count0 の回答履歴

全246件中181~200件表示
  • イーバンク口座開設の経路

    イーバンクの口座を開設しようと思っているのですが、どこを経由するとポイントが高く付与されるでしょうか?できれば現金化できるサイトが希望ですが。。。

  • 親が障害者なので控除を受けたいのですが・・・

      私は20才で現在医療機関で介護士として働いている学生です。 来年、准看護師となり給与は20万/月 前後になりそうです。 私の父と母は共に障害者です(特別障害者ではないです)。 現在、あわせて17万/月の障害年金を受けています。 今年も扶養控除等申告書がきました。しかし、 私の親が、扶養親族にはいるのか分かりません 私は現在、父の扶養に入っていますが、来年、扶養から外れます。 (逆に両親を扶養したいくらいですが、扶養したらどうなるかも分かりません) ここで質問なのですが、私は障害者控除を受けられるのでしょうか。 不自然な質問ですが、ご回答いただけると幸いに思います。  

  • 債券市況のプラス、マイナス要因について

    金利上昇 → 債券価格下落 → 利回り上昇 このことが結果として、債券市況のマイナスといわれます。 逆に、 金利低下 → 債券価格上昇 → 利回り低下 このことが結果として、債券市況のプラスといわれます。 この点がピンとこないのです。利回り上昇ということは投資家(買い手)からすると収益が上がる訳ですよね。 投資家が儲かる = 債券市況のマイナス という理屈がわかりません。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示下さい。

    • 締切済み
    • nykj
    • 債券
    • 回答数1
  • 国債の種類について、

    国債の中で、金貨払い国債という言うものを目にしたのですが、どういうものなのか教えてください。単純に金貨で払ってくれる国債なのでしょうか。それとも金地金などで払ってくれるものなのでしょうか。国債に関して詳しい方ぜひおしえてください。

  • 先物miniの特殊注文について

     先物miniのステップペア注文で親注文を成行で注文した場合 子注文を プラス何円 マイナス何円 または プラス何ティックのように注文できるところはありますか。  よろしくお願いします。

  • ライフカード

    クレジットカードについての質問なんですが、 ウィルコムの支払いにライフカードを使って支払っていたのですが、 1ヶ月に2回の請求をうけていて、ウィルコムの請求とライフカードの請求なんです。ライフカードはウィルコムの支払いにしか使っていないので、ウィルコム代だけなはずなのに、2倍も払っていたので、先月インターネットから解約をしたのですが、まだライフカードからの請求も来ています。2つあわせると、ウィルコム代の2倍ぐらいになっています。 いまいちクレジットカードの仕組みがわかっていないのですが、これはどういうことなのでしょうか?教えてください。

  • FP1級の問題集

    FP1級を受けようと思っています。 きんざいの「パーフェクトFP技能士1級対策問題集」はすでに一通り終えたので、 また他の問題集を買おうといろいろ探しているのですが、きんざいの問題集以外にはFP1級対策の問題集ってないのですか? 2級や3級対策の本はよく見るのですが・・・。 おすすめの問題集等知っている方おられましたら、教えて下さい。

  • ボリンジャーバンドのチャート表示について

    はじめまして。初めて投稿します。 Excel VBAを使って日足を取得し、ボリンジャーバンドをマクロで 計算させてExcelシートにチャート表示させているのですが、 自分で計算したチャートは、折れ線グラフで表示されるせいか値が 微妙に違ってしまいます。 ボリンジャーバンドをうまくチャートに表示する方法がわかる方が いらっしゃれば教えていただきたいです。よろしくお願いします。 ボリンジャーバンドを計算するコードは以下のようにしました。 Sub Bollinger_Band() Dim sigma As Integer length(1) = 25 'MAの期間 sigma = 2 'σの設定 co1 = 13    'Bollinger_Band(-2σ)の列 co2 = 14    'Bollinger_Band(+2σ)の列 co3 = 8 'MAの列 If firstrow < length(1) + 2 Then ro1 = length(1) + 2 Else ro1 = firstrow For i = ro1 To lastrow Cells(i, co1) = Cells(i, co3) - sigma * WorksheetFunction.StDevP(Cells(i - length(1) + 1, 5), Cells(i, 5)) 'Cells(i,5)は終値 Cells(i, co2) = Cells(i, co3) + sigma * WorksheetFunction.StDevP(Cells(i - length(1) + 1, 5), Cells(i, 5)) Next i End Sub

  • 日経先物ミニと日経先物ラージ その比較

    ミニを10つ売買するのとラージ1つを売買するのでは、 同違うのでしょうか? 良い・悪いところがあれば教えて下さい。 ミニは、5円だから動きがいい等

  • 日経225先物miniについて教えてください

    株取引の経験はありますが、日経225先物miniははじめてです。 100倍とのこと。 ということは、日経平均×100 ということですよね? 1枚買建で買って日経平均が500円値上がりしたら 5万円の儲けであっているでしょうか? ほかに気をつけるべき点がありましたら 教えてください。 売建についても逆日歩のようなこと手数料などが あれば知りたいです。

    • ベストアンサー
    • noname#102630
    • 株式市場
    • 回答数1
  • 日経先物で逆指値付きの後引け成行注文ができる証券会社を探しています。

    具体的に日経先物において次のような取引をしたいのですが、これが可能な証券会社をご存知であれば教えてください。 ■注文方法 前場の寄付き成行で買ったポジションを、その日の後場の引け成行で決済する。このとき、大きな損失を避けるために逆指値もあわせて出しておく。日中は取引できる時間がないため、前日の夜の間に、上記全ての注文執行を行っておく。 寄付き成行が成立した後で、逆指値月の後引け成行注文を出す方法でも構いません。

