namu-namu の回答履歴

全765件中581~600件表示
  • 「好きです」と言ったけど。。。【特に女性の方教えてください!】

    27才会社員男です。最近良く行く洋服屋の女の子(23才)が好きになりまして(彼氏はいないです)、1回目はあっちから誘ってきて飲みに行き、2回目は僕のほうが誘って飲みにいきました。2回目の時、けっこう見つめあったりしていい感じだったので、店から出た時、「好きです!」と言ってしまいました。そしたらその子は「何言ってるんですか~アハハハハ」と笑って流していました。「付き合ってください」の一言が言えませんでした。これは冗談と思われてしまったんでしょうか? ちょっとは意識してくれるようになったのでしょうか?これからどうアプローチしていけばいいのでしょうか?ご回答よろしくお願いします。

  • 元彼との関わりで苦しむ親友を救うには?真剣です!

    ●親友・A子・・・35歳バツイチ子持ち。三ヶ月前に、同居していた母を病気で亡くし、心労の為11月初旬に半月入院し、自宅療養中。 ●元彼・Bさん・・・33歳(婚暦なし)人情家のだが、女性関係にだらしなく、身勝手な印象(一年間、通い妻していたA子の事も、異常な束縛・嫉妬により暴言で傷つけ、精神的に追い込まれて、倒れる事があっても、A子の事を彼女と認めず、周りには「友達」といい、合鍵も渡さず、身の回りの事をさせ都合のいい女にされてる様に見えました。) 自分の立場が辛く、女の影が出てきた為、A子は、身を引く形を決心し、半年間は、時々、一方的に彼から連絡が来る様な生活で、やっと離れられて、良かったぁ~と周りもみていたが、頻繁にA子に連絡をしてくるようになり、自分の相談や弱音を聞かされていた様です。 私や周りの友達から見たら、「どこがいいの?もう、関わらないで!」と思いますが、A子からすると、以前とても親身になってくれたし、私しか彼を分かってあげられない!と言い、毎日の様に、あれこれ呼び出されている様です。 子供の事を受け入れられない彼の気持ちもあるという現実を知っている、A子は「好きだけど、私も子供も、幸せになれる相手じゃない!関係が変わっても、ただ、彼を助けてあげたい!今は、まだ苦しいけど、本当に彼が望む人と出会える様に、願ってあげたい」と・・・。 そんな彼女の気持ちも知らず、最近は「いい女紹介して!」「さっきHしてきた!」などと、聞かされるらしく・・・私も、側で見ていて、辛くて何ていってあげたらいいのか分かりません。 まとまりの無い、長文になり、すみません。 ですが、どうか、こんな力ない私に、友達を助けるパワーを下さい。よろしくお願い致します。

  • Christmas&Eve

    今まであまり気にならなかったんですけど、25日のChristmasと24日のEveってどっちが大事なんですか???Dateするならどっちがいいのでしょうか??24日に誘われるのと25日に誘われるのとでは違いがありますか??考えれば考えるほど悩みます!! 今までDateはずっと25日が大事というかMainと思ってましたが、どうも24日の方がMainみたい?です! 教えてください(>_<)

    • ベストアンサー
    • noname#22308
    • 恋愛相談
    • 回答数4
  • 再質問:年代・性別限定で回答求める心理について

    先ほど同趣旨の質問をしましたhttp://oshiete1.goo.ne.jp/qa2600756.html あらためて皆さんの意見を伺いたいのですが、年代・性別限定の質問する心理には、次のような心理を抱いているという場合もある気がするのですがいかがでしょうか? 例1.夫が妻の言動について納得いかない場合「うちの女房がこんなこと言うんですがね。これって自分ら亭主族には理解不能ですよ。女房族の皆さん、これはどういう考えなんでしょう」 というように、悩みの対象があたかも自分とは「別人種」であるような、理解困難の存在であるという発想から、その「別人種」の意見を求めてしまう。 例2.高校生男子が、好きな同級生との交際について悩んでいるような場合で「女子高生に質問です!」などと質問する際には、自分のような男子もそうだが、さらにはオバサン・オジサンにはこの心理について聞いても無駄だ、といような心理が含まれている。 (これは、世代が違うと会話が成り立たないというような固定観念を持っている人に多い傾向を感じます) 例3.異性との交際について悩んでいる際「○性の方に質問です」という心理には、自分の性には相手の心理が理解困難だし、相手の性の人を十把一絡げに捉えてその心理を推し量ろうとする気持ちがある。 以上のような心理を感じるのは、勘違い(考えすぎ)でしょうか。 ご意見ください。 注1.このような質問を出すべきでないという主張ではありません 注2.もちろん限定質問する人全てがそうだという意味ではありません

