namu-namu の回答履歴

全765件中601~620件表示
  • 彼氏の母親に手紙を・・・

    QNo.2565549で相談したaoiumi3です。 また困った事が起きましたので、相談します。 彼氏と私はお互いの結婚を強く希望しています。 しかし私は彼氏の母親に嫌われており結婚も反対されています。 先日彼氏の携帯に母親からメールが入りました。 その内容が 「今の女(私)との結婚は絶対認めないから」でした。 前の彼女(婚約までしていたのですが破談)との比較から始まり、 恩をアダで返すのかとか、親より他人を信用して情けない言う感情的なメールでした。 また彼氏が家を出ると言えば「清々する」と言ってみたり支離滅裂でした。 以前初めて彼氏のお宅にお邪魔する際、家の中が荒れに荒れていて (彼氏の母親は片付けられない人らしく・・・)、その家の中に私を入れたことで、彼氏の母親が大激怒し、大喧嘩になったのですがその時私はビックリしてしまい、ただおろおろするばかりでした。 その件で母親が「喧嘩してるのをあの女は止めにもこなかった。」 「私(母親)のことをバカにしてる。前の彼女なら止めてくれた。」 と・・・ 確かに激しい喧嘩で、何度か止めに入ろうかとも思いましたが、 初対面に近い状態で親子喧嘩の中に割ってはいる勇気が無かったのも事実です。 彼氏は「もう、母親とは関わりたくない。会いたくも無いし結婚も自分達でしよう」といっており、全く会おうとしません。 全くいい印象が無いので、彼氏の母親に怖くて苦手イメージがついてしまいましたが、少しでも関係を改善したいと思っています。 正直面と向かうと怖い上に取り合ってもらえないので、一度お手紙を出そうかと思うのですが、どうでしょうか? 皆さんなら、どうされますか? 宜しくお願い致します。

  • 【結納】彼が着物は大袈裟だと言います。

    ○状況 ・名目は「結納」ではなく「お食事会」。 ・場所はホテル内の天麩羅屋。床の間のある座敷、個室。カウンターがあり、料亭という程敷居が高い感じではない。もっと言ってしまうと、東京御茶ノ水の坂の上。 ・料理は結納用の会席料理。(結納メニューがある=結納によく使われる?) ・会場を決めた後に、ホテルの方に雑談ついでに和装か聞かれたので、場所的に和装は問題ないと思われる。その時は、どうしようかなと答えを濁しました。 ・会の内容をホテルの方に伝えると、私達が予定しているものは立派な結納だと言われた。 ○彼の意見 和装は大袈裟なもの、むやみに張り切っている。 振袖を着たいと一度伝えたところ「え~、着るの?」と言われました。( ̄。 ̄;) ○私の意見 元々着物が好き。振袖は最後の機会なので、できるなら手持ちの振袖を着たい。 色々調べた結果、名目はお食事会としているが実質は結納であると理解。 →振袖(=正装)でも問題ないという考えに達する。 でも、彼の言葉に怖気づき、振袖を着てよいものかと悩んでいる。 ○彼の母の意見 着物も良いのでは? 彼のお母さんの言葉を踏まえ、今の時点では振袖を着るつもりでいます。 状況的には問題ないと思いますが、いかがでしょうか? そしてみなさんなら、振袖に決めたことを彼にどう伝えますか? 私の本心は 「彼がどう思おうと関係ないわ。着物は大袈裟という方がおかしいのだし、彼のお母さんの気分を害さないなら問題なし!」です。 でも上記の通りに伝えたら気分よくないですよね。^^; 私は口下手なので、「どうしても着たい」と可愛らしく伝えてみるとか、そんな貧相な発想しか浮かびません。 ちなみに彼が「着物は大袈裟」と言ってることに特に根拠はないと思われます。 留袖と喪服の区別もつかず、振袖と訪問着の区別も付かないようなので。

  • 高額なプレゼントのお返し(彼氏へ)

