yossy555 の回答履歴

全1228件中1041~1060件表示
  • 賃貸の所得税について

    実父との共有名義の物件(3:1)があります。 母が亡くなった時に母名義の分を私が相続した形になっており、 名前のみのことで、税金の支払いや建物の管理など 私は一切関わっていません。(父がやっている) 今回、その物件を父の知人に賃貸する場合、 1、家賃、20万円/月(全て父の収入、私は1銭も貰わない) 2、修繕費、固定資産税(年間約45万円)、火災保険などの費用は先方負担 上記条件なのですが、この場合でも私の収入として 税金が発生するのでしょうか? 現在私はパートで月8.5万円の給料を取っており、 サラリーマンの主人の扶養になっています。 年金は第3号被保険者となっており、 保険は主人とは別に国民健康保険に加入しています。 実際には家賃収入が私の手元に入ってこないのに 扶養は外れなくてはいけない状況になるのではないかと思い、 質問させていただきました。 どのようにするのが一番いいのでしょうか?

  • エアコン使用時のトラブルについて S13 シルビア

    シルビアS13のQ'sに乗っています。 昨日エアコンをつけて走っていたのですが、急に2000回転以上回らず、それからボボボ…といいほぼ走ることが出来なくなってしまいました。 このシルビアは友達から売ってもらったもので、その際に今回と同じような症状が一度出たからエアコン使用時には気をつけてといわれていたのですが、これからのシーズンエアコン無しではちょっときついので、アドバイスをお願いします。 症状を詳しく説明させていただくと、 その2000回転以上回転が上がらなくなった後、やむを得ず路肩に停車してギアをニュートラルにいれアクセルを踏んだのですが、やはり2000回転以上上がらず、ボスボスいってる感じでした。 その後しばらくエンジンを切り、エアコンを切りエンジンをかけると何も無かったように回るようになりました。 とりあえず急いでいたので、そのまま走ったのですが、今度はエアコンを切っているにもかかわらず同じような症状がでて、徐々に回る回転数もさがり、終いにはアイドリングも安定しなくなりました。 ただエンストはせず、ぎりぎりな感じで回っている感じです。 さらにこの状態でも一度エンジンを切ると、また何も無かったようにエンジンはかかり、アイドリングも安定します。 そして今日日産に検査に持っていったのですが、持っていくまで(自走)は全く症状が出ず、さらに自己診断による検査でも異常なしとされ帰されてしましました。 その後しばらく走ったのですが(一応エアコンを切って)全く症状が出ませんでした。 このような症状の場合何が原因なんでしょう…とても不安です。 どなたかアドバイスいただけると幸いです。 ちなみに、自分も前のオーナーもエンジンはあまり回さずに乗っていました。マフラーは交換してますが、エンジン、吸気系はノーマルのままです。 すいません。よろしくお願いします。

  • 保証料が高い!

    川崎市信用保証協会からの保証料ですが、 この額は妥当でしょうか? http://www.cgc-kawasaki.or.jp/ 借入額:1800万 金利:2.375% 期間:10年 保証料:130万 新生銀行で保証料を見ると、 http://www.shinseibank.com/powerflex/housing/q_smart.html 3,000万円、30年借り入れたとき57万円 だそうです。 ちょっとローンが降りる段階ではあるのですが、妥当であっても、 高すぎてここの銀行を通したローンは断ろうと考えております。 ぜひご教授ください。

  • EG6について

    大好きなGTRは貯金が貯まったらと言うことにして、一つの案としてEG6の購入も考えています。そこで疑問なのが何が一番車格が高いかということです。「SIR」系が一番高いようですが、EG6にはタイプRは存在しないのでしょうか。VTECエンジンが積まれているかも疑問です。まずこれが第一の質問です。 他に何か気をつけるといいことがあれば是非教えてください。

  • ローギアが入らない(入りにくい)

    お世話になっております。 セリカ(ST185)に乗るものです。 半年位前からクラッチが入り辛くなり、 だんだん酷くなる為、先月トヨタで見てもらいました。 クラッチオイルが減っており、気泡が入ってしまっている可能性があるとのことで、クラッチオイルの入れ替えをしてもらったのですが、最初の一日だけ改善したと思いきやまた酷くなっています。 症状としては、走り出しはスムーズに入るものの、しばらく走ると入らなくなる状況です。無理に入れるとガリガリいいます。 上記の症状はオイルに気泡が入っているために、走行を暫く続けると気泡が大きくなって踏んでも気泡が変形するだけで、力が伝達されない為に起こると事前に説明されていたのですが。 どなたか他の原因も含めて、お分かりになる方いらっしゃいましたらご教授ください。

  • 車輌の減価償却について

    昨年株式に組織変更しましたが、小さな会社です。 1.前期に車を購入しましたが、減価償却は任意ということで赤字だったのでしませんでした。今期は黒字になりそうなので、計上しようと思うのですが、前期分と今期分の2年分してもいいのですか? ・・・だめとすると、年の途中で購入しているので端数分(定額法の場合)を今期償却ということでしょうか? 2.ちなみに定額法と定率法どちらを選択するかは任意でよいですか?どちらを選択するのがいいのかアドバイスがあったらお願いします。 素人ですみません。教えてください。

  • 家賃収入について

    アパートを貸し付けています。 1.決算が4月なのですが、5月1日からアパートを貸すことになり、契約は4月の終わり頃に済ませ、敷金・礼金・5月分の家賃をもらいました。この場合は礼金、5月分の家賃は前受金で処理するのでしょうか? 2.何ヶ月も家賃を滞納している人がいましたので、強制退去してもらいました。家賃の回収は無理なので、敷金を家賃の一部に充当した残りの未収家賃の合計額を貸し倒れなどとして決算の時に経費に計上することはできるのでしょうか?

