tthe_mine の回答履歴

全75件中21~40件表示
  • 病院の当番表

    perlを勉強中のものです。 病院のHPで使う当番表を作ろうと四苦八苦しております。 ログファイルには 名前・専門科目・受付時間 のようなものが<>区切りで20人分、20行くらいあります。 これを本日の当番ということで、 8つのプルダウンメニューで先生の名前を$name1~$name8(最大当番医8人)に割り当ててフォームから送られてくるようにしてあります。 8人分の名前が送られてきたものを ログファイルから拾って、それぞれの項目を書き出す方法がわかりません。最大8人ですので、あくまでも人数分表示させたいのです。 1人なら単純にマッチさせて表示させることは出来るのですが、複数人数となると、どういう風にやるのがスマートなのかが思いつきません。 人数分ログファイルを読み込んでマッチさせて表示、を繰り返すのは頭が悪い気がするのです。 お知恵を拝借できれば幸せです。 よろしくお願いします。

  • QtのQListBoxについて質問です

    質問です マウスのクリックでプロットして図形を作成するものを開発しているのですが、わからないところがあったのでよろしければ回答お願いします。 クリック時にQlistBoxでプロットの回数と、座標を表示するようにしているのですが表示したItemをクリックしたときにプロットした点がわかるようにしたいのです。 点が小さいため、そのものを赤くしたら全然見えなくて拡大または他の方法がありませんでしょうか? またItemをクリックしたら処理をするようにするには、どのような関数を使えばよいのでしょうか? 回答よろしくお願いします

  • sshでのログインができない

    以前より使用していたサーバでSSHでのログインができなくなりました。 本日PostgreSQLのインストールを行うまではまったく問題が無い状況でした。 同作業後よりSSHでの認証が失敗するようになり現状ログインできない状態です。 作業の際以前に使用していたRPMでインストールされていたPostgreSQLがあったため、停止をし新たにソースからインストールを行いました。 この際既存のPostgresユーザーがいた為、/etc/passwdのpostgresユーザーを#でコメントアウトし新たにpostgresユーザーを作成したのが原因ではないかと考えています。 sshはopenssh-4.5p1を使用しています。 現在までに試行した内容は以下になります。 ・直接サーバにログインしpasswdファイルからコメントアウトの部分を削除  念のためSSHを再起動 ・/usr/local/sshにインストールしたファイル郡を全て削除  再度ソースからインストール どなたかご助言いただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • サーバの基礎

    http://y-kit.jp/saba/ の、サーバースクエア(最後の方)のヘルプに 「 http://xxx.xxx.xxx.xxx/ と調べたIPを打ち込んでみます。これで見えていれば、サーバーがインターネットへ公開されています。 必ず“自宅外”のPCでチェックすることがミソです。いかがでしょうか。」 と、ありますが自宅LAN内からグローバルIPを打ち込んでも自分のサーバはみれないのですか?

  • サーバの基礎

    http://y-kit.jp/saba/ の、サーバースクエア(最後の方)のヘルプに 「 http://xxx.xxx.xxx.xxx/ と調べたIPを打ち込んでみます。これで見えていれば、サーバーがインターネットへ公開されています。 必ず“自宅外”のPCでチェックすることがミソです。いかがでしょうか。」 と、ありますが自宅LAN内からグローバルIPを打ち込んでも自分のサーバはみれないのですか?

  • OSの中身

    素人です OSの構成でBIOS、カーネル、シェルの三つの関係がよくわかりません ネットで調べたら BIOS:データを入出力するプログラム カーネル:ファイルを作ったりするプログラム シェル:実行するアプリケーションを選択するためのプログラム と書いてあったんですけど具体的にアプリケーションを起動したときにどんな順番で何が何の引数を渡しているのかわかりません 詳しい方教えてください

  • サーバの基礎

    http://y-kit.jp/saba/ の、サーバースクエア(最後の方)のヘルプに 「 http://xxx.xxx.xxx.xxx/ と調べたIPを打ち込んでみます。これで見えていれば、サーバーがインターネットへ公開されています。 必ず“自宅外”のPCでチェックすることがミソです。いかがでしょうか。」 と、ありますが自宅LAN内からグローバルIPを打ち込んでも自分のサーバはみれないのですか?

