namu-namu の回答履歴

全765件中641~660件表示
  • クリスマスに誘ったらオッケーしてくれたけど…

    少し前に好きな女の子をクリスマスに誘いました。 最初は断られたけど、年末年始に実家に帰るからクリスマスはバイトに入るという理由だったので、絶対に楽しませるからとメールしたところバイト上がってからはどーですか?って返信されてきました。 じゃーそこで楽しませよーと意気込んで、クリスマスに遊ぶことになったのですが、これってどーでしょう? 僕はクリスマス=特別な日→特に気になる人とは2人きりで遊ぶなんてしないっていう考え方なんですけど、人それぞれなんで…特に女の人のクリスマスに対する気持ちはわかりません… バイトが深夜に終わってそこから遊ぶので、イルミネーションとかいい感じのお店とかもやっていないので、レンタカー借りてどっかに行こうと思ってます。 クリスマスプレゼントは重くなくチープすぎなく。お酒が好きなのでソムリエナイフ(ワインオープナー)をあげるつもりです。 こんなことを考えながら、メールを送るのはいつも自分から…たまにメールの返信がない…とへこんでいます。 肯定、否定なんでもいいです。どんな些細なことでもいいです。なにかあれば僕に意見して下さい。本当に悩んでます。 宜しくお願いします!!!

  • 3日目で仕事を辞めたいと…

    カテ違いでしたらスミマセン。 姉が最近、一般事務でとある営業所に就職しましたが、 3日目にして辞めたいと言うのです。。 以前勤めていた会社はとても合っていたのですが、支店合併の為、やむ終えず辞めました。 そこで、職安で紹介されて行ったところで面接で好感を持たれ、決まったのです。 上司にとても気に入られ、期待されていると過度に言われ、プレッシャーがかかっているみたいなのです。 今までいた事務の方が来月辞めるそうで、教えてもらっているところらしいのですが、 色々なことを詰め込まれ、一方的に話され、 聞くこともままならず、頭がおかしくなるそうで、自分にはやっていけないと思っているのです。 朝は吐き気が酷く、その声で私も目が覚めてしまうほどです。 聞くに耐えられない感じです。 結局、本日は休むことになりました。 明日は行くと言っていますが、 ここ2日、帰ると泣き出し、食事も少なかったり、見ていられません。 以前は毎日楽しげで、充実してる毎日だったので、 違う仕事になりギャップに苦しんでいるのかなとも思うのですが、 身内としてなにか出来ることはありますでしょうか? 病院とか薦めた方が良いでしょうか? (うつのような感じもあるので、頑張れとも言えず…) 辞めるなら早いうちの方がいいのかとも思いますが、 もう少し頑張って欲しいとも思ったり…でも症状が酷いので、無理もさせられないですよね。 どうしたらよいのか困っております。 こんな質問で申し訳ありませんが、何かアドバイスしていただけらと思います。 宜しくお願い致します。

  • 嘘を付いた時、付かれたとき。

    嘘を付いた時、相手がどういう態度なら心理的圧迫を感じますか? その嘘の内容についてとことん質問されるのと、全くの無関心を装われるのとどちらが嫌でしょうか? 私はとことん追求してしまいそうです。(相手が何故嘘を付くのかは考えるようにはしています。本当のことを言うと相手が傷つくとか嫌な思いをさせるとか、もしくは自分が可愛いから、良い人と思われたいとか、後者の場合は追求しがちです) 逆に嘘を付かれるのは嫌なのでなるべく嘘は付かないようにしています。でも何もかも正直に話すのが良いとも思っていません。(付いた方が良い嘘と悪い嘘をじっくり考える方です) なんて事を書きましたが、感情的になると実際は違ってくると思います。 嘘を付いた時と付かれた時、どちらか片方でも結構ですので、ご回答頂けるとありがたいです。

