hbafe88 の回答履歴

全520件中361~380件表示
  • 600万円を23年後に6000万円にするなら?

    私の友人がギャンブルで600万円稼ぎました 「もともとなかったものなんだから、多少のリスクをおっても 60歳までの23年間でに10倍にしたいな。何かいい投資先ない?」 と相談してきました。 私の知っている投資先で10倍になるものなんて 全然思いもつきません 皆さんだったらどのような投資方法でチャレンジしますか?

  • 株価について(案外分かっているようで…)

    どこにも書いてなかったので質問させて下さい。 株価ってどうやって割り出されるのでしょうか? 株価=配当/(金利+リスクプレミアム)-配当成長率 と本にあったのですが、それぞれどう割り出されているのかが分からないので、良く分かりません。 会社の業績などが影響するとあるのですが、直接的に影響しているとは考えにくいです。 買う人と売る人がいて株価、決まるのではないでしょうか? 買う人がいなくなったら株価はゼロになるのでしょうか? 案外分かっているようで分かっていない人も多いかと。 バカにする人も多いかと思いますが、本とかサイトで検索しても載ってないので、回答お願いします。

  • 600万円を23年後に6000万円にするなら?

    私の友人がギャンブルで600万円稼ぎました 「もともとなかったものなんだから、多少のリスクをおっても 60歳までの23年間でに10倍にしたいな。何かいい投資先ない?」 と相談してきました。 私の知っている投資先で10倍になるものなんて 全然思いもつきません 皆さんだったらどのような投資方法でチャレンジしますか?

  • MRI

    投資初心者ですが、MRIについて教えてください。定期預金では金利が物凄く低いのでばかばかしいと思いまして・・。アメリカに定期預金を持っていますが、全て米ドルにして海外にもっているのが不安なので日本で定期か、投資をしたいと思っています。カテゴリーで私は債権か投資信託かも分かりませんでした。 元本保証で6%ほど金利がつくと聞きましたが、なにか落とし穴や注意点、知っておいた方がいい点、ほんとに得する点など、何でも良いです。教えてください。

  • グロソブってなんで人気あるのですか?

    投資信託の始めての購入を検討している者ですが、 純資産で見ると圧倒的に上記商品が多いのですが、今一つ人気の秘密がよくわからないのですが、購入対象に入れるべきなのでしょうか? ちなみに元本50万円くらいで、5年ほど運用してミドルリスクミドルリターンくらいあればと考えています。

  • 指値約定について

    たとえば、500円で指値したのに、なぜか497円とか502円とか指値と違う値で約定することがたびたびあります。500円ぴったりで買いたいがために指値にしてるのに、なぜ違う値で約定してしまうのでしょうか?これでは成り行きと一緒ではないでしょうか?

  • 円安

    になってしまって 良いことってありますか?? 外資系が買ってくるとか・・

  • FXでドルコスト均等法できる業者

    手数料の安いFXでドルコスト均等法で長期にわたり外貨を購入したく、どこか以下の取引が可能な業者があればご教授願えないでしょうか。すべての条件に当てはまるサービスがベストですが、複数当てはまっていればベターです。 条件は以下の通りです。 ・対象外貨:ドルか豪ドル ・買い方:一定金額を毎週同じ日、同じ時刻に機械的に購入(手動も可) ・一回の購入予算:15000円(固定) ・レバレッジは10倍程度まで(初心者なので) なお、外為ドットコムにかなり近いサービスがあったのですが、残念ながら毎週ではなく月イチ、円固定ではなく外貨固定(1口1000ドル)でした。

  • 投資として国債を利用しようと思っています。

    投資として国債を利用しようと思っています。 当然ですが日本、アメリカ、その他なんでも利回りがいいものを検討しています。 過去10年くらいの利回りデータがわかるところ、サイトありませんか?

  • ありがとう投信とさわかみファンド

    ありがとう投信と、さわかみファンドの購入を考えています。 このファンドについてアドバイスお願いします

  • 基準価格が高くても大丈夫ですか

    投資信託の基準価格が高いが騰落率がよいものは、今から購入しても良いものか教えてください。一般的な考え方と  次の投資信託について  具体的には    HSBC チャイナオープンです    11/10現在 28,148円 です。  運用は100万円 運用期間は、北京オリンピックまたは万博までの運用を考えています。  もちろん投資は自己責任は了解しています。 ご教授よろしくお願いします。    

  • みずほダイレクトで投資信託キャンペーン利用すべき?

