hbafe88 の回答履歴

全520件中261~280件表示
  • ベトナム株の現地日系証券会社

    ベトナムのハノイか、ホーチミンにある、取引手続きが簡素で、手数料のリズナブル、信頼がおける証券会社を探しています。 日系のほうがいいのですが、日本証券(旧 サクラ証券)以外には、ないでしょうか。 日本証券は、知人によると、まるで20年前の中国のデパートのレジ係りのような非効率な対応のことのようです。 日本所在の証券会社では、手数料が高く、取引手続きも煩雑かと思います。 日本証券(旧 サクラ証券)以外の日系証券会社、あるいは、それがないようでしたら、取引手続きが簡素で、手数料のリズナブル、信頼がおける現地の証券会社がありましたら、ご紹介下さい。

  • レアアースの価格

    レアアース(特にDysprosium Oxide 99.9%)の現在の正確な価格を調べようと思っています。 最近勉強を始めたのですが、独学のためとっかかりがなく苦戦しています。 レアアースの最新の情報はどうやって調べればいいのでしょうか? 出来ればインターネットが好ましいのですが、そうでなくともかまいません。 また価格決定の仕組みなどをご教授いただけるととても助かります。 モデルケースとして、中国から日本への輸入を考えています。

  • 金の値下がり

    素人です ここのところ金が少し下がってきました。またあがるのでしょうか? いまが底でしょうか? 円高は進んでいるのにふしぎです

  • 円安方向に動き出した場合、 豪ドルは?

    円安方向に動き出した場合は、米ドルはドル高方向に動きますが、豪ドルはどのように予想されますか? 米ドルと同じように高い方向に動くのでしょうか?

  • レアアースの価格

    レアアース(特にDysprosium Oxide 99.9%)の現在の正確な価格を調べようと思っています。 最近勉強を始めたのですが、独学のためとっかかりがなく苦戦しています。 レアアースの最新の情報はどうやって調べればいいのでしょうか? 出来ればインターネットが好ましいのですが、そうでなくともかまいません。 また価格決定の仕組みなどをご教授いただけるととても助かります。 モデルケースとして、中国から日本への輸入を考えています。

  • ポンドについて

    質問タイトルの通り、ポンドの動きについての質問です。 当方、為替等について全くのド素人なのですが、今年に イギリスに長期滞在する予定があり、ポンドの変動が大変気になります。 現在は1ポンド208円くらいのようですが、これ以上ポンドが弱くなることはないと思われますか? できれば来年の夏くらいにポンドが200円くらいまで下がってくれるといいのですが、中期的な展望からしてそのような可能性はないのでしょうか。 抽象的な質問で申し訳ありませんが、素人ゆえご容赦いただければ幸いです。ご回答よろしくお願いします。

  • 中国のバブルがはじけると

    人民元の価値は下がるのでしょうか? わずかですが中国で 貯金しているので心配しています。

  • 亡父名義の株券

    初めて質問します。 現在母と私たち夫婦との3人暮らしなのですが、20年前に亡くなった父名義の株券が有る事が分かりました。 母は株券電子化の際に名義変更を考えたそうですが、手放す意図が無かった事と手続きの煩わしさからそのままにしていたようです。 質問なのですが、『相続はどうなるのか(相続対象は他に兄が一人います)』『名義の変更はどうしたらいいか』です。 とりあえず、兄も含めて現金化は考えていないのですが・・・

  • 海外ETFをるいとうのように購入する方法

    現在,海外のETF(水ビジネス,エネルギー関連)を毎月小額(一万円くらい)積み立ててみようと考えています. 自分なりに調べた結果,海外ETFには,毎月一定額を積み立てる方法(証券会社での取り扱い)が無いようでした. ドルコスト平均法の効果を享受するために,毎月小額を積み立てることができないので,それに変わる方法で,何か良い購入方法は無いでしょうか? (たとえば,○○のタイミングで××のように購入すると,毎月小額を積み立てた場合と同じ効果を得ることができる等) どなたかご教授よろしくお願いいたします. できれば,銀行口座から自動引き落としのような形で継続できる(毎月自分で購入する等の手間が無い)ものだとありがたいです.また,私にどの時点が株価の底,天井であるのかの判断はできないため,その判断の必要の無い方法でお願いいたします.