  • 3日目で仕事を辞めたいと…

    カテ違いでしたらスミマセン。 姉が最近、一般事務でとある営業所に就職しましたが、 3日目にして辞めたいと言うのです。。 以前勤めていた会社はとても合っていたのですが、支店合併の為、やむ終えず辞めました。 そこで、職安で紹介されて行ったところで面接で好感を持たれ、決まったのです。 上司にとても気に入られ、期待されていると過度に言われ、プレッシャーがかかっているみたいなのです。 今までいた事務の方が来月辞めるそうで、教えてもらっているところらしいのですが、 色々なことを詰め込まれ、一方的に話され、 聞くこともままならず、頭がおかしくなるそうで、自分にはやっていけないと思っているのです。 朝は吐き気が酷く、その声で私も目が覚めてしまうほどです。 聞くに耐えられない感じです。 結局、本日は休むことになりました。 明日は行くと言っていますが、 ここ2日、帰ると泣き出し、食事も少なかったり、見ていられません。 以前は毎日楽しげで、充実してる毎日だったので、 違う仕事になりギャップに苦しんでいるのかなとも思うのですが、 身内としてなにか出来ることはありますでしょうか? 病院とか薦めた方が良いでしょうか? (うつのような感じもあるので、頑張れとも言えず…) 辞めるなら早いうちの方がいいのかとも思いますが、 もう少し頑張って欲しいとも思ったり…でも症状が酷いので、無理もさせられないですよね。 どうしたらよいのか困っております。 こんな質問で申し訳ありませんが、何かアドバイスしていただけらと思います。 宜しくお願い致します。

  • 彼からの電話

    おはようございます。 彼からの次に掛かってくる電話 何日 待てますか? 1週間とか 10日は 長いですか? こちらからは あまり 電話しないのです 掛けたいのは ヤマヤマですが 掛かってくるほうが うれしいから・・・ 変ですよね・・・ 

  • 口出しも資金援助もしない親心を教えてください

    結婚式準備をすすめいる新婦です。 今、親心が分かりません。 両家とも結婚式について口出し(当人に任せる)も資金援助もありません。 新郎・新婦とも、昔から自立させるように育てられてきました。 結婚式も二人の貯金からできる範囲の結婚式を挙げます。 ただ、ご両親・親族にいろいろ助けてもらいながら結婚式準備を進めている友人をみると、祝福ムードに包まれてうらやましく思います。 その友人に「うちは援助はないんだ」と話しても 「ふつう絶対あるよ!結婚式資金を貯めるのは親心だよ」とまで言われています。 両家とも本当によく似ています。とても口ベタなのです。 そんな両家の「親心」、どうか教えてください。

  • 仕事を続けるべきかやめるべきか

    小売業で働いているものです。 来年2月に結婚ことになり、2月末付けで退職するつもりでした (ただし、有給が1ヶ月分残っているので実質1月末の退職)。 10月初めに上司及び店長に伝え、退職届も提出。 その後退職について何もいわれることがなかったので 1月末の退職&結婚準備に向けて準備をしてきました。 ところが先日、人事部の方から「後任の手配が出来ないから 後半年残ってほしい」という連絡がありました。 びっくりして「店長からは今までそのような話が一切出ていないから 1月末のつもりで結婚準備を進めてきた。今更言われても難しい」と 一旦はお断りしたのですが、「半年後には必ず」「勤務時間は減らしても良い」 「新居から通いやすい店舗に異動させてあげる」など好条件を出して頂き、 続けるか否か迷いが出てしまいました。 表向きの退職理由は結婚ですが、実際のところは、中間管理職であるが故の 人間関係のストレスで心身ともに限界が来ていたため、 結婚を理由にしたというのがあります。 これは上司にも人事部にも誰にも話していません。 新しい店舗に異動しても、ゼロから人間関係を築かなければならないということは 今の私には多大なストレスになり得ます。 その一方で継続条件の一つとして「異動先では管理職ではなく一般職で」ということと、 何年もの間培ってきたスキルをここでやめてしまうのはもったいないという 思いもあります。また、その人事部の方には色々とお世話になったので 最後の恩返しという意味で延長した方がいいのかな、という気もしています。 明日、人事課の方が店舗に来るので明日返答をしなければなりません。 しかし、自分の中では堂々巡りで結論が出ずにいます。 どなたかアドバイスを頂けたらうれしいです。 よろしくお願いいたします。

