ykoba1218 の回答履歴

全419件中121~140件表示
  • 半年記念日のプレゼント

    この質問を目を通していただきありがとうございます。それでは本題に入ります 今、中2で付き合って今月で半年になる大切な彼女がいます。そこでなにか半年の記念にプレゼントをあげたいと思っているのですが、なにをあげるかを非常に悩んでおります。そこで皆さんのお力を貸していただきたいと思います。 今検討しているのは ・ペアウォッチ…実用性があるから ・香水…一番無難に使ってくれそうだから 以上2つなのですがネックレスは、前の記念日にあげたのでちょっと…って感じです。 ちなみに記念日前にディズニーリゾートに家族と行くのでそこで買えたら一番良いかなと思っております。 予算は1万円以内でお願いします。 できるだけ多くの方の回答をお待ちしております。

  • 通勤で悩んでます

    自分でどうにかすれば解決する問題なのですが,質問させてください. 毎朝,通勤電車で会う男性がいるのですが ここ何年も一緒の時間帯で,さすがにちょっと気恥ずかしくなり(好みのタイプ?)乗車時間帯を変えました.(1~2本前) が,ココ最近その時間帯に,その男性が出現するようになりましたヾ 私は朝,色々な事情がありその時間帯より早く乗車がかなり難しいのですが (もっと早くすればよいのでしょうが) またこれで顔を合わせる回数が増えたら,「ヘンな女」「ストーカーかよ?」とか思われたりしないでしょうか?気にしすぎだと思いますが.. 会うと「今日も一日頑張れそう」という感じの,素敵な男性で好意はもてますが,その先は考えてません.ひたすら無視して,ドア位置を変えたほうが懸命ですよね? ご意見お願いします.

  • 不甲斐ない旦那・・・これは離婚事由になりますか?

    結婚5年目、子どもが一人でもうすぐ幼稚園です。 旦那は子どもが1歳になる頃、サラリーマンを辞めました。それまで長い間(10年以上)追い求め続けた夢の実現のためです。 それはフリーのデザイナーのような仕事で、ほぼ在宅でパソコンとネットで出来る仕事です。 在職中からいろいろスキルを磨いたり、お客さんを開拓したり、片手間ですが続けていました。独立のめども立ち、 本格的に取り組みたいということで、私も背中を押す感じで独立したのですが・・・ ある程度続けて、結果が出ないようなら、他の仕事も考える、ということでスタートしたのにもかかわらず、もうすぐ2年経つのに、一向に収入が増えません。 月数万円の収入で、退職前は結構あった貯金もいよいよ底が見えてきました。 さすがに厳しいので、私は子どもが幼稚園に行くと同時にパートをしようと思っています。 それでも旦那は、「ずいぶん軌道に乗ってきた。もう少し頑張ればちゃんと稼げるから待ってて」の一点張り。 確かに努力はしていますし、才能もあることは認めるのですが、いかんせん現実が伴いません。 頭のいい人だとは思いますが、どうも楽をしようとしている気がしてイヤなのです。 私は国家資格を持っていて(夜勤ありの仕事)、正社員として働けば、 旦那のショボショボな収入でも合わせればちゃんと生活していけるとは思います。でも、お小遣い程度しか稼げていないのに、 一向に現実を受け入れようとしないで夢の実現にばかり突き進む旦那にいい加減嫌気が差しています。 また、旦那は人付き合いがとても苦手(対人恐怖症)で、長いサラリーマン時代にも相当苦しんできていてそれは私もよくわかっており、 その理由もあり在宅の仕事が出来るように頑張ってきたのですが、そうは言っても家族のために具体的な結果を出せるようにしない旦那に腹が立ちます。 私も出来ればパートで留めたく、正社員にはなりたくありません。なったとしても、子ども+半分ニートみたいな旦那を養っていくかとおもうとウンザリします。 頑張っているのは確かですが・・・ ちなみに、それ以外ではいい旦那と思います。優しく、家事もしてくれ、子どもにもとても好かれています。外見も悪くないし、愛情表現も多い方だと思います。 しかし、男は稼いでナンボではないでしょうか? こういう状況で、離婚の事由として認められるでしょうか?離婚後は養育費も入れて欲しいと思っています。 よろしくお願いします。

  • 失礼のない答え方は?

