して成立するようなaの最小値をどのように求めるのか教えてください 与式より,(a-1)x2-x+a-1≧0 …(1) (1)がすべての実数 x について成り立つための条件は,  x2 の係数 a-1>0 …(2) 判別式D= (ー1)^2-4(a-1)^2≦0 …(3)の≦0が不等式が分かりません。 全ての実数だから≧0ではないのでようか? (2)と(3)をまとめて a>1 (2a-1)(2a-3)≧0 a=1/2,2/3 からどのようにaの範囲を求めるのか分かりません。

  • 最小値の求めかた

    (x^2)+x+1≦a*{(x^2)+1}がすべての実数xに対して成立するようなaの最小値をどのように求めるのか教えてください 与式より,(a-1)x2-x+a-1≧0 …(1) (1)がすべての実数 x について成り立つための条件は,  x2 の係数 a-1>0 …(2) 判別式D= (ー1)^2-4(a-1)^2≦0 …(3)の≦0が不等式が分かりません。 全ての実数だから≧0ではないのでようか? (2)と(3)をまとめて a>1 (2a-1)(2a-3)≧0 a=1/2,2/3 からどのようにaの範囲を求めるのか分かりません。

  • 配列の文字置換え

    push(@xx1, $xx); push(@xx2, $yy); push(@xx3, $zz); $yyに含まれている「<」と「>」をそれぞれ普通の <、>に変換したいのですがどのように書けばいいですか? 教えてください。

    • ベストアンサー
    • gooID3
    • Perl
    • 回答数1
  • ブートローダーのgrubを取り外したいのですが

    コンピュータ(家庭向け)で質問したためか、教えてもらえません。 [技術者向け]にて再度質問させていただきました。 windowsMEが入っていたPCを自由に使って壊しても良いと解放してあったものが使われていないため、添付されてきた『バックアップCD(起動用)』で再セットアップを行って正常終了したのですが、処理完了後に起動したところgrabがあるためWindowsMeを起動できませんでした。grubをインストールしてLINUXとWindows2000をいれていたようです。このgrub等をインストールした人がいないため詳細不明なのですが、WindowsMeの再セットアップは確かに正常終了しており、電源投入でgrubがなければMeが起動するだろうと予想しておりますが...(Linuxと2000は今後使用不能でよい) grubをアンインストールする方法が不明です。どなたか教えてください。 全く使っていないPCがもったいないので利用したいと考えております。 なお、電源投入でDOSプロンプトと同様に grub>  の表示がでますがタイプインは何もきかない状態です。 grub>  の表示がでる前にF2キー押下しBIOSセットアップメニューを 表示はできますが、それをどうにしたら良いか等もわかりません。 説明不充分と思いますが、よろしくお願いいたします。 なお、PCはNECのVALUESTARです。

  • webdavでのファイル閲覧

    redhat4(ES)のapache2でwebdavのテストをしています。 windowsXPの「ネットワークプレースを追加する」にて目的のフォルダにアクセスし、ファイルのアップロード、ダウンロードが出来るようにはなりました。 ただ、例えばjpgをアップロードしてそれをダブルクリックしても表示はされません。docファイルも表示されません。htmlのみブラウザが開く状態です。 httpd.conf、あるいはwebdav.confの関連づけの問題かなとおもうのですがどのような設定をすればよいでしょうか。 ちなみにブラウザで同じディレクトリにアクセスした場合、jpg,docとも問題なく閲覧できます。 webdav.confの記述は以下です。 --- Alias /hogehoge/ "/var/www/html/hogehoge/" <IfModule mod_dav.c> DAVMinTimeout 600 <Location /hogehoge> DAV On SSLRequireSSL AllowOverride None Options Indexes AuthType Basic AuthName WebDAV AuthUserFile /etc/httpd/conf/.htpasswd Require user testuser Order deny,allow Deny from all Allow from all </Location> </IfModule> ---

