hbafe88 の回答履歴

全520件中201~220件表示
  • なぜ日本人のバフェットが出ないのか?

    日本人こそ優れた投資家が出ていいと思うのですがなぜ? 日本だと無理なの?

  • 住宅ローンの借り換え

    住宅ローンの借り換えを検討しています みなさまなら、どちらの銀行を 選択されるか、アドバイス&コメントをお願いいたします。 現状:大手銀行 変動金利:1.5(三代疾病含) 35年固定:3.5(三代疾病含) 借り換え(1):大手銀行 35年固定⇒変動金利:1.4(三代疾病含) ※保証料必要 ※登記費用は一件分 借り換え(2):ネット銀行 変動金利⇒変動金利:1.1(三代疾病無) 35年固定⇒変動金利:1.1(三代疾病無) ※保証料無し ※登記費用は二件分 利率としては、三代疾病を含む含まないの差があるので、同等と感じています。 (1)は、変動金利の金利が半期毎に改定になりますが、(2)は毎月更新で実行の二週間前に 知ることができるため、景気変動に伴う固定金利への移行が楽な印象です 借り換えの主な目的は35年固定を変動金利に変えることにあるのですが、 個人的な予測として、長期金利はあと数年は現状の低金利が続くと考えていますが 数年後には、日本の国債格付け引き下げに伴い、4%ぐらいまで上がるとしても 二年あれば、借り換えに伴う諸費用は回収できると考えています。 また、(1)、(2)共に本審査完了しています。 何か足りない情報がありましたら、追記させていただきますので、指摘ください。 よろしくお願いいたします

  • 資産のバランスについて

    年金14万円程度の一人暮らしです。 持ち家なので、この金額で毎月の暮らしには不自由していません。 他の資産としては、貯蓄800万、国債400万のみです。 現在700万で売りにでている土地(道路を挟んだ自宅の向かい)を購入すべきか迷っています。 購入して駐車場にすれば月2~3万になる可能性が高い場所です。 ただ、そうすると手持ちの貯蓄が100万ほどになってしまうため若干ですが不安が残ります。 かといって、貯蓄しっぱなしでも、この低金利時代なんのメリットもありません。 駐車場代金が毎月入ってくる上に、資産としての土地も残るわけですから購入するほうが良いのか。 どのように考えるのが妥当でしょうか。 みなさまのお考えをお聞かせください。     

  • 投資信託が下がった

    5年ぐらい前から 投資信託をはじめました。 中国やインドに投資していますが この円高や不況のせいで どんどんと評価額が下がっています。 数十万の赤字です。 長期的に考えているのですが このままもっていればいいか それか解約したほうがいいのか 今後、どうなのか いろいろと教えてください。 よろしくお願いします。

  • 3月下旬から4月初めに外貨買い現象の謎

    ほぼ毎年、3月最後の週から4月のはじめは、円安になるそうです。 なぜでしょうか、

  • 金の相場が、今後安くなることはありますか?

    金に限らず、様々な金属の価格が高騰しています。 特に金は、数年前と比べてもかなり上がっています。 金の相場は、一体いつまで高い状態が続くのでしょうか? また下がることはあるでしょうか?

  • 海外赴任中の貯蓄の定期預金について

    アメリカに5-7年くらい留学に行く予定なのですが、その間、日本円の貯金を運用したいと考えています。1500万くらいあるので、そのうち半分くらいは投資信託して、残りを定期預金など、リスクがないもので運用しようと思っています。 そこで、定期預金を探しているのですが、今はどこも金利がよくなく、東京スターの右上がり定期は金利がいいかと思ったのですが、仕組み預金でこれから金利が上がると考えるとよくないみたいで、結局どれにしよう、と迷っています。 そこで質問ですが、留学中は口座を開くことができないので、今のうちに主要な銀行の口座を作り、必要に応じてネットで定期を開ける状態にして、こまめに振替をしていけるように準備しておくのがいい野でしょうか?あと、国債もいいかと思うのですが、日本国債も信用が…という話も聞き、どうだろうというのもあります。 定期、投信に限らず、ほかにいいアイディアがあれば教えていただけますと、ありがたいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 投資信託の複利効果について

    初心者な質問です。 見当はずれなことを書いているかもしれないのでご了承ください。 以下の三つの複利効果について教えていただきたく思います。 (1)毎月分配型 (2)年一回分配型 (3)無分配型 以上の3つに対し、勉強不足な自分の認識が以下のような感じなのですが…。 いずれも再投資をするという考えです。 (1)毎月の普通分配、もしくは特別分配で口数が増えていくことによる複利効果 (2)毎年の普通分配、もしくは特別分配で口数が増えていくことによる複利効果 (3)分配がない分、ファンド全体の資産額が増加し、結果基準価額が上がっていくことによる複利効果 以上のような認識であっているでしょうか? だとしたら(2)は年に一度の分配日までならいつ投資しても複利効果が得られないということでしょうか? それならばその分配日まではとにかく基準価額が少ない(円高)時期をじっくり待って投資した方がいいのでしょうか? さらに(3)なら、とにかく基準価額が少ない時に投資するのがベターな選択なのでしょうか? あと、特別分配だと複利効果は得られないでしょうか? 質問が多くてすいません。 ご教授願います。

  • 長期投資信託の変更

     今、標準価格8500円(取得価格:7500円)と標準価格12500円(長期契約で手数料が低減)を持っています。比率として9:1ですが「5:5にしようかな?」と思っているのですが、良い判断でしょうか?

