katana-3 の回答履歴

全529件中221~240件表示
  • ヘルメット

    思ったのですが、250以上のバイクに乗っていて、半ヘルを被って乗ってても捕まったことがないと言っている人が多いですが、http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/liugoo/cabinet/nr0h-ns... この様なタイプのヘルメットを被って250に乗っても捕まりませんか?

  • 4発ネイキッドの低速時

    こんにちわ。200ccのオフ車に長年乗っておりましたが、ネイキッドが欲しくなりました。GSR400が第一候補ですが、大型への憧れを捨てきれず、約20万円加えれば買える大型のバンディッド1250も検討しています。(大型免許は未取得ですが) いろんなページを覗いた結果、それぞれの良い点は、 GSR400:必要十分な加速とトルク        400ゆえの取り回しの良さと、400に見えない車体 バンディッド:大型の割に安い        高速時の余裕、ワープするような感覚        大型ゆえの優越感 などでした。バイクの用途は月に1度~2度の日帰りツーリング、GWの時の長距離ツーリング、普段は買い物にも使いたい(車はないので)といったところです。高速道路でもせいぜい140km以上は出さないつもりです。高速道路や田舎のすいた道では、排気量が大きいほど疲れず、余裕があることは想像がつきます。普段の街中(関東の住宅街)では、30~60kmくらいで流している事が一番多くなりますがこの時の運転のしやすさはどんなものなのでしょうか? 質問(1):GSR400、バンディッド1250それぞれにおいて、時速30~60kmの低速時は却って運転しづらい、ふらつくなど、あるのでしょうか? 質問(2):カタログを見ていると、最大のトルクや馬力が出る回転数が、11000回転であったり、5000回転程度であったり、車種により大きく異なりますが、これは最大値を発揮する際の回転数が少ないほど、低速に強いバイクと思っていいのでしょうか? 長文失礼しました。どなたかご教示くだされば幸いです。  

  • タイヤサイズと車体の選び方とサイクルモード

    Q1:(1)ジオスピュアフラット、(2)ジオスピュアドロップ、(3)エスケープR3、(4)JAIMISコーダ、(5)JAMISアレグロ(全て2009年モデル)の5つを購入候補にしています。パーツ等の特徴がよくわかりません。そして、いずれは太いブロックタイヤ32~35Cを履かせたいとおもうのですが、カタログスペックからわかるのでしょうか?各車体はどれ位まで履かせる事ができるかお教え下さい。 Q2:サイクルモードに有名なジャイアントは出展していないようですが、なぜですか?? 自転車を始めたいので宜しくお願いします。

  • Ducati(ドカティ) 1098の熱さ対策について

    現在ドカティの1098を検討しております。 先日ショップにて1098に試乗させて頂く機会があり乗ってきました。 そこで一つ気になったのがタンク後部からシート全部にかけての熱さでした。 暖機5分くらいで結構な熱さになってて水冷だし走り出したら少しは涼しくなるだろうと思ってたんですけど走ってるときも股間の辺りが結構な熱さでした。 構造的に後部のエンジンのシリンダーヘッドが真下にあるので仕方ないとは思うのですが高速で走り続けている間もこんな感じなのでしょうか? ユーザーの方々は夏場の暑さ対策とかはどうなさっていますか? また熱によるその他の弊害とかありますか、どんなことでもよいです宜しくお願いします。 用途は今のところサーキット走行オンリーの予定です。 よろしくお願いします。

  • クロスバイクの購入とアフターサービスについて

    滋賀住まいの学生です。 今、クロスバイクの購入を考えています。 購入する自転車はほぼ決まっていて、ルイガノのLGC-TR LITE E にしようと考えているのですが店舗購入かネット通販購入かで悩んでいます。 というのもアフターサービスを考えると少し高くても実店舗で購入するほうが後々のことを考えるといいのはわかっているのですが、先日発売のルイガノブックの取り扱い店舗紹介をみて問い合わせてみたところ今年からルイガノは取り扱わなくなったと言われたため、私の住む地域にはルイガノを販売するお店が無いのです。 京都にはたくさん取扱店はありますし、滋賀も北上(京都駅に行くほうがたぶん近い)すればいくつか取扱店はあります。 ただ、先日ママチャリで京都から滋賀まで帰ったときはノンストップで2時間近くかかりました。滋賀から京都へ行くとき場合は上りが多いと思うのでもう少し時間はかかるんでしょうけど・・・ そこまでの距離であっても実店舗で購入するメリットは大きいのでしょうか?それともネット通販で購入して修理や調整はサイクルショップ(大学に修理屋はあるので修理や調整の拒否がされることは無いです)などで有償で行っても問題は無いのでしょうか? 個々の考え方次第だとは思いますが、ぜひ回答よろしくお願いします。

  • 身長177cmです。GIOS Mignonという自転車に乗れるでしょうか?