    男性に「明日何の日か知ってますか?」と聞かれました。 以前にその人から誕生日を聞いたのですが、1月ということは覚えているのですが日にちを忘れてしまいました。 わざわざ何の日か聞くってことは誕生日だと思うのですが、この場合どう答えたら失礼にならないでしょうか?

  • 同僚との喧嘩??

    初めまして。 とある会社で総務と経理の事務を行っています。 同僚は同じ高校の同級生の子で主な業務は私たち2名で行い上司は皆お偉さんです。 でこの同僚についての相談なのですが・・・・。 私はもともと東京の本社で経理の仕事をしておりましたが同僚が出産のため+工場でも経理の業務を行う事を目的として地元の工場へ転勤になって2年になります。 総務の仕事につきましては同僚と2人で行い、経理につきましては私1人で行っています。 あまり話した事はなかったけど同じ高校でタメの子で同期という事もあり同僚が出産休暇から復帰後はすぐに仲良くなる事が出来ました。 朝出勤や残業等。同僚の仕事でも同僚が定時内に終わる事が出来なかった仕事は私が引き受けて残業したり家でやったりしていました。 自分の仕事量が半端でなく大変でしたが私も時期に結婚の予定がありますので私ガ今度出産をした場合には同僚に助けて貰わなければならないし お互い様だと思っていたので苦に思う事もなく毎日を過していました。 しかし、約半年前に祖母が脳内出血により倒れ介護が必要な身になってしまいました。 私は祖母と2人(たまに父が家に帰ってくる)で生活しており、3ヵ月間の入院生活中はほぼ毎日病院に通っており、4ヶ月前からは介護と仕事に明け暮れる日々を送っています。 でも私がそんな状態に陥っても同僚は何も助けてくれませんでした。。。 私も病院に行かなければならない&寝たきり介護度5の祖母が家で待っているのに「じゃぁね」とチャイムと同時に帰ってしまうのです。 ホントに限界が来て同僚に「私も今スゴク大変な生活をしているから朝出勤は交代制にしてもらいたいし、残業も減らしたい」という事を話しました。 今、私が一日に2~3時間の睡眠しかとれていない事や祖母のおむつ換えや体位を変えるタメに夜中も起きなければならない事。 食事も胃に直接穴をあけての胃瘻での食事の為、朝は4時半に起床し食事の事やら雪かき(今は冬なので・・)を行っている事等同僚は全て知っています。 その話しをしてから何となく同僚とはずっとぎくしゃくしたままで不機嫌な態度をとられ続けています。 昼休みの交代をしてくれなくなり、12時~13時までずっと食堂で一緒にご飯を食べていた皆と話しをしているようで私は昼ご飯を食べる時間さえなくなりました。 その事でずっと悩んでいて元気がない事を気付いてくれた他の現場のおばさんに相談したのですが・・・ なぜかその事で相談した事が同僚の耳に入ってしまったようで・・・ 「私は育児の大変さも何も分からないくせに自分(同僚)が何もやらないって周りに言うなんて最低。 育児と介護を天秤にかけるなんて間違ってるんじゃない?育児の方が自分の子供なんだから大変に決まってるじゃん。 あんたなんてただ寝たきりの人にご飯やったりしてるだけでしょ。施設が決まるまでの何年間か見るだけじゃん。あたしは仕事から疲れて帰ってるのに子供をお風呂に入れたりしなきゃいけないの。育児に終わりはないの。悲劇のヒロインぶるのやめたら」って昨日の夕方にメールがきました。 私は育児に関しては無知だしどっちが大変なんてそんな事言ってはないです。 ただお互いに面倒見る人を抱えているんだから朝出勤は交代制にするとか残業を減らせるように自分でもちょっとでいいから残業するとかしてもらいたいなって事を相談していただけです 私が育児ノ大変さを知らないのと同じで同僚も介護の大変さは知らないと思うのですが・・・ 悲劇のヒロインをぶってるわけではないのですが・・・ ただ心身的にカナリ疲れ果てており元気がなかっただけです。 そして今日の朝に「ストレスで頭痛くて胃が痛いから休みます。あ~ストレスの原因なんだろ」とメールが来ました。 ストレスの原因って完全に私の事ですよね?? 何かこの同僚とうまくやっていく自信もなく仕事も辞めたくなってきました。