    こんにちは、悩んでいることがあるのでアドバイスお願いします。 今度、彼氏から私が欲しがっていた物をもらう予定です。 そこで、私も同じ日にお返しをしたいと思うのですが、やっぱりそのもらう商品の金額と 同じくらいのものをお返しにしたほうがいいのでしょうか? 私は高額なものをもらうくせに、彼氏には手作りのキーホルダーとか料理などはやはりだめでしょうか? 彼氏は30代フリーターで私は20代会社員です。もらう商品の金額は5千円から1万円の範囲です。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#22144
    • 恋愛相談
    • 回答数6
  • 外泊

    質問させてください。 私は社会人・実家住まいです。(家にお金は入れています) 年末に彼氏とお泊りへ行こうと話しているのですが、親が極度の心配性なので、(「彼氏と外泊なんてとんでもない!」というタイプです) 会社の友達と一緒に会社の保養所へ行く、と嘘をつくことにしました。 (正直に言う、ということは考えていないので、「正直に言った方が良いのでは…」というような回答は申し訳ございませんがご遠慮下さい。それは私も承知しておりますので…。) それを親にいったところ、「会社の人たちと行くなら、泊まるところ(保養所)の電話番号を教えておきなさい。なにかあったときにかけるから。」と言われました。 もちろん彼氏と泊まるので、保養所になんか泊まらないし、泊まる所の電話番号を言って行って、本当にかかってきたら嘘がばれてしまうし… 携帯は山奥なので多分電波は入らないよ、とごまかせたのですが、携帯がだめなら…ということでした。 どうやって言い訳したらよいのか悩んでいるので皆さんの知恵を貸していただきたく、投稿させてもらいました。 私が考えたものとしては… (1)電話番号の数字を1つだけ変えてごまかして教えて出かける (2)電話されても困らないように、止まる先のホテルなどにアリバイ工作を頼む(あまり現実的ではありません) (3)やっぱり携帯通じるみたいだから、携帯の方に連絡つくから、といって実際にきたら電話に出ない などです。 どれもすぐにほころびがでそうなものですが…。 悪いことをしていることは重々承知なのですが、今回はそういったお叱りではなく、知恵を貸していただける方からだけの回答をお待ちしています。 よろしくお願いいたします。

  • 同棲についての考え方の違い

    こんにちわ。 来年、彼氏との同棲を考えていて、今資金を貯めています。 事情があって父には同棲することは秘密ですが、母には了承を得ています。 と思っていたのですが、母が先日、 「同棲するくらいなら、きちんと結婚というかたちにして欲しい」 というようなことを言ってきました。 私の考えでは、同棲は結婚の準備段階と考えていて、もちろん彼とは将来結婚の話も出ています。 具体的にいつ、というのは決まっていませんが、今から二人で貯金したり、お互い仕事のことが落ち着いたときにかな・・という感じです。 ですが、母からすれば、同棲が準備段階ならなおさらもうハッキリと結婚を決めてから、というふうにして欲しいようなのです。 結婚って、式までに大体半年くらいはありますよね? その間同棲するっていうことが、十分準備段階となるんじゃないの?という考えなんです。 そう言われてみればそうだな、って思うので、母の気持ちもわかるんです。 心配してくれているんだなって思います。 けど、私はやはり、結婚の日取りを決めてからの同棲ではなく、いづれは・・と考えているからの同棲がいいのです。 彼とは結婚するつもりでいますが、正直やはり一緒に住んでみたらもしかすると合わなくて別れることがあるんじゃ・・・っていう気持ちもあります。 もしそうなることを考えると、婚約してしまってからでは色々と大変になってしまいますよね? 私の考えはこうで、彼も多分そうなんだと思います。 皆さんは、どちらの考えをお持ちですか? また、私の考えはおかしいのでしょうか?

