denden321 の回答履歴

全534件中461~480件表示
  • 住宅ローンと株の信用取引

    住宅ローンの審査が怪しい結果となりました。 年収は550万程度。借りようとしているのは3000万。支払能力は十分らしいです。 消費者金融なんて借りていませんし、クレジットカードは思い当たるところで、3枚くらい。 しかし、数千円なのですが、1ヶ月くらいよく遅延します。そのためブラックリストにのっているのでしょうか? もうひとつ気になるのが、株取引です。ここ3年ほど、株式取引をやっていまして、2年ぐらいは信用取引も。信用取引での建玉が借金としてあつかわれたのでしょうか?(損失を出しています)保証金はちゃんと積んでいるのですが・・・ どなたかご助言ください。

  • SONY生命 or SONY銀行について

    学資保険の検討をして、SONY生命さんが良いと思われたのでライフプランナーさんを自宅に招き、いろいろ説明を聞いてみると、「お客様の場合、学資よりも住宅ローンの早期返済のご検討をなされたほうが良いのでは・・・。」と言われました。(去年、地方銀行からの融資で新築し、35年ローンの現在は10年固定の金利2.15%です)それで、話を聞いてみると、「現在の銀行から当社の銀行に変更してみませんか?」と言われ、金利も0.9%下がり、銀行保証料も半分返金になり、金利も複数選択できますよ・・・など。すごく良い話のように思えてきたのですが、なんとなく不安で(恥ずかしながら、SONY生命さんの知名度が個人的に無くて)乗り換えて大丈夫なのか?どうしたらよいものか?と悩んでいます。皆様方宜しく、ご教授ねがいます。

    • 締切済み
    • 4277
    • 融資
    • 回答数2
  • いくら貯金したら家を買いますか?

    友達で、数百万の頭金のみで、4700万円の家を買ったり、頭金1000万円で、5700万円のうちを買ったりしている人がいます。 で、皆さんどうなんでしょう?? 頭金が0えんでも、家が買えるなんていう広告がありますが、あんなん絶対私的には、ありえない話で、上記の私の友達の買い方でも、私には、到底無理です。貯金が5000万円くらいたまったら、頭金3000万くらいで、借金800万くらいの買い方だったら、私の場合は、ありえる話かなと思います。。。私の感覚が、おかしいのでしょうか?? で、皆さんはどんなくらいの貯金額の時に、いくら頭金を出して、借金はどれくらいが妥当とお考えでしょうか?? いろいろな意見を聞きたくて質問しました。

  • オートローンを2口で保証人なしで申し込めますか?

    オートローンの申し込み方法について質問させてください。 このほど自身の借り入れをすべて完済・解約して200万円のオートローンを申し込みましたが保証人が必要と言われました。さすがに保証人を引き受けてくださる方はなかなか見つからず・・・ そこでフリーローンで100万円借り入れ、その額を頭金にして再度ローンを組んだばあい保証人なしで通るでしょうか。 私の属性は45歳・既婚子供あり・家族所有の家に10年居住・勤務19年・年収400万円弱・国保です。よろしくご指南のほどお願いいたします。

    • 締切済み
    • 0022
    • 融資
    • 回答数2
  • 競馬における税金

    例えば、競馬で生計を立ててる人がいるとすれば、職業はある事になるのですか?無職ですか? あとよく競馬の儲けで家や車を買うと足跡がついて税金を納めなければならなくなるといいますがどういうことでしょうか? 2つも質問して申し訳ありません。

  • 2社220万 借り換えは出来ますか?