  • ギリシャがユーロ圏から離脱したら

    お世話になります。 初歩的な質問ではございますが、ご教授頂けたらと存じます。 本日のギリシャ紙で、『ギリシャ首相がユーロ圏離脱に関する国民投票を検討する』とあったそうです。 そこでご相談させて下さい。 これまでドイツやフランスの首相がギリシャのユーロ圏からの離脱は『ない』と強くコメントしていましたが、逆にギリシャがユーロ圏に留まることでの両国のメリットはなんなのでしょうか? ギリシャのGDPはユーロ圏の1%程度ですし、お荷物国家がいなくなって、ユーロの信頼は増すし、これ以上の支援を必要としないので支援国の資産をリスクに晒すこともなくなって良いのじゃないのかなーと思ってしまいます…。 もし宜しければご教授お願いします。

  • 変動

    市場変動要因を三つ挙げえ説明していただけたらうれしいです。

  • 通貨の実力の意味と切り上げさせたい意図は?

    よく、「中国の元は実力以下の交換レートに設定されている。通貨の切り上げをすべし!」とアメリカが言ってますが、ここでいう「通貨の実力」というのはどうやって評価しているのでしょうか。すべての国が金本位制なら、最終的にはどの通貨も金という共通の尺度に置き換えられるので、通貨の実力の大小というのは評価できるように思えますが、変動相場制の場合、どうやって通貨の実力を評価しているのでしょうか。次のような例の理解でよろしいですか(質問(1))?  今、1ドル=10元とします。また、中国では国産牛乳1本が10元で買えるとします。一方アメリカでは国産牛乳1本が1$で買えるとします。牛乳はどちらの国でも同じような労力で生産できる商品で、すべて国内で消費される商品だとします。一方、中国ではアラブ産のガソリンが1L=20元するのに対し、アメリカでは同ガソリンが1L=1$で買えるとします。ここでは、両国は国内で消費するガソリンは単純にアラブから輸入している国と仮定します(アメリカがテキサス産原油がありガソリンが豊富にあるとかいう差はここでは無いとします)。「アメリカでは牛乳1本とガソリン1Lが同じ価格なのに、中国ではガソリン1Lが牛乳2本分の値段なのは、元が実力以上に安く設定されているからだ」とアメリカが主張。通貨を切り上げて1ドル=5元とすると、それ以後は中国でガソリン1L=10元となり、アメリカと中国でのガソリンという共通商品の価値の乖離がなくなる。しかし、中国人にとっては牛乳の価格は以前と変わらず10元で、輸入品が安くなる。こういうことでしょうか(質問(2))?    ところで、中国はアメリカ国債をたくさん買ってますが、元の切り上げがあると、アメリカは実質、中国に対する借金が少なくなるのではないでしょうか。今1$=10元でアメリカは中国に対して1000元=100$借金があるとします。通貨切り上げで1$=5元と切り上げると、500元=100$となり、中国が100$の借用証書をアメリカに示しても、切り上げ前は1000元中国に返さなければいけないのに、切り上げ後は500元だけ返せばよく、アメリカは500元まるもうけということになるのではないでしょうか(アメリカが元を外貨としてたくさん持っていると仮定して)(質問(3))?  。 同様の類推で、アメリカは(アメリカのヘッジファンド勢は)通貨の切り上げ前にこつこつ元を集めて、元の切り上げというイベントで一儲けたくらんでるということは無いでしょうか(質問(4))。

