hbafe88 の回答履歴

全520件中321~340件表示
  • 投資の本で「これだけは読んどけ!」ってオススメありませんか?

    株式、不動産、債権、商品、投資手法はなんでもOKです。 宜しくお願いします。

  • 個人投資家について

    一時期に比べデイトレで生活をしている人や、株で小遣い稼ぎをしている主婦などテレビで特集されることが少なくなりました。 また本屋では若い人から年配者まで「四季報」など投資関連の本を立ち読みする人や買っている人が少なくなったように思えます。 結局は大損した人が多いって言うことでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#22834
    • 株式市場
    • 回答数5
  • 12月13日発売の個人向け国債買うべきか

    いつもお世話になっています 今月13日くらいに個人向け国債が発売されると思うのですが今回は郵便局に朝からいって購入しようかと考えています 100万をと考えていますが皆さんは個人向け国債を今回買う事についてはどう思われますでしょうか?お勧めの商品等、メリット、デメリットなどあればどんどん教えて頂ければと思います 少しでも多くのご意見を聞いて勉強したいです

    • ベストアンサー
    • budegon
    • 債券
    • 回答数4
  • 高金利だけで吊ろうとする外債の販売方法に疑問

    高金利だけで吊ろうとする外債の販売方法に疑問を持っています。 例えば、先日我が家に、世界銀行債(通貨:南アフリカ・ランド)7.62% という高金利を前面に打ち出したちらしが入ってました。 某中堅証券会社からです。 でも、南アフリカの通過ランドは、15年前1ランド46円くらいあったのが、今は1ランド15円くらい。実に3分の1になってるんです。このあたりのところ全く理解せずに(説明せずに?)高金利だけで買ってる人もいそうで・・・ 問題にならないんでしょうか。 高金利をうたうなら、ちゃんと通貨の下落実績とか、インフレ率も併記しないとずるいような気がします。どうでしょう。

  • 為替証拠金の会社選びとリスクについて教えて下さい。

    為替証拠金取引を始めようと思っていますが、どの会社を選んだらいいのか、各社のHPを見ても迷ってしまいます。手数料、スプレッドなど、何を重視すればいいのでしょう?取引をなさっている方は、何を基準に会社を選ばれましたか?実際の使い勝手はいかがでしょうか? 10年近く行っている株取引では、楽天証券とイートレードを使っているので、為替の口座も一応開いてみましたが、この2社はいかがですか?他社で、口座開設と入金で、換金できる数千円分のポイントがもらえるキャンペーンを行っている会社に口座を開くことも考えています。 お勧めの会社、よくない会社など教えて頂けると嬉しいです。デモ画面で慣れてから実際の取引を始めたほうがいいのでしょうか。 皆さん、レバレッジは何倍くらいで、どのような通貨を取引されてますか?改めて、リスクも知りたいです。 過去の為替証拠金取引に関する質問にも目を通しましたが、最近の状況や最近始めた方のアドバイスも改めて教えて頂けたらと思い、投稿させて頂きました。よろしくお願い致します。

  • さわかみファンドについて

    最近投資信託に興味を持ち、何か1つ投信を始めつつ 勉強をしていこうと思っています。 現在の状況は ・短期間で高収入というのは考えていない。 ・将来の資金のことを考えて、  最低でも10年は放っておく位の気持ちで置こうと考えている。 ・そのためには手数料などの出費は安いところが良い。 先日、さわかみ投信を知り、興味を持ったのですが、 上記の条件を踏まえつつまず手始めに始める、ということなら あまり間違いはないモノでしょうか? よろしくお願いします。

  • 初めての投資信託(200万)

    200万ほど自由なお金ができました。株式するほど、勇気がありません。少し投資信託を勉強してから始めるつもりです。そこで、アドバイスをお願いします。どのような商品が現在魅力的なのでしょうか?

  • 日銀はなぜ金利をあげたがってるの?

    日本銀行は、なぜ金利をあげたかっているのでしょうか? 低金利のままの方が景気が潤うと思うのですが、

  • 現在円高なのでしょうか?円安なのでしょうか?

    最近高金利の外貨投資に興味をもちいろいろ調べております。 手始めにニュージーランドドル(NZドル)への定期預金をしてみようと思い資料をとりよせました。1年の利息が8%(初年度だけですが)で、NZドルは上昇傾向にあると銀行の人がおっしゃってたのでとりあえずやってみようと思ったのですが、知り合いの人が今は円高じゃないのでまったほうがいいといわれました。過去数年の為替相場の移り変わりをみてみると2000年ごろに円高NZドル安のピークがあったようでその後はおだやかなドルの上昇が続いて今年6月ごろいったんNZドルがおちこんだようなグラフの推移になっていました。 今はニュースで円高という言葉をききませんが、現在は円安とみていいのでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 株はゼロサムゲーム?

