piyoco123 の回答履歴

全1298件中1121~1140件表示
  • 片方の脳を使い続けても大丈夫でしょうか?

    はじめまして。 私は幼少の頃、左利きだったのですが、矯正させられ今まで 右利きでした。 最近きっかけがあって左利きで絵を描いてみたら線は波打ってるんですが(ヘタなので;)、奥行きのある背景が描けたので驚いてます。 どうやら私は今までほとんど右脳しか使っていなかったようで、 利き足の左から右の足を鍛えだしたら、言葉数が増えだし、 いつもつまっていた右の鼻から呼吸できるようになりました。 鬱いでいる時間が多かったのに、どんどん気分や調子が良くなって いったので自分でも非常に驚いています。 話がずれましたが、ここ最近左利きに戻る練習をしています。 ずっと文字を書いていると眠いというか疲れた感覚があり、 雑念が多くなります。そうなったら鉛筆を右に持ち替えて書くと 集中力が戻ってきます。 ↑のようなことをしていますが、疲れてからは右脳と左脳の働き が入れ替わってるんじゃないかと推測しております。 無理矢理疲れた脳を働かせても大丈夫なのでしょうか(?_?) ご回答よろしくお願いします。

  • 結婚(生活・金銭面での悩み)

     私は現在30代半ばで未婚の女性です。  相手の男性は私と同じ歳でバツイチで、前妻が子供2人を引き取っています。  彼は前の結婚でマンションを購入し、現在そこで一人暮らしです。 家のローンは毎月の給与からは10万程度を支払っているそうです。その上養育費もあるのでそれが約5万。毎月それらで手取り15万の給与はゼロになってしまうので、光熱費や食費などは会社の共済会のようなものから借りているそうです。更にここ最近は仕事のストレスから会社も休みがちな状態です。  結婚となりますと、彼がこのような状態ですので私も一緒に働かないといけません。  私自身働くことは好きですし抵抗がないのですが、子供を作るとなると私も数年は働けないでしょうし、最近は共働き世帯や母子家庭が多いので保育所も入りにくいと聞きました。  マンションのお金は支払い期間を最大まで延長したみたいでこれ以上は安くならないでしょうし、売りたくても何千万の赤字になるようで売ることもできないそうです。私の母親も他界していますので子供を預けるということもできず、子供はあきらめた方がいいかな・・と思いだしました。彼も本当のところ子供はこれ以上欲しくない・・というか育てられないって思ってるんでは・・。  もし同じような立場の方がいらっしゃいましたら、現在どのようにされているか、もしくは何かちょっとでも解決できること・その逆に私がこれから気をつけないといけない問題などがありましたら、アドバイスよろしくお願いします。

  • 大学院は卒業でしょうか?

    いつもお世話様になっております。 大学院は,卒業ではないのでしょうか???? 教えてください。よろしくお願い致します。

  • 大学の選び方

    皆さん弘前大学とはご存知でしょうか? 自分は将来、気象予報士になりたいと思っております。弘前大学は数多くの気象予報士を出しているという事で、一応自分は理工学部地球環境学科に入りたいと思っているのですが…。 ランクとしては『67%』で2次ランクは『47』と分ったのですが、大体高校の模擬テストで何点(偏差値)取っていれば、本番、合格するのでしょうか?気象予報士の事をあまり知らない人でもお願いします。

  • 京大について

    愛知県の某進学公立学校Aに通う新2年生の男子です。 僕は京大に行きたいと思っています。 完全に理系なので理学部を目指しています。今のところは理科は物理、化学をとる予定です。ちなみに国語が苦手です。 大学のことはまだわからないので教えてもらいたいことがいくつかあります。 ・京大の各教科の問題の難易度、傾向はどんな感じなのでしょうか? ・東大には理科に1~3類まであるようですが、京大も同様なのでしょうか? ・センターはどのぐらいとらなくてはならないのでしょうか。 ・お勧めの参考書等があったら教えて下さい。 ・アドバイスを下さい。こういうことはやっておいたほうがいいとか・・ 以上のことを教えて下さい。

  • 大学院の無い学部の教授は、研究がやりにくいのでしょうか

    大学教授が研究するときは、大学院生たちのマンパワーの助けをかりて研究をしているのでしょうか? もしそうなら、その大学のその学部に大学院が無い場合は、大学教授は、研究がやりにくいのでしょうか? それとも、大学院生がいないことなどは、教授の研究にはあまり関係が無いのでしょうか。 大学院のある大学教授と、大学院の無い大学教授とで、研究の状況に違いがあるのでしょうか。 (どの学部の大学教授と限定は致しませんが、どちらかというと、理系の大学教授について興味がありますので、できれば、理系の情報を教えて下さい。)

