piyoco123 の回答履歴

全1298件中1101~1120件表示
  • 卒業論文についての僕の考えです

    新4回生なんですが研究室の教授が、卒論なんか大した論文を書く学生なんかいない。院に行ってまともな論文が書ける。と話してたのですが実際はそうなんでしょうか?僕は二回生のころから研究室の手伝いをしていてテーマも決めてます。毎年他大学の修士論文や博士論文公聴会を聞きに行って勉強してます。正直僕の研究室の修士論文レベルなら僕は卒論で書けそうな気がします。卒論で学会賞を取りたいんです。皆さんも修士論文の発表を聞いてこれなら僕にも書けると思ったことがありませんか?

    • ベストアンサー
    • noname#38065
    • 大学・短大
    • 回答数7
  • 夫に内緒で借金しています。

    私が家計を管理していますが、主人に内緒で借金しています。 消費者金融5社から合計270万円そのほかにカードのキャッシングで2社から40万円借りています。 毎月返済を11万8千円返しています。 結婚して三年目ですが、私は現在はパートで月に10万円の給料で働いています。子供はまだいません。借金のうち何社かは独身のころからのものもあります。主人は私に家計をまかせっきりですが、私の家計の管理が悪いせいで借金が膨らんで、自転車操業状態です。 最近私の病気が判明して、入院しないといけない状況にあります。 生命保険には加入しているので、入院費は保険で出ると思うのですが、それでも先に入院費を払わないといけないし、実際は貯金なんて一円もないのですが、主人にはそうは言えず・・・。悩んでいます。 交通事故にも遭っていてまだ解決しておらず、現在自費で通院中なのでそれでもお金がかかっています。交通事故のせいで、フルタイムの仕事も体力的に出来なくて今パートしているのですが、事故の示談が解決すれば、お金は入ってくると思います。 なんとか少しでも返済額を減らしたいのですが、おまとめローンなど、気になる方法はありますが、どうしても主人には話せないので、なんとか方法がないかと悩んでいます。 交通事故の保険金は予定では200万はもらえると思うのですが、やっぱり事故後の収入減は保障してもらえないし、今の体力ではパートが精一杯だし、新たに判明した病気も治さないといけないし、困っています。入院すれば主人にも借金や全てのことがばれてしまいそうで、そうなればまだ子供もいないし、離婚されるのではないかと心配です。 自分の管理の悪さで全て自分のせいなので自業自得ですが、どうか、私の悩みを聞いてくださる方はいらっしゃらないでしょうか? よろしくおねがいします。

  • 私の彼氏は偽装結婚をしています。

    みなさんこんにちは。私はアメリカ留学中の25歳の女性です。 1年ほど付き合っているベトナム系アメリカ人の彼氏は親友に頼まれ親友の従兄弟のベトナム人女性と偽装結婚をしています。 私と付き合い始めたころにはその女性は既にアメリカに来ており彼は私に黙って結婚をしてしまいました。彼と彼女には個人的な関係は一切なく別の州にお互い住み連絡もほとんど取っていないまさしく偽装結婚な状態です。 半年ほど前私と彼が同棲し始めた頃彼から偽装結婚のことを聞かされて強くショックを受け、破局を考えました。しかし彼はこの偽装結婚は彼が彼の親友(男)を助けようと思ってやったことであり結婚相手とは全く関係がないため私達の関係には影響がないと言い張り、出来る限り早く離婚をするので別れたくないと引き止められました。 本来はグリーンカード取得の後女性の方から離婚をするという計画だったらしいのですが、私が即急の離婚を強く求めたため、仮のworking visaが取れ次第の離婚ということになりました。(これが本当なら数カ月後に離婚が始まります) 彼は私の為に離婚をしたいと言っていますが、お金もなく知識もなく親友の言いなりになっているだけのような感じがしますし、偽装結婚という罪を自分が犯していることに自覚がありません。今も自分がやったことを正当化しています。 みなさんはこの状況についてどう思われますか? 私彼が離婚したとしても私を騙していたことを許すことは出来ないと思います。 やはり別れるしかないのでしょうか? 色々なご意見お待ちしています。