    GIOS Mignonというミニベロ自転車の購入を考えているのですが、 サイズ選びで困っています。 何件か自転車屋を回って実際にまたいだりしているのですが、店によって言われることが全然ちがいます。 自分では510を購入しようと思っているですが、キツそうと言われてしまいました。(適正身長はたしか168~180cm) 違う店では470で丁度よいと言われました(適正身長はたしか155~170cm) 自分が実際またいでみた感じは… 470→足がピッタリ下に着きました。 510→足が少しだけ浮く感じです。 ハンドルを握った感じはどちらも別に違和感などがなかったです。 たぶん実際に乗ってこいでみないとわからないのではないかと思っていますが当然どちらの店も試乗はできません。 こいだときに膝が腕にあたったりとかあるのでしょうか?510がキツそうと言われた店員さんはこいだ時に足が全快に上がらないので下のほうでこがないといけなくなるので足がしんどいかも…と言われました。 510は一応ギリギリ適正身長内ですが、私の身長(177cm)だと違和感なく乗れるかが心配です。どなたか私と同じような身長のかたでMignonを乗られている方や自転車に詳しい人がおられましたらご意見を頂きたいです。ちなみに使用用途は主に通勤で得に車道でガンガン乗ったりとかはしないと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 車に乗ったまま楽しむ

    恋人でも友人でも良いのですが、2~3人で遊ぶ(楽しむ)となると、目的地(カラオケ・映画・遊園地・水族館などなど)まで車で行き車から降りて遊び(楽しみ)、車で帰る、つまり車が移動手段のみになっている場合がほとんどです。 それはそれで別に良いのですが、違った見方をして、2~3人で車に乗ったままで楽しめる事は何がありますでしょうか?車内でゲーム・トランプなどは、車とは全く関係ないので、そういうのは除外です。また、できるだけショックの無い運転を心がける事やモータースポーツは運転者のみが楽しめるので、それらも除外です。 例えば、秋なんかは紅葉(春は桜)を見る事が出来ますし、夜だと夜景を見ることができます。ただ、この2つしか思いつきませんでした。そう考えると車=移動手段と言う考えが普通だと思わざるを得なくなってしまいまして。

  • Deore(デオーレ)の型番が分かりません

    最近、初めてのMTBでルイガノBARTを購入しました。自転車の知識はまるでありませんが、簡単なメンテは自分でやろうと思ってます。 早速シマノのサイトでスペックシートをダウンロードしたところDeoreの中にいくつもの型番がありBARTに使われているのがどれなのかが分かりません。 例えばリアディレイラーなどはM530/M531/M580/M780等複数の型番があり、どれが必要な資料かわかりません。また、そのほとんどが英語表記で日本語表記されたスペックシートはどこかにないでしょうか?

  • 内装8段と内装3段

    即答願います。 内装8段と内装3段はどちらがスピードが出るですか? また、内装3段の3は内装8段のどれに値するのでしょうか、教えてください

  • ツーリング向きのバイクのタイプと車種は?

    当方、50を半分過ぎた、167cm、65kg短足の、我々世代では標準かやや小柄なおやじです。昨年、バロンでホンダVRXを見て一目ぼれし、32年ぶりにリターンライダーになりました。20才の頃はドリーム250に乗ってて、そのうち750にと思い果たせず、今日まで来ています。1年VRXに乗り、良いバイクとは思いますが、特に高速道路での巡航がきついので来年夏の検切れ頃に買い替えを考えてます。が、また、しまったと思わないように今から検討中です。我々の頃はネイキッドしかなかったので今もネイキッド中心に見てますが、話によると排気量がいくらになっても風圧は同じなので高速は辛いし、カウルを付けてもSSには遠く及ばないと・・・。しかし、この年でSSの乗車姿勢を維持するのはちょっと、とも思ってます。そこでこんな私にぴったりのバイクは何なのか経験豊かな方(色々乗った方)にアドバイスをお願いしたいのです。用途は街乗り一切なしで休みの日にツーリングしか使いません。時間短縮のため高速も必要に応じ使いたい。しかし先立つものが制約があるので今のバイクを下取りして50万まで(乗り出しで、保険別)で抑えたいと思ってます。しかしメカはダメなので、古くても壊れづらい車種(やはりホンダ?)が良いです。候補は最初はW650と思ってましたが、もう若くないのでまだ体力のあるうちに昔憧れた750に乗りたいとCB750にしようかと・・・。また予算が足らないだろうがいっそリッターバイクは?とおもいXJR1300とかホンダX-4等も店で見ていいなとも思い、心が揺れてます。が、今でも前記の体格、年齢で取り扱えるかが心配です。また経済的にあまり悪い燃費のものはNGです。ツーリングで最低18(根拠は今乗ってる乗用車の倍)は走って欲しいと思います。わがまま承知でお聞きしますのでよろしく助言の程を・・・。

