hiropon626 の回答履歴

全2132件中81~100件表示
  • 糖尿病網膜症について

    私の父親は現在58歳で糖尿病になってから約20年が経過しております。 最近、目を閉じたり開けたりすると、右目にシャボン玉が割れたような黒い影が残るという症状を自覚したため、眼科で診察を受けたところ眼底出血しているとの診断でした。但し、その症状は目の開け閉めの瞬間のみで、視力検査では裸眼で両目とも1.2の視力とのことでした。 本日、父親はその病院の紹介により大学病院で目の検査を受けました。 検査時に担当の先生より糖尿病網膜症の説明をうけ、その病気はほおっておくと失明すると説明を受けた瞬間、私の父親は物凄く恐くなってしまい、その後先生が何を言ったか覚えてないと家族には話しをします。 家族も父親の中途半端な説明に困惑しており、心配で仕方ありません。 但し、今日から10日後に蛍光眼底造影検査を受けることになっております。又、本日貰った薬は目の血管を強くするものだと説明しております。私なりにインターネットで調べたところ糖尿病網膜症は大きく分けて三段階で進行し、単純糖尿病網膜症、前増殖網膜症、増殖網膜症となっており、前増殖網膜症では正確な状況をつかむために蛍光眼底造影(血管造影)をすることがあるとのことでした。蛍光眼底造影をすると 詳細がわかるとのことですが、増殖網膜症の時でもこの検査はするのでしょうか。父親の糖尿病網膜症がどの程度進行しているのか、しっかり把握したいという気持ちと、最悪でも前増殖網膜症の段階で、レーザー光凝固により視力低下を防ぎ、絶対に失明をしないで欲しいという気持ちでいっぱいです。どなたか詳しいことを教えていただけないでしょうか。

  • 白内障術後に焦点があわなくなった

    父が先日、白内障(片目)の手術を受けました。ところが焦点が全くあわなくなり、物が二つ見えるようになりました。(しかし片目だけなら、どちらの目でも物がはっきり見えます)術前は焦点があっていたので、手術によって焦点が合わなくなったと思われます。それを担当医に相談したところ、「もともと斜視だった」の一点張りで、何の対処もありませんでした。とりあえず他の眼科をあたってみますが、父が非常に不安がっておりますので、何か御意見を聞かせていただけると助かります。

  • 糖尿病網膜症について

    私の父親は現在58歳で糖尿病になってから約20年が経過しております。 最近、目を閉じたり開けたりすると、右目にシャボン玉が割れたような黒い影が残るという症状を自覚したため、眼科で診察を受けたところ眼底出血しているとの診断でした。但し、その症状は目の開け閉めの瞬間のみで、視力検査では裸眼で両目とも1.2の視力とのことでした。 本日、父親はその病院の紹介により大学病院で目の検査を受けました。 検査時に担当の先生より糖尿病網膜症の説明をうけ、その病気はほおっておくと失明すると説明を受けた瞬間、私の父親は物凄く恐くなってしまい、その後先生が何を言ったか覚えてないと家族には話しをします。 家族も父親の中途半端な説明に困惑しており、心配で仕方ありません。 但し、今日から10日後に蛍光眼底造影検査を受けることになっております。又、本日貰った薬は目の血管を強くするものだと説明しております。私なりにインターネットで調べたところ糖尿病網膜症は大きく分けて三段階で進行し、単純糖尿病網膜症、前増殖網膜症、増殖網膜症となっており、前増殖網膜症では正確な状況をつかむために蛍光眼底造影(血管造影)をすることがあるとのことでした。蛍光眼底造影をすると 詳細がわかるとのことですが、増殖網膜症の時でもこの検査はするのでしょうか。父親の糖尿病網膜症がどの程度進行しているのか、しっかり把握したいという気持ちと、最悪でも前増殖網膜症の段階で、レーザー光凝固により視力低下を防ぎ、絶対に失明をしないで欲しいという気持ちでいっぱいです。どなたか詳しいことを教えていただけないでしょうか。