  • 彼に誕生日を忘れられました。。。。

    付き合って3ヶ月ほどの彼氏に、先日(3日前)お誕生日を忘れられました。 付き合って間もない頃、私から「お誕生日いつ?」と聞いた時に自分の誕生日も言いました。 完全忘却ですね・・・。 自分からいえばお祝いもしてくれただろうけど、「覚えていてくれることに意味がある」ので事前告知は特にせず。 怒りも当然ありますが、結構ショックでした(笑 当日はむかついたので、1人で美味しいケーキを自宅で食べました。 そして翌日、ノンキな彼は「次はいつ会える?明日はどう?」というメールが。 それから1-2回メールがきてますが、レスしてません。 こんな小さいことで怒るのもどうかと思いますが、やっぱり純粋にショックだった&寂しかったので、気持ちは完全に萎えています。 何かしてもらいたかったんじゃなく、覚えててもらいたかったんだけどな・・・。 まだ付き合って間もないため、今回の件は結構修復できない溝かもしれません。 友達に相談したら、「次に彼が家に来る時に、ありえないぐらいの花を飾っておく。彼が「これどうしたの?」と聞いてきたら、「この間誕生日でいろんな人からお祝いでもらったの」とニッコリ笑顔で返す」 ・・・・こわいーーーっ!!!(@_@)!!! でも、これ試しにやってみようかなと思います。 どなたか同じ経験され方で、相手が「悪かった・・・」と思えるような仕打ち(?)をした方がいたら秘策をお願いします★ 「彼女の誕生日忘れるなんてそれだけでダメ男決定。即切るべし。」という友達も多々います。。。。(やっぱりこれしかないのかなぁ)

  • 「○代の△性に質問です」という質問について

    これは私の「悩み」というわけではなく「疑問」に類するものですので、お気楽に皆さんの意見をお聞かせください。 よくこのカテでも「20代の女性の方に質問」とか、「30代の男性に質問」というタイプの質問が出ます。 このような対象限定で回答を求める心理として、その対象となる年代の人や異性を何か、一種の「別人種」(という表現はオーバーですが)と捉えてしまっている心理があるような気がしてしまうのは考えすぎでしょうか? 自分とは別人格であるのだから完全に相手の心理など分からないのが当たり前であること。 またその年代や性別を限定しても人によって答えは異なるということ。 そういう点を看過し、あたかも自分は別の種族だから相手の考えが推測出来ん→きっと同種族の人ならわかるだろう→その種族の人に聞こう こういう心理になってしまっている気がしてしまうのです。 私はここで、そのような質問をする人を非難・中傷しているのではありません。 このように、相手を別人種と見ることをやめ、「同じ人間なんだから相手の気持ちを慮ってみよう」とか「(世代・性別を問わず)色んな人に意見を聞いてみよう」と発想することが(自分を含め)有益なのではないかな?疑問に思ったのです。 皆さんのご意見をいただければ幸いです

  • 結婚式に呼ばれるのは

    特に親しかったわけでもない大学時代のサークル仲間から、結婚式に招待されました。 どうして私にしたのかなぁ?と素朴に疑問に思って、私はまだ結婚していないので、経験者の方に、自分の結婚式に呼ぶ人の選定基準をお聞きしたく思いました。 サークル仲間全員を呼んだのかな?と思い聞いてみると、サークル仲間はおろか、大学関係は私ともう一人のたった二人とのこと。 同じアパートの隣同士で住んでいた人や、サークルの先輩や後輩、クラスメイトとかとの方が私よりはるかに仲が良かったのでは?と思いびっくりでした。

  • 彼の意図?!