  • 彼氏の母親に手紙を・・・

    QNo.2565549で相談したaoiumi3です。 また困った事が起きましたので、相談します。 彼氏と私はお互いの結婚を強く希望しています。 しかし私は彼氏の母親に嫌われており結婚も反対されています。 先日彼氏の携帯に母親からメールが入りました。 その内容が 「今の女(私)との結婚は絶対認めないから」でした。 前の彼女(婚約までしていたのですが破談)との比較から始まり、 恩をアダで返すのかとか、親より他人を信用して情けない言う感情的なメールでした。 また彼氏が家を出ると言えば「清々する」と言ってみたり支離滅裂でした。 以前初めて彼氏のお宅にお邪魔する際、家の中が荒れに荒れていて (彼氏の母親は片付けられない人らしく・・・)、その家の中に私を入れたことで、彼氏の母親が大激怒し、大喧嘩になったのですがその時私はビックリしてしまい、ただおろおろするばかりでした。 その件で母親が「喧嘩してるのをあの女は止めにもこなかった。」 「私(母親)のことをバカにしてる。前の彼女なら止めてくれた。」 と・・・ 確かに激しい喧嘩で、何度か止めに入ろうかとも思いましたが、 初対面に近い状態で親子喧嘩の中に割ってはいる勇気が無かったのも事実です。 彼氏は「もう、母親とは関わりたくない。会いたくも無いし結婚も自分達でしよう」といっており、全く会おうとしません。 全くいい印象が無いので、彼氏の母親に怖くて苦手イメージがついてしまいましたが、少しでも関係を改善したいと思っています。 正直面と向かうと怖い上に取り合ってもらえないので、一度お手紙を出そうかと思うのですが、どうでしょうか? 皆さんなら、どうされますか? 宜しくお願い致します。

  • 彼女がいる人は、他の人には興味なし?

    やっと、いいなぁと思える人と出会えました。 でも、その人には長年付き合っている彼女がいるそうです。 メールも返事が遅いし、もしくはこないことも・・・。 やっぱりこの恋はあきらめるしかないのでしょうか? 全く気がない人には、デートに誘われるのですが、その気がないので 楽しくありません。 自分がいいなって思わないと、恋愛は楽しくないですよね? 彼女がいる人を気になり出すなんて、今までなかったのと、 久々に元彼を忘れさせてくれるかなって思う人に出会ったのが うれしくて諦められないのですが・・・。 大分、無理だなって思う人と、交際したことある方いらっしゃいますか?教えてください。

  • 年末の帰省先(彼の実家または家の実家)どちらに行くのか迷っています。

    私は愛知県に実家があり、今は東京に住んでいます。 今年の年末から年始にかけて、現在付き合っている人が自分の実家で過ごさないかと誘われました。 帰った際に地元の友達に紹介したい旨も言われました。 付き合ってまだ2ヶ月あまりですが、嬉しかったです。 でも私は、毎年年末年始だけではなく、GWや夏にも大体愛知に帰っているのですが、今年も帰ってくるのかどうか母から聞かれました。 どちらに行くのか迷っています。 通常なら愛知の実家に帰るのですが、今回ちょっと迷っています。 愛知の実家に帰るかどうか迷っているわけは、今年の夏に結婚している兄が両親と同居を始めて一緒に住んでいるので、帰るといっても兄の奥さん&赤ちゃんもいるので、食事とかお風呂に入る時間など気を遣う点が多くなってきたからです。 夏に帰った時にそれを実感しました。 兄は自分の家だから遠慮なく帰ってこいと言ってくれたのですが、奥さんの立場を考えると1日や2日ならともかく、正月中ずっといるのはやはり窮屈だと思うのです。遠慮した方がいいのでしょうか??それとも気を遣いすぎでしょうか? 同じような境遇になった方はいらっしゃいますでしょうか? 奥さんの立場の方でもOKです。 よろしくお願いします。

