tenshiki の回答履歴

全346件中201~220件表示
  • NetscapeのProfile Manager

    WindowsXP(Home,SP2)でNetscape7.2を使っています。 Netscape起動時に毎回Profile Managerが起動するようになりました。 どうすればブラウザが直接立ち上がるようになりますか?

  • 受信したメールの添付資料(word)が読めない

    添付されたwordの資料の中の、半分くらいが文字はあることがわかるくらいで、読めない。 この資料をフロッピーなどで古いPCに移動すると読める。そのパソコンにいったん保存して、再度移動してみると、ちゃんと読める。 OSはwindowsXP word2000  古いPCは98 word は同じもの officeの不具合かと思い、インストールし直してみたが変わらず。 最近ある方からの資料で起こった現象です。かなり画像などが入った複雑なものですが、何度も経験しています。同じ資料を受信した他の方からは、何の不具合も報告されていません。 どなたか経験あればご教示ください。

  • ローカルエリア接続が。

    ローカルエリア接続が起動時に黄色い「!」マークがでていて限定した接続?になっていて、インターネットにつなげません; 修復をしてもダメでした。 しかし1回無効にして再度有効にするとなぜかつながります。 スパイウェアの可能性があるかと思い、spybotでサーチしましたが特にヒットしませんでした。 みなさまのアドバイスお願いいたします。

  • 受信したメールの添付資料(word)が読めない

    添付されたwordの資料の中の、半分くらいが文字はあることがわかるくらいで、読めない。 この資料をフロッピーなどで古いPCに移動すると読める。そのパソコンにいったん保存して、再度移動してみると、ちゃんと読める。 OSはwindowsXP word2000  古いPCは98 word は同じもの officeの不具合かと思い、インストールし直してみたが変わらず。 最近ある方からの資料で起こった現象です。かなり画像などが入った複雑なものですが、何度も経験しています。同じ資料を受信した他の方からは、何の不具合も報告されていません。 どなたか経験あればご教示ください。

  • ローカルエリア接続が。

    ローカルエリア接続が起動時に黄色い「!」マークがでていて限定した接続?になっていて、インターネットにつなげません; 修復をしてもダメでした。 しかし1回無効にして再度有効にするとなぜかつながります。 スパイウェアの可能性があるかと思い、spybotでサーチしましたが特にヒットしませんでした。 みなさまのアドバイスお願いいたします。

  • 最近、Macのコマーシャルでウィルス対策は必要ないように言っています。

    現在、WindowsXPとMacminiとを使って、Macのほうはウィルスなどの対策をしていません。実際にはセキュリティーは皆さんはどうしているのですか?このままでよいのでしょうか?どなたか教えてください。

  • ThunderbirdでWordファイルが添付できません。

    Thunderbird(ver1.5.0.8)でWordファイルを添付しようとすると、 「メッセージの送信済みフォルダへのコピーでエラーが発生しました。再実行しますか?」 とのエラーメッセージが出てしまいます。 送信先に確認したところ、メール本文はそのまま届くものの、添付 ファイルは削除されてしまっているそうです。 同じ名前のzipファイルやもっと容量の大きい写真ファイル等は送れて いるのでどうしてWordだけが送れないのかがわかりません。 出来れば他のファイルと同じくそのまま送りたいので対処法を教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。 なお、Thunderbirdの前にNetscapeを使っていたのですが、そのときも 突然Wordファイルだけが添付できなくなったことがあります。

  • ウィルス感染だったのでしょうか?

    昨日午後(午前中は使えておりました)突然PCが起動しなくなりました。ログインしても一瞬でログオフされてしまい、セーフモードも立ち上がらず、結局リカバリいたしました。 このような事はまったく初めてだったのですが、これはウィルス感染の症状だったのでしょうか?ウィルスバスタを入れて常に更新しておりましたしスキャンもしておりましたが、ウィルスバスタなんて役立たずなのでしょうか? リカバリ後は、これまで3分程かかっておりました起動が30秒ほどになりました。音もまったく静かになりました。データは失われましたがPCにとっては良かったのかもしれません。 にしても、あれはウィルス感染だったのか?一体どこから感染したのか、分からないことだらけですので、お詳しい方お教えくださいませ。

  • AVGで8時と4時の自動スキャンをOFFにするには?

    AVGのウィルス対策ソフトを使っていますが朝8時と夕方4時に自動にウィルススキャンが始まるのですがこれを無効に出来ないでしょうか?自分でも調べてみたのですが英語なので分からないので宜しくお願いします。

  • 受信トレイををロックできませんか??

    私は携帯を持っていないのでOutlook Expressでメールをしているのですが、最近他の家族にメールを見られているような気がします。一応メールの送受信はパスワードをかけているのですが、どうやってか解いているようなのです。だからたまに起動時に受信した以上のメールが受信トレイにあります。 なので受信トレイをロックできないでしょうか?