  • 血液型と性格。たくさんの意見を聞きたいです。

    怖いほどよく当たる・・でしたっけ? 今、書店などでよく見かける血液型の本、読まれましたか? 友達から勧められた時は、「人間4つの型で分けられるものじゃない」と思い「へぇ~~・・」程度の返事だったんです。 でも、あまりにも性格が合わない上司にストレス溜まりまくってた時、ふとコンビニでその本を読んだらすごく当てはまる事を書いてたんです。 ちなみに上司はO型なんですが、以前まったく同じような性格の上司が居て、その人もO型でした。私もO型です。 上司は、一見人当たりが良くて明るく、飲み会では幹事役だろうな、といった感じです。 けど仕事上では、一言多いし口うるさい。 相談していないのに「どう?」「何か困ってる?」と何度も聞いてきて、 特に困ってないんですけど一応質問をすると延々と回答され満足顔で去っていきます。 そして、仕事を頼んでも、気になってしょうがないのか横から逐一指示しています。 自分以外の人が電話に出たり、自分の仕事(だと思ってる)を他人がすると不機嫌になります。 指示が曖昧で自分では納得しているんでしょうけれど、部下はよく分かりません。 褒めているのをみたことがありません。 一言で言うと、仕事を部下に任せられないタイプです。 自分ではナゼだ!って思っているようですがヒラのまま退職しそうです。 O型でない上司の場合はこうです。 任せた仕事は最後までやらせて、そして最終的に指示や訂正を入れてくれます。 口うるさくなく、無関心のようだけれど見ているところはちゃんと見ていて褒めます。 これを読んだO型の方。これは私の体験談で一般論ではないので怒らないでくださいね。 O型に限らず人間関係で血液型に絡んだエピソードありませんか? 血液型差別でもないし、血液型で人間は分けられないということは十分承知です。 そういえば・・・・といったお話、ありましたら教えてください。

  • 口をゆがめて話す深層心理

    行動心理?に入るのかわかりませんが、 知ってる方がいらっしゃったら教えてください。 話をする時に、上手く表現できないのですが、 こう、下唇の端を右斜め下(左でもいいですが)に引っ張るようにして話す人や、唇をアヒルっぽくちょこっと突き出して話す人をよく見かけます。 なんて言うんでしょう。唇を、自然にそうはならないだろうという形状にして話すというか。特に自分の話や意見を言う時にそういう形をするなあと感じます。 普通に話せばいいのにって思いながらついつい唇に目がいってしまいます。まばたきが激しいと緊張しているとかいろいろあると思うのですが、この場合どんな心理となるのでしょうか。

  • 彼のことが好きになれるのか分からなくなってしまいました。

    付き合って1ヶ月になる大学生の彼氏(23)がいます。私は社会人(24)です。 2年ほど前に英語サークルで知り合い、私自身は彼を飲み仲間の一人として見て接してきました(個人的に会ったことはありません)。 そして、1ヶ月前の飲み会の時に告白されました。2年間友達として付き合ってきて、まじめで誠実な人だということは知っており、悪いイメージは無かったためお付き合いをすることにしました。 ただ、お互いに今の時期は多忙なためまだ2回しか会えていません(私の仕事が終わるのが残業のため午前1時とかなので家に帰ると2時過ぎです)。 彼からは毎日一方的に十数通のメールが送られてきます。内容は主に「今何してる?」や「会いたい」等ですが、たまに私に愛を語る詩が送られてきます。 私は正直そういうものが苦手です。仕事を終えて疲れているときに、数十通のメールを見たり、詩を見るのは非常にしんどいと感じてしまいます。 そして先日2回目のデートのきに手紙を2通もらいました。 1通はいわゆるラブレター。「本気で好きになった人に渡そうと思っていた」とのことです。 もう1通は詩です。これも愛を語る詩でした。 なんと「大好きな人にちゃんと俺の声で聞いて欲しいから」とのことで、読み始めました。周りに聞こえるくらいの声で。恥ずかしかったです。 そして、実家の住所を聞かれました。 なぜ実家の住所なのかと聞くと、「これからお父さんとお母さんになる人だから、挨拶に行かなきゃ」「子供は二人欲しい。男の子と女の子」「結婚式は知り合いのアナウンサーに頼んであるから大丈夫だよ」などの、ほぼ妄想とも取れる彼の発言に私はドン引きしてしまい手を繋ぐことも出来ませんでした。 彼は凄く良い人なんです。でも今のままだと手も繋げない、キスもできない、本当に彼を好きになれるのか分からない…という状態です。 何かアドバイスをいただけないでしょうか。

  • 話題についていくために。

    私は他の人に比べると圧倒的に知識が不足しているため、他の人の話題にうまく乗れません。 例えば「この前○○って店にいったんだけどさ~○○より値段高くね?」とか、 「○○ってうまいよね~」等この○○がわからないため適当にうなずくか、ちょっとよくわからないといいながら話を聞いたりしかできません。 例えば知らない店の話題が出ても何の店かわからないし、いちいちそれって何?ばっかり聞くのもできません。 また家に帰ってそれを調べようとしても意味だけじゃなく言葉すら聴いたことないようなものはすぐ忘れてしまって、調べられません。 皆さんはどうやって店の名前等の知識を広げていったんでしょうか?他にも「○○」といったときみんなは笑っているのに、○○をよくしっていなかったためだとおもうんですが俺だけ何がおもしろかったのかわからなかったりすることもあります。 どうすれば知識を広げられますか?私は同じ商品しか買わないし、出かけるときも同じ店しか行かないため、これも改善していきたいとは思っているんですが、他にもみなさんはどうやって知識を増やしてきたか長文になってはしまいましたがアドバイスをください_(._.)_

  • 突然の事柄に慣れるにはどうしたらいいですか?