  • superflyのこと教えて

    FMで「ハローハロー♪」ってよく流れてる曲が気になってます superflyっていうアーティストらしいんですが、 まだデビュー間もないらしくてあまり情報がありません ライブとか行かれた方、superfly情報教えてください

  • 源泉所得税の納特について

    平成18年7月~12月分の所得税は1月20日あたりに納付しなければならないと思うのですが、もしその所得税が納付されていない場合は、税務署の方から納付しくださいという旨のTELや督促状などは来るのでしょうか?? またどのくらいの時期に税務署の方からそういった督促状などのようなものが送られてくるのでしょうか??ご回答よろしくお願いします。

  • 平成19年3月31日以前に取得した資産の償却費

    平成19年度税制改正によって、減価償却制度が変更になりましたが、 「平成19年3月31日以前に取得した減価償却資産については、償却可能限度額まで償却した事業年度等の翌事業年度以後5年間で1円(備忘価格)まで均等償却できることとする」 という点について、以下の事例で教えてください。 現在の事業年度:平成18年6月~平成19年5月 取得価格:10000円 期首帳簿価格:500円(期首時点で償却可能限度額95%を償却済み) このような資産があった場合、現行事業年度(H18.6-H19.5)においては、 帳簿価格500円の5分の一の100円を償却してよいのでしょうか? それとも、新しい制度が施行されたのがH19.4.1なので現行事業年度では 償却費は発生させることができず、翌事業年度(H19.6-H20.5)から5年間で 100円づつ償却するのでしょうか? 事業年度の最後の2ヶ月が、税制改正施行後になるので、新しい制度を適用してよいのかどうかということなんですが・・・

  • ETC車載器の取付けについて(電源のこと)

    ヤフーのこの↓キャンペーンを見て、 http://card.yahoo.co.jp/campaign/etc/200704jrs/syasaikimuryou.html ETC車載器の取付けを自分で挑戦してみようかなと思いました。 そこで質問があります。 1)車載器の電源はシガーライターからとるのでしょうか? (取付ける車のシガーライターは多分電源専用(?)だと思うので、取付けはさほど難しくないかなと思います) 2)ETC車載器は、常に電源をとってないといけないものなのでしょうか? 3)すでにシガーライターから電源を取る別の機器が取付けてあるのですが、2つ同時に使うことは可能でしょうか? 4)取付けで何か気を付けることがありましたら、アドバイスいただけますと助かります。 たくさんの質問になってしまって申し訳ないですが、ご回答いただけますと幸いです。よろしくお願いします。

  • 2週間放置しただけで、エンジンが掛からなくなります。

     そんなに年式の古い車でもないのですが...  ここのところ、2週間ぐらい放置しただけでエンジンが掛からなくなります。  バッテリーがどうやら 11.5v以下になるようです。 バッテリーも最近変えたばかりです。  なんだか電力をどこかで消費しているようなのですが... なにが原因ですかね?  

    • ベストアンサー
    • noname#192248
    • 国産車
    • 回答数7
  • 買換え時の特例

    現在は賃貸住まいなのですが 相続で土地建物の名義変更を考えています。そこで、名義変更したばかりの土地建物を売却する場合は買換え資産の特例や3,000万円の特別控除などの特例は適用されるのでしょうか?また、その売却したお金で中古住宅を購入しようと考えているのですが、購入するにあたって税金関係のメリット・デメリットってあるのでしょうか?更に この場合、譲渡所得税はかかるのでしょうか?(元々、相続する家は父親が建てたものなので 私が売却した場合は、私の譲渡益として考えられるのでしょうか?)あれやこれやと考えていたらこんがらがってきました・・・。誰か教えてください!!

  • 経理初心者です。教えて下さい。

    夫が自営業で、私はその手伝いをしています。青色申告者です。月8万円の給料を妻の私が受取るという申請をしたいと思うのですが、分からない事があるので教えて下さい。 (1)所得税徴収は納付0円になると思うのですが、毎月所得税徴収高計算書は税務署に提出するんですか? (2)青色事業専従者給与の届出を提出すると、給料の支払いをせず受取らなかった場合でも、もう青色申告の際、配偶者控除の対象にはならないのですか? (3)私が給与所得を得る事になるので、今度は私自信の確定申告もしなくてはいけなくなるのでしょうか? (4)子供が今年産まれたのですが、私が給与所得者の扶養控除申請を出すと、青色申告の方での扶養控除は受けられないのでしょうか? (5)給与所得者の保険料控除申告を出す事になると思いますが、青色申告で配偶者が支払った保険料として控除に含まれなくなるのでしょうか? 私が理解してないぶん、変な質問になってしまったと思いますが、教えて下さいますようお願い致します。

