count0 の回答履歴

全246件中121~140件表示
  • 為替相場のチャート

    為替相場のチャートで見やすい(活用しやすい)ものがあれば教えてください。

  • 日商簿記2級試験について

    次の日曜日に日商簿記2級を受験します。 つまらない質問ですが、商業簿記の大問2や大問3といった問題では 解答すべき箇所は多々あるものの、得点の対象となるのはそのうちの10箇所程度ですよね。 実際の試験の答案用紙には、どの部分が得点箇所であるのか一目で分かるように作成されているものでしょうか。 あと、計算用紙のようなものも答案用紙についていると伺ったのですが、こちらは試験終了後に持って帰ることができるのでしょうか。 もし持って帰れるのならば、自己採点用に答案を写して帰ろうと考えています。

  • 確定申告(結婚&出産&退職&国民年金納付)

    確定申告に仕方について教えてください。 昨年、いろいろありまして確定申告の本等、調べているのですが 自分ではよくわからず。。 平成19年度の出来事ですが・・ (1)結婚前に私自身の名前で学生時代に免除された2年間分の国民年金を納めた。 (2)2月に結婚 (3)4月に退職 (4)8月に出産 私の所得の合計は103万に満たず・・ この場合どのように確定申告をすればいいのでしょうか? 主人で確定申告をしたほうがよいのでしょうか? それとも私で申告したほうがよいのでしょうか? 医療費だけ主人で その他は自分で!というのはだめなのでしょうか? すいません。よろしく御願いします。

  • オリコカード

    オリコカードを作ろうと思うのですが、 UPTYカードには、UPTYカードと、UPTYペイパスカードというカードがありますが、公共料金の引き落としやショッピングなどをして、ポイントを貯める場合、どちらのカードが良いのでしょうか?

  • 配当が20万円以下

    配当が年間10万円以下だと確定申告不要ですよね。会社1社だけから給与をもらっていて年末調整をやっていれば所得が20万円以下なら確定申告不要ですよね。では、配当が年間15万円でも上記の条件に該当していれば確定申告は不要なのでしょうか?

  • 日経225先物の一番のリスクって何ですか?

    現物の株は 最終的に塩漬けしておけばいいけど、 日経225先物は損をしたまま追証が発生することですか?

  • 大証の限月間スプレッド取引が出来る証券会社

     大阪証券取引所でやってる日経225先物や225miniでは 「限月間スプレッド取引」が出来るようなのですが、こ の注文を扱ってるネット証券会社を教えてください。  検索するとタイコム証券で記載があるのですが、トッ プページをみると商品とFXしか扱ってない様なのでここ 以外でお願いします。

  • くりっくの確定申告 

    平成19年分 所得税の確定申告書作成コーナーのホームページにて 先物取引に係る雑所得等の記載方法がわかりません。 デイトレで50回以上取引をしています。どのようにかいたらいいのでしょうか? 別紙でFX会社の取引明細を印刷をしてホチキス止めではいけないのでしょうか? 最終取引日分としてトータル額を記載してもいいんでしょうか? 参考となるURLありましたら教えてください くりっくのHPでは商品先物がかかれていましたが FXで参考になるものが希望です。 よろしくお願いします。

  • 確定申告上の株式売却益の定義

    キーワード検索でいくつか見ましたが、うまく見つからなかったので、教えて下さい。 下記のケースで、確定申告上の株式売却益はいくらでしょうか? 購入時:  購入価額 @1,000円×1,000株=1,000,000円 (1)  購入手数料            50,000円 (2)  購入手数料に係る消費税      2,500円 (3)  --  購入時支出計         1,052,500円 (4) 売却時:  売却価額 @1,200円×1,000株=1,200,000円 (5)  売却手数料            60,000円 (6)  売却手数料に係る消費税      3,000円 (7)  --  売却時収入計         1,137,000円 (8) 個人的な理解では、(8)-(4)かなあ、と思っていますが、 正しいでしょうか?間違っているでしょうか? (8)-(4)の場合、20万円超のボーダラインに近くなり、 確定申告が必要になるため、含み損の株を売却して トータルで確実に20万円以内に収めようと思って おります。 上記(1)~(8)を用いての正確な計算式を、今年12/28(金) 以前に教えていただけると幸いです。 よろしくお願い致します。

  • いちばん金利がよく、今後円安傾向で利益が期待できる外貨預金は?