  • 緑内障について教えてください。

    初めて投稿させていただきます。 先日、30代前半の夫が正常眼圧緑内障になりました。 破損された視神経は元には戻らず、一生薬で眼圧を下げることにより 失明を防ぐ、という事をネットなどで調べてわかりました。 そこで、個人差はあるかと思いますが 薬が効けばどのくらいの期間失明を防げるのでしょうか。 20年、30年と失明を防げるのか、それとも 40~50年失明を防げる場合もあるのでしょうか? 薬がきかない場合はどのくらいの速度で進行するのでしょうか? 40歳以上で17人に1人は緑内障と割合が高いようですが 私の周りでは失明した方を見かけたことがありません。 今の医学では失明する可能性は低くなってきているのでしょうか・・・ 一生連れ添っていく家族の事ですので、心構えが必要なため お聞きしました。ネットでいくら調べても期間については書かれて おりませんでしたのでお聞きしました。 宜しくお願い致します。

  • 斜視の手術の方法は?

    目を動かす筋肉というのはまぶたや下まぶたの間から出来るものなのでしょうか?不思議でなりません。また、筋肉を切って長さを調節するのでしょうか?この場合筋肉と筋肉をつなげるにはどのようなモノを使用するのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#39407
    • 病気
    • 回答数4
  • 糖尿病と手術

    糖尿病患者は手術(癌などの大手術)は出来ないとか難しいとか聞きますが本当なのでしょうか。入院して血糖値を良い状態にコントロール出来れば可能なのでしょうか。糖尿病患者は傷口が塞がらないそうですね。この質問は初回なので、あまり詳しく書けませんが宜しくお願い致します。

  • 糖尿病の度合い(合併症など)について

    何度か色々質問をさせて頂き、色々アドバイスいただいていて 誠に感謝しています!(今回も又少し質問させてください!) 80歳の母、眼が見えにくく(片目)なったことで、眼科の医師に 「立派な糖尿病ですよ!糖尿病からきています」と告げられました。 別の内科の医師からも「糖尿病の薬」というのを2種類処方はされていたものの、 私がついて行って詳しく聞いたわけではなかった為、母もあまり「糖尿病」というより・・。 加齢の為の「血圧を下げる薬」「血糖値を下げる薬」 その他を色々頂いている・・くらいにしか思ってなかったのだと思います。 血糖値を下げる薬によりなのか血糖値・・160 しかしHDa1cの値が・・なんと9.7です。 私は絶対に完全なる糖尿病だと思いました。そして眼科の医師の言葉によりそれが更にはっきりわかり 眼科医師が内科医師に手紙?説明文らしきものを次回書いてくれるとの事です。 そこで私が知りたいのは「糖尿病」は合併症が様々で・・それが一番恐いのだという事を知っていたのですが。 皆様の中で、このくらいの症状や、血液検査の値や合併症の様子などから・・ 書き方が悪いかもしれませんが 軽いが(1)として重いが(10)と仮定するならば・・ どういう場合や、どういう状態がどのあたりの度合いなのかなぁ?と思っています。 そして今の母はどのあたりなのか?(この文章では勿論判断しにくいとは思うのですが・・) 経験者のかたなど、どんなことでも良いので・・ こういう事があった・・とか、こうだからこのくらいの度合いである・・みたいな。 もし参考や体験談、経験、お知り合いなどの様子からなど・・。 もし差し支えなければ、色々とお教えいただければ有り難いと思います。 どうぞ宜しくお願い致します!!是非お教え下さい!!!

  • 網膜剥離 珍しい ケース

    32歳の女性についての質問。 網膜剥離で入院中ですが、検査の結果穴がみつからづ、シュワルツ症候群の疑いもありとのことで、早々に手術をすることになりました。シュワルツ症候群の検査の結果をまたずに手術をしてもいいものなのかどうか。病院では差し支えないと言っていますがやっぱり不安です。手術を伸ばしてもらったら、なにか支障があるのでしょうか? 病院で大変珍しいケースと言っていますが、難しい手術になるのでしょうか?こちらの病院で手術しても大丈夫かとても不安です。転院した方がいいのか迷っています。なにか情報がありましたら、教えて下さい。

  • 瞼周辺のガン・・

    MRIを撮ったところ、何かが写っていたらしく、医者から早めに病院に来るように言われたらしいのです。(私の母親ですが・・)症状は片方の瞼が垂れてしまった状態です。。約半年前に別の病院でMRIを撮りましたがそのときは異常がなかったそうです。医者の見落としかもしれませんが・・。色々病院を回りましたが、結果様子みるという事しか言われず今に至りました。それで、先日、ある病院の先生に診てもらったところMRIをもう一度撮ろうと言う事になったそうです。。本人はガンだと思っていますが・・単刀直入に、ガンの可能性はありますか??

