hiropon626 の回答履歴

全2132件中41~60件表示
  • 脊索腫について教えてください

    私の母親はこの間脊索腫と診断されました。脳の方ではなく、坐骨の辺と聞きました。非常に神経の多いところなので、手術は難しいと言われました。私は中国からきて、日本で仕事をしています。ですので、こっちの先生に詳しく聞きたいのですが何も分からないので、どこで何を聞いたらいいのかよくわからない・・・母親と遠く離れているのでとても心配しています。だれか脊索腫について詳しく教えてください。良性なのか、悪性なのか、転移するか、病院とか先生とかも教えてください。助けてください。お願いします。

  • のどの違和感??

    1週間位前から、のど(食道?)の辺りに、変な違和感があります。 日常生活に大して支障は無いんですが、ちょっと気になってしまって・・。 風邪を引いたときに、息を吸うと咳をしたくなるような感じです。 もしくは、プールで泳いだ後に、何となく息が苦しくなる(?)ような・・。そんな感じです。 放っておけば治ると思って1週間くらい経つので、病院とか行った方がいいんでしょうか。でも、会社を休むほどでもなく・・・ ちなみに、以前健康診断で、甲状腺が張っていると言われたことが ありますが、大きな病気もしたことはありません。 20代女性です。 どなたか何か思い当たることがあったら教えてください・・。 よろしくお願いします。

  • 祖母が急性膵炎&飛蚊症!?

    6/1の金曜日の午前中、祖母(86歳)が腹痛とともに突然嘔吐をしました。明らかに様子がおかしかったので救急車を呼び病院へ・・・そこで急性膵炎と診断されました。1週間は絶飲絶食です。 2日後の昨日は熱も下がり痛みも和らいだようで頭も言葉もしっかりしてきました。 しかし、昨晩、自分で点滴を外し、オシッコを取っている管も外し歩き回っていたようです。今日行った時は入院している自覚がなく、出かけてもいないのに「今朝接骨院に行って・・・」とか、「曾孫の踊りを見に行ってきた」等わけのわからないことを繰り返し言っています。また、1つしかついていない点滴なのに「5つも6つもついている」と言ったり、私の顔を見て「何そのかお!!黒いのいっぱいついてる!!」って言ったり、「この病院はハエがいっぱい飛んでいて汚い」等・・・昨日までは、物忘れこそありましたが、とてもしっかりした祖母でした。飛蚊症でしょうか? どうもその症状が出てからおかしいようです。 よくなるのでしょうか? とても優しく曾孫の面倒までみてくれる大好きな祖母です。そんな祖母を見ているのはとても辛いです。 どなたかアドバイスをいただけたら嬉しいです。

  • 目元が常に力んでいることと頭痛の関係について

    私はかなり昔から常に目の周りに力を入れて生活しておりました。具体的には眉間にしわを寄せている感じです。 このことは最近まで自分では全く気にしておらず、当たり前の状態でした。 ただそれと関係しているのか、私は昔から後頭部の頭痛持ちで病院へいってもなかなか治りません。 もしかするとこの目元を力ませることと関係しているのかと先日気づいたのですが、何かしらの関係性はあるのでしょうか? お詳しい方、どうぞご教授下さい。

  • 視力検査で。

    視力検査についてお聞きします。 「円の掛けているのは上下左右のどこなのか分かることだけが、視力(検査)なのでしょうか。」  視力検査をすると、円の掛けている部分を答える方法が多いですよね?それだと、どこが掛けているのかぐらいはある程度識別できますが、それはほとんどぼやけて見えているんです。一度、眼科の定期健診の視力検査の前に確認したのですが、さっさと分かれば良いような事をぶっきらぼうに言われ、私も気分を害してそれ以上聞く気になれませんでした。  現実の景色ではぼやけて見えるため、視力検査ほどに細かく物を識別は出来ません。それでも検査では0.7~1.0と、極端に悪い視力にはなっていません。視力検査ってこんなものなのでしょうか。

  • 女医さんってどんな男の人を求めているの?