  • 全て崖っぷち…

    こんにちは。 よろしくお願いします。 現在、主人と別居5ヶ月目の39歳です。 子供は居ません。 別居に至った直接原因は、主人の浮気でした。 しかし、浮気に至るまでに色々あり、特に経済的な事、 家族計画のことで、主人とずっと話し合ってきました。 彼とは私が30歳の時に結婚。 結婚前から、彼が大学院(日・米2つ)への進学を望んでいたので、 全面的にサポートしました。 彼が大学院へ行く間、私がフルタイムで働き、彼もバイト。 私の年齢も年齢なので、彼の卒業後は、私は出産・育児をするために家庭に入る、というのが結婚当初の約束でした。 そして4年後、無事卒業。 卒業と同時期に妊娠しましたが、3ヶ月で流産。 この間、主人は就職先を探すために渡米。私は流産後の静養もあり、日本で待機。 8ヵ月後、ようやく就職が見つかり渡米。 しかし、上司とソリが合わず3ヵ月後に解雇。 主人が解雇されそうな同時期に私は就職。家計を助けました。 主人は、次の職を今度は日本で見つけ、また引越し。私も新天地で就職。私が働くのは、せめて最低限の経済状況で子供を迎えたかったので、経済的に少し余裕が出来たら仕事は辞めるつもりでした。 ようやく安定した日々が過ごせると思ったのも束の間。 就職半年後には彼が上京を希望。理由は、この仕事を一生やって行くつもりはないからと。 せめて子供を産み、1年ぐらいは同じ土地に居たいというのが私の希望であり、そう事前に話し合ったにも関わらず…。 主人の転職適齢も考え、やむなく同意。 1年半後、彼は東京で就職のため単身上京。 私が彼に付いていかなかったのは、彼の上京後1ヵ月しないうちに、実父が大病になり、やむなく介護者が必要に。 仕事をしながら、生死をさ迷う父の看病に明け暮れました。 心身ともに疲れ果て、この間主人とは物理的にも、精神的にも距離が徐々に発生。 昨年春、ようやく父の容態も落ち着いたので、私も仕事を辞め、 上京することに。 私の上京については、 事前に4ヶ月ほど掛けて主人と話し合った結果です。 『早く再同居を始めて、子供を作ろう!』これが2人の結論でした。 しかし…いざ同居を始めると、主人の言動がおかしい。 調べたら、やはり女がいました。ショックでした。 ショックというよりも、なんだか大きな絶望感に襲われた、 と言った方が良いかも。 その後、彼は浮気を認め、謝罪。 しかし、もっとショックだったのは、話し合いの中で、 「これまでのお前との結婚生活は惨めだった。だから彼女に逃げた。 今まで(お前を傷つけたくないから)全てお前の要望に『合わせて』きたんだ」と。(これは、実父が入院中の事を指しているのではなく、『全て』に関してだそうです。) 彼は、私とは「本音」で喋ることが出来なかったのだそうです。 合わせてきた???ナニを言っているのか、分りませんでした。 全て「二人で話し合って」決めてきたことです。 私の独断で決めてきたことは、ありません。 ふと気がつけば、もう39歳。 私が望んできたことは、ただ一つ。『安定した家庭を彼と築くこと』。 妻として、出来ること全面的にサポートしてきたつもりです。 家事全般も、ちゃんとこなしてきました。 無我夢中でこれまでやってきました。 でも…、もう、なんだか疲れてしまいました。 しかし一方で、まだ押印済みの離婚届を出せずにいます。 離婚届を出せずにいるのは、彼のことをまだ少しは 想っている自分が居る。 しかし、やり直して子供を持つのも、 離婚して仕事を新たにするのも、再婚するのも、 全て崖っぷちのような気がして、 どの一歩を踏み出せばいいのか分らず…怖いのです。 自分にしか自分の道は開くことができない…  重々分っているのですが、 このまま離婚するのが良い選択なのかどうかも、分りません。 最大の要因は、自分の年齢が大きな壁に思えるからです。 長文になり、申し訳ございません。 皆さまのご意見を頂けたら、何か見えてくるものが あるかもしれません。 どうかよろしくお願い致します。