  • apcupsdについて

    現在、apcupsdの設定を行いテストを行っているのですが、 どうしても分からないことがあるので質問します。 状況としては、UPSの電源を抜き設定通りにOSはシャットダウンを開始します。 その後、UPSの電源を繋いだのですがマシンが起動しません。 ハード:DELL PowerEdge 840 UPS: APC Smart-UPS 750 OS: Debian 4.0 (etch) ソフト:apcupsd 3.12.4 設定 # apcaccess eeprom Valid EPROM values for the Smart-UPS 750 Config Current Permitted Description Directive Value Values =================================================================== (snips) Shutdown grace delay SLEEP 180 090 180 270 360 450 540 630 000 Wakeup delay WAKEUP 60 000 060 120 180 240 300 360 420 (snips) # more apcupsd.conf UPSCABLE smart UPSTYPE apcsmart DEVICE /dev/ttyS0 ONBATTERYDELAY 6 BATTERYLEVEL 70 MINUTES 10 TIMEOUT 0 ANNOY 300 ANNOYDELAY 60 NOLOGON always KILLDELAY 0 NETSERVER on NISIP 127.0.0.1 NISPORT 3551 EVENTSFILE /var/log/apcupsd.events EVENTSFILEMAX 10 UPSCLASS standalone UPSMODE disable STATTIME 0 STATFILE /var/log/apcupsd.status LOGSTATS off DATATIME 0 WAKEUP 60 SLEEP 180 なにか、設定を間違えているでしょうか。 以上、宜しくお願い致します。

  • 任意のTCPパケットを送信するプログラムの実装

    TCP 通信確立後、任意のパケットを送信するプログラムを 作成しようと考えてます。ここでの任意のパケットとは、 下記のように TCP ヘッダの値を色々と設定したパケットを 指します。 ・TCP ヘッダのすべての制御フラグを有効にしたパケット ・TCP ヘッダのチェックサムを意図的に間違えたパケット 任意のデータを送信するだけであれば、通常の socket プログラムで実装できると思うのですが、TCP ヘッダを 色々と設定するプログラムとなると、どんな実装になるの でしょうか。C だと SOCK_RAW で socket 通信するよう、 実装するのでしょうか。 実装は C、perl を考えてます。

  • スタックについて

    スタックを実現するために配列またはポインタが使われますが、両者の利点または欠点いついて教えてください。

  • 任意のTCPパケットを送信するプログラムの実装

    TCP 通信確立後、任意のパケットを送信するプログラムを 作成しようと考えてます。ここでの任意のパケットとは、 下記のように TCP ヘッダの値を色々と設定したパケットを 指します。 ・TCP ヘッダのすべての制御フラグを有効にしたパケット ・TCP ヘッダのチェックサムを意図的に間違えたパケット 任意のデータを送信するだけであれば、通常の socket プログラムで実装できると思うのですが、TCP ヘッダを 色々と設定するプログラムとなると、どんな実装になるの でしょうか。C だと SOCK_RAW で socket 通信するよう、 実装するのでしょうか。 実装は C、perl を考えてます。

  • メモリ解析の方法

    何かを実行した際にメモリ上に実行した履歴(コード?)が書かれますよね? それを見る方法について調べてみたのですが結局分からず仕舞いでした。 何らかのソフトを使用することで見られるようになるのでしょうか? 学校がもうすぐ受験期間で休みになるのでそれが始まり次第作業を開始して 行きたいと思ってます。もし心当たりがありましたら回答いただけると とても嬉しいです。

  • Open Pneの使い方

     ただ今Open PneでSNSサイトを作ろうと奮闘しておりますが、いまいちよく分かりません。 詳しい方、何か良い方法がありましたら教えて下さい。

  • シェルスクリプトでお聞きしたいのですが

    たとえばシェルスクリプト内であるジョブを実行して、 それが一時間以内に終了しなければそのジョブを削除する ということはできるのでしょうか? アドバイスいただけると幸いです 宜しくお願いいたします