    私は幼少の頃から突然の誘いや、予定変更が苦手です。 (元々、人と親密になったり、初対面の人に会うのが苦手ですが。) 家族や同級生からの誘いも断ってばかりなので、 その内、誰も誘って来なくなりました。 今思えば付き合いの悪い奴だと思われたのかもしれません。 その代わり、自分で決めた予定などはこなせます。 変更になっても、あまり抵抗なく出来ます。 しかし、突然出てきた事柄は、何があるか分からないので、不安でパニックになります。 親曰く、決められた事や突然以外に言われた事はほぼ確実に出来るそうです。 しかし、段取りが悪い、柔軟性がないけど、それは経験、慣れだと言われました。 情けない話、以前働いていたアルバイト先でも、色々な変化があり、 知らず知らずストレスが募り、辞めてしましました。 どうすれば、突然の事柄についていけますか? 社会の変化について行けない、 このままひきこもりになり、社会に出られないのではないか、不安です。

  • 妹が先に結婚したらかわいそう・・・?

    私は二十代半ばの女性です。 先日、二十歳を越えたばかりの妹が妊娠し、結婚しました。 まだ子供っぽいのに子供を産んだりして大丈夫かなあとか、妹が別の苗字に変わったりするのは寂しいなあとかは思いましたが、特に妹の結婚に対してマイナスなイメージはありませんでした。 しかし、親戚や、知り合いには「妹さんが先に結婚しちゃってお姉さんは焦るわね」「妹が先に結婚しちゃうなんて内心面白くないでしょう」 と言うようなことを言われました。(ここま露骨ではないですが) おめでたいことなのにこのように言われることに驚いたし、すごく不快な気分になりました。 20代半ばの女性の妹が先に結婚したら「焦るだろうなあ」「面白くないだろうなあ」って思いますか?? また、思ったとしてもそれを本人に言ったりしますか?(私はすっごく失礼だと思いました・・・)

  • 3月に海外挙式を考えていますがハワイorグアム?

    先日入籍しました。妻の弟さんが4月から県外へ就職との事でなるべく年内に挙げたいと妻のご両親もおっしゃっています。 当初、妻のご両親は(金銭的な事情から)「写真だけでも何か形になるものを」とおっしゃいました。しかし一生に一度ですし、彼女にも、そしてお世話になったご両親にも素敵な思い出となるよう、旅費はこちらで用意し、プレゼントという形にしてでもハワイ(今年2月に友人の挙式で初ハワイ!素晴らしかったから)で挙げたいと思いました。 しかし、ワタベウエディングにアドバイスを受けたところ、「3泊5日というスケジュールでは予行・挙式を覗くと1日程しか観光は楽しめない。観光スポット的にどうしても華やかさでハワイには劣るが、グアムでの挙式は感動的なものが多く、それなりに海外気分を味わえますし、成田から3~4時間というのはかなりお勧めです」とのこと。 パスポートを初めて作ることになるご両親にハワイの10時間移動は少々心配であるという妻の意見もあり、急遽グアムに変更しようかと検討中です。皆様のご意見をお聞かせください。ちなみに挙式は3月初旬を予定しております。

  • 男性の好みの好みの幅は狭い??

    カテ違いでしたらすみません。 以前エンターテイメントの方で  http://okwave.jp/qa2561732.html ↑の質問をした者です。 そこから思ったんですが・・・。 男性は女性に比べて、好みの幅が狭いのでしょうか? 女性の場合は、一重・奥二重・二重と、それぞれの好みが多岐にわたるため、 いろんな顔立ちの俳優や歌手、タレントがいるかと思うんです。 でも女性芸能人って同じような顔の人が多いですよね。 やっぱりそれは、男性の好みが狭い枠に凝固されてると考えていいんですか? 参考意見でもかまいません。教えていただけたら嬉しく思います。

  • 披露宴ナシはいけないこと?