    私の男友達が言ったことについて質問ですが、 彼は、私がもし彼が住んでいる方面へ来たら、彼の家(両親と住んでいる)に私が訪れることは大歓迎だし、もてなすよ(泊める)。と言われたのですが、 私は女性ですが、両親と住んでいる家に異性を泊める(部屋もちろん違うでしょうが)というのは意味があるのでしょうか? 彼も逆、つまり彼が私の家にきて泊まる(私も両親と住んでいる)というのを期待しているようですが…。 関係の度合いにもよるのでしょうが、異性どうしでこういう言い方となると意味があるように思えたのですが…。

    • 締切済み
    • noname#21875
    • 恋愛相談
    • 回答数4
  • 誰にも言えない出逢い方

    今付き合っている彼氏とナンパ喫茶(個室)で出会いました。 出逢った時、彼は出逢いを求めてそのお店に来た人ですが、 私はそのお店のサクラ(客の役)でアルバイトをしていました。 場所が場所なので、私は軽い気持ちでたまに会ったりしていたのですが、いい人なので交際が順調になりました。 今現在、彼は将来のことを考えてくれているようです。 ですが、「どこで知り合ったの?」と聞かれると本当に困るんです。 ナンパ喫茶とはいえません・・・・・・。 親にはもちろんいえません。 このようなお店や風俗店とかで出逢った人と交際した方、している方はお友達や親に知り合った場所ってフツーにいえましたか?

  • 手紙を渡したいのですが大丈夫でしょうか?

    僕は大学3年(男)で、今片想い中です。 その女性とはお互いに過去に授業が一緒だったこともありお互いに顔見知り、名前を知っています。 何度か話しかけられたこともあるのですが僕が緊張のあまりうまく話せず、 その授業が終ってしまった今はキャンパス内で稀に見掛けることしかできません。 なんとかして声をかけようと思うのですが、悲しいことに勇気がなくてなかなかできません… そこで、手紙を書いて渡そうと思っています。 内容は、いきなり「好きです!」って言う内容じゃなくて、 「本当は仲良くなりたかったんだけどうまくできませんでした… 今からでも友達になってもらえませんか?」 みたいな事を書こうと思っています。 このような手紙、渡すのは良くないでしょうか? また、女性(とくに大学生)の方は手紙を貰ったらどう思うのでしょうか? メールの時代ですが、アドレスを知らないので手紙を書き、そこから教えてもらおうとも 考えています。 よろしくおねがいします。

  • 言い寄ってくる男のあしらい方。(男女共に・・・)

    こんばんは。 バイト先で、自分に彼氏がいることを知りながら、自分に好意があるような男の人がいます。 でも私はその人のことは普通のバイト仲間にしか思えませんし、彼氏がいなかったとしても、その人のことを好きになるとは思えない人なのです。 直接告白されたわけではないのですが、休憩のときにジュースやデザートを買ってくれたり、CDを貸してくれたりします。 その行為自体は普通に嬉しいのですが、彼氏もいい気しないし、夜に電話をしてきたりするので、さすがにちょっと困っています。。。 そのバイト先の人とは、普通に彼氏の話もするんですが、お構いナシのようです。 でも強く言ってバイトの雰囲気を気まずくさせるのもイヤなんです。 みなさんどうやってそういう困った男をあしらっていますか? 男性へ、どういう対応をされたらあきらめたりしますか? よろしくお願い致します。