  • 歴史科目の必要性について。

    英語や国語は実用的ですよね。 理系科目も論理力養成のため、また技術者の道具として必要なものです。 しかし歴史なんて学ぶ必要はまったくないと思います。 はっきし言って歴史なんて古臭い事を学ぶよりも、 政治、経済、法律の教育に力を入れたほうがよほど個人、社会の ためになるのではないでしょうか。 まぁ教養として少しくらい教えるくらいはいいと思いますが、 受験科目としては、歴史はふさわしくないと思います。皆が必死に なる受験の科目は、本当に必要な事のみに限るべきだと思うからです。 そこで質問です。 日本史、世界史を受験科目にするのは、廃止すべきだと思いますか?

  • 学生がクレジットカードを使うのは普通なんですか?

    学生が普段の買い物にクレジットカードを使うのは普通のことなんでしょうか? 私は学生の身分でカードを多様することに否定的だし、なんだか不快感すら覚えます。 実は、彼が大学生になってからカードを使うようになってびっくりしているんです。 私や私の周りの友達の間ではカードを使うことは一般的ではないので…。 彼は銀行のクレジット尽きキャッシュカードと、ツタヤカード、PARCOカードの3つを持っています。 ツタヤのポイントが多く貯まるからという理由でツタヤでは必ずカード払い、5%OFFになるからとPARCOでのお買い物もカード払い、スーツは銀行のカードで払っていました。 ポイントやら5%やら、そんな小さい理由でわざわざカードを使わなくてもいいんじゃないかと思います。 それに彼はお金があればあるだけ使ってしまう方なので、学生のうちにカードを使う癖つけてしまったら、社会人になって大変なことになるんじゃないかと心配です。 学生のバイト代なんてたかが知れているし、学生のうちは現金払いのほうがいいと思っているんですが、学生がカードを使うことについて一般的にはどう思われているんでしょうか? ご意見をよろしくお願いします。

  • 12歳年上の人を好きになってしまいました

    私は20代前半の女です。 相手のかたと出会ったのは学校です。相手は先生、私は生徒でした。 先生に教わったのは半年くらいしかなくて、私が卒業したので先生と会えなくなってしまい。最初は何かへんな人だなぁとしか思っていなかったのですが、最後もう会えないと思うととてもさみしくて好きだったんだとわかりました。 実は今度いちどだけ学校に顔を出さないといけない用事ができたのでもしかしたら先生に会えるかもしれないのです。 できたらそのときに告白をしたいのですが年の差が12歳も離れていると恋愛の対象としてみてもらえるか不安です。告白すると迷惑でしょうか?

  • 先生に好意を気づいてもらうには?

    こんにちは、高3男子で今好きな人は先生(ある程度は仲良くなれました)です。 ちなみに、明日は僕の誕生日です。そこであした、「今日僕の誕生日なんだー☆」と先生にいったら「へぇ~!おめでとー!!」と言ってくれると思います…多分。そういってもらった後に冗談交じりで「なんか半強制的に言わせたっぽいけど~(笑)ありがと。幸せです。…うんうん(自分でうなずく)」なんていうリアクションしたら僕の好意に気づいてくれますかね?? 実質会えるのもあと11日程なので多少強くアピールしてみるのもありなのですが、なんと言っても、そこは職員室!(生徒も自由に入れるので1/3くらいが生徒ですが)しかも真正面に教頭がいるので、下手な事を言うといけないのです。 …何かいいアイデアありませんか?