  • 2浪東大理一の威力

    2浪の東大理系(医以外)学部卒という経歴は一体どれほどの威力を発揮するのでしょうか。 「東大はやはり東大」という意見と「いくら東大でも2浪は・・・」という意見の両方が考えられますが、一体どちらの方が大きいでしょうか。

  • 大学受験について相談があります。

    いつもお世話になっています。 4月から高校生になります。私は「お茶の水女子大学」に入りたいと思います。そこで生活環境について学びたいという夢があります。 しかし、お茶の水はレベルがとてもとても高く私のような者が入れるのかという不安におそわれました。私の偏差値は55~60をいったりきたりです(中学の時の偏差値なのでたぶん当てになりません)。今のままでは届きません・・私は要領が悪いです。 私はこの夢をやめたほうがいいでしょうか? 塾に行かなくてもいける人はいるのでしょうか? 経済的に塾にいけません・・ 私はもう手遅れですか? まだ希望がのこされてるなら頑張りたいです・・ 私にアドバイスをください・・悩んでいます・・お願いします。

  • 大学でのパソコン

    私は今年千葉大建築系に行くんですが (1)ノートパソコンかデスクトップか (2)ウィンドウズかマックか どっちがいいかわからなくて困っています。 千葉大建築系の事情を知っている方お答えおねがいします。

  • あなたならどうする?

    いつ災害が起こるかはわからないですよね・・・。次の話、あなたなら、どういう行動を取ると思いますか? (1)午前中、(電線に何かしらの接触があり)一時的な大停電。 朝で明るいし、停電くらい何とかなるだろうと家の中で過ごしていたら、何故かこげ臭い。 不思議に思って窓を開けたら、一面真っ白い煙。遠くでサイレンが鳴っている。どうやら燃えているのは近所らしい。 こんな時、あなたなら避難しますか?しませんか?(避難する場合は、持ち出す物と避難先を教えて下さい) (2)旅行中、ホテルで火災もしくは地震が起きました。五分以内に避難しなければいけない。さて、あなたならなにをする? (3)家に防災グッツがありますか?ありませんか? 実際に災害に遭った時に、それらは確実に役立ちそうですか?正直に言うと、あまり役立たないと感じますか? (4)外出時には何かが起こった時の場合を考えて、荷物を必要以上に多めにしていますか?していませんか? **** (1)は私自身の体験です。停電しているので、テレビも家電話も使えませんでした。携帯電話にテレビ機能が付いているのでニュースを見てみると、近所で大火災ということ。家族や知人に連絡を取ろうと思ったら、携帯が充電切れしました。結局、飛び火しない可能性を信じて、どうしようかと悩んだまま家で過ごしました(汗) (2)は、例え家に完璧な防災グッツがあっても、旅先で災害が起こったら意味がないですよね。私なら、とりあえず財布とタオル・スリッパ(靴)・携帯電話などを持って逃げると思います。海外ならパスポートも。 (3)私の家にはないです。強いて言えば、防災用のランプを買いました。 (4)私の手荷物はいつも軽い方です。バッグが重たいと、歩き疲れてしまうので。ああ、こんなんじゃ、災害が起きたら怖いですね。

    • ベストアンサー
    • noname#73222
    • アンケート
    • 回答数7
  • 閉じ込められたこと・・・

    皆さんは、どこかに閉じ込められた経験がありますか? もしあれば、どんな所でどの位の時間だったか、教えて下さい。 あと、その時のつらさもお聞かせ願えますか。 宜しくお願いします。

  • どんな夢を見ましたか?(睡眠中)

    みなさん。こんにちは。 あなたは昨夜。 ”どんな夢を見ましたか?” ご紹介下さい。 そしてどんな風に思いましたか? あなたの本気度は何%位でしたか?

  • 自我の無い人と、ありすぎる人。どっちが問題?