  • 瞼周辺のガン・・

    MRIを撮ったところ、何かが写っていたらしく、医者から早めに病院に来るように言われたらしいのです。(私の母親ですが・・)症状は片方の瞼が垂れてしまった状態です。。約半年前に別の病院でMRIを撮りましたがそのときは異常がなかったそうです。医者の見落としかもしれませんが・・。色々病院を回りましたが、結果様子みるという事しか言われず今に至りました。それで、先日、ある病院の先生に診てもらったところMRIをもう一度撮ろうと言う事になったそうです。。本人はガンだと思っていますが・・単刀直入に、ガンの可能性はありますか??

  • 白内障の手術前の散瞳薬と座薬について

    白内障の術前に、散瞳薬を点眼するのは、どんな目的があるんですか?眼内を除けるのが唯一瞳孔だから散瞳させるのは分かるんですけど、そのほかに目的はあるのでしょうか?? また、座薬は痛み止めの目的なんでしょうか? また、検査で、角膜の細胞数を調べるのは何故なんでしょうか?角膜の細胞数が少ないというのは何を意味するんでしょうか? 質問が多くてごめんなさい。回答詳しくオネガイシマス☆

  • 瞼周辺のガン・・

    MRIを撮ったところ、何かが写っていたらしく、医者から早めに病院に来るように言われたらしいのです。(私の母親ですが・・)症状は片方の瞼が垂れてしまった状態です。。約半年前に別の病院でMRIを撮りましたがそのときは異常がなかったそうです。医者の見落としかもしれませんが・・。色々病院を回りましたが、結果様子みるという事しか言われず今に至りました。それで、先日、ある病院の先生に診てもらったところMRIをもう一度撮ろうと言う事になったそうです。。本人はガンだと思っていますが・・単刀直入に、ガンの可能性はありますか??

  • この症状は…何科に受診すればいいですか?

    度々、お世話になっております。 いつも皆さまの回答を参考にさせていただいております。 今回も宜しくお願い致します。 25歳女性です。以前より頭痛持ちで悩まされています。去年からだんだんと痛くなる回数が増えてきたので、近くの総合病院の内科を受診しました。その際、緊張型頭痛と偏頭痛の両方の症状がありますね。と言われ、痛み止めの薬を処方されました。脳のMRI検査を受ける予定でしたが、主人の転勤が決まり受ける事ができませんでした。 そして、ここ2~3カ月前から目(まぶた)の上に骨があると思いますがそこが痛くなり時間が経つとこめかみまで痛みが走り、さらに時間が経つと頭全体が痛くなります。決まって痛くなる時は、テレビを長時間見た時、車を運転した時など目が疲れた時に痛くなります。先日、テレビで目が疲れた時には温かいタオルで目を温めたら症状は改善しますと言っていましたが、温めると楽になる時と、そうでない時があります。 ここ最近、痛みの頻度が増しているので、病院に行こうかと思っていますが、何科を受診すればいいのでしょうか?眼科でしょうか…それとも脳神経外科?内科?…でしょうか?それから脳のMRI検査は受けた方がいいのでしょうか? 長文ですいません…。宜しくお願い致します。

  • 糖尿病になるとボケる?