    現在武富士180万(18%)・アコム40万(18%) 借りています。 半年くらい前に、借り換えしたくて300万枠で 5社位申し込みしましたが、1社20万がOKでしたが断りました。 年収700万 勤続15年・住宅ローン毎月均等10万、でしたので、年収の三分の一以上、だから駄目・申し込みブラック(しらなくてバンバン申し込みしてしまいました)で駄目だった? 今は毎月10万入れています。 そこで、このまま払い続ける事は出来ますが、どうしても安い金利で 借り換えしたいと思いますが、又断られると思うとなかなか一歩が 踏み出せません。おまとめローンの200万クラスは、簡単には 審査が通らないと思いますか?皆様の意見をお願いします。 (真面目に返そうと思いますが、この気持ちは審査には 反映されないですからね・・・)

  • クレジットカードをたくさん作っていると、銀行の融資(不動産投資)はつきにくいですか?

    不動産投資をしようと思って、現在勉強中です。 ある本では 「自己資金が少ないのを、クレジットカードのカードローンで カバーして補う」 ということが書かれていたりします。 直接、銀行の方に聞くのが一番だとは思いますが、 クレジットカードをたくさん持っていると、銀行融資の際に 属性的に不利になったりするのでしょうか? ちなみに、私は ・延滞などの事故履歴なし ・医療器具を購入したローン(45万)は2007年11月に完済 ・キャッシングは2005年11月が最後 です。 与信・属性に不利な点はありますでしょうか? また、カードについての注意点をお聞かせいただければと思います。

  • 皆さんの考えを教えて下さい

    先物の取引についてです。有料でオーバーナイト(CME)のサイトがありますが送られたメールののまま夕場で注文を出し、翌朝寄り付きで反対売買をするものです。こう言う類のものについて先輩方はどの様に考えられますか?

  • サラ金で借金していた人が住宅ローン組めますか?

    住宅を購入するにあたり住宅ローンを検討しています。 他の方の質問も読ませていただきましたが金額的にいろいろあるようなので申し訳ありませんがよろしくお願いします。 実は主人は今までに総額1000万近くのサラ金の借金を返済してきました。 遅延などはないそうです。 最後の借金は先月完済しました。 今は車のローン等もありません。 主人の年収は700万の公務員です。頭金は200万位しかありません。 (現金で350万くらい貯金があります) 借入額は2500万円を希望していますが住宅ローンを借りることは無理何でしょうか?わたしは200万位の年収ですがそのことは借入時に何か考慮してもらえますでしょうか?

  • 住宅ローン 審査

    主人33歳 妻30歳 子供2人 年収400万~420万 貯金70万 株200万円分(現在) 私の母200万 祖母200万出してくれます(私たちの口座にはまだ入れていません) 車のローン等一つもありません 中古物件1980万円を購入したいと思っています 諸経費合わせて2200万円位です 祖母 母に出してもらえる400万を諸経費と頭金にします 現在審査にとおしていますが 通るかドキドキして毎日眠れません 主人は勤続4年目です 一般的に通りそうか通らないか もし通らなかった場合他にどんな方法があるか教えて下さい どうしても欲しい物件です  よろしくお願いいたします どうしても欲しい物件です

  • 積もり積もったローン200万円。結婚前に返済したいですがどうすれば・・・

    はじめまして。20代後半の女性です。 とても恥ずかしい話ですが、誰にも相談できず、ここに書き込みしました。 現在クレジットカードでショッピング60万、キャッシング80万、消費者金融から50万の借り入れがあります。 カードを作りはじめて最初の頃は、何も考えず買い物依存気味にずるずると借金をくりかえし、3年ほどで100万まで借り、その後も買い物依存は治まったのですが、引っ越しや失業などで不足した月々の生活費の補填をローンで補い、 クレカの限度額ぎりぎり借りては返すといった生活が続いています。 現在は仕事を見つけましたが、手取りで月収18万ほどでボーナスはありません。 クレカ8万+消費者金融2万、合計10万近く返済にあてていますが、家賃6万さしひくと残り2万で、生活費が足りないことがほとんどで、また借りてしまいます。 どうしてこんなことになったのだろうと悔やんでも遅いのですが、どうやって返済していけばいいのか、一生返しては借りてとくりかえしてしまうのでは、と路頭に迷うばかりです。 親も兄弟もいないため、頼ることもできません。 世の中には借金なんかせず、たまに贅沢をしながらも、こつこつ貯金をしている人が沢山いるのに、なぜ自分にはそんな普通の事ができないのか・・・と本当に悲しくて情けないです。 つきあっている恋人にも借金のことなどは当然言えずにいます。 相手の人からは同棲したいと言われていて、自分も一緒に暮らしたい気持ちは山々ですが、現状、給料前はカップラーメンだけだったり、電車賃が無くて歩いて帰ったりするようなギリギリの生活。。。彼はきれいな家で普通に暮らしたいと思っていると思うので、同棲しても家賃や生活費は下がるというよりは、むしろ上がるでしょう。しかもどうしても生活費が足りない月は彼に内緒で単発のテレアポバイト等もしているので・・・ 借金を返済するまでは一人でいるしかないなと思っています。 こんな現状を、どうにかしたいです。 借金を早く返済して、早く同棲なり結婚がしたいです。 どうしたらいいでしょう。 何かアドバイスいただけたらうれしいです。よろしくお願いいたします。

