hiropon626 の回答履歴

全2132件中21~40件表示
  • 視快研について

    ご存知のかたいらっしゃいましたら教えてください。 視快研という視力回復センターの広告を見ました。 ここってどんな事して視力を回復するんでしょうか? そこまで費用が掛かるわけではないので思い切って飛び込むのもいいのですが、子供ばっかりで入りづらいのです。 どなたか教えてください。

  • 視力回復

    視力回復の方法を教えて下さい。 8月か9月位にある仕事の採用試験があります。 その試験では片目0.6以上必要だそうです。 でも今現在の視力は、右目0.4 左目0.3 です。 多分、その試験の願書の関係で7月の中旬までには視力を片目0.6以上にする必要があります。 残りの期限は約一ヶ月半・・・ この状況で視力を回復させるには手術しかなさそうですか?

  • 血流が悪いかどうか調べる方法はありますか?

    血流が悪いかどうか調べる方法はありますか? 最近脳に血液が回っていない感じがします。 症状的には緊張型頭痛な感じです。 血流が悪いか調べたいのですが病院に行かず簡単な方法はありますでしょうか? 血圧なども関係があるのでしょうか? また血流がよくなる方法もあれば教えてください。 宜しくお願い致します。

  • この医者、大丈夫?

    このカテゴリーでは初めて質問します。よろしくお願いします。 17歳の女です。先月末、喉のこぶのようなしこりに気づき、 飲み込んだり笑ったりすると違和感(痛み)を感じたので 近所の耳鼻咽喉科で診察してもらいました。 血液検査をしたところ、炎症を表す数値(CRP?)と赤沈は高いが、 白血球も甲状腺ホルモンもフリーT3・T4も正常でした。 その後紹介状で総合病院の耳鼻科へ行き、エコー検査をしました。 やはり甲状腺が腫れていて、左側にも何かあるということが分かりました。 細胞の検査をするために針でさして吸引したら、少し小さくなり 「来週結果を聞きにきて下さい」ということで、また今日行ってきました。 この一週間で少し小さくなった右側のしこりはまた腫れてきて、 左側も手で触ると分かるぐらい腫れてきました。 体がだるく、食欲も以前よりないです。 2年程前からうつ病で精神科にかかっているので、そのせいかもしれませんが…。 細胞の検査結果は「悪いものはなかった」と言われたのですが、 また採血をして来週、結果を聞きに行きます。 (診察前にCTを撮るそうです) そこまではいいのですが、今日抗生物質を出されました。 検査途中でまだ何なのか分からないのに、抗生物質を出されるのって どうなんですか? なんか「とりあえず出しとけ」みたいな感じがして、不信感を抱いてしまいました…。 母は医者の診断を鵜呑みにする人なので、相談しても「お医者さんが言ってるんだから」としかいいません。 実は去年もしこりと痛みを感じて内科へ行ったのですが、抗生物質を出されて終わりました。 痛みが治まったので、放っておいてしまったのですが。 とりあえず検査結果を待とうとは思っていますが、 セカンドオピニオンも考えた方が良いでしょうか?

  • 糖尿病黄斑浮腫・黄斑変成症

    教えて下さい 母が両目とも、白内障と言われレーザー手術をして治した直後に、右目だけ歪んで見えると言いはじめました。 病院で検査したところ、特に以上は無く、とりあえず様子見ましょうと言われて飲み薬と目薬で様子をみたのですが、症状は変わらないので、後日、病院で検査したところ 糖尿病黄斑浮腫と黄斑変成症 と診断されました。 治すには、長い間、薬を飲み続けると言われました。 レーザーとかはまだ確立してないから、おすすめは出来ないと言われました 一応、他の病院でも検査しようと思うのですが、症例数の多いい病院、おすすめの病院、また治すのにいい方法などがあれば教えて下さい 母は66歳で神奈川県に在中です 糖尿病持ちです よろしくお願いします

  • 脊索腫について教えてください

    私の母親はこの間脊索腫と診断されました。脳の方ではなく、坐骨の辺と聞きました。非常に神経の多いところなので、手術は難しいと言われました。私は中国からきて、日本で仕事をしています。ですので、こっちの先生に詳しく聞きたいのですが何も分からないので、どこで何を聞いたらいいのかよくわからない・・・母親と遠く離れているのでとても心配しています。だれか脊索腫について詳しく教えてください。良性なのか、悪性なのか、転移するか、病院とか先生とかも教えてください。助けてください。お願いします。

  • 眼の打撲

    お酒の席で口論になってしまい、殴られました。 眼の廻りが真っ黒に内出血してしまい、眼帯をしています。 完治まで時間がかかるので【ものもらい】等の言い訳では無理があります。 私はサラリーマンなんですが、何か会社に対しての良い言い訳はないものでしょうか。

  • 白目に血の塊みたいな物

    今、目に異物感がありゴロゴロするので鏡で見てみたら 片方の白目に血の塊みたいのがあります。 痛くはありませんがゴロゴロします。 眼科に行かないと治らないでしょうか?

