MAN_MA_RUI の回答履歴

全1834件中1681~1700件表示
  • firefoxのブックマークが消えてしまいました。

    昨日パソコンをつけていつものようにFirefoxを開くと、いつもは最大の サイズウィンドウで開けたのが、小さいウィンドウで開きました。 おかしいと思いましたがとりあえずブックマークからページを開こうと思い、いつものように開こうとしたらすべて消えていました… 前のブックマークを取り戻す方法はありますか? 一昨日あたりにパソコンを電源ごと切ってしまい、次の日つけたらこのような状況になってしまいました。 また、Firefoxを開くたびに小さいウィンドウで開いてしまうし、ツールバーも何回設定しても初期設定に戻ってしまいます。 今まではこんなことはなかったのですが…どうすれば設定を固定できますか? その後、Firefoxを最新版にしたり、ウィンドウズを数日前に状態に戻したりしてみましたが、まったく変わりません。 よろしくおねがいします。

  • RSSリーダまたはサイトで、既読記事だけなんかしらのフィルタリングできますでしょうか?

    RSSについては、FireFoxのライブブックマークとして使っているだけで、 それ以上の知識は今のところありません。 そして、記事見出しを見ていると、見損ねた記事が消えてたりすることが 多々ありどうしようかとこまっています。 そこで、既読記事のみ、何かしらのフィルタリング(※) (※)消去、非表示、色を変える、フォルダのようなUIならフォルダに移動させる ・・・ができればと思うのですが、そういうRSSリーダまたはサイトはありますでしょうか? できれば、『自動的に「既読記事」のみフィルタリングするソフトorサイト』と、 『手動で「既読」とみなしてフィルタリングを行うソフト』 の2種類について、いろいろためしてみたいです。 そもそもこういうことが可能かどうかも分からない状況ですが、 ご存じの方、いらっしゃたら、教えていただければ幸いですm(_ _)m

  • ポップアップ小窓を開いた時に出る注意表示

    HPにメールフォームのリンクを貼り、そのフォームをJavaを使用して小窓表示になるように設定しました。 その後色んなPCで動作確認した所、セキュリティ設定の問題なのかもしれませんがリンクをクリックすると小窓が出る前に、ツールバーの下に注意表示が出ます。「ポップアップブロック…」「アクティブX…」等メッセージはいろいろです。 自分で見る際は、「許可する」でその後出ないように出来たですが、できればどのような環境でもそのような表示を出すことなくクリックすれば単純に小窓が開くようにしたいです。 そういった設定はどうすればよいのでしょうか。 ちなみにhead内に以下のようなタグをいれています。 <script language="Javascript"> <!-- function newwin(){ var win1=window.open('http://○○○.html','newwindow', 'resizable=yes,toolbar=yes,location=no,status=no,menubar=no,scrollbars=yes,width=450,height=450'); } //--> </script> 宜しくお願い致します。

  • IE7でステータスバーに表示されるリンク先を非表示にしたい

    ステータスバーに表示されるリンク先を非表示にしたいのですが、 IE7の場合IE6以前なら消えていた以下のタグを入れても表示が消えませんでした。IE7にも対応するタグがわかる方教えていただきたいです。 <script type="text/javascript"> <!-- function hihyouzi(){ window.status = ''; return true; } if (document.layers) document.captureevents(event.mouseover | event.mouseout); document.onmouseover = hihyouzi; document.onmouseout = hihyouzi; // --> </script>

  • スクロールバーの色を変更したい

    最近,ホームページ作りに挑戦してみようと思い,始めました. 以下のようなフレームで,スクロールバーの色を変更したいのですが,何処をどのようにすればいいのでしょうか?よろしくお願いします. <!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Frameset//EN" "http://www.w3.org/TR/html4/frameset.dtd"> <html lang="ja"> <head> <meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=Shift_JIS"> <title>HP Top</title> </head> <frameset rows="10%, *"> <frame src="HP head.html" name="HP head"scrolling="no" frameborder="0"> <frame src="HP main.html" name="HP main"frameborder="0"> <noframes> </noframes> </frameset> </html>

    • ベストアンサー
    • ag102210
    • HTML
    • 回答数5
  • Opera、Firefox等で警告音?が鳴りません

    現在WindowsXP SP2を使用しています。 ブラウザはOpera、FireFox、NetScape、Bagelを使用しています。 バージョンは全て最新バージョンです。 上記ブラウザでは、 JavaScriptのダイアログボックス等が表示されたときに 警告音が鳴りません。 (IE6では鳴っています) 例:「右クリック禁止!」のダイアログボックス等 これはもともと鳴らない仕様なんでしょうか。 それとも、鳴らす設定があるのでしょうか? 見たところそういう設定が無く、困っています。 どなたかよろしくお願いします。

  • 携帯とパソコン両方から見れる掲示板

    携帯とパソコン両方から見れ、かつ書き込みのできる掲示板の初心者でもできる作成方法知りませんか?

  • IE 右クリック→Google検索できなくなってしまいました・・・。

    以前は文章や語句を左クリックで青く色づけして右クリックすると 「切り取り」や「コピー」などの下の方に「Google検索(?)」というものがあったんですがなくなってしまいました。 便利な昨日なので復活させたいのですがどうすればできますか?