  • 経済面での差を埋め合わせる方法

    高2で、付き合って5ヶ月くらいになるタメの彼女がいます。お互い部活で忙しいので、部活が早く終わった後や、たまに予定が合う休日などを見つけて今まで週1~2くらいのペースで遊んできました。付き合い始めた時、話してるだけで楽しくて、一緒にいられるだけで幸せで、ずっとこうして一緒に楽しく居られたら最高だなって思いました。 しかし最近、普段近場で遊ぶ時のお互いのテンションがちょっと下がってきた気がするのです。楽しいのには変わりがないですが、以前ほど会話が弾まない感じがします。裏を返せば、会話のネタが尽きてきたような気がしてなりません。 とはいえ、たまには刺激が大事!とも思うので、1ヶ月に1回くらいはちょっとお金のかかるデートをしてきました。そして、そういうデートの時は物凄く会話が弾み、楽しくて盛り上がるのです。花火を見たり、ディズニーシーにいったり、イルミネーションを見に行ったりと。 思うに、俺は少し節約気味ですが、彼女は多少お金持ちで、遊園地とかディズニーランドとか多少派手目に遊ぶのが好きなようです。だから多少退屈しちゃうのもムリないよな、とも思います。今でも楽しいですが、彼女はもっといっぱい賑やかな場所に行って遊びたいのかなあとも思ってしまい、経済的な吊り合いってのも大事なんだなあ、、と感じると同時に多少悔しいです。ほぼ毎日の部活でバイトができず、月7000円のお小遣いですし、金銭的にはこれが限界です。経験豊富な皆さん先輩方が、どのように数10%ほどの経済面での差を埋め合わせ、100%にしているのか御教授ねがいたいです。

  • 男女問わず、人を大切に扱うことは難しいことなのでしょうか?

    独身・女性・30歳です。 男性は、本命の相手ではない女性を性的なはけ口というか、獲物というか 肉体関係をもつことを、どう思っているのでしょうか? よくつった魚に餌をやらない(やることが目的だった)といいますが、 女性もまったく好意のない男性とは肉体関係を結ぶことは少ないと 思うのですが、その好意を逆手にとって、曖昧な駆け引きで、肉体関係を結んで、 その後は、手のひらを返したりするような行為です。 私ははっきりいって、そういうことで誇らしげにしている人にあきれるというか、 人を粗末に扱って、人の気持ちも考えず、自分の事しか考えていない、 自分さえよかったらいいや~という自分の態度を情けないこととして、恥じたり、 結局は何もしてやれない(精神的にも相手を満たしてやれない、大事にもしてやれない) =その人本人に”人”を大切にする能力がないのだなぁと思うのですが・・・ おそらく本人は「やってやった、遊んでやった、大事になんてしてやらないよ、 勘違いしてるんじゃないの?」と優越感にひたっており、(その女性が)身体目的に されたのは、さも、大事にされる価値がない相手のせいにしているような気がします。 甲斐性というのは、何も経済的なことだけではないと思うのですが。 してあげるより、してもらう、人を利用することに優越感を感じているというか、 私はそういう人に以前は腹がたっていたのですが、最近は平均してそういう タイプの人が多いのかなぁ・・・と思ったりもします。 なにも男性だけではなく、女性でも自分に気がある男性に、気持ちで答える つもりもないのに、食事をおごらせたり、プレゼントをもらったりするなども、 そういう事だとは思うのですが。 人を大切に思ったり扱うということは、難しいことなのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#25367
    • 恋愛相談
    • 回答数7
  • こういう女と絶交すべきでしょうか。

    皆さんだったら、どう思いますか? どうか一言でもアドバイスを下さい! 私の彼氏に、私の女友達Aちゃんを会わせた時の事です。 話してる内に、そのAちゃんと彼が、恐ろしいほど性格(感性)がそっくりなのが判明し、 終始「同じだね!一緒だ!俺もそうだ!Aちゃんと考える事一緒だ!」みたいな会話でずっと盛り上がり、 そのあと、問題は起こりました。 そういった(「俺とAちゃんは一緒だ」という)会話をした直後、 ”彼は、私に対して理解できない部分があり、それでたまに喧嘩になりそうな事がある”という会話があり、 女友達Aがこういったんです。 A「私だったらBちゃん(私)みたいな人とは別れるな。理解できないし耐えられないもの。」 ”行動パターンや考える事が一緒だ”と盛り上がった後だったので、私は硬直しました。 頭の中でプチっと何かがキレました。 私は、Aちゃんに「Bちゃん(私)のココが理解できなーい!」と言われるのは平気です。 それは、その感覚の違いを楽しむ会話なので、その件でいくら私の理解できない部分を非難されても構いません。 でも私が今一番大事にしている彼に対し、別れという選択を思いつかせるようなこの発言は、友達として信じられず、 もう絶交しようというくらいの怒りに達してます。 私は心が狭いですか? 皆さんはどう思いますか? 彼女擁護派の意見があっても構いません。 私は今怒りが頂点に達しているので冷静に判断ができない状態だと思います。 どうか皆さんのご意見を下さい!お願いします!