  • 黄斑変性症について

    何度も質問させてもらってます。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2782032.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2892506.html 現在、黄斑変性症の治療中でステロイド投与しており、そのステロイドの副作用で眼圧が上がっているためにチモプトール点眼を1日2回点していますが、目に違和感というか異物感というか、目がもしゃもしゃした感じになります。 これはチモプトールの副作用なのでしょうか? 結構長い時間続くので、ステロイドの副作用なのでしょうか? もしくは眼圧が上がっているためにそんなふうに感じるのでしょうか? この前、眼圧を測った時は、点眼をしていて20でした。 また、こうゆう些細な(?)症状でも、すぐに眼科を受診した方がいいのでしょうか? (次の予約は2週間くらい先にとってあります。) それと、もう一つお聞きしたいのですが、黄斑変性症というのは、両目になる可能性があると聞いたのですが、例えば今、右目に発症していてまだ炎症も続いているような状態で、同時に左目にも発症するという事もあるのでしょうか? 漠然とした質問ですみませんが、今、右目がほとんど見えないという状態なのは、なんとか受け入れておりますが、これが両目にきたら・・・と思うと、毎日不安で仕方ありません。 何か私にできること(気をつけることなど)や、他にも情報があれば教えて下さい。 よろしくお願いします。  

    • ベストアンサー
    • noname#100767
    • 病気
    • 回答数9
  • 35歳の黄斑変成症。一方の目は年を取ってから発病しそうでしょうか。

    現在60歳。女です。35歳の時、原因不明ということで発病しました。光凝固は新生血管が中心かに近くかえって視力を落とすと言われました。視力は0.1出ません。 発病した時、かかった先生には怒られましたが、自分の意思で愛知県、杉田病院へ行き、治療できないと言われました。 初めの先生のところで、止血剤をしばらく飲み、出血止まらず視力少し落ちたので、杉田病院へ行き聞いてくるようにと。 2度目に行ったときは、名前は忘れましたが、結核の薬を飲むよう言われました。初めの先生に戻って飲みました。 そのせいか、たまたまか、病気は落ちつきました。 その後60歳まで両眼異常なく生活に不便はありません。 正常な片目が発病する可能性、気をつけることがあるか、知りたいのです。 又現在でしたら、ステロイド、PDT、アバスチンなどと言う療法があるようですが、60歳以降の年齢では治療できるでしょうか。 又、日光に当たると良くないのでしょうか。現在まで気をつけた事はないのですが。よろしくお願いします。

  • これも光視症なのでしょうか?

    暗くても暗くなくても、小さな星のような点が光って数秒で消えます。 移動はしません。一日に何度もあります。 視力は0.08以下で近視です コウシショウにも色々あると思いますのでご存知の方 教えてください

    • 締切済み
    • amop
    • 病気
    • 回答数1
  • 角膜が荒れている

    コンタクト使用者です。 5月の中旬からCL装用中の右目に違和感・痛みがあり、5/24に眼科の診察を受けました。 事前にその眼科について調べた際「目の様子をモニターで見せ、丁寧に説明」とあったので選んだのですが 実際はモニターでの説明もなく医師の前に座ったのは1分ないほどでした。 (視力・眼圧・使用中CLの検査は助手?さんがしてくれました) 診察は「角膜・・・、黒目の部分が荒れてます」「目薬出します。では待合室へ」と質問を挟む間もなく終了。 当然CLはしばらく休むものと自分で判断し処方されたヒアレインをさしながらメガネ生活を送っています。 こちらで似たような質問を検索すると早くて2~3日、長くても一週間ほどでCL復帰されているようですが 今朝CLを入れたところまだ痛みがあります。 「○日ぐらいしたら診せにくるように」など言われていないのですが、このまま様子を見るしかないのでしょうか? 再度受診するなら別の眼科をと考えていますが、自分なりに厳選した結果が上の医師だったので もうどうやって安心できる眼科医さんを選んでいいのかわかりません・・・。

  • 35歳の黄斑変成症。一方の目は年を取ってから発病しそうでしょうか。

    現在60歳。女です。35歳の時、原因不明ということで発病しました。光凝固は新生血管が中心かに近くかえって視力を落とすと言われました。視力は0.1出ません。 発病した時、かかった先生には怒られましたが、自分の意思で愛知県、杉田病院へ行き、治療できないと言われました。 初めの先生のところで、止血剤をしばらく飲み、出血止まらず視力少し落ちたので、杉田病院へ行き聞いてくるようにと。 2度目に行ったときは、名前は忘れましたが、結核の薬を飲むよう言われました。初めの先生に戻って飲みました。 そのせいか、たまたまか、病気は落ちつきました。 その後60歳まで両眼異常なく生活に不便はありません。 正常な片目が発病する可能性、気をつけることがあるか、知りたいのです。 又現在でしたら、ステロイド、PDT、アバスチンなどと言う療法があるようですが、60歳以降の年齢では治療できるでしょうか。 又、日光に当たると良くないのでしょうか。現在まで気をつけた事はないのですが。よろしくお願いします。