  • 夫に離婚を言い渡されていますが・・

    初めまして。主婦兼パートをやっている子持ちのママです。 1週間ほど前に、夫に離婚を言い渡されました。 原因は私が、消費者金融に40万を借金してしまい、友人に貸してしまった事がばれたのが原因です。 浅はかな行動をしてしまったと、今はものすごく反省して、毎月借金を返すのを続けています。 主人の言い分は、家に借金なんかする余裕はない、返すのだって、いくら元金がかかると思ってるんだと言う言い分でした。 もっともだと思いました。 そして、1週間前に主人から、あり得ない!別れてくれと言われました。 愛情は0を振り切ってマイナスになってしまった。この状態からプラスにするのはもう、俺の中では不可能だとはっきり言われてしまいました。 ですが、おそらく情だとは思いますが、私が精神的病を持っている事を理解しようと思い直してくれたのか、地元の保健師さんに相談に行ってくれたようなのです。そして、本来は1週間で出て行ってくれと言っていたのですが、1ヶ月待つと言ってくれました。 ちなみに子供は主人の本当の子供ではありません。ですが、子供の事を思って、1週間は酷じゃないかと思って1ヶ月にのばしてくれたようです。 でも、1ヶ月後に離婚はすると言われました。私はどうしても夫と別れたくないので、この1ヶ月間で自分の限界まで努力するから、それを見てもう1度だけ考えて1ヶ月後に結論を下して欲しいとお願いした所、それに関してはOKしてくれました。 頑張ろうと今は、仕事も頑張り、疲れていても、旦那さんに毎日ご飯を作ってあげて、病院にもこれから行くのですが、治す努力をしています。 ですが、愛情がマイナスの夫と一緒にいるのは大変辛いです。 自分でまいた種だからと思ってはいますが、実際一緒にいると、夫の愛情がないのが、すごく伝わってきます。 夫がNGとしているのは(現段階で) SEXとキスと一緒にお風呂に入る等の性的な行為です。 手を繋いだり、ハグは私が要求をすれば、多分嫌々だと思いますが応じてくれます。 子供に対しては今までと変わりのない接し方をしてくれています。 私が体調の悪い時等、今までは大丈夫?と優しく声をかけてくれていたのが、気づいていても、声をかけてくれなくなりました。 裏切った相手を気遣うなんてできないのは分かります。 ですが、そういった状況の中で、一緒にいたいけど、辛いんです。 愛情をせめて1パーセントでもプラスにしたい、そして、離婚もしない方向に何とかもっていきたい。 そう思ってますが、このような状態で復活愛は無理なのでしょうか? もし、可能なら、どうしていった方が、愛情が戻りやすいのか等アドバイス等頂けますと幸いです。 長文で申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。

  • PS3 嫌い派 好き派

    友達でPLAYSTATION3の話になってほとんどの人がPS3のことを否定されました。そこで思ったのですがあなたはPS3が嫌い派 好き派 申し訳ありませんが、理由も書いてください。 あと、PS3は普及すると思いますか。

  • 頭は良くなるが、からだに悪い薬

    もし、頭は確実に良くなる(一粒で全教科の偏差値+3)が、寿命が確実に縮まる(一粒で3年死期が早まる)という薬を何粒でも飲んでよい、という場合、 あなたはこの薬を飲みますか飲みませんか? 飲む場合、何粒飲みますか? 簡単な理由もそえてお答えください。

  • らせん高分子について

    DNAなどに見られるらせん構造を、人工的に作ることができるみたいですが、なぜらせん構造をっとっているということが分かるのですか??電子顕微鏡で見るのですか?