    医学部卒ではないですが、医学博士を目指して博士課程に通っています。環境が環境で医学生だらけなのですが、女医さんの知的さにあこがれます。 どうやったら女医さんと友達になれるだろう、恋人になれるだろうって考えています。でも、女医さん(医学生を含む)は別の世界の人みたいでアプローチできません。 女医さんってどういう男の人を求めているんですか。やっぱり医者じゃないとダメですか。恋愛対象外・・・。 このカテゴリーだと女医さんとかをよくご存知の方もいらっしゃると思うのでこのカテゴリーで聞いてみました。

    • ベストアンサー
    • rabitwo
    • 病気
    • 回答数5
  • 和歌山で緑内障に詳しい先生を探しています

    私の、和歌山に住む父親のことで質問します。 以前、緑内障と診断され、飲み薬や点眼薬を処方してもらったようなのですが、先生との相性が合わなかった?らしく、勝手に通院をやめてしまいました。 最近になって症状がひどくなってきたようで、やっと本人も危機感を持ちはじめたので、再来週、別の病院へ連れて行こうと思っています。 大阪の方がいい先生がいるのでは??と考えていたのですが、色々な質問&回答を見ていて、やはりできるだけ父親の家から近い病院で・・・と思っています。 和歌山市内で、緑内障専門の良い先生がいたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • コンタクトに甘えて目が悪くなる?(すみません急いでます)

    今使ってるコンタクトの度数は 右 -3.00  左-2.75 で右目の方が視力が悪いです。 しかし右目がまた視力が下がったのが自分でもわかります 生活に特に支障はなく遠くのカレンダーが見にくいとか 隣の部屋 の テレビのテロップが見えにくいとかそんな程度です。 そろそろコンタクト買わなくてはならないのですが 『やっぱり気持ちよく見えるように目に合わせた方がいいよね』 と思う反面 『でももともと右目だけ悪いのにこの目にあわせてコンタクトの度数 変えてたらそれにつけこんで右目だけどんどん悪くなるんじゃないか??』 と。 「寝かせきり老人」が「寝たきり老人」をつくる・・・・みたいな。 似たような質問あったと思いますが検索したらすごい量のQ&Aが でてとても全てに目を通せませんでした。 詳しい方お願いします

  • 目がボヤケルのですが、疲れですか?

    睡眠を8時間とっても目がぼやけて痒くなってしまいます。 それに右側の肩だけ痛いのですが、 全て目の疲れが原因でしょうか? 目が冷やすのがいいのですよね?

  • レーシック@品川近視クリニック

    品川近視クリニックを検討中です。 夏ごろ手術をしようかどうか家族で検討中・・・なのですが、 実際手術をする日までの流れはどんな感じなのでしょうか・・・。 過去記事を見て回ったのですがそれっぽいカキコミを発見できませんでした・・・もしありましたらすみません! 検査の時も、ソフトコンタクトなら検査前1週間装着不可なのでしょうか? また検査から実際の手術まで何日くらいあくものなんでしょうか? 予約(平日)はとてもこんでいるようですが、 夏にしたい場合今すぐ予約しないとまにあわない・・・などありますか? どれくらい前に予約すればいいものでしょうか・・・。 もうまにあわなかったらどうしよう(^^;) またレーシックを行うにあたって、 何かありましたら助言お願いします。

  • 肺に入った水蒸気はそ何処にいく?

    私は水を入れるとミクロの暖かい水蒸気が出るエステ用の機械を使っています。 本来は顔にあててお肌をケアする物なのですが、 私は喘息が出たときになどその水蒸気を思い切り吸い込んでいます。 2.3時間は吸い込んでいるので、 沢山の水蒸気が肺に入っていくと思うんですが、 肺に水が溜まらないのは何故なんでしょうか?

  • 右目 左目 視野の色 異なる?

    先日 床について ボーッと 襖を眺めていたときです。 おもむろに 右目 左目 と 片方づつ 目をつむってみたんですけど 視野の色が 右目と左目で 微妙に違うんです。 視野の色ですから 視野全体に フィルターがかかったように。 右目視野は 本当に薄ーい 水色っぽく。 左目視野は 本当に薄ーく 黄色っぽく。 同じ物を視てるのに 右目左目で ほんの微妙ですが 明らかに 視野全体の 色が 違います。 これって 他の人でも 起こりうるんでしょうか? 異常なんでしょうか? それとも正常な事なのでしょうか? 目にお詳しい方からの 見解をお聞かせ頂けたら嬉しいです。 あなたの目は 右左で 視野色 の 異なる そういったことは ありませんか? お聞かせ頂けたら嬉しいです。 普段生活していると 気が付きにくい事だと 思います。 心が ボーっと 虚心になった時に ふと 気が付くものだと 思います。

  • 視力検査で。

    視力検査についてお聞きします。 「円の掛けているのは上下左右のどこなのか分かることだけが、視力(検査)なのでしょうか。」  視力検査をすると、円の掛けている部分を答える方法が多いですよね?それだと、どこが掛けているのかぐらいはある程度識別できますが、それはほとんどぼやけて見えているんです。一度、眼科の定期健診の視力検査の前に確認したのですが、さっさと分かれば良いような事をぶっきらぼうに言われ、私も気分を害してそれ以上聞く気になれませんでした。  現実の景色ではぼやけて見えるため、視力検査ほどに細かく物を識別は出来ません。それでも検査では0.7~1.0と、極端に悪い視力にはなっていません。視力検査ってこんなものなのでしょうか。