  • 女の子を泊めちゃうのって・・・

    彼は男女混合の社会人スポーツサークルに入っています。 飲み会大好きで、のんじゃうと歯止めがきかなく終電のがして朝までコースとか。しかも男だけじゃつまらないからと絶対女の子誘って何人かでの朝までカラオケコース。 飲み会の時は、メール、電話は絶対ないです。 先日も土曜は、飲み会って聞いていたのですが、夕方から日曜の夜まで連絡がなくって、ほっといたんですが電話がかかってきて、結局土曜日みんなで飲んでいて、家で二次会することになって男の子と女の子ふたり泊まっちゃってさっき帰った。と長い電話がきました。 これって、きにしなくっていいんですかね? 遠距離だし、確認も出来ないし、お互いの友達つきあいもあるのでほっといていいことなのでしょうか・・・

  • 彼の両親への挨拶

    もうすぐ5年の付き合いになる彼が、実家のある静岡で転職活動する為に 今年いっぱいで仕事を辞め実家に帰ります。 彼が実家に戻り、仕事が決まった後部屋探しをし、住む場所が決まったら、 私が彼の元へ行き同棲する話しになっています。 そんな中彼が「○○(私)ん家に挨拶しに行かないとな~」と言いました。 私も彼の親に(彼の実家のある都市に住むので)挨拶に行かなくていいのかな? と思っていたので「○○(彼)の親にも挨拶しないとまずくない?」 と聞いた所「うん(挨拶)するよ」と返ってきました。 以前「ただの同棲だったら挨拶はしない」というのを見た事があったのですが 彼がお互いの親に挨拶すると言ったという事は、結婚前提の同棲と考えていいのでしょうか? また彼の両親へ挨拶に行く時の、心構えなどがあったら是非教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 姉のお見合いをまとめるには・・・。

    私の姉は身長170で体型は痩せ型です。 「痩せているのに大食い」という意外性が可愛いと思っているらしく、男性との初デートでそれをやってよく玉砕しています。 この前も、お見合いで寿司を2人前とラーメン大盛りを平らげてしまい、もちろん相手の男性からはその後の連絡無しです。 「うる星やつら」という昔のマンガに出てくるキャラで、 細身の美女なんだけど異常な量を食べる、という設定のキャラがいましたよね? どうも、それを意識しているみたいなんです。 相手の男性が「スゴイね・・・」と呆れているのを、褒め言葉と勘違いしているようです。 最初、「めちゃくちゃ辛い物でもパクパク平気で食べる」というラムの設定も取り入れていたみたいですが、 その設定は体にキツかったらしく、いつのまにか消去していました。 姉は、35歳処女でバンドの追っかけをしています。 母はお見合いをセッティングしたりしているのですが、このままだとお見合いがまとまりそうもありません。 彼女になんてアドバイスしたらいいでしょうか?

  • SEXに対する考え方が違う人との結婚生活

    結婚を前提にしてお付き合いをしている女性がいます。 お付き合いして二ヶ月ほどなんですが、二人とも三十代後半で 早い目に結婚を考えています。 しかし、もし結婚したら彼女とはSEXレスになる様な気がして悩んでいます。 私には普通に性欲がありますし、結婚したらお互いのコミニュケーションとしてSEXはすごく大切なモノだと考えています。 ても、彼女はキスだけで十分だと言います。お付き合いをしている今は私の事を凄く好きだと言って自分から積極的にキスはしてきますし、抱きついても来ますがSEXはしたくないみたいなのです。 彼女とは同じものに興味があったり、会話も弾んで一緒にいてとても楽しく過ごすことが出来ています。 今まで、何人かの女性とお付き合いをさせてもらいましたが、 彼女が一番、性格的には相性がいいように思います。 しかし、結婚してSEXに応じてもらえない、もしくは応じてもらっても本当はしたくないのに仕方なく応じるという様な関係だと、 結局上手くいかないのではないかな? と心配しています。 今度、彼女とその事について話し合おうと思っているのですが、 性欲を押さえて我慢しながら結婚生活は無理な気がしています。 皆様のアドバイスを参考にさせてください。 よろしくお願いします。