  • 確定拠出年金の投信の運用について

    会社で確定拠出年金制度が導入され1年になります。 現在、その中の投信商品を幾つか運用していますが、その運用方法について迷っています。 それは運用している投信商品を拠出し続けて持ち続ける方法と、ある一定の運用利益が出た時点で解約し、投信の値が下がったら再び投資するという方法です。 今の自分の考えでは後者の方が有利なのかなと感じていますが、皆様のご意見・アドバイスを頂ければと思いますので宜しくお願いします。

  • 土地有効活用の注意事項を教えてください。

    実父の田んぼに対して、大手コンビにから土地を貸借してほしいと話がきました。 うちの両サイドのお宅の計3件に同じ話しがきており、この3つの土地を貸借して、コンビニを作る計画です。 父母は、当初我が家だけの判断では・・・と回答をにごらせていましたが、3件に対してそれぞれ、コンビニ企画会社が「出店についてのご案内」という契約方式や、賃料に関わる提案書を持参し、昨日説明が終わり、来週日曜日に3地主を集めての説明会があります。 両親と私は同居しておりますが、私も父母もまったくの初体験であり、何の知識も持ち合わせていません。 以下に提案書の内容を記載しますので、ご経験者の方のアドバイスを是非、伺って当日の説明会に挑みたいと考えます。 (1)敷地面積 641m2(193.90坪) (2)所有者:私の父 (3)契約方式:土地の賃貸借契約 (4)契約期間:20年  *建物(店舗)は、○○の負担で建築いたします。(○○はコンビニ会社)   *契約終了時は、本件土地を原状に復し、更地で変換いたします。  *土地の固定資産税等の租税公課は地主様負担でお願いします。  *土地に於いては、権利のない状態で賃貸借をお願いします。   (この文面が素人ながらひっかかります・・・) (5)賃料:実質月額賃料 157,433円 実質年間賃料 1,889,196円     手取月額賃料 135,730円 手取年間賃料 1,628,760円 (6)敷金:550,000円(○○の契約終了時に一括返済お願いします。)  *万一、中途解約が生じた場合は6ヶ月分の家賃相当額を支払います。 (7)保証金:5,208,774円を造成工事費用に差し入れいたします。      賃貸借開始の翌月から21,703円を240回にわたり返還お願いします。万一中途解約の場合は保証金の未償還残額の90%を放棄します。  この提案書の確定は、上記条件等の確認後、合意をみて社内稟議決裁後とさせていただきます。 ===================================================   以上が、提案書の内容です。  本当に全くの初心者ですので、過去に苦い経験をされた諸先輩方からのアドバイスを心よりお待ちしております。  よろしくお願いします。  参考までに土地原状は、たんぼです。(3地主とも)  特に、3軒が口あわせすべき内容等あれば、是非、ご教授願えれば幸いです。

  • 円高になると儲かる金融商品

    今後、円高になると考えています。実際に円高になると儲かる、金融商品を教えて下さい。ただし、FXを除きます。宜しくお願いします。

  • 移動平均線。

    エクセルのグラフウィザードを使い、移動平均線 は、製作できるでしょうか。

  • 確定拠出年金の投信の運用について

    会社で確定拠出年金制度が導入され1年になります。 現在、その中の投信商品を幾つか運用していますが、その運用方法について迷っています。 それは運用している投信商品を拠出し続けて持ち続ける方法と、ある一定の運用利益が出た時点で解約し、投信の値が下がったら再び投資するという方法です。 今の自分の考えでは後者の方が有利なのかなと感じていますが、皆様のご意見・アドバイスを頂ければと思いますので宜しくお願いします。

  • タンス株30兆円の影響

    今日のYAHOO記事に今だに約30兆円の資産がタンス株として・・・・と記事に書いてありましたが、仮にこのまま209年1月になった時の株式市場への影響は何が考えられますでしょうか?

  • 監理ポスト・整理ポスト

    監理ポスト・整理ポストとは何でしょうか? ここに入っている銘柄を売買出来ますか? また、しても大丈夫でしょうか? (株式投資初心者です。)

  • ネットワークサーバにつながりません。

    MacOSをアップデートしたら社内サーバに繋げなくなってしまいました。 「接続」のボタンを押すと「オリジナルの項目が見つからなかったので、エイリアス○○は開けませんでした」と エラーメッセージが出ます。 こちらのサイトでの似たような質問での解決策や他の質問版での解決策をいろいろ試してみたのですが、私の知識不足のせいで解決することが出来ませんでした。 ・OSは10.3.9から10.4.9にアップデートしました。 ・ネットワーク等のコンパネ全て、10.3.9の時と同じに書き換え再起動もしました。 ・移動→サーバ接続も試しました(こちらはうんともすんとも言わず、パスワード等の画面すら出ない) ・インターネットには繋げます。メールもできます。 ・他のマシンからこちらのマシンは認識してます。 ・サーバ管理者に問い合わせましたがサーバに不具合はないとのこと。 サーバのオリジナル項目はどこにあるのでしょうか? ファイルが取り出せず、非常に困っています。 どなたか解決策をご存じないでしょうか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#150649
    • Mac
    • 回答数4
  • FP資格は生活に役立つのでしょうか?

    FP資格について3点教えていただきたいのです。 1.FP資格は生活に役立つのでしょうか? 2.3級、2級とありますが、仕事以外で知識レベルでは3級で十分でしょうか? 3.独学で十分なのか通信講座等を受けるべきでしょうか? 以上3点よろしくお願いいたします。