  • 物が二重に見える

    一週間くらい前から、物が二重に見えます。 特に仕事で疲れた夜は物を正確に見ることが出来ません。 今まで疲れていたときは目蓋がピクピクするくらいでした。 乱視だと思ったため眼鏡屋に行ったところ、斜視ではなく「しゃい」と言われ病院に行くよう進められました。 早速病院に行きましたが、脳のMRI検査の予約と眼筋運動の検査予約をすることになり、不安が募るばかり 目の病気なのでしょうか、それとも脳に原因があるのでしょうか? まだ検査もしておりませんが気になって眠れません。 どうか詳しい方がおられましたら宜しくお願いいたします。

  • 女医さんってどんな男の人を求めているの?

    医学部卒ではないですが、医学博士を目指して博士課程に通っています。環境が環境で医学生だらけなのですが、女医さんの知的さにあこがれます。 どうやったら女医さんと友達になれるだろう、恋人になれるだろうって考えています。でも、女医さん(医学生を含む)は別の世界の人みたいでアプローチできません。 女医さんってどういう男の人を求めているんですか。やっぱり医者じゃないとダメですか。恋愛対象外・・・。 このカテゴリーだと女医さんとかをよくご存知の方もいらっしゃると思うのでこのカテゴリーで聞いてみました。

    • ベストアンサー
    • rabitwo
    • 病気
    • 回答数5
  • 眼底検査での結果

    0歳(もうすぐ9ヶ月)の息子ですが、目の動きが変なので、眼科に行ったところ、眼底検査をし、両目に近視が見つかりました。あと、右目なのですが、黄斑部分の色が正常な色ではないと言われました。来週にでも大学病院に行くのですが、ものすごく不安でなりません。何か分かる方いませんか?よろしくお願いします。

  • 目の中に赤い血の塊ができました

    今日の朝、右目の中の下の方に、血の塊のようなものができていました。 綿棒でこすってみましたがとれません。。 充血のような感じではなくて、目に赤く色が塗られた感じです。 今日は11時間バイトして帰ってきて、さっき見てみたら、朝より血の塊の面積が大きくなっています。 朝は、目を下に引っ張らないとはっきり見えなかったのですが、 普通に目を開けていても、血の塊がはみだして少し見えます。 このままひどくなって、目立ってくるのか心配です。 最近はバイトで働きすぎて疲れています。睡眠は毎日6時間ぐらいです。 母に言ったら、疲れてるからできたしすぐ治るわ~と言われました。 でも少し心配になってきました。 若干、右目の方が疲れていて、少し痛みます。 コンタクトレンズなどはしていません。目が悪いのでたま~に眼鏡をかけます。結膜炎にはなった事はあります。 こんなできものができたのは初めてです。 これは何なんでしょうか?? すぐ治りますか?

  • 和歌山で緑内障に詳しい先生を探しています

    私の、和歌山に住む父親のことで質問します。 以前、緑内障と診断され、飲み薬や点眼薬を処方してもらったようなのですが、先生との相性が合わなかった?らしく、勝手に通院をやめてしまいました。 最近になって症状がひどくなってきたようで、やっと本人も危機感を持ちはじめたので、再来週、別の病院へ連れて行こうと思っています。 大阪の方がいい先生がいるのでは??と考えていたのですが、色々な質問&回答を見ていて、やはりできるだけ父親の家から近い病院で・・・と思っています。 和歌山市内で、緑内障専門の良い先生がいたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 斜視の手術の方法は?

    目を動かす筋肉というのはまぶたや下まぶたの間から出来るものなのでしょうか?不思議でなりません。また、筋肉を切って長さを調節するのでしょうか?この場合筋肉と筋肉をつなげるにはどのようなモノを使用するのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#39407
    • 病気
    • 回答数4
  • 大阪で緑内障に詳しい眼科を探しています

    32歳の女性です。眼科定期検診で目の痛みや頭痛を訴えたところ、角膜炎と正常眼圧緑内障と診断されました。右:-4.75、左:-3.25、眼圧:左右とも19~22、眼底検査:視神経の窪みがあり視野検査、後日、別の視野検査をしました(等高線のようなグラフ)。身内に緑内障はいないので家族も驚いています。レスキュラを点眼を始めた所です。 他の眼科で診ていただいても同様の結果なのか、不安で、緑内障に詳しい眼科を大阪で探しています。診療所でも病院でもご存知であればご教示頂けませんか?よろしくお願いします。 ※よく似た質問あると思いますが、申し訳ありません。