    • ベストアンサー
    • noname#42720
    • 恋愛相談
    • 回答数45
  • 浮気を知らないふりしたほうがいいの?

    はじめまして。 同棲をしてすぐに、彼がメル友とメールしたり出会い系をしていることが発覚しました。(私が携帯を勝手にみたのですが。) 私と付き合っている期間もしていたようで、黙って続けていたようです。そのことに関して話し合いもしました。 携帯のチェックをいつでもしていいという条件などをつけて様子を見るってことで、いったん終わりになりました。 (だけど、携帯を見ようとすると「信用ないんだね。」「また?」と言われてうざがられます・・・) 最近メールとか出会い系をしているようで、気になって携帯を見ました。メールとAUのみのメールデータ復元も削除されてました。 でも、予測変換で内容がわかってしまったんです。 内容は「もう無理、会えないよ。」とか、そういうのだったんで浮気は薄いかな?っては思ったんですが、代わりに出会い系はしてないって言ったのに、していたのが分かりました。 何回か試してみてログインできました。彼の場合は暗証番号は携帯のと同じだったんです。いけないと思いながらも、ログインしてしまいました・・・結果、割り切りH募集してました。 投稿したのが昨日だったんですけど、結局は彼はホテルなどには行かずに家に戻ってきました。 昨日はそれで終わったかもしれないけど、また募集していい人がいたらHしてしまうのではないかと不安です。 彼ともう一回話し合って浮気していることがバレてることを問い詰めようか、知らないふりをしようか迷ってます。 メールで「今日話がある。嫌な話かもしれないけど、ちゃんと話そう。」と入れてはいますが、どう話をふればいいのか悩みます。 別れたくない気持ちもありますが、もう無理かなって思う面もあって・・・。私の母親と会ったこともあり、結婚も視野に入れての付き合いだと言ってはくれています。 すごくわかりにくい文章ですが、アドバイスおねがいします。

    • ベストアンサー
    • noname#22901
    • 恋愛相談
    • 回答数16
  • 高校時代の非行

    高校時代に、不良グループに誘われて、非行をしたことがあります。 当時、近所でも私についていいうわさはなかったようです。 私は現在30歳で、大学も出て、普通に社会人をしています。 どちらかっていうとまじめな社会人だと思います。 高校時代の非行の噂ってずっと残っているのでしょうか?

  • 浮気を知らないふりしたほうがいいの?

    はじめまして。 同棲をしてすぐに、彼がメル友とメールしたり出会い系をしていることが発覚しました。(私が携帯を勝手にみたのですが。) 私と付き合っている期間もしていたようで、黙って続けていたようです。そのことに関して話し合いもしました。 携帯のチェックをいつでもしていいという条件などをつけて様子を見るってことで、いったん終わりになりました。 (だけど、携帯を見ようとすると「信用ないんだね。」「また?」と言われてうざがられます・・・) 最近メールとか出会い系をしているようで、気になって携帯を見ました。メールとAUのみのメールデータ復元も削除されてました。 でも、予測変換で内容がわかってしまったんです。 内容は「もう無理、会えないよ。」とか、そういうのだったんで浮気は薄いかな?っては思ったんですが、代わりに出会い系はしてないって言ったのに、していたのが分かりました。 何回か試してみてログインできました。彼の場合は暗証番号は携帯のと同じだったんです。いけないと思いながらも、ログインしてしまいました・・・結果、割り切りH募集してました。 投稿したのが昨日だったんですけど、結局は彼はホテルなどには行かずに家に戻ってきました。 昨日はそれで終わったかもしれないけど、また募集していい人がいたらHしてしまうのではないかと不安です。 彼ともう一回話し合って浮気していることがバレてることを問い詰めようか、知らないふりをしようか迷ってます。 メールで「今日話がある。嫌な話かもしれないけど、ちゃんと話そう。」と入れてはいますが、どう話をふればいいのか悩みます。 別れたくない気持ちもありますが、もう無理かなって思う面もあって・・・。私の母親と会ったこともあり、結婚も視野に入れての付き合いだと言ってはくれています。 すごくわかりにくい文章ですが、アドバイスおねがいします。