  • 最近の円高の構造がよく分かりません

     最近は世界各地で金融危機のニュースが出るごとに円が買われて円高が進んでいます。その理由として「円キャリートレードの巻き戻し」というようなことがよく言われますが、これは正しくないように思います。というのは、シカゴ先物市場の投機的な通貨取引をみると、ここ何ヶ月かにわたって正味の円買いポジションが積み上がっており、円キャリートレード巻き戻しはすでに終わってそのあとも円買いが進んでいる状況です。  http://www.forexwatcher.com/cmepos.htm  ひょっとして円は(スイスフランと同じように)金融危機のときの避難通貨という位置づけになっているのでしょうか。世界的な金融危機に際して円が他の通貨より安全とはとても思えませんが。

  • お金を貯めようと思っているのですが、困っています

    給料の半分くらいを貯蓄し、リスクが少なくお金がたまる方法を考えているのですがいまいちわかりません。とりあえず、今知っているのは (1)銀行などの普通預金を利用 (2)銀行などの定期預金を利用 (3)FX(外資)のスワップを利用して貯める 以上が私の考えられる貯蓄方法なのですが (1)は各銀行も利息が低い(たぶん) (2)は、やったことがないので分かりません。 (3)知識がないので高リスクになるだけだと思う。 なにか貯蓄するにするにあたって、安全で、なるべく利息が高い銀行(比較表なんかがあれば幸いです)若しくは、よい方法はありませんか?

  • 滝野川信用金庫のサブプライム関連損失について

    昨年11月のサブプライム関連の損失に続いて今回400億を超える損失があり信金中金から支援を受けるようですがこの信用金庫に預金を持っていていて良いものでしょうか?取引先の関係でここを使っているのですがいささか心配になってきました。大企業でもない信金にとって400億を超える損失はかなりのダメージだと思うのですが今後の見通しなどございましたら教えていただきたいと思います。今のうちに取引をやめたほうがいいのか思案中です。よろしくお願いします。

  • 審査のタイミングについて

    3月3日に借り入れのあった消費者金融四件一括完済解約して3月10日に残り二件一括完済解約したうえで3月12日に210万円のオートローンをセ〇トラルファイナンス申し込みましたが最初審査落ちしました、交渉ののち保証人を付けたらと言われました。これってまだ解約のデータが更新されてなかったからでしょうか。今日18日に情報開示に行ったらすべて解約で更新されていました。ちなみに14日に同じローンで銀行にも申し込みしていますが現在仮審査の結果待ちです。今日銀行に問い合わせしたらまだ審査中とのことでした。最初審査落ちしたのはどうしてでしょうか。 一括返済したあとは審査が厳しいくなるのでしょうか。 ちなみに延滞歴はありませんでした。 45歳既婚子供あり・家族所有の家に10年居住・勤務歴20年 年収400万円です。よろしくご回答お願いいたします。

    • ベストアンサー
    • 0022
    • 融資
    • 回答数1
  • ローン一本化

    4社の消費者金融の借金を一本化したいのですがどこも断られます。 今年は結婚も考えてるので二人分をまとめて支払い金額をおさえたいのですが、貸すほうはそういう私情は関係ないのでしょうね^^; それはわかりますが、どこに相談していいかもわからず・・・ どうしたらよいでしょうか?消費者生活センターとかどうですかね?