  • 大赤字 脱却するには?知恵ください

    手取り額 夫 164951円(財形4万を除いた額)       妻 140000円 生活費 家賃 71200円 :市営住宅応募条件にあてはまらないので無理です。 食費 25000円 電話 1634円 ガス 4600円  水道 4600円 電気 4900円 新聞 3925円 携帯 7500円 ガソリン 20000円 ハイオクです。 ローン車 25900円  4月終了 インターネット 4500円 病院 2000円 *うつ 自動車保険 16030円 コープ保険 2000円 生命保険 29538円 定期預金 30000円 =========== 総合計 253376 円 ここからどう節約して貯金すればよいのでしょうか?電気ガス水道は現在は節約して3000円マイナスです。住宅安いところさがしてるのですが、なかなか・・・・何か良い方法ないでしょうか?インターネット イオ光ですがこれ以上安くはならないでしょうか?生命保険は加入しなおすにも、病気なのでできません。

  • FXでレバレッジをかけないとどうなるのですか?

    大変初歩的な質問かと存じます。 類似質問を見てもあまりピンと来なかったので質問させてください。 FX取引では、レバレッジをかけない(これがレバレッジ「1倍」ですよね?)で、日々の為替状況を見て、円安になったり、買った外貨(ポジションというのでしょうか)が上がったら売る、を繰り返せば、絶対に損はしないような気がするのですが、この認識は間違っているのでしょうか。 それだとたとえば米ドル10万円分買って、それが1円上がった時に売れば、10万円の儲けになるのではないのでしょうか? だとしたら1ヶ月に2度程度の決済でも普通の人にとっては生活費に足るくらいの大変な利益になる訳ですよね。 追証が払えないくらいの損をして取引が終わったという話をよく聞くし、もし私の言うとおりならなぜもっと多くの人がやっていないのかわからないので、FXは何かの制限でそういう使い方しかできないのだろうか?と不思議に思っておりました。 ご教示願えれば幸いです。

  • FXでレバレッジをかけないとどうなるのですか?

    大変初歩的な質問かと存じます。 類似質問を見てもあまりピンと来なかったので質問させてください。 FX取引では、レバレッジをかけない(これがレバレッジ「1倍」ですよね?)で、日々の為替状況を見て、円安になったり、買った外貨(ポジションというのでしょうか)が上がったら売る、を繰り返せば、絶対に損はしないような気がするのですが、この認識は間違っているのでしょうか。 それだとたとえば米ドル10万円分買って、それが1円上がった時に売れば、10万円の儲けになるのではないのでしょうか? だとしたら1ヶ月に2度程度の決済でも普通の人にとっては生活費に足るくらいの大変な利益になる訳ですよね。 追証が払えないくらいの損をして取引が終わったという話をよく聞くし、もし私の言うとおりならなぜもっと多くの人がやっていないのかわからないので、FXは何かの制限でそういう使い方しかできないのだろうか?と不思議に思っておりました。 ご教示願えれば幸いです。

  • 同僚間での金銭取引は?

    こんにちは。 夫の実家(別居)が製造業をしています。私自身の職場の同僚に頼まれて、 商品を小売価格どころか卸価格より更に安い価格で売りました。 同僚は売ってくれと言っただけで、夫の実家が気を利かせて安くサービスしたのです。 ただ、一度だけだと思っていたのが、その後何回も同じことを要求されるのです。 はっきり言って夫の実家に損をさせることになりますし、今から価格を上げるとも言いにくい状況です。 職場で毎日顔を合わせますし… もちろん、安くしたことへのお礼や、心付けも全然ありません。 同僚へのうまい断り方等、いい解決法がありましたらお教えください。 よろしくお願いします。