    来年10月頃結婚しようと話しが出ています。 私たちの間では両親兄弟のみでハワイ挙式を 考えています。 お互いの両親にも、なんとなくは話していて 反対はされていません。 日本で披露宴といいましょうか、お披露目会をするつもりは全くないのですが、それは彼の会社的には 問題なのでしょうか? 彼は今年の4月から働き出したばかりで 来年で2年目です。 そんな状況で結婚しましたの報告のみというのは 間違っているのでしょうか? 彼も社会人になったばっかりで常識と言うのがわかりません。 なぜ、日本で披露宴をしないかというと 私は高校卒業後すぐ、 親の会社(小さい会社で従業員は親族ばかり)で働き そういうのに呼べる会社関係の人はいないですし 友達も少ない上、その友達も今は海外留学中や 妊娠中(予定日はちょうど来年10月頃です) こちらは大阪ですが、結婚して博多に引越したコ メールなどでたまに話をするくらいの子なら何人かいますが 披露宴に呼べる仲ではないです。 こちらの質問で 披露宴をしないと言うのはおかしいというような 内容を見て不安になりました。 ・海外挙式、親族のみ、披露宴お披露目会は一切なし これはちゃんとした会社に勤めている社会人の男性としては おかしいでしょうか?

  • 未経験で貿易事務始めたけど・・

    始めまして。 二日前のことです。派遣会社から貿易事務のお仕事を紹介されました。 私は一般事務を希望していたので、とりあえず面接にいったのですが、 インターネットで貿易事務を調べたら、 専門知識と英語力が相当ないときついようなので、一度お断りしたんです。 面接では、英語は必要な単語を覚えればいいくらいだから、 英検2級があれあば大丈夫だし、貿易事務の知識が全く無くて大丈夫。 と言われました。派遣会社も、とにかくいい職場だし一から丁寧に教えてもらえるから!! と言われ、きっと英検2級でOKで未経験雇うくらいだから、かなり 簡単な仕事しかやらないんだろな~と思ってOKしてしまいした。 そして昨日実際に仕事を始めると、一気に説明されるし、書類は全部英語で、全くついていくことができませんでした。 とりあえずL/Cの開設依頼、銀行にFAX,取引先にFAX, まで説明されたのですが、ついてゆけず、 まったくノートもとれないまま、わけのわからないまま一日が終わってしまいました。 帰りもみな18時の定時で上がるとゆっていたし、残業も平均5時間 といってたのに、みな19時30になっても帰らなくて、派遣が始めての 私はいつ帰ったらいいのかすらわかりませんでした。 最低半年といわれましたが契約はとりあえず一ヶ月です。 迷惑をかける前に辞めてしまったほうがよいのか、無理をして 続けるべきか、、、 不安で不安で寝れないし、ご飯も食べれません。 貿易事務の経験があるかた、また 派遣でお仕事されてる方、アドバイスをお願い致します。

  • 「TPOをわきまえる」のと「空気を読む」のは同じ? ちがう? 両立しないときはどちら優先?

     カテちがいだったらご容赦ください。  私は、自分でいうのもなんですが、TPO(時・所・場合)をわきまえているつもりです。しかし最近、「空気を読め」といわれることがときどきあります。 「空気を読め」ということばは比較的新しいことばですが、これが出始めた頃、私は「TPOをわきまえる」と同義語だと思ってました。が、微妙にちがうようでもあります。  そこでみなさまに質問です。 「TPOをわきまえる」のと「空気を読む」のは同じですか? ちがいますか? ちがうとしたらどのように?  また、ちがうとすれば、両立しないことも考えられますが、そのときはどちらを優先しますか?

  • 見知らぬ人への上手な声のかけ方が知りたいんです!!

    街を歩いていて、お店で、電車で、気になる人がたくさんいます。そんな人たちに声をかけられれば、学校や職場だけでは関わり合うことができないような人たちのことを知ることができます。 私も以前、研修会の時に見知らぬ人に声をかけられご飯まで食べに行きましたが相手に警戒していました。見知らぬ人に声をかけられるとこんな風に警戒してしまうんだと実感しました。 見知らぬ人に警戒心を持たせないで自然な関係を作る方法を教えてください。ちなみにナンパに限りません。対象は托鉢僧、障害者、老人、普通の人などあらゆる人です。

  • O型の人を好きになったとき・・・

    僕はA型23歳で、相手はO型22歳なんですが、O型の人はメールをいっぱいされると嫌なんでしょうか?? 今はだいたい朝一回、昼一回、夜数回といった感じなんですがどうでしょう?? どんなことをしたら嫌がるか・・・人によって違うとは思うのですがアドバイスをお願いいたします。よろしくお願いします。