    いちばん金利がよく、今後円安傾向で利益が期待できる外貨預金はなんでしょうか? 当方、USドルのレート動向は10年前からみているので、今が円高(108円前後、1年後には120円に戻っているとの予想をしています。)で買い時とも思っていますが、アメリカは金利がよくありません。 NZは金利が良いみたいですが為替のレートが今後円安になるか、一切はわりません。 また通常の外貨預金とFXの違いをご教授頂けますでしょうか。 何か良い外貨預金・通貨がありましたらお願いいたします。

  • 郵便局振替口座へのぱるるからの送金

    郵便局の振替口座を持っています。 相手のぱるる口座から送金していただく場合、真ん中の数字は省いて入力して送金できるはずなのですが、時々できない方がいます。 ATMからの送金です。 郵便局に問い合わせても、真ん中は省いて送金できるはずとの回答でまったく原因が分かりません。 ですが、複数の方から送金できないといわれており、できない場合が確実に存在します。 理由や解決方法など分かる方がいれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • ネクストBRICsは 買いだと思いますか?

    ネクストBRICsは 買いだと思いますか? 自己資金の何パーセントくらいなら購入してもよいと思いますか?

  • こういう所得は確定申告要?

    不要になった電化製品等(パソコン、ビデオカメラ等)を中古品買取ショップをネットで検索し売りました。 数社に売っており(検索して買取価格が最も高い店に)その総額が20万円を超えました。(各々の買取金額は20万円以下) この所得に対して確定申告は必要ですか? 必要であれば何をその証明にすればよろしいでしょうか? 売った都度、「査定価格は??円」というメール返答や電話での返答がありますが、メールは削除してしまったし、どの店にいくらで売ったかは覚えていません。

  • 郵便局振替口座へのぱるるからの送金

    郵便局の振替口座を持っています。 相手のぱるる口座から送金していただく場合、真ん中の数字は省いて入力して送金できるはずなのですが、時々できない方がいます。 ATMからの送金です。 郵便局に問い合わせても、真ん中は省いて送金できるはずとの回答でまったく原因が分かりません。 ですが、複数の方から送金できないといわれており、できない場合が確実に存在します。 理由や解決方法など分かる方がいれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • いちばん金利がよく、今後円安傾向で利益が期待できる外貨預金は?

    いちばん金利がよく、今後円安傾向で利益が期待できる外貨預金はなんでしょうか? 当方、USドルのレート動向は10年前からみているので、今が円高(108円前後、1年後には120円に戻っているとの予想をしています。)で買い時とも思っていますが、アメリカは金利がよくありません。 NZは金利が良いみたいですが為替のレートが今後円安になるか、一切はわりません。 また通常の外貨預金とFXの違いをご教授頂けますでしょうか。 何か良い外貨預金・通貨がありましたらお願いいたします。

  • 先物取引の追証拠金とは?

    先物取引の追証拠金とはどのようなものでしょうか?

  • サラリーマンの個人型確定拠出年金加入

     投資信託に興味を持ち、モーニング・スターで長期安定投資の投資信託を調べると、殆どが確定拠出年金専用ファンドでした。預り資産の運用期間が長期で安定している事が理由であると思いますが、税制上のメリットを考えても、確定拠出年金は思ったよりメリットがある制度だと思いました。  サラリーマンでも、事業主に事業所登録等をしてもらえば、個人型確定拠出年金に加入できる様ですが、月々の掛金の枠等、企業型に加入するよりも有利な様にも思います。  役員しかいない様な小規模法人で、確定拠出年金に加入する場合、企業型よりも個人型にすべきだと理解しているのですが、理解が誤っている点はあるでしょうか? 

  • いちばん金利がよく、今後円安傾向で利益が期待できる外貨預金は?

    いちばん金利がよく、今後円安傾向で利益が期待できる外貨預金はなんでしょうか? 当方、USドルのレート動向は10年前からみているので、今が円高(108円前後、1年後には120円に戻っているとの予想をしています。)で買い時とも思っていますが、アメリカは金利がよくありません。 NZは金利が良いみたいですが為替のレートが今後円安になるか、一切はわりません。 また通常の外貨預金とFXの違いをご教授頂けますでしょうか。 何か良い外貨預金・通貨がありましたらお願いいたします。

  • 先物取引の追証拠金とは?

    先物取引の追証拠金とはどのようなものでしょうか?

  • サラリーマンの個人型確定拠出年金加入

     投資信託に興味を持ち、モーニング・スターで長期安定投資の投資信託を調べると、殆どが確定拠出年金専用ファンドでした。預り資産の運用期間が長期で安定している事が理由であると思いますが、税制上のメリットを考えても、確定拠出年金は思ったよりメリットがある制度だと思いました。  サラリーマンでも、事業主に事業所登録等をしてもらえば、個人型確定拠出年金に加入できる様ですが、月々の掛金の枠等、企業型に加入するよりも有利な様にも思います。  役員しかいない様な小規模法人で、確定拠出年金に加入する場合、企業型よりも個人型にすべきだと理解しているのですが、理解が誤っている点はあるでしょうか?