  • ゲーム中のセキュリティソフト

    ゲーム中重いのでセキュリティソフトを切りたいのですが、MSのファイアウォールだけで大丈夫でしょうか? 使ってるソフトはウイルスバスター、ゲームはオンライン。 他にアクセスしないのでウイルスは大丈夫な気もするのですが。

  • デジカメで撮った動画

    デジカメで撮影した動画をPCに取り込みました。 クイックタイムで60MBあります。 この画像をメールに添付して送る方法はありますか? 素人にわかりやすい説明でお願いいたします。

  • 修理中にノートパソコンのレンタルをしたい

    今、僕が使っているノートパソコンのDVDドライブの具合が悪く、修理を出そうかと思っています。ただ、その間パソコンが使えなくなるのでレンタルをしようと思っています。そのような場合はどこに問い合わせをすればいいのでしょうか? ちなみに僕は愛知県在住です。 よろしくお願いします。

  • DVD作成時の画質が?

    DVDを作成し、dvdプレーヤーでテレビで見ると、ノイズが目立ちます。 ビットレートは最高の8Mbs。 Mpeg変換がおかしいのか。それともソフトの問題か?。 ちなみにDVD作成は、Click to DVD もしくはPremiere Pre2.0です。 画質最優先のソフトって有るのかな。

  • ウィルス検出後アプリケーションが開けなくなった

    ウイルスバスター2004でリアルタイム検索・手動検索を行ったところ、数種類のウィルスが検出されたのですが、 「TSPY_WOW.VW」「Possible_Lineage」だけ隔離できませんでした。 そしてその後、すべてのアプリケーションが開かなくなってしまいました。 (「ファイル'○○.exe'(またはその構成ファイル)が見つかりません。パスおよびファイル名が正しいか、必要なライブラリがすべて利用可能かどうか、確認してください。」とのメッセージが出ます。) でもファイルからアプリケーションを立ち上げることはできます(例・psdファイルからフォトショを起動することは可) OSはwindows 2000 professionalです。 対策方法がわかる方がいらっしゃいましたらお教えいただけますでしょうか?よろしくお願いします。

  • 毎日危険ですと出てきます;;

    少し前までスパイウェア・アドウェアと言うものにはまったく関心がありませんでした。ある日システムドクターと言う所からコンピュータは危険にさらされています!!と出てきました。調べてみると絶対サイト通りにインストールなど、進めてはいけないと他サイトに書いてありました。不安になってから対策にと思ってwindows defenderというソフトをインストールしました。それでもまだ先ほどのような状態が毎日続いています。もうどうしたら良いのか・・・分かりません。どなたかアドバイスください。お願いします。

  • HDDの交換の際

    先日HDDがクラッシュしてしまったらしくHDDの交換を行いました。しかし、購入してきた新しいHDDを接続すると『OS not found』という表記が現れHDD自信動いている気配がありません。どうしたのでしょうか?パソコンに詳しい方教えてください。私自身悪いことですが、リカバリーディスクの作成はしておらず存在しません。 ちなみに、購入したHDDはクラッシュしてしまったと思われるHDDとほぼ同等のものを購入しました。(メーカー、容量)一点違うのはディスクの回転数が若干高くなった程度です。 クラッシュしてしまったと思われるHDDに付け替えると、『OS not found』という表記は現れず、自己修復しようとするような画面になります。もちろん選択しても先には進まず、またメーカーのロゴから始まってしまいます。 壊れてしまったのはHDDではなくOSだったのでしょうか・・・? よろしくお願いします。

  • 中国語地図サイト

    中国語地図サイトで文字が一部□□□□□□のように表示されエンコードで中国語(簡体字)を選択しても読めません、何か良い設定のしかたが有れば教えてください宜しくお願いします。

  • Media Playerの問題

    「問題が発生した為WindoesMediaPlayerを終了します。迷惑を懸けて申し訳御座いません。」と出て全然動作しないのは私のPCの問題ではないと言うことでしょうか?

  • エクセルでこんなことできますか?

    エクセルで作成した表の集計について悩んでます。 無理かもしれないと思いつつ質問してます。 皆様の知恵をお貸しください。 よろしくお願いします。 シート1:果物 A   B  C   D   F ・・・      H12     H13     H14 1 1位 なし  1.38 りんご1.47  くり 5.46 2 2位 りんご 1.19 なし 1.33  メロン3.25 3 3位 メロン 1.12 くり 1.22  みかん2.55 4 4位 みかん 1.10 メロン1.01  なし 1.66 ・ ・ ・ ・ シート2:魚 A   B  C   D   F ・・・      H12     H13     H14 1 1位 さば  1.38 さんま1.47  かつお 5.46 2 2位 さんま 1.19 あじ 1.33  さんま3.25 シート:集計 果物   A   B   C   D   F ・・・        H12     H13     H14 1メロン  1.12 3位  1.01 4位   3.25 2位 2なし   1.38 1位  1.33 2位   1.66 4位 魚 1 さんま 1.19 2位  1.47 1位   3.25 3位 2    シート:集計のような表を作成すること可能ですか?    関数で作成すること可能ですか?とりあえず    VLOOKUPで数値の部分はとってますが。。そのつど条件を    変えないといけないので大変面倒です。他の方法とかありますか?    教えてください。よろしくお願いします。