  • /var/www/html/の一部がForbidden

    /var/www/html/の中には/smm/と/phpMyAdmin/というディレクトリが存在します。 /phpMyAdmin/index.php(-705)は正常に表示されるのですが、 /smm/index.html(-705)はForbiddenで表示されません。(403Error) ちなみにエラーログでは Permission denied と表示されています。 おそらくパーミッションの問題なんですけど、同じパーミッションで 一部のファイルがアクセスできないというようなことがあるのでしょうか? どなたか御回答していただければ嬉しいです。

  • Windowsで練習したい

    Solaris系UNIXの練習をWindowsでやりたいと思っています。 環境はSFUかCygwinを考えているのですが、どちらが、よりSolaris系UNIXに近い環境を実現できるのでしょうか。 シェルの違いとかは、関係するのでしょうか。 初心者なためわからないことが山積しています。お知りのかた、ご指南ください。 では。

  • PCの将棋ゲームで強いCPUのソフトを教えて下さい。

    PCの将棋ソフトで、最強のCPUはどのソフトですか? 有料、無料どちらでも良いので教えて下さい。

  • メールの受信は出来るが、送信が出来ない。

    普段使っているノートパソコンを滞在先のホテルの部屋でつなげています。 メールの受信は出来ますが、送信が出来ません。 メーラーはoutlookを使っています。 また、チャットにもロムは出来るのに書き込みが出来ません。 ホテルのプロバイダに確認したところ、制限しているような設定は一切無く、PCの設定の問題では無いかとのこと。 しかし、普段使っているものをそのまま使用しています。 インターネットは正常につながっています。 このような状況を最近よく耳にします。 自分が困っているわけでは決してありませんが、数人から同じ質問が来たので、いったい原因は何だろう?と思って調べてみましたがわかりませんでした。自分が今エラーになっているわけでもないので、ポートを書き換えてみては?など思ってみても試すことが出来ないのでイマイチ原因が想像できません。 どのような原因が考えられるか、ご存知の方いらっしゃったらよろしくお願いいたします。

  • 特定のPCからのみHP閲覧不可(ADSL)

    突然HPが表示されなくなりました。 「~に接続しています」のまま何分たっても画面変わらず。 10回に1回位、画面の一部がやっと表示される程度です。 現在、PCとADSLモデムは直接繋いでいます。 その状態でPINGを打ってみると、 192.168.0.1 → Destination Unreachableか、50%LOSS          たまに0%LOSSで通るが、その時にルーターの画面を開いてみても、通信できている様子はあるが、何も表示されない。(又は一部分のみ表示) IPCONFIG → 取得出来ている時もあれば169.254.xx.xxになってしまう事もある。 127.0.0.1  → 問題なし ・LANケーブルを新しく購入して繋げてみても変化なし。 ・PCリカバリをしてみても変化なし。 少し離れた部屋のデスクトップPCに長いLANケーブルを繋いで試してみた所、問題なく接続・閲覧できました。 ・・・という事は、モデムには異常なし。PC側に問題ありという事ですよね?しかしリカバリを済ませてしまったので、何に手を付けてよいのかわからず途方にくれています。 分かりづらい説明で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。 PC FMV-BIBLO NB14A(WindowsXP) ADSLモデム:Aterm WD701CV

    • 締切済み
    • rina81
    • ADSL
    • 回答数2
  • PCゲーム 領地を占領するゲーム 何年か前の

    PCゲームで何年か前にやった記憶があります。 それは敵が3ついて、それの領地を占領し自分のものにするゲームです。また同盟を組むこともできます。 開墾などができるのですが、詳しく覚えていません。 わかる方がいたら教えてください。

  • lolってどういう意味?

    今日は! 最近外国のサイトで、lol という言葉を見かけるのですが、どういう意味でしょう?? 辞書を見たのですが、私の辞書には載っていなくて……。 知っている方、教えて下さい!

  • だれか言葉の意味から推察してください。

    ある問題を個の誰かに対象を移すことで一時しのぎをすること。 こんな感じの意味の横文字知りませんか? 逆説→パラドックス こういう感じです。