    • ベストアンサー
    • noname#22901
    • 恋愛相談
    • 回答数16
  • 電話でそっけない彼氏…

    どう思われるか皆さんのご意見を率直に聞かせて下さい。 宜しくお願いします。 今日、彼氏の携帯にメールを何通送っても 返信がありませんでした。 22時頃に突然、「ごめん仕事が忙しすぎて携帯に全然触れなかった。 今、やっと終わったよ。」 と返信が来ました。 そこで、私は彼に「お疲れ様」が言いたくて、電話を掛けました。 するとものすごく、そっけない言い方で、 「今、友達と居るから。あなたさ、まだ起きてる?だったら、あとで かけ直すわ。」と切られてしまいました。 さっき「今、仕事が終わった」とメールを送ってきたから電話したのに、 本当は友達と遊んでたって事ですよね? それも遊んでるのが、ただの友達とは思えなくて… その電話から5分位して、「ゴメンゴメン友達の足になってる だけだから。人と居るといつもとテンション違うけど気にしないで」 とメールが来ました。 こういうのって、どう思いますか?

    • ベストアンサー
    • noname#27141
    • 恋愛相談
    • 回答数6
  • 彼氏との結婚について

    今、24歳で3年半付き合っている同い年の彼氏がいます。私は早く結婚をしたいのですが、彼氏はもう少し待ってほしいと言ってきます。その理由は「もう少し(彼氏の)給料が増えてから」らしいのですが、待ってる間に彼氏の気が変わらないかすごく不安です。以前私が結婚の事をいろいろ聞いた時に彼氏は「26歳までには100%出来るように頑張るから。でも保険として最大28歳まで待って」みたいなことを言われました。メールで来年の夏から結婚準備する!と言われたりもしてて、その時は、最大28歳というのにOKしてしまったのですが、だんだん不安になってきて聞いたところ「家探したりしてるけど、給料のこともあるから俺にもいつっていうのは分からん」って言います。最近は結婚後の話をしてくれているので信用しようとは思うのですが、やっぱり揉め事があったりするとこのまま待っててもいいのかな?と、とても不安です。待つとしても来年の夏までしか待たないつもりなのですが、どうすればいいでしょうか?小学校から結婚願望があった私にはもう耐えれません。

  • 親類や親の友人からの結婚祝は親のものなの?

    先日海外で挙式を済ませた主婦です。海外挙式に出席しなかった叔父からお祝い(現金5万円)を母が預かったらしいのですが、私たちには渡してくれません。 母が言うには「親戚付き合いは今まで親同士でやってきたのだからこれはうち(家)にくれたものだ」と。さらに今までもいとこが結婚しても、家(親同士)でお祝いを渡してきたし、それが習慣だと言うのです。 ついでに、母のいとこと、母の友人からもお祝いを頂いたようですが、これも母からお返しと御土産をすでに渡していて私には「渡しておいたから会ったらお礼をしてね」というのです。ちなみに、母のいとこからは何を頂いたのかわかりません(たぶん小額の現金)母の友人からはマグカップ2個だそうで、これはあとで私たちに渡すと・・・。 参考までに、叔父ですが、他の叔父叔母たちは 海外挙式に自費(1人約9万)で出席し、かつ1万円ずつ私たちに直接渡してくださいました。 母は頂いたものを「娘さんがご結婚しておめでとう」という意味合いで受け取っているのだと思います。それにしても、マグカップだけ渡してあとは親がもらうというのはどうなのでしょう?それとも「最初から親(家)にあげた」ということもありえるのでしょうか? 私としては、全て私たちから直接お返ししたかったので釈然としないのです。確かに直接の付き合いもないですが、でも親は橋渡しのような役割りをすべきで、親の付き合いがあるのならば親は親でお礼をあげるべきなのでは?と考えてしまいます。 旦那の実家では、私や旦那の知らない義母の友人から貰ったお祝いでも、きちんと義母は渡してくれたので、お返しと御土産を義母にあずけました。 母は私が違うんじゃないの?と言うと、代わりにお正月に、別に私たちには取り計らう、と言ってきましたが、人から頂いたものは別ものだと思うのです。私の考えが間違っているのでしょうか?