  • Operaがシャットダウン時に・・・

    Opera9.10を使用しています。 OSはwindowsXPです。 Operaを終了(右上×クリック)した後のシャットダウン時に「プログラムの終了-opera.exe」のダイアログが表示され、数秒後に「このプログラムは応答していません」とのメッセージが。 そして「すぐに終了」を選択すると、シャットダウンされます。 Operaを終了して、数分間を置いても同じ症状が出ます。 Operaを終了して、タアスクマネージャのプロセス一覧を見ると、Opera.exeが起動しています。ここでプロセスの終了をし、シャットダウンすると上記の様な症状は出ず、正常にシャットダウンされます。 どうしたらこのような症状を改善できますか? よろしくお願いします。

  • Opera、Firefox等で警告音?が鳴りません

    現在WindowsXP SP2を使用しています。 ブラウザはOpera、FireFox、NetScape、Bagelを使用しています。 バージョンは全て最新バージョンです。 上記ブラウザでは、 JavaScriptのダイアログボックス等が表示されたときに 警告音が鳴りません。 (IE6では鳴っています) 例:「右クリック禁止!」のダイアログボックス等 これはもともと鳴らない仕様なんでしょうか。 それとも、鳴らす設定があるのでしょうか? 見たところそういう設定が無く、困っています。 どなたかよろしくお願いします。

  • Netscape8.1のバックアップのやり方

    Netscape8.1のバックアップはどうやればいいのでしょうか? 日本語の8.1はまだありません。私は英語のものを、日本語化パッチで日本語にしました。 使用PC:NEC製 VALUESTAR VL550/5D OS:WindowsXP sp2

  • 毎日の天気を表示

    よくホームページの右メニューで見かけることが多いのですが、 毎日の天気を表示してあるサイトってありますよね? 例えば、 1月1日の 東京 の天気 曇り/晴れ 5℃~10℃ のような。 それを今作っているサイトでもやりたいと思っているのですが。 あれは、自分で「晴」や「曇り」の画像を用意して、 毎日手動で変えているのですか? 設置するだけで、毎日、任意の場所の天気を表示するサービスの ようなものはありませんか? 知ってる方がいましたら教えてください。

    • ベストアンサー
    • ro911
    • HTML
    • 回答数2
  • css backgroundcolorプロパティについて

    お世話になります。 backgroundcolorプロパティはコンテント領域に適用されるんでしょうか?それともパディング領域まででしょうか? 教えてください。お願いします。

    • ベストアンサー
    • mixiho
    • CSS
    • 回答数2
  • ウィンドウの高さを指定するには

    テーブルをいくつか縦にならべたホームページを作っています。 IEでは、table heightで指定した高さの通りに表示されますが、Net scapeやFirefoxでは、一番下のtableの高さのみが、指定したものより高く表示されます。(それより上部のtableでは、指定したとおりにちゃんと表示されます) IEと同じに見えるようにしたいのですが、どのようにすればよいでしょうか。 できればウィンドウの高さと作成したページの高さを同じにしたいのです。横幅はページがウィンドウの真ん中にくるようにしています。

  • objectタグのtitle属性

    dreamweaver8でswfファイルを挿入する時に 「オブジェクトタグのアクセシビリティ属性」ダイアログが出ます。 その「タイトル」部分に入力したテキストが、 mac版のブラウザ(safari,firefox)では flashにマウスオーバーした時にポップアップで表示されますが、 windows版IE6、firefoxではポップアップ表示されません。 これは単に各ブラウザの仕様によるものでしょうか? もしくは、flashをマウスオーバーした時に テキストをポップアップ表示させる設定は htmlで可能でしょうか?

  • HTML

    HTML ホームページにスピンボックスというものを設置したんです。いかがその記述なんですが、下記のURLのページをご覧ください回転して出てくるのがそれです。 今は一回閉じてしまうとその後は出てこないんですが、 これを三分に一回出てくるように変えたいんです。できるんでしょうか?どこをどういじればいいんですか? <DIV id=sp1107739598196spbox style="Z-INDEX: 75; FILTER: progid:DXImageTransform.Microsoft.Matrix(sizingMethod='auto expand'); LEFT: -1000px; VISIBILITY: hidden; POSITION: absolute; TOP: -1000px"> <TABLE style="BORDER-RIGHT: #000000 2px dotted; BORDER-TOP: #000000 2px dotted; BORDER-LEFT: #000000 2px dotted; BORDER-BOTTOM: #000000 2px dotted" cellSpacing=0 cellPadding=0 border=0> <TBODY> <TR> <TD title=Close style="CURSOR: hand" onclick=sp1107739598196close() vAlign=center align=right bgColor=#000000><SPAN style="FONT-SIZE: 8pt; COLOR: #ffffff; FONT-FAMILY: verdana">閉じる ×</SPAN> </TD> </TR> <TR> <TD><IFRAME style="WIDTH: 380px; HEIGHT: 350px" border="0" src="pop.html" frameborder="0" allowTransparency></IFRAME> </TD> </TR> </TBODY> </TABLE> </DIV> http://www.geocities.jp/god80or20/downline/down2/downlineinr...

  • ウイルス対策、無効を、有効にできない。

     ウイルスセキュリティの状態がいつの間にか停止中とか、また危険無効ですの表示がでて、有効にすることができない。ちょっと怖い。どうしたらいいのでしょうか?

  • Firefox使用者です。削除した履歴はどこに?

    ネットサーフィンのあと、 ブラウザ上の履歴を消しても、 PCのどこかには痕跡が残るのでしょうか。 やっとのことで辿り着いたページの履歴を、 誤って消してしまった場合、 どこか別のところから再度見ることは できないのでしょうか。 Firefoxのバージョンは1.8.20061.20612です。 よろしくお願いします。

  • firefoxのフィッシング対策

    Operaでは、あたらしいバージョンでフィッシング対策が施されました、firefoxでは、フィッシング対策はどうなっているのでしょうか。よろしくお願いします。

  • fire foxの文字

    fire foxの文字の種類が変わってしまいました。文字のサイズは標準で問題ありません。