  • ファンドの乗換え

    株価下落リスク回避の為に3年程前に新興国国債オープン「アトラス毎月決算」に初めての投資信託への投資をしましたが大変な損失を被りました。 今、証券会社からアジア オセアニア好配当成長株オープン毎月配分を薦められています。 正直、投資信託のことを詳しく理解しないまま投資をしてしまった自分が悪いのですが、なんとか損失分くらいは取り戻したいと考えています。 アジア オセアニアのこれからの成長を考えると魅力的にも思えるのですが、多くの手数料を払ってまで乗り換える価値があるのか迷っています。 或いは他にお勧めなファンドや商品、方法などありましたらアドバイスお願い致します。 私の本音は平行してやっている日本株式への追加資金にしたいのですが、妻に反対されています。 株式投資の成績はほぼ日経平均に追従か少し上回るくらいです。 それではよろしくお願い致します。

  • 投資信託初心者ですがおすすめの情報サイトは

    投資には全く素人な外資系企業に勤めるOLです。結婚資金として、5年くらいを目処に、投信を買いたいと思っています。投資信託といえば、元本割れのリスクはつきものですが、限りなく定期預金に近い、リターンは少なくても安全な投資信託を購入したいと思っています。そのような投信、あるいは、ネットで情報を教えてくれるサイトでおすすめがあれば教えてください。どうぞよろしく御願いいたします。

  • 米国ハイイールドポンド レアルコース 解約・・ 

    今年の春に800口購入しました。 損益が100万程になっています。 分配金は出ているのですが・・・ 先週から解約するべきか、悩んでいます。 中期で持っていようと考えていたのですが、これ以上基準価格が下がると怖いです。 この勢いであっという間に低くなってしまうと考えるのが正しいでしょうか? もう少し様子を見ても・・と言える状況なのか・・・ 営業の方では無い方の意見を聞きたくて質問させていただきました。 解約をしたら次の商品を購入する気持ちは有りません。 どうぞ宜しくお願いします。

  • ベトナム株の現地日系証券会社

    ベトナムのハノイか、ホーチミンにある、取引手続きが簡素で、手数料のリズナブル、信頼がおける証券会社を探しています。 日系のほうがいいのですが、日本証券(旧 サクラ証券)以外には、ないでしょうか。 日本証券は、知人によると、まるで20年前の中国のデパートのレジ係りのような非効率な対応のことのようです。 日本所在の証券会社では、手数料が高く、取引手続きも煩雑かと思います。 日本証券(旧 サクラ証券)以外の日系証券会社、あるいは、それがないようでしたら、取引手続きが簡素で、手数料のリズナブル、信頼がおける現地の証券会社がありましたら、ご紹介下さい。

  • 投資信託の本

    投資信託を勉強しようと思うのですが、本屋さんにはいっぱいありすぎてどでを買ったらいいのかわかりません。 何かおすすめの本があれば、教えて下さい。ちなみに、超初心者です。 宜しくお願いします。

  • どちらが長期投資によい?

    インデックス投信の長期投与を考えています。 いろいろな投信を見ていて、どちらが効率がいいのか?を 計算できずに悩んでいます。 お知恵を拝借できれば・・と思います。 A;ノーロードインデックス投信 信託報酬0.52% 年1回決済 B;ノーロードインデックス投信 信託報酬0.48% 年2回決済 決済時でた分配金は自動再投資を予定していて、 長期(25年)ぐらいの運用を予定しています。 A・Bどちらの運用効率がいいのか?を どうやって計算してよいのやら・・と悩んでいます。 よろしくお願い申し上げます。

  • 投信について

    投信を始めたばかりの初心者です。今始めたばかりのは、50万出して買いました。毎月分配型で、はじめて貰った分配金は、普通分配金でした。銀行が次を買えと何度も言うのですが、今度は毎月1万円づつ出すタイプの投信をしたいと思います。どんなのがあるのか教えてください。本当に何も わからずしています。お願いします。

  • 短期豪ドル債オープンと豪ドル/円の連動

    短期豪ドル債オープンが豪ドル/円と連動しなくなってきているのはなぜですか?