    • 締切済み
    • aben
    • 化学
    • 回答数2
  • 既婚男性の本音を教えてください

    共働きの主婦です。子供はいません。 私は趣味が仕事になったので、仕事がとても好きです。 主人もそれを理解してくれていて、家事は半分ずつと話し合って 結婚をしました。掃除や洗濯などを主にやってくれていますが こまごまとした事ーーーたとえば男性があまり気づかなそうな細かい 部分の掃除や、洗濯機に入れられた洗濯ものにアイロンをして 引き出しにしまうこと、町内会の方への連絡、区役所へ行く、 主人が出しっぱなしのものを片付ける、などなど は私がやっています。仕事との両立もなかなか大変なのですが 家事をしない男性も多いと聞きますので、 主人のやってくれる事を尊重して細かいことは言わないようにしていました。自分では30/70くらいの割合ではないかと。 平日はお互いに家を出る時間も帰りもまちまちなので、食事は作っていませんが、それ以外の部分は私がやっているので大丈夫だろうと思っていましたが先日、主人に「食事くらい作ってくれないかなぁ」と言われ、それから毎日夜中に次の日の食事を作る生活です。 主人が家事を半分やっていると思っているのはわかっていますし、もちろん感謝しています。ただ、家事9割と仕事(部長職です)の両立は体力的にもなかなかきついものがあります。 やはり、「妻」を持つ男性の本音は、女性に家にいて家事をやってもらいたいものなのでしょうか。今は子供がいませんが、将来子供ができた時にはやはり私が仕事をやめざるをえないのでしょうか。 人それぞれだとは思いますが、男性の本音が聞けたら、と思います。よろしくお願いします。

  • 双子の欲しいのですが・・・・

    私は26歳の女性です。 今年結婚をします。 どうしても双子の子供が欲しいのですが、作り方ってあるのでしょうか? それとも病院で相談したらよいのでしょうか? 双子のお父さん、お母さんがいましたら教えていただけないでしょうか・・・。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Voyjer
    • 妊娠
    • 回答数8
  • 離婚問題

     私は姉二人しかおらず、男兄弟はいません。実家は代々続く旧家です。資産があったり、お墓があったりで、誰かが実家を継がなければいけないと思い、結婚相手はお婿さんを希望でしたが、さすがに名前をとってくれる人には出会いませんでした。しかし、せめて実家の近くに住んでくれる人っと思っていたら、名前は無理だけど、実家の近くに住んでくれるという人に出会いました。そして結婚。長男だったので、彼の親も連れて、私の実家方面へいづれ移住する予定でした。そのことを約束して結婚。しかし、結婚してみれば、彼の両親が行きたくないと言い出し、彼もそのことで両親を置いてはいけないと言い出し・・・。 この場合、離婚したら、向こうが悪いので、慰謝料や子供などは、こちら優先になるのでしょうか? 誓約書などはないですが、約束して信じて結婚した私は騙された気分です・・・。 どなたか、離婚が私にとって不利なものなになるのかどうか教えてください。

  • こんなことを言ったら笑われるのですね

    僕には大きな夢があります。それは建築家として活躍する一方で教授になることです。一応人生プランも考えていて今は21歳ですが、  修士課程修了後に有名建築家の下で修行をします。その間に世界の建築物を見てデザインや空間を学び、30歳で独立します。初めは仕事がないですがコンペなどで有名になり40代ぐらいから賞をたくさん取るようになり安藤忠雄さんや黒川紀章さんぐらいの建築家になります。50歳ぐらいで大学の教授に就任し、プロフェッサーアーキテクトとして建築家の活動をしつつ後輩の育成に力を注ぎます。そして出来れば80歳ぐらいまで図面を描いていたいです。  こんな話を親や友人に話すとバカじゃないのーとかお前じゃ無理だよ教授はとか言われ笑われます。自分的には結構本気です。そのため今は全国の建築物を見たりヨーロッパ5カ国を一人で回りました。みなさんも友達がこんな無謀な人生プランを話していたら笑いますか?

    • ベストアンサー
    • noname#38065
    • 大学・短大
    • 回答数11
  • 中国、韓国、北朝鮮は好きですか?