  • 借入が無いのに審査に通りません

    私が失業し、生活費の不足を補うため妻がモビットとアコムに申し込んだところ、審査に落ちました。 妻は正社員で入社4ヶ月(株式会社で従業員120人)もちろん社会保険に加入、月給は手取り18万くらいです。妻自身に借入はありません。(以前はポケットバンクに借入がありましたが5年前に遅れもなく完済しています) 私は現在無職で11年前に自己破産しましたが、2年前に車を購入、300万のディーラーローンが通り、現在も遅れなく毎月支払っています。あと私名義でOMCの借入残が15万ほどありますが、これも毎月きちんと支払っています。 モビットとアコムの2社とも、私の勤務先などは聞かれなかったので、審査に落ちた原因は何なのでしょうか。 また、このような信用度でも借りることが出来る消費者金融はあるのでしょうか。 アドバイスをよろしくお願いします。

  • 住宅ローンについて。

    初めて質問させていただきます。 ご批判をいただくのはわかっていつつ、質問を致します。 主人(42歳)が、消費者金融に借金をしていることがわかり、払っていくのが難しいと判断し、弁護士さんにお願いし、任意整理を致しました。 先月から5年間の支払いが始まりました。借金の事は私はまったく知らないことでして、マイホームを購入しようと今まで頑張ってきた気持ちを粉々にされたようで悔しい毎日を送っています。 私もネット等で調べて、任意整理をすると色々なローンはしばらくの間は出来ないということはわかりました。が、どうしてもどうしてもマイホームがほしいのです。 やはり今の状態で、すぐには住宅ローンは組むことは出来ないでしょうか。 「出来ない!」というお答えが殆どとは思いますが、ほんの僅かの望みでもあれば!!とすがる思いで質問させていただきました。 なにとぞ宜しくお願い致します。

  • 住宅ローンの繰上返済

    平成14年4月に2,700万円を期間35年で借入しました。 (1)当初3年固定で金利1.75% (2)固定期間終了時250万円繰上返済しました。 (3)再度3年固定金利2.25% この4月に固定期間が終了します。 その時点での残高は21,269,013円です。 300万円繰上返済予定です。 そこでわからなくなってしまいました・・・。 次は何年固定にすれば良いか?  はたまた変動にしておくべき? 借入の期間は短くしてしまった方が良い? 再度固定にした場合には、今までのように固定期間終了時に まとめて繰上返済すべきか、固定期間中であっても100万円づつ位 返済するべきか?? 周りの人に相談したり、インターネットでシュミレーションしてみたりと自分なりに色々考えた結果煮詰まってしまいました。 夫はお金に関して無関心で、妻(私)にまかせると言ったきりとり合ってくれません! 質問からして支離滅裂で失笑されてしまいそうでお恥ずかしいのですが、相談に乗っていただけたらと思って質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 住宅ローン

    新築住宅の購入を考えています。 先日住宅メーカの方に事前審査をかけていただきました。 某都市銀行で2700万まで借りれるそうです。 これは35年間毎月9万円ぐらい返済する様になりますが、 私は41歳  年収430万 月手取り25万ぐらいです。 私の勤める会社は中小企業で今はボーナスがあります。退職金制度もあるようです。 しかし20年後は分かりません。 退職後も住宅ローンの返済が出来るとは思えないのですが、現実の話が固定資産税等考えると毎月の返済額は9万円以下に抑えたいです。 銀行はなぜこのような融資をするのでしょう? 定年後どのように返済するのでしょう? 住宅メーカーの営業マンは繰上げ返済と言いますが、そんなに生活を切り詰められるとも思えません。