    株と先物はどう違うんですか? 両方ともゼロサムゲームなんじゃないんですか? それとも、株は配当金があるので、少しプラスになるんですか? 手数料を無視した場合、 先物は完全なゼロサムゲーム(期待回収値100%)ですが 株はどうですか?105%ぐらいありますかね?業界全体では

  • 信用(空売り)をやるべき?

    ただいまデイトレ歴3ヶ月。収支はといいますと正直マイナスです。 今のところ勉強のためと思い、現物のみをおこなっていますが、株式市場の状況なども考えるとそろそろ空売りをやりたいと考えています。 現在、信用取引を行っている方、なにかアドバイスお願いします。

  • HSBCの投資信託について

    HSBCに口座を持ち、そこでHSBCの投資信託を購入したほうが、 他の証券会社を通して買うよりも安いのでしょうか? そもそも口座を作れるかわかりませんが。

  • HSBCの投資信託について

    HSBCに口座を持ち、そこでHSBCの投資信託を購入したほうが、 他の証券会社を通して買うよりも安いのでしょうか? そもそも口座を作れるかわかりませんが。

  • 為替と日経平均との関係性

    最近日系平均225miniを始めたばかりですが、これまで FXをおよそ8ヶ月の経験から 最近の円高と 日経平均の低い数字が がてんがいきません。ちょっと前まで16000円で存在したのに 最近の円高が進んでいるのに どんどん 安くなって 15780円になってしまいました。これは どういう理由と考えればいいのでしょう?てっきり 円が 相対的に 強くなっているのだから、株も平均値を 上げて当然かなと考えていましたが、ずれて 株価が うごくのでしょうか?最終的には 上げるのだけれども 何かの 原因で 直接的には 為替とは 連動しないのでしょうか?実践的には 日経平均225mini等は めまぐるしく 動き 1日の 利ざや を 追いかけるだけで 何の たしにも なりそうもないかもしれませんが、せめて 今後 上がるのか 下がるのか みとうしの が欲しいのです。これが 為替と 関係性から みたかったのですが?むりでしょうか?

  • 株価の高い株を買うメリットは?

    初心者です。どうぞ教えて下さい。 高い株は優良企業で、上場廃止などの危険性もほぼないので、いいことはわかるのですが、安い株の方が同じ資金で沢山の株を買えますし、売買手数料も抑えることができますよね? 長期的にその株を保有しようと考えていない場合で、例えばデイトレードなどの場合でも、高い株を売買するメリットがあるのだろうと思いますが、僕にはわかりません。教えて頂けないでしょうか? それとも、この質問自体変な質問なのでしょうか?勉強不足で申し訳ないですm(_ _)m

  • なぜ日経225は長期保有に向かない?

    主題の通りなのですが、日経225が長期的に見れば、経済の実態を示すなら、なぜ、長期保有に向かないのでしょうか。 TOPIXの先物買いを満期が来る度にロールオーバーして行けば、(手数料は横に置くとして、長期を前提とすると気になる金額とは思えない) 経済実態がこれから上昇と信じるなら、良いのではないでしょうか。 (短期の下落対しても、追加投資も準備するとして) 長期に向かない理由がイマイチ思いつかないのですが。

  • 金利上昇?いつ?

    量的緩和が解除されいずれは金利が上昇すると言われて久しくたちますが、金利があがるどころか長期金利の方はむしろ下がっております。皆さんは今後の金利についてどうお考えでしょうか?今後の投資に向けて参考にさせてください(これだけ景気上昇が続いて金利が上がらないということは、どこかでバブルが起こっているのでしょうか?)

  • こんなもうけ方は可能ですか?

    株を初めて半年です。 つなぎ売りを使った売買について勉強しているのですが、わからないことがあるので教えてください。 こんなやり方は可能でしょうか? これから、配当の権利確定日になる銘柄があるとします。その銘柄を確定日の前に買いと売り同数保有します。 そして、権利確定後、反対取引をするという方法です。 配当が高い銘柄であれば、絶対に得するような気がするのですが、この方法の問題点があれば、教えてください。

  • 株価は価値に収斂するのか?

    ファンダメンタル分析について勉強しています。 理論株価に対して現在株価が割安な場合、「いずれ」株価は理論株価に 収斂するものだとファンダメンタルの本には書かれています。 その「いずれ」がいつになるのか?どれくらいの時間が経てば、 割安な銘柄の何%が理論株価に到達するのかなどの統計データがある サイトはありますでしょうか? (イメージとして横軸が経過時間、縦軸が理論株価到達銘柄数) また、株価がいずれ理論株価に収斂するというだけでは、「たまたま」 株価が理論株価に到達しただけという可能性もあると思います。 ファンダメンタル投資家はなぜファンダメンタル分析に基づく理論株価 に理論株価が到達すると考えているのか?その根拠も知りたいです。 ※理論株価自体あくまで個々人の想定のものになると思いますが、 現在の株価と価値とが大きくかけ離れている銘柄があるという事実も 間違いないと思います。

  • 株っていうのはつまりはクイズ100人にききました

    株っていうのはつまりはクイズ100人にききました とおなじですよね???