  • 職場内での一言で傷つけてしまいました。

    はじめまして。私を含めて女性と2人で働いています。 先程ですが、ご飯を食べている時に、汗をかいていたので 思わず「汗かいてるね」と言ってしまいました。 そしたら、「そういう事言うのは失礼ですよ」と言われ、 とっさに「失礼しました」と軽い感じになってしまいましたが謝りました。その後、ちょっと沈黙になりましたが、今は何も無かったかのように元の状態になっています。 その方は、かなり正直で、さばさばした性格。ちなみに立場的に私が上司なのですが、できない仕事はできないとはっきり言う方です。 2人だけの職場で会話も結構プライベートな話になりやすくちょっと和気藹々すぎてしまう面も多々あります。もちろん穏便に楽しく働きたく、気持ち的に「ごめんなさい」と面と向かって謝りたいのですが、すぐに謝った方がいいでしょうか。それとも、蒸し返すことになるかもしれないので、このままにしておいて、別の日に何かイベント時(忘年会等)の時にさり気なく、「気に障る事を言ったりしたこともあったと思う。ごめんなさい。でも、今後ともよろしく」、というような形にしたほうがいいでしょうか。 ちょっと子供じみた質問になってしまいお恥ずかしいですが、アドバイスいただければ嬉しいです。

  • 旅行に行っていいか聞いたら、彼に怒られた

    旅行に行く予定があり、 彼に教えておこうと思った矢先、 あることで怒らせてしまって言い出せませんでした。 なので、その怒りがだいぶ解けた頃に、 旅行に行ってもいいか聞いたところ、激怒させてしまいました。 曰く、「自分で判断して、この状況では行かない方が良いと思えば行かなければいいのだし、 行っても良いと思えば行けばいい。 なぜ、その決断を自分以外の者にさせるような卑怯なことをするのか。」 私はいきなり行ってきますと言われるよりも、 聞かれたほうが嫌な気分はしないだろうと思って聞いたのですが、 彼はそうではなかったようなのです。 行くなと言われたら中止するつもりだったし、そんなに怒ったことに驚いて旅行を取りやめたら、 行かない理由を自分のせいにするなと、更に激怒させてしまいました。。。 彼にとっては今回のことはひどい行為のようなのですが、 そこまで怒るほどのことじゃないのでは、というのが私の正直な気持ちです。 そこで質問なのですが、、、 やっぱりこの場合、彼のように考える人が大半なのでしょうか。 私の感覚がおかしいのでしょうか。 男女問わず、ご意見をお聞かせください。

  • 呼び出して告白をする

    こんにちは現在23歳の男です。今好きな人(4歳年上)がいて、その人とは半年前に出会い、最近になり何回か食事や遊びに行くほどの仲です。僕から誘えば必ず会ってくれます。まだ次に会う約束はしていないのですが今度、告白しようと思っています。 そこで質問です。告白する際、何の約束も取らずにいきなり呼び出し告白するのはどうなんでしょうか?やはりいきなり告白は困ってしまうものなのでしょうか。 アドバイスのほうお願いします。

  • 嫉妬心をおさえたい

    結婚して1年半です。旦那は普段もやさしく大事にされているのも感じてるし、幸せです。 ちょっとしたことで嫉妬心が生まれてしまう自分が情けなくて・・。 酔っ払ったときちょっと胸の大きい女性に冗談ぽく触ったり、異性の友人とマメにメールしたりしてるのを見ると浮気とかでもないのに、一人で落ち込んでしまいます・・。 男性はこういうものだとは分かっているし冗談好きで陽気な旦那なので理解しないといけないのは分かっているのですが。しかも私の胸が小さいのがコンプレックスでこういうのを見るとくやしくなるんです・・。 どういう気持ちでいれば気にならなくなるのでしょうか?