  • リダイレクト >> を複数のファイルに同時に行いたい

    cat A.txt >> B.txt とコマンドを実行することで、B.txtの末尾にA.txtが挿入されると思います。 これを利用して、複数のファイル(拡張子がtxt)全てにA.txtの内容を挿入させたいのですが、その場合はどういったコマンドを打てばいいのでしょうか? 何か、ディレクトリの中のファイル全てに対して再帰的に処理を施す、という方法がありましたら、お教えください。

  • オブジェクト指向の継承について。

    ごきげんよう。 オブジェクト指向、初心者です。 いろいろと素人ながら分かっているつもりなのですが、継承の利用法がピンと来ません。 なにかいいサンプルはないでしょうか? カウンタとする機能を継承させて、画像カウンターにするのは、便利と思ったのですが、PHPならではの書き込み処理や他の処理を継承させるコツがわかりません。 私の中で、継承はお客様の無理な仕様の変更や、最初のアイディアの甘さを埋めるためと認識しているので、一つの関数でできるだけ不備のないものを作ろうと考えるので、あまり継承がピンとこないのかもしれません。 わたくしは、あくまで自分のHP内で、一人でスクリプトを作っているもので。 例えば、掲示板を作るに当たって、継承を使うサンプルがあったら、おねがいいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#25295
    • PHP
    • 回答数2
  • Perlで行をさかのぼって削除する方法を教えて下さい

    ActivePerl5.8.4にて、以下の規則に従い、テキストファイルから複数行を削除しようとしています。 ・1つの行はアルファベットと数字から成っており、アルファベットはA,B,Cの順に出現する。A,B,Cの行で一かたまり。 ・数字部分が全く同じかたまりが出現すると、後で出現したかたまりを削除する。 ・数字部分が全く同じかたまりが出現するときは、必ず連続で出現する。 下のような感じです。(スペースの都合で「\n」をつけましたが、実際には改行までが1行に書かれているテキストファイルを読み込みます。) 【入力】 A 1\nB 2\nC 3\nA 1\nB 2\nC 3\nA 1\nB 2\nC 2[EOF] 【出力】 A 1\nB 2\nC 3\nA 1\nB 2\nC 2[EOF] すぐに思いついた方法はこんな感じです(まだ勉強不足のため、コードではあらわせません)。  1.ファイルの1行ずつ読み込む  2.A,B,Cをキーにして数字をハッシュに格納  3.2回目のCまで読み込んだところで1つ前のハッシュと比較  4.AからCの数字がすべて同じだった場合に、現在の行(2つめのCを読み込んでいる)とその前2行を削除(実際にはnextでprintを飛ばす) ところが、4の、さかのぼって行を削除する方法が思いつきません。 なにぶんperlの勉強を始めたばかりで突っ込み所満載のロジックだとは思いますが、解決策をぜひご教示ください。

    • ベストアンサー
    • aneja
    • Perl
    • 回答数4
  • パケットの計算方法について

    今、WinSockを使ったパケット送信プログラムを作成しています。 Ethernetフレームで、UDPを用いて転送する予定です。 そこで、送信するパケットについて検討しています。 UDPのペイロードサイズが、1472バイトであることはわかりました。 10Base-Tと100Base-Tそれぞれの場合で、送信パケットの上限数とパケット間隔についてどのように算出すればいいのでしょうか? どうぞよろしくお願い致します。

  • 代表的なネットワークソフト

    僕はこれからネットワークプログラミングを勉強しようと思っているのですが、その道の(厚かましいですが)先輩たちの成果を見たいと思っています。 そこで今までで発表された代表的なネットワーク系のソフトを、教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • typedef struct OBJECT NODE; の意味を教えてください。