    こんにちは、何時もお世話になっております。今日はちょっとしたアンケートをとってみようと思います。 ものすっごーく極論で、AとBが居ます。(女性、男性はここでは固定しません。) A :  全く自我が無い。へなへな、なよなよ。大人しくて融通が利く。 「何が良い?」とか意見を聞いた場合、必ず「何でも良い。」 「○○(貴方)の好きな方で良い」と答える。 ぶっちゃけ食事のメニューすら自分で決められない。 何でも「貴方が決めて」な受身派。なんでも貴方に相談。 二人で何かする時は、必ず何があっても貴方と一緒、貴方が好きな方を取る。 B :  自我が強い、意志が固い。ぶっちゃけダイヤモンドより固い。 基本的に馬耳東風。自分=神とか思っちゃっているかもしれないちょっと自意識過剰な部分大有り。 人に意見を押し付けたりはしないが、自分の事は、一切人に相談せず大小なんでも勝手に決めて勝手に実行してしまう。借りに相談したとしても事後、良くて事前報告であり、意見を取り入れようとか言う謙虚な姿勢は皆無。 二人で何かをしていて、意見が分かれた時、あっさり別行動を提示する。 さて、上記のA、B、無論両方とも問題ありすぎ。友達にしたくなければ恋人にもあまりしたくないかも・・・と言う方が殆どでしょう!がっ!敢えて!!極論の中の極論でこの2人しか選べなかった場合: 1)友達にするなら・・・? 2)恋人にするなら・・・? 3)結婚するなら・・・? どっちのタイプか、お答え下さい。 ちなみに、これは全くの想像上の例題であって別に私がどっちかの性格とかそういう事は本当にまるでこれっぽちも全然微塵もありませんので、想像は禁物です。(笑)

  • 液体クロマトグラフィー(HPLC)扱える方

    現在、液体クロマトグラフィーで『サリチル酸』の定量を行っています。 次に他社からの依頼で『サリチル酸Na』の定量を行うことになっているのですが、どなたか『サリチル酸Na』の定量を行った事があるかた、いらっしゃいませんか? もし、経験がありましたら波長や定量方法など参考に教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 大学卒業の資格だけの為に大学行くのですが無意味でしょうか?

    大学ってほとんどの人が大卒の資格がほしいから行っているのでしょうか? 別に2流の大学なら高卒の能力とたいして変わらない気がします。 自分は4月から○本大学に行くのですが、正直行きたくって行くわけでもなく、就職の為に大卒の資格が欲しいから行きます。 でも今は中堅大学も受験さえすればほとんどの人が合格出来る時代です。大学事態も定員割れの所もたくさんあります。お金さえあれば誰でも選ばなければ入れる感じですよね。 僕みたいな考えの人は高卒で十分でしょうか? 今、このまま通うべきか迷っています。 もう入学金や前期の授業料は返金されませんけど

    • ベストアンサー
    • noname#25906
    • 大学・短大
    • 回答数9
  • 血液がついていたことを確認する方法

    刃物に血液がついていたことを証明するにはどうすればよいですか?家庭でもできる簡単な方法はないでしょうか?

  • DNAの化学名って何ですか?

    化学名っていうんですか? あの規則に従って長い名前になる奴です。 DNAは化学名にすると20万文字以上になるそうですが、どこかに全てその名前がかかれているサイトご存じないでしょうか? 命名規則が解れば、プログラムで自動的に出力出来ると思うのですが、私は命名規則がわからないので、名前が書けません^^; どのような情報でもよいので教えてもらえないでしょうか。よろしくお願いします!

  • 生意気な後輩

    僕は4月から中学3年になるサッカー部に入っている学生です。     僕の悩みは生意気な後輩にあります。本当に生意気でストレスがすごくたまります。どうすればいいんでしょうか。アドバイスください

  • 二流私大の修士から、国立の修士・博士へ

    4月から二流私大の修士課程に通います。 表面上はいいことをかいてありましたが、専門のこま数が 圧倒的に少なく、生徒数も少ないです。 『自分で勉強をするものだ』などと夢心地の意見もありますが だまされた悔しさでいっぱいです。 どの世界に勉強は自分でするといって東大ではなく、二流の 大学に入る人間がいるでしょうか? いまさら、他の大学院を受けたり仮面をすることはできません。 そこで修士の2年は今の大学にお世話になり、博士課程、あるいは もう一回修士課程を国立大学で過ごす予定です。 二流の修士から国立の博士に変わった人、どのように準備をしたか アドバイスをください。

    • ベストアンサー
    • noname#26003
    • 大学・短大
    • 回答数8
  • 浪人生の心得

    4月から浪人予定の者です。 浪人経験者の方にお聞きしたいのですが、浪人するにあたって心得ておいた方が良いことってありますか?