  • 国際-ワールド・リート・オープン(毎月決算型)

    国際-ワールド・リート・オープン(毎月決算型)を購入しようと思っています。長期保有が前提なので、毎月分配金が支払われる口数買い付けでなく、分配金の再投資される金額買い付けで購入しようと思っていますが、考え方として合っていますか? 金額買い付けにすることによるデメリットなどあれば教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 草食系に向く投資方法は?

    最近FXを実際にし始めて、やはり向いてないと思いました。 1、決断力が弱い 2、ビビリ このように、分類すれば草食系なのですが、本を読んでると、「将来はどうなるかわからないから投資もやっておくべき」というのをよく目にします。 そこで、こんな自分に向く投資方法を具体的に教えてください。よろしくお願いします。

  • 何で外人さんは日本株買い続けているのか

    日本人は個人、各金融機関とも売りで買うとこなし、 どう考えても買いたくない環境 首都直下地震何時起きても不思議でない 今夏は電力不足で工場停止も起きそう 貿易赤字は常態化 破滅的な財政状況 その他もろもろ 日本人なら手を出したくない投資、逃げ腰なのに 外人さんこのところ毎週買い越しまさに外人さん頼み どうして買い続けてるのか 教えて下さい

  • 中国株の過去10年ほどの指標を見る方法

    過去10年、個別銘柄の指標はどのように変化してきたかを見たいです。 たとえば、EPSの伸び率は?などです。 思いつくのは、中古で中国四季報(二季報)10年分を買ってきて自分で計算・・・のみです。 証券会社やHPで乗せているところはありませんでしょうか? よろしくお願い致します。

    • 締切済み
    • noname#160403
    • 海外株
    • 回答数1
  • 証券会社ってなんでこんなにたくさんあるの?

    証券会社って日本に数十社ありますよね? なんでこんなにたくさんあるんでしょうか。 証券会社の収益は基本的に取引の手数料ですよね? と考えると、なかなか他社と差別化をしにくくて、大手以外は全然儲からなそうに思うのですがどうなんでしょう? なんだかよくわからない名前の有名でない証券会社(ひ○わり証券など)はどうやって儲けているのでしょうか?

  • 投資信託について

    短期豪ドル債オープン(毎月分配型)を200万円ほど持っていますが、投資信託法が見直されるということで野村豪ドル債オープンプレミアムに替えたらと勧められました。 親からの相続で株を持っていますが、低迷していますので一部を投信に替えました。短期豪ドル債オープン(毎月分配型)は蛸足状態です。なので野村豪ドルはどうなのか、私は素人ですので教えていただきたいのです。よろしくおねがいします。

  • 景気の今後と企業の投資

    すでに世界恐慌ではないのか、わが国の財政は破綻しているのではないのかというような声を聴きますが、この時点で大きな投資を企画している企業もあります。 先行きの不安定さをどう見ているのでしょうか。 恐慌であれ破綻であれ必要なものは必要だからとか そうなれば倒産するだけさとか お金はもともと紙だからとか思っているのでしょうか。 どうぞよろしくお願いします。

  • 初めて豪ドルの外貨預金をします

    株のことはうすーくひろーく勉強しています。 外貨預金は数年前からやりたいと思ってたのですが、怖くてなかなか手を出せなくて、でも近々ついに手を出します。 そこで質問なのですが、豪ドルの価値の上下に関連する世界的なニュースは、主になんでしょうか? オーストラリアって、ふだんはあまり意識しない国なので、正直、よくわかっていません。 ※なぜ豪ドルかというと、色々なネットで豪ドルの取引が人気だからという安易な考えからです…。

  • 新規上場株式が買える証券会社の法則

    日本航空が再上場する可能性があるとテレビで言ってました。 そこで疑問に思うところがります。 以前も有名な企業が上場する時期に、私が口座をもっている証券会社で 普段取引しているネット証券では募集の通知がなかったのに、 普段使っていない大手証券会社のメールでは募集の情報が流れたことがありました。 大手ほど得意客を優先すると思っていたので、不思議な感じがしました。 新規で上場するとき、その株を募集できる証券会社はきまっていたり 買いたい場合は、なにか見るべきポイントがあるのでしょうか? たとえば日本航空の場合、どこの証券会社が扱う可能性が高いのでしょうか。

  • 税制改訂後の365のメリットは?

    まだFX初心者で申し訳ありません。(運用資金も少ないです。) クイック365の場合は主に金利が20%固定というメリットがあり、手数料が必要というデメリットがありました。 短期の売買は店頭取引・長期の運用&スワップ目的はクイック365という感じで受け取っていましたが、 今年から、店頭取引もクイック365と同様に20%固定となりました。 資産を東証が管理し、万が一Fx会社が倒産しても外貨が保たれるメリットが365にはありますが、 その他の点で税率が同じになった今年から、クリック365で運用するメリットはあるのでしょうか? 大きなメリット(昨年までの税制等)が無いのであれば、店頭で一元管理した方がわかりやすく思えます。 なお、現在クイック365は口座のみで実際の運用実績はありません。 良きアドバイスをお願いいたします。

  • トレンドフォロー型のファンドについて

     現在、いわゆるトレンドフォロー型のファンドであるMan ADPとTulip Trend fundを保有しておりますが、昨今(ここ数年来)の成績の悪さ、及び本年も下落傾向となっていることから解約すべきかどうか迷っております。  最早、現在のような複雑な市場では、トレンドフォローの手法は通用しないのでしょうか。  トレンドフォロー手法に対する御意見とともに、解約の是非、又は保有の是非についてアドバイスを頂きたく、どうぞ宜しくお願い申し上げます。