    みずほダイレクトで投資信託キャンペーンをやっているので買おうかどうか迷っています。 25万円以上の購入で、5000円バックなので、2%の還元です。 購入を考えている投信は「みずほ高配当世界株オープン」ですが、購入手数料3.15%、信託報酬1.47%、信託財産留保額0.3%です。口座をもっている証券会社でこのファンドを扱っているところがあるか調べましたが、ありませんでした。 このキャンペーンを利用すれば3.15-2=1.15%の購入手数料でファンドを購入することができる計算になりますが、他に似たようなノーロードファンドを探して購入したほうがお得なのでしょうか? つまり、「みずほ高配当世界株オープン」と同じようなファンドで購入手数料0円のものがあれば、そちらのほうがお得かと考えまして・・・。その他「このキャンペーンは他のこんな理由でも、とてもお得だから利用すべき」などありましたら教えていただければ幸いです。

  • 商品ファンドを取り扱っている安心会社

    インフレに備えての商品ファンド(出来ればインデックス)の購入を検討しております。商品ファンドというと取り扱っている会社が先物業者が多く、まず怪しい会社が多いし、資料請求をしたら個人情報がもれて勧誘の電話がかかってきそうで心配です。どこか安心出来る会社はあるのでしょうか? たとえば○○洋行のような一部上場の会社でも、洋行と名前を変えて会社に勧誘の電話をかけてきたりと、上場していても安心出来ないのですが。 大手証券会社で取り扱っている商品ファンドのほうが賢明でしょうか?

  • 住信 世界ダブルハイインカムをどう思われますか?

    投資信託は初めての者です。 窓口で上記商品を一押しで薦められたのですが、なんせこの10月20日に発売になったばかりの商品でまだ分配金も出ておらず、今後この商品はどのような商品になると思われますか?こちらとしては50万円くらいをミドルリスク、ミドルリターンくらいができればと考えています。 当然窓口の担当者はいいことしか言わないので、 皆様の屈託の無いご意見をお願いいたします。

  • おすすめの自動積立投資信託は?

    お尋ねします☆只今、日興アセットマネジメントの「財産3分法ファンド(毎月分配型)」という投資信託をしています。他に、普通預金へ5万円ずつ貯金をしているのですが、積立式の投資信託がいいと聞いたのですがどれにしたらいいのか分かりません。お勧めの積立投信を教えて下さい。なお、すご~く田舎にすんでいるので、周りに郵便局ぐらいしかなく、ネットで購入できるような投信しか無理のようです。また、急な出費の為にいつでも解約できるようなものがいいです。皆様のアドバイスをお願いします♪

  • 大和グローバル債権ファンドの追加購入

    大和グローバル債権ファンドの追加購入を考えています。買いのタイミングを狙っているのですが、ここ1ヶ月ほど基準価格10700円前後で停滞しています。理由はなんなのでしょうか?いくらで買うのが妥当でしょうか?

  • 住信 世界ダブルハイインカムをどう思われますか?

    投資信託は初めての者です。 窓口で上記商品を一押しで薦められたのですが、なんせこの10月20日に発売になったばかりの商品でまだ分配金も出ておらず、今後この商品はどのような商品になると思われますか?こちらとしては50万円くらいをミドルリスク、ミドルリターンくらいができればと考えています。 当然窓口の担当者はいいことしか言わないので、 皆様の屈託の無いご意見をお願いいたします。

  • 定期分配、ダイワグローバル債券Fなどの活用方法

    上記等のファンドに興味がありますが、投資信託は、あまり経験がありません。グローバル債券Fの再投資コースは、再投資して、購入した基準価格を下げていくと理解して、宜しいのでしょうか?複利効果を狙うのも、一案。また、定期分配にして、安定した収入を得る。これは、基準価格が上回るまで、もたないと、赤字ですよね。無期限なファンドなので、ずっと持っていれる安心感もあり、逆に、ちょっと怖かったりします。どうしようか、思案中です。上記でなくても、定期分配型ファンドをみなさんは、どのように活用していらっしゃるのか、お聞かせ下さい。

  • 3000万円、どのように投資したらいいでしょうか

    後10年で退職しますが、退職後年金収入があまりありません。現在3000万円の預金があります。これを元手に手堅く老後の生活資金を作りたいのですがどのように運用したらいいでしょうか。あまり投資に詳しくないのでいっそ、かんぽの終身年金保険に入ってしまったほうがいいのかなと思う時もあるのですが・・・。 アドバイスをよろしくお願いします。

  • リスクのない運用

    元本保証でリスクのない物で一番、金利の良い金融商品、叉は運用方法を教えて下さい。銀行の定期預金などペイオフの対照になる1000万以上はリスクがでてきてしまうので、できれば金額に制限がないものをお願いします。