  • 黄斑変性症について

    何度も質問させてもらってます。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2782032.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2892506.html 現在、黄斑変性症の治療中でステロイド投与しており、そのステロイドの副作用で眼圧が上がっているためにチモプトール点眼を1日2回点していますが、目に違和感というか異物感というか、目がもしゃもしゃした感じになります。 これはチモプトールの副作用なのでしょうか? 結構長い時間続くので、ステロイドの副作用なのでしょうか? もしくは眼圧が上がっているためにそんなふうに感じるのでしょうか? この前、眼圧を測った時は、点眼をしていて20でした。 また、こうゆう些細な(?)症状でも、すぐに眼科を受診した方がいいのでしょうか? (次の予約は2週間くらい先にとってあります。) それと、もう一つお聞きしたいのですが、黄斑変性症というのは、両目になる可能性があると聞いたのですが、例えば今、右目に発症していてまだ炎症も続いているような状態で、同時に左目にも発症するという事もあるのでしょうか? 漠然とした質問ですみませんが、今、右目がほとんど見えないという状態なのは、なんとか受け入れておりますが、これが両目にきたら・・・と思うと、毎日不安で仕方ありません。 何か私にできること(気をつけることなど)や、他にも情報があれば教えて下さい。 よろしくお願いします。  

    • ベストアンサー
    • noname#100767
    • 病気
    • 回答数9
  • 寝てるときふくらはぎがつる

    中学生くらいからずっと、よくつります。何とも言えない痛みがあって・・・もう治まるのを待つしかないんですよね。 原因はいろんな話を聞きますが、みなさんはいかがですか?よく個人経営の薬局で、足のつる方・・・と広告が貼られています。

  • 目眩の原因

    ここ最近目眩がよくします お辞儀をしたり、寝返りうったり、頭を振る?様な動作の時に 後頭部に重い感じがあり、脳をゆする?そんな状態のときに 起こります。 慢性中耳炎もちで、ストレスが溜まると中耳炎が出るのですが 現状耳垢もゆるい為中耳炎が出てると思いますが 中耳炎と現在の症状に関連性があるのか? 今のこういう症状は何で起きるのか? 医療にに詳しい方、似たような経験があるからがいらっしゃいましたら 教えていただけませんか?

  • 糖尿病黄斑浮腫・黄斑変成症

    教えて下さい 母が両目とも、白内障と言われレーザー手術をして治した直後に、右目だけ歪んで見えると言いはじめました。 病院で検査したところ、特に以上は無く、とりあえず様子見ましょうと言われて飲み薬と目薬で様子をみたのですが、症状は変わらないので、後日、病院で検査したところ 糖尿病黄斑浮腫と黄斑変成症 と診断されました。 治すには、長い間、薬を飲み続けると言われました。 レーザーとかはまだ確立してないから、おすすめは出来ないと言われました 一応、他の病院でも検査しようと思うのですが、症例数の多いい病院、おすすめの病院、また治すのにいい方法などがあれば教えて下さい 母は66歳で神奈川県に在中です 糖尿病持ちです よろしくお願いします

  • 帯状疱疹の検査方法について

    帯状疱疹の中でも頻度は低いのですが、発疹が出ずに痛みだけ症状が出るというものがあるそうですが、これを検査で特定することはできないのでしょうか。 通常の帯状疱疹の検査は、水疱の中身を取りだ時培養する等なので、発疹がでていないのに、検査をすることが不可能のように思えます。 ご存知の専門家の方がいらっしゃいましたら、お教えください。

  • これって飛蚊症?

    最近、小説を読むのにはまっていて、読んでいるときに気づいたのですが、ときどき黒い糸のようなものがうっすら見えます。 飛蚊症という病気があると聞いたのですが自分の場合、症状は本を読んでいるとき、しかも時々ということなのですがこれは飛蚊症なのでしょうか?

  • 目の下におでき。治りますか?

    2週間前に左目が痒くて、グリグリと激しく掻いてしまいました。 そしたら目の下の涙袋に8ミリ程のおできができてしまいました。赤くて痛みもあったのでオロナインを塗り、3日後に皮膚科に行きリンデロン軟膏を処方してもらいました。指示どおり5日間塗り続け、全体的な腫れと痛みは取れましたがイボのような膨らみと赤みが取れません。そこでおでき発症から2週間経った日に、別の皮膚科に行きました。そしたら「中が詰まってるからリンデロンだけでは治りにくい」と言って、飲み薬(ホスチミン錠)と塗り薬(アンテベートとフシジンレオを混ぜたやつ)を処方してくれました。それで1週間様子を見て治ってなければ、中身を出すって言われました。 まずこの中身ってのは何なのでしょうか・・?膿でしょうか? そしてどうやって出すのでしょうか?出した後は縫うのでしょうか? そして一番の心配は、痕が残らないかすごく不安です。涙袋のちょうど真ん中にあるので、もし変な痕(ボコボコになるとか・・・)が残れば明らかに顔の印象も変わってしまう・・・(泣)本当に不安です。。 ちなみに現在おできの状態は、直径5ミリ程、赤い、押さえると硬い、少し痛む、こんな感じです。早く元の顔に戻りたい(涙)

    • ベストアンサー
    • noname#65110
    • 病気
    • 回答数1