    糖尿病の人は痴呆症になりやすいと聞きました。 本当でしょうか? ご存知の方、出来れば専門家の方、回答お願いします。

  • 糖尿病の度合い(合併症など)について

    何度か色々質問をさせて頂き、色々アドバイスいただいていて 誠に感謝しています!(今回も又少し質問させてください!) 80歳の母、眼が見えにくく(片目)なったことで、眼科の医師に 「立派な糖尿病ですよ!糖尿病からきています」と告げられました。 別の内科の医師からも「糖尿病の薬」というのを2種類処方はされていたものの、 私がついて行って詳しく聞いたわけではなかった為、母もあまり「糖尿病」というより・・。 加齢の為の「血圧を下げる薬」「血糖値を下げる薬」 その他を色々頂いている・・くらいにしか思ってなかったのだと思います。 血糖値を下げる薬によりなのか血糖値・・160 しかしHDa1cの値が・・なんと9.7です。 私は絶対に完全なる糖尿病だと思いました。そして眼科の医師の言葉によりそれが更にはっきりわかり 眼科医師が内科医師に手紙?説明文らしきものを次回書いてくれるとの事です。 そこで私が知りたいのは「糖尿病」は合併症が様々で・・それが一番恐いのだという事を知っていたのですが。 皆様の中で、このくらいの症状や、血液検査の値や合併症の様子などから・・ 書き方が悪いかもしれませんが 軽いが(1)として重いが(10)と仮定するならば・・ どういう場合や、どういう状態がどのあたりの度合いなのかなぁ?と思っています。 そして今の母はどのあたりなのか?(この文章では勿論判断しにくいとは思うのですが・・) 経験者のかたなど、どんなことでも良いので・・ こういう事があった・・とか、こうだからこのくらいの度合いである・・みたいな。 もし参考や体験談、経験、お知り合いなどの様子からなど・・。 もし差し支えなければ、色々とお教えいただければ有り難いと思います。 どうぞ宜しくお願い致します!!是非お教え下さい!!!

  • 網膜剥離手術後3日目です

    夫が網膜剥離の手術をうけました。時間にして約3時間。 網膜剥離でも一番ひどい状態ということで全身麻酔で行われました。 手術は無事成功したとのことで、昨日の診断では経過も順調ということでほっとしていました。 ですが、今日になってまた剥離しかかっているという診断です。 (関係あるかはわかりませんが、昨日はそれほどでもなかったのが、今日は白目が真っ赤でした。) 網膜剥離の勉強もするまもなく入院・手術でしたので、 1日でこうも変わるものなのか私たちにはよく理解できません。 また再手術ということになるんでしょうか?

    • ベストアンサー
    • maoputi
    • 病気
    • 回答数4
  • 爪が

    足の親指にリモコンが当たり内出血ぽくなっていたのを1週間放置しておいたところ爪が腫れて爪の周辺が黒くなっているのですが医者いった方がいいですか?

  • ゼロカロリーのペプシは太らない?

    ペプシにゼロカロリーの『NEX』というのがありますが、これはいくら飲んでも太らないのでしょうか? コーラが好きなのですが、最近太り気味なのでダイエットを始めました。でもたまにはコーラも飲みたいのですが、この『NEX』ならカロリー0なし、糖分も0なので、飲んでも大丈夫かなと。 ちなみに原材料はこんな感じです。 レモン、酸味料、カルメラ色素、香料、甘味料、保存料、カフェイン 栄養成分は、 エネルギー・・・0kcal タンパク質・・・0g 脂質・・・0g 炭水化物・・・0g ナトリウム・・・0g 糖類・・・0g よろしくお願いします。

  • コンタクト

    コンタクトレンズは 近視のみでしょうか? 元々近視では無く 老眼になって不自由って聞いたので コンタクトにすればって言ったのですが よく考えたら老眼のみのコンタクトって聞いたことが無くて・・言ってしまったので もし無ければ早く教えてあげたいのです 宜しくお願い致します

  • コンタクトのデコボコ

    今日コンタクトを装着してみると、すごく目がくすぐったいような痛いような感じがしたので外して、レンズを確認してみると、レンズ部分に小さなデコボコが出来ていました。毎日丁寧にこすり洗いをしていたし、タンパク除去も週に一度はしていたので、何事かとすごくびっくりしています。デコボコの大きさは針の先程の小ささです。これはいったい何なのでしょうか?そしてもう使わないほうがいいのでしょうか。教えてください!