    中国は好きですか? 北朝鮮は好きですか? 韓国は好きですか? それぞれ、YES、NOとその理由、国籍をお答えください。 よろしくお願いします。

  • 教授のコネの力

    僕の研究室の先輩は某企業に自由応募で受けました。でも書類審査とSPIで落ちてしまい面接にも進めませんでした。このことを教授に言うと、「なんでこんなに優秀な学生を落とすんだ!これはどういうことなんだ」と言って会社に電話してもう一度面接をしてもらい内定をもらったらしいです。結局その企業の一番優秀な部署の技術職で働くことになりました。こんなことはよくあることなんでしょうか?僕の研究室は去年教授が亡くなったので講師しかいません。これはかなり不利ですよね?教えてください

    • ベストアンサー
    • noname#38065
    • 大学・短大
    • 回答数3
  • 東大を目指している者ですが

    質問したいことがあるんですが 東大を目指すのにレベルの低い授業でも聞く必要があるか、です 僕の通っている高校は下位クラスと上位クラスに分かれているのですが一番上のクラスでさえ平均偏差が50ちょっとというなんとも微妙なところなんです…… それで僕自身はというと新高二で偏差値は(全統や進研ですが)80くらいなんですが学校の授業をきくべきなのか、また内職をするべきなのか また地理的に塾などに通えないのでその場合どのように勉強をすればいいのかを教えてください あと理系で化学物理です

  • あなたのどうしても手に入れたい超能力は??

    質問どおりです!! 1、あなたのどうしても手に入れたい超能力は何ですか?? 2、理由 超能力はどんなことでもOKです!!

  • わがままなのでしょうか?

    4月に結婚する事が決まっていて、新居は旦那家族が前に住んでいた一軒家に住まわせてもらう事になりました。 ダイニングテーブルや食器棚・カーテンなど、前の家に置いたままになっている物はそのまま使うつもりで彼はいます。 私としては家具や家電を2人で最初に揃えたいと思っているのですが、これはわがままでしょうか? 使い始めたらお義母さんの目も気になって簡単には買い替えできないような気がしてしまうのです 電化製品は壊れた時に買い替えられますが、家具や布類は買い替える理由が見付からず・・・ 同じような経験をした方いらっしゃいますか?

  • 事実婚の弟とその彼女

    弟が5年ほど前に、当時17歳の彼女を妊娠させ、彼女の強い要望で子供を持ちました。 彼女の母親(離婚歴4、刺青あり)が異様にがめついため、離婚した場合に慰謝料請求などを考えると「結婚したくない」とのことで同棲状態を5年間続けています。 ただし、彼女は役所などには事実婚は内緒にしているので、母子家庭の受給する福祉などもらっています。 子供も可愛いし、彼女も悪い子じゃないんだけど、気持ち的に納得して家族として迎えられません。 私の親は彼女の母親と険悪なので、このまま籍を入れずに孫の顔が見れればいい様子。とは思いつつ、表向きは「籍を入れろ」なので、兄の結婚式には彼女、子供は出席できませんでした。なんか、色々矛盾があってもどかしいのは私だけみたいなのですが、ここまできたら割り切りたいと思います。皆さんだったら、こういう場合どのような付き合い方をしますか?

  • 研究所について

    大学院の研究所では、自分が研究したい分野で優秀な教授がいる研究所に入るといいと言われました。 そこで、質問ですが (1)なぜ優秀な教授がいる研究所がいいのでしょうか。 (2)優秀な教授とはどのような人でしょうか。

    • ベストアンサー
    • noname#26309
    • 大学・短大
    • 回答数4
  • 理系と文系って??

    初めまして!!春ヵラ高01になるんですけど、親に大学でどの学部に入るのかずっと聞かれてます。 でも私はまだ将来の夢が決まっないし、やりたい事も決まってません。 だから自分がどの学部がぴったしなのか全然分からないのに「どの学部に入るのか??せめて理系が文系か決めてくれ」ってせかされてどおしたらいいのか分かりません。 理系と文系について詳しく知りたいです。理系は何の教科が得意な人が行くのが最適か文系は何の教科が得意な人が行くのが最適なのか教えて下さい。後学部(法学とか商学とかです)とかよく分からないので良かったら教えてもらえませんか?参考にしたいんです。