  • 「おいしくない」と言われました。

    質問するのが初めてなので、解りずらい文章だったらすみません。 (長文ですのでご了承下さい。) 私は結婚して2ヶ月(同棲2ヶ月しました。)で20代後半です。 旦那様は1つ年下の方で外食がとても好きな人です。 共働きなので外食が多かったのですが、結婚してからはできる限り 作るように心がけていました。 そんな中、今回の3連休始めに朝昼ごはんを作ろうと思い 「何食べたい?」 「うーん・・・」 「パンとスープとかでいい?」 「外で食べようよ」 「エーでも、食材賞味期限切れちゃうし・・・」 「いいじゃん」 「何で?家でご飯食べたくないの?」 「食べたくないって言うか」こんなやり取りを2.3分して 「だって、おいしくないんだもん」 この言葉を聞いた瞬間、涙が溢れてきて 今まで「おいしい」と言っていたのはなんだったのか?(今思い出しても泣きそうです。) その日から食事を一切作っていません。 旦那様も謝罪はしてくれましたが、作ってもおいしくないし、と思う気持ちが大きくなり作る気になれません。 連休中はずっと外食でした。すべて旦那様が支払いをしていました。 今日はどうしよう?と思っていたら、 旦那様からメールが来て、 『この3連休飲食代で4万くらい使っていました』 私は嫌味も込めて 『外で食べた方がおいしいから仕方ないよ』と返信しました。 旦那様 『今日は家で食べましょう』と返ってきました。 ですが、やはり作る気がどうしても起きないのです。 質問としては今後ご飯を作るべきか、気持ちが納まるまでお惣菜を買って行こうか悩んでます。 ちなみに私は飲食店で調理の方で5年ほど働いていたのでそこまで味音痴ではないと思っていました。

  • 電話しよう!

    30歳も過ぎてるのに、未だに男性に電話を掛けるのが、とても苦手なのですが、 今、好きな人と、最近、全然話せないので、 ついに電話をしてしまおうと考えています。 以前、メールも良いけど、段々打つのが面倒になるから、 電話で話そう!と言ってくれていましたが、 その言葉にも乗れず、半年ちょっとの年月が過ぎてしまいました・・。 でも、もう、電話しようと思います! 話したいので! でも、既に、年末、相手は忙しくしているのかなぁと気になるので、 事前にメールで、「電話してもいい?」など尋ねようと思っております。 でも、こういう質問メールは何時に送るのがスマートなのでしょう? 相手は社会人。 朝だと準備で忙しいのかな? お昼もどうなんだろう? 夕方は仕事中?! と思うと、もう、ぐるぐるしてしまいます。 アドバイスをお願いします。

  • FXの実情

    最近FXなるものが流行っているか、流行っているように誘導があるようです。自分は現物株式しかやりませんので詳しくはわかりません。 しかも他の投資経験のない人がFXに参入しているようです。 現物株式投資の経験のない人や、その他投資経験のない人が FXに参入するのは勝ち目もないし、順番からしておかしいと思います。 何で参入するのでしょうか?話のネタ作りでしょうか?やると、かっこいいと思われて異性にモテルのでしょうか?理由を教えてください。

  • 倒産する会社に空売りできますか?

    わたくし、株のど素人です。これから覚えようと思っている人間ですが、最近「空売り」というものを知りました。かなり危険なものだと思います。しかし不祥事や経営不振で倒産するとわかっている会社に空売りできたら、必ず儲かるような気がします。そういうことはできるのでしょうか?またそういう場合は株の世界では常套手段になっているのでしょうか?ご教授の程よろしくお願いします。

  • スキャルピングとスワップポイント

    FXを始めようと思っている者です。 スキャルピングとスワップポイント、どちらの方が利益を上げやすいですか? ケースバイケースだとは思いますが、実際にどういった取引方法をやっていて、得している・損しているなど何でも良いので、回答していただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 振込みしかないですか?

    こんにちは。 某銀行にて、 私の口座→夫の口座へ100万円を 移動したいのですが、これって振込みしかないですか? 私が、窓口で100万円を下ろし、 主人の通帳を出して、この口座に入金してください。 とかって可能なのでしょうか? 振込み手数料が高いので、良い方法を考え中です。 金額的に、ATMでは取扱い不可なので(^^;) アドバイスなどありましたら、よろしくお願い致します。

  • デートのとき、たのんでかわいく思われるメニューってなんですか?

    今度、好きな人と初デートをすることになりました。 お互い高校生なので、たぶん食事はファミレスになると思うんですが(笑)、 デートの時に女の子が食べて、かわいらしく思えるメニューってなんですか?? 別に、ぶりっこしたいとかそういうわけではないんですが、 ほんとにほんとに大好きな人なので、 細かいことから考えてたらキリなくてかなり悩んでます。。。 「○○食べるのはちょっとひく」みたいな回答でもかまいません!! よろしくお願いします。