  • 運転席に肘掛のある2000cc以下の車

    通勤が30キロを超えるので肘掛のある2000cc以下の車を探しています。 この車の肘掛は運転にちょうどいいというのがあれば教えて下さい。

  • 名古屋市内のお勧めサイクリングコース

    金山駅近辺を基点にして片道30km程度自転車で走れるお勧めの コースはご存知ありませんか? 基本車道を走り、できれば道路がきれいなところを 探しています。 宜しくお願いします。

  • おしゃれなヘルメット

    小径車で街乗りや都市近郊のサイクリングロードなどを走る際に着用するヘルメットを探しています。ロードバイクのように坂のあるところは走りませんし、スピードもそれほど出しません。空気抵抗とかそういったスペックは考慮せず、とにかくカッコいいおしゃれなヘルメットがいいです。(できれば、クラシックなデザインが良いですが。)私見で構わないので、お薦めのヘルメットを教えて下さい。

  • サイクルモードの楽しみ方

    こんにちは。 次回、幕張メッセで開催されるサイクルモードに行く予定なのですが、 試乗等、の楽しみ方にはどんなものがありますか?

  • ローバーミニ購入検討中

    将来ローバーミニの購入(もちろん中古)を検討しています。 MT以外、特にこだわりはなく、グレードも不問です。 そこで2点ほど教えて下さい。 1.大阪府堺市あるいは周辺都市で、良いお店(在庫が多く、メンテも安心なお店)をご存じでしたら教えて下さい。 2.購入・所有するに当たり、故障とか、何か気を付けることがあるでしょうか。 二輪では約30年前の英車を所有していますが、電気系のトラブル等も全くなく、特に困っていません。 二輪と四輪は違うかも知れませんが、英車は電装が弱いとか聞きますので、何かありましたら教えて下さい。

  • 自転車のスタンド

    現在乗っている自転車のスタンドは横に付いているものなんですが、不安定なのでそのスタンドを普通のよくある自転車のスタンド(真後ろに付いているやつ)に変えたいと思っているんですけど、そういうのって可能なんでしょうか?また自転車屋さんでもやってくれるんでしょうか?回答よろしくお願いします。

  • ヴィンテージバイクに乗るときのスタイルは??

    いつもお世話になります。 当方、半年ほど前から、古いクロモリフレームのヴィンテージバイクの美しさにはまってしまい、オークションや、通販で数台を購入(今は80年代後期のボテッキア&デローザに主に乗っています。)して通勤時や、週末のボタリングを楽しんでいる40歳のおやじです。 そこでご質問なのですが、当方体力もなくレースなどに参加するつもりもないので、いつもジーンズにTシャツ(今からの季節ならトレーナー)&小さめの安いメッセンジャーバック&プーマのスニーカー&100円ショップで購入したジーンズの裾止めという、かっこいいバイクとは不釣合いな格好で自転車に乗っております。 自転車のパーツなどは色々と勉強したつもりだったのですが、乗るときのスタイルについては全く無頓着なんです。 せっかく自転車はかっこいいのにこのスタイルでは駄目かなぁ~と思っておりまして、アドバイスをお願いしたいと思っております。 着る服に関しては、トレーナー&ジーンズのようなものでいいかと思っているのですが、ヴィンテージバイクに似合うバック&裾バンドをとりあえず購入しようかと思っております。 ヴィンテージバイクに似合うバックってどんなものがいいのでしょうか? メッセンジャーバックよりもリュックのようなものの方が年齢的にも機能的にもマッチするような気がしています。 ヴィンテージバイクを乗るときにマッチする、お勧めのバックや小物(裾バンド等々)がありましたら教えていただきたいと思っております。 よろしくお願い致します。

  • お買い得と思われるクロスバイク&MTB

    私のような素人にとっては、スペックなどを見ても、これはコストパフォーマンスが高いとか低いとか優劣が判断できません。難しいことは今ひとつわかりませんので、あくまでも主観で結構です。 そこで、お買い得と思われるクロスバイク&マウンテンバイクは具体的にどんなものがありますか?もちろん高い商品は良いに決まっていますので、初心者でも比較的求めやすい7万円くらいのバイクに絞って、教えていただければと思います。

  • 小型MT車

    欧州車でMT、右H、乗っていて楽しめる車を探しています。 候補としては、MINIがありますが、価格的には近いもの を教えてください。

    • ベストアンサー
    • 3pac
    • 輸入車
    • 回答数4
  • 大型バイク卒検失敗

    試験の前日から緊張とストレスで手足がしびれだして、仕事が忙しい中通っていた為無理に試験を受けに行きました。見事に初めてこけてしまいスゴイショックでした。(不合格・・・) その後、信じられないかもしれませんが当時を思い出してしまい怖くて 行けなくなってしまいました。 でも、乗りたい意思は強くて毎日真剣に悩んでいる状況です。 オーバーに思われるかもしれませんが・・・ なんとか勇気をだして行きたいのですが4ヶ月間踏ん切りがついていません。 いったいどうしたら良いか悩んでいます。