  • 車輌の減価償却について

    昨年株式に組織変更しましたが、小さな会社です。 1.前期に車を購入しましたが、減価償却は任意ということで赤字だったのでしませんでした。今期は黒字になりそうなので、計上しようと思うのですが、前期分と今期分の2年分してもいいのですか? ・・・だめとすると、年の途中で購入しているので端数分(定額法の場合)を今期償却ということでしょうか? 2.ちなみに定額法と定率法どちらを選択するかは任意でよいですか?どちらを選択するのがいいのかアドバイスがあったらお願いします。 素人ですみません。教えてください。

  • 買換え時の特例

    現在は賃貸住まいなのですが 相続で土地建物の名義変更を考えています。そこで、名義変更したばかりの土地建物を売却する場合は買換え資産の特例や3,000万円の特別控除などの特例は適用されるのでしょうか?また、その売却したお金で中古住宅を購入しようと考えているのですが、購入するにあたって税金関係のメリット・デメリットってあるのでしょうか?更に この場合、譲渡所得税はかかるのでしょうか?(元々、相続する家は父親が建てたものなので 私が売却した場合は、私の譲渡益として考えられるのでしょうか?)あれやこれやと考えていたらこんがらがってきました・・・。誰か教えてください!!

  • 住宅建築用地取得で固定資産税軽減手続きは?

    去年の11月末に土地を購入し、現在新築中です。  今日、土地の固定資産税・都市計画税の通知が届いたのですが、住宅用地としての軽減がされていないように思います。住宅用地であれば、固定資産が1/6、都市計画税が1/3に軽減されるはずですが、評価額がいずれも同一金額となっていました。なお、土地の決済時の固定資産税の清算内容と比較しても、明らかに高額であり、軽減されていないのは明らかです。不動産取得税の通知に際しても、猶予の説明書類すら同封されておらず、今回も何の措置・説明も無いまま請求されており、行政には不信感いっぱいです。そもそも、市役所に何か申請の必要があるのでしょうか。また、これからどのような手続きをすれば良いでしょうか。  ご回答の程よろしくお願い致します。

  • 住宅建築用地取得で固定資産税軽減手続きは?

    去年の11月末に土地を購入し、現在新築中です。  今日、土地の固定資産税・都市計画税の通知が届いたのですが、住宅用地としての軽減がされていないように思います。住宅用地であれば、固定資産が1/6、都市計画税が1/3に軽減されるはずですが、評価額がいずれも同一金額となっていました。なお、土地の決済時の固定資産税の清算内容と比較しても、明らかに高額であり、軽減されていないのは明らかです。不動産取得税の通知に際しても、猶予の説明書類すら同封されておらず、今回も何の措置・説明も無いまま請求されており、行政には不信感いっぱいです。そもそも、市役所に何か申請の必要があるのでしょうか。また、これからどのような手続きをすれば良いでしょうか。  ご回答の程よろしくお願い致します。

  • 前払費用の消費税計上タイミングについて(税抜方式)

    経理初心者です。 税抜方式で消費税を取り扱う際の正しい処理について、教えてください。 教えてgooのQNo.2101000、QNo.1884001、QNo.2791862等拝見したのですが、 完全に理解したとはいえないためお知恵を拝借したいと存じます。 消費税で税抜方式を採用している場合、 前払費用にかかる仮払消費税はどのタイミングで仕訳計上すべきなのでしょうか。 (例) 3月: 支払発生→\105,000(4月~1月までの、10か月分のサービス料など) うち\5,000が消費税とします。 このとき、 (1)\100,000を前払費用とし、\5,000を仮払消費税として仕訳計上。  4月~1月で、前払費用を\10,000ずつ費用にする。 (2)\105,000を前払費用として仕訳計上。  4月~1月で、前払費用を\10,000ずつ費用に、\500ずつ仮払消費税にする。 結局、例の(1)(2)どちらのやりかたをとるかは、ケースバイケースと理解しております。 ・長期前払費用の場合は、「役務の提供を受けた時」つまり(2)処理 ・短期前払費用の場合は、「支払い時」つまり(1)処理 (ただし短期前払の場合も、企業ごとに定めた一定金額以上のものは、  長期と同様(2)の処理を行うという話を聞いたことがあります) いまのところ上のように考えているのですが、不安なため、 勘違いをしているようでしたら、ご指摘いただけるとありがたいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 東京ドームのスタンドとアリーナ席について

    今度、初めて東京ドームのコンサートに行こうと思っています。 今、スタンドの1階一塁側400番代の最前列を持っています。 お友達がアリーナのC2ブロックを持っているそうですが、余っているということで、どうしようか迷っています。 また、スタンドにはネットが張ってあるところが、あるそうですが私の持っているスタンド席周辺も張ってある場所でしょうか? どちらのほうがみやすいでしょうか? 初めてのコンサートで、よく分かりません。 よろしければ、教えてください。お願いします。