  • 「忙しい」口癖の、マメじゃない彼に片想い・・・

    今、片想いしているのが38歳・某有限子会社=代表取締役も勤めていて 他にも、事業に関わってて。と、とても忙しい人。 よく朝3時4時まで仕事してたりも言ってます。 わたしは関西で、彼は関東(東京近郊)の遠距離。 私が、彼を好きだという事をわかっています。 はっきりさせたくて、思い立って告白したのですが、 実はメールで(^^;。せめて電話したかったんだけど 本当にめったに電話もできなくて(仕事で頭がいっぱいだと、 他のことが出来ない。メールも読まない日も多いし 人と会ったり遊んだりする気にならない・・)と 何度か言ってたし。。 でも、返事がなくて・・・ でも、普通にメールしたら、まぁ・・たまーに 返してくれるし、ごくたまにだけど電話も出来なくはない状態です。 「会う」とかも、時間さえあれば例えば東京に遊びに行って 夜のバスで帰る際、「23時くらいに一瞬会いたい」と言えば 「時間があけばOK」と言ってくれます。 無理なら「○曜日は微妙!!!・・・22時だろ?」って言われましたが。 1週間4回メールしても、返事が無いのは普通で、 かと思えば、2日間、メール返事くれたり。。 一応「いつも返信できなくてゴメン…」とはよく言って くれてます。 こんなマメじゃない彼だから、不安にもなるし 気がナイのか。。少しは可能性あるのか・・。 やはり「好き」じゃないから後回しにされるのか。。 ちなみに、 みなさん、こういうマメじゃない人と 付き合ったりしたことあります?? 男性でも女性でも、経験あればききたいです^^

  • 反抗期のなかった人

    人間って思春期には親に反抗的な態度をとったりしますよね? それがなかった人ってどう思いますか?

  • 大人の女同士の会話って難しい・・・

    30代既婚女です。 最近、考えてしまうことがあるので、愚痴やぼやきに近いかもしれませんが、もし良かったら読んでやってください。 この歳になると、学生時代から仲良くしている友達も、結婚する人もいれば、子供を産んでいる人もいるし、仕事で成功している人もいるしと、みんないろいろな人生を歩んでいますよね。 男性もあることなのでしょうが、女性の場合特に、立場の違いを受け入れられないところってありませんか? 独身の人は、既婚者の結婚生活の話を不快に思ったり、子供のいない人は子供の話を不快に思ったり、専業主婦の人は仕事の話を不快に思ったり・・・。 お互いそういうことを気にするあまり、久しぶりに会っても、昔話しかしないとか、無難な話しかしないとかになってしまっています。 また、友達同士でミクシィをやっているのですが、ある人の日記は子供の話ばかり、ある人の日記は仕事の話ばかり、それはその人の日常だからいいのですが、これに対するコメントの付け合いが「かわいいね~」とか「大変ね~」とか、なんとも感情の篭らない上っ面な感じになってしまっていて、妙な感じをうけてしまいます。 案外、職場の同僚同士や、奥さん友達同士の方が、話題が選びやすいところがあるように思うようになってしまっています。 ある意味、仕方ないことなのだと思いますが、う~~ん・・・・と、なんとも表現しにくい疲れというか、寂しさというか・・・いや寂しさとは違うのかな・・?とにかく、もやっとしています。 みなさんもこんなこと思うことありますか?

    • ベストアンサー
    • noname#95960
    • 恋愛相談
    • 回答数10
  • パートナーが居ると偉い?

    恋人やダンナさん、奥さんが居る人は、居ない人より<人として上>という考え方があると思いますが、どうして?とふと疑問に思い色々ご意見をお伺いしたくなりました。 実際、私自身彼氏が居ない時、彼氏のいる人から「彼氏居なくて何が楽しいの?」と見下したように言われたり(しねと思いましたが^-^;)、友達関係で嫌なことがあった時、「あの人は彼氏いないから仕方がない」(=人として未熟だから仕方ない)、「彼氏いるのになんであんなどうしようもないの?」と思っている自分がいることにも気が付きました。 恋人の有無、既婚未婚に関わらず、素敵な人は素敵だし、しょうもない人はしょうもないですよね。