    C言語において、 typedef struct OBJECT NODE; に、コメント文を付けるとしたらどのようになりますか?? よろしくお願いします。

  • ファイルから読み込んで配列へ

    PerlでCGIスクリプト(掲示板もどき)を作成しています。 配列の操作がうまくいかず、ご教授頂きたいと思います。 <やりたい事> 1.ブラウザ上のフォームからの入力を、カンマ区切りでテキストファイルに追記して保存。 2.そのテキストの一部を使ってHTMLで表を作る。 <実際の作業> 1.フォームからのデータはcgi-lib.plで連想配列として受け取り、unshiftでテキストファイルへ追記する。 &ReadParse; #フォームからデータを受け取る $o=$in{'name'}; $p=$in{'mail'}; $q=$in{'title'}; $r=$in{'comment'}; open(IN,"xxx.txt"); @tmp1=<IN>; close(IN); #1件1行として新規データを追加する unshift (@tmp1,"$oo" , "," , "$pp" , "," , "$qq" , "," , "$rr","\n"); open(OUT,">xxx.txt"); print OUT @tmp1; close(OUT); 2.xxx.txtのデータを読み込んで、1列目(name)と3列目(title)だけを使った表を作る。 データを読み込む時点でつまづき、先に進めません。 <テキストファイルの例> 1行目:a,b,c,d 2行目:e,f,g,h 3行目:i,j,k,l 以下同様 <症状> print @tmp1;とすると、a~lの全てのデータが表示される。 $tmp1[0];とすると、(a)のみ表示される。 $tmp1[1];とすると、カンマ(,)が表示される。 $tmp1[2];とすると、(b)が表示される。 <質問> 一つの行(配列)に対して2回繰り返す処理(nameとtitle)と、行単位で繰り返す処理(1行目、2行目…)を合わせればいいのだろうと思っていますが、どうすればいいのかわかりません。 気分的には↓こんな感じです。 foreach { "行の処理" foreach { "列の処理" } } そもそも、区切り文字であるカンマが、配列に格納されている時点で失敗しているのかな?とも思っています。 宜しくお願いします。 なお、不足している情報がありましたら補足いたします。

    • ベストアンサー
    • ka-kichi
    • Perl
    • 回答数3
  • 年金の加入通算期間に含まれますか?

    今私は、事情があり1年間滞納してしまった年金を徐々に追いかけて 支払っております。(毎月2か月分ずつ支払い) 1年後、支払いできていなかった過去分の年金の追いかけ支払いが完了した場合、滞納していた期間も年金受給の必要条件である「加入通算期間の25年」の期間に含まれますでしょうか?

  • Libataパッチの適用方法

    こんにちは、当方Fedora5(Kernel 2.6.18.1)を使用しております。 玄人指向のGW3.5X4-S2(eSATA HDDケース 4台格納可)と 同メーカのSATA2RI4-LPPPCI(RAID0/1/5 eSATAインターフェースカード) 以上の組み合わせにて、XFS(パッケージで導入済)+RAID0で外付けHDDの導入を考えております。 玄人指向様のBBSによりますと、 (http://www.kuroutoshikou.com/modules/kurobbs/?tid=165) 上記HDDケースをLinuxカーネルに対応させるためには、 http://home-tj.org/wiki/index.php/Libata-tj-stable ↑以上のパッチを適用する必要があるそうです。 カーネルの再構築をしたことがなく、パッチの導入方法がわかりません。 申し訳ありませんが、Libataのパッチ適用方法をご教授願います。 ※ 余談ですが、GPartedでXFS+RAID0でのフォーマットは可能でしょうか。

  • キャッシュとは??

    パソコンのキャッシュとはなんですか?? またそれを消去するとどうなるのでしょう? また消去すべきなのですか??

  • パソコンでできる囲碁ゲームについて

    囲碁5段の祖母にパソコンで囲碁ゲームをやらせたく、「最強の囲碁」というソフトを買いましたが弱く物足りないようです。 現在、購入できるもので一番強いパソコンで出来るゲームソフトは何でしょうか?(ネットで対戦というのはできません)

  • なぜ、すぐ親が正しいというのですか?

    世間の人は、子が怒られると、子のせいだという人が多いですが。 親が悪い場合もありますよね? なぜ、みんなすぐ、あなた(子)が親を怒らせる様なことをするからよ。 的なことを言うのでしょうか?

  • なぜ、すぐ親が正しいというのですか?

    世間の人は、子が怒られると、子のせいだという人が多いですが。 親が悪い場合もありますよね? なぜ、みんなすぐ、あなた(子)が親を怒らせる様なことをするからよ。 的なことを言うのでしょうか?