hot_orange の回答履歴

全376件中121~140件表示
  • RMT

    リアルマネートレード(RMT)について教えていただきたいんですけど RMTはPCのオンラインゲームでなければできませんか? PS2とかの方が慣れてるのでそっちでできたらいいなと思ってるんですけど。 できればこれで儲けてみたいと考えてるんですが どういうゲームソフトがいいんですかね? 16歳なので時間はたっぷりあります。 回答をお待ちしています。

  • カウンターストライクの動作環境

    僕のパソコンはDELLのINSPIRON1300ですでCPUはCeleronMです、メモリは1G(約)です、その他は不明ですCS、CSS、CSCZは起動できますか?(たまにすこし固まる程度ならセーフとして)それと日本語マニュアルってどんな内容ですか?英語がまったくダメな人はダメということならばCSS日本語版を買いたいです。どうですか?ついでにBF2はこのスペックでやれますか? 付け足し このパソコンのスペックはもしかしたらDELLのHPで見られるかもしれないので探してみてください。それとHDD容量はぎりぎり6Gぐらいです

  • セカンドライフの換金は合法?

    セカンドライフのリンデンドルはなぜ換金可能なのでしょうか? オンラインゲームのRMT(非合法?)との違いがわかりません。 何らかの法的な根拠があるのでしょうか? 教えてください。

  • テイルズウィーバーのメンテナンスで

    新しくなったことでいろいろな問題が起こっていますが、、、 エラー以前にOSが古くてできない様です。 Meを使用しているのですが、なんとか出来るようにならないでしょうか。。。 本当に無理なら諦められますが 出来るだけのことはしたいです。 どうかよろしくおねがいします。

  • ゲームから始終落ちる

    シルクロードオンラインをプレイしています。 PC環境:ビデオカード 7600GT(玄人志向)     バルクメモリ:PC2-4300-512M/JEDEC     マザー ECS-945GZT-M(1.0)     HD HDS721616PLA380/72R/8M    ケース Z611/BLK+SV/3.6G/SYS/ROHS    電源 ACBEL/350W-API5PC17-B/K/ROHS    ファンXI5-9JDSA-99-GP    他省略    LANケーブル10mほどで光回線使用 エラーが出たり出なかったり、出たあと画面が粗雑になったりしてゲームから落ちます。走っていて落ちたり、グラフィック設定を変えておちたり、視点を変えて落ちたり、リスタしてINしようとすると落ちたりさまざまです。 調べていてMemtest86+をまわす必要を知りましたが、起動順序の変更の仕方がわかりません。 質問内容が多くて大変申し訳ありませんが、原因解決方法とあわせて教えていただければ。幸いです。 現在はケースOPENで風を送っています。HDは触った感じでは問題ないです。

  • SL エラーメッセージ

    セカンドライフを立ち上げようとすると下記のメッセージが出ます。 なんとなく意味は理解できますが、対処方がわかりません。 どのように解決したら良いのでしょうか? 宜しくお願いいたします。 second life is already running. Check your task dar for a minimized copy of the program. If this message persists,restart your computer

  • オンラインゲーム中にネットが見れません

    オンラインゲームをしながらIE等を起動すると「問題が発生しました」とエラー送信画面が表示され、サイト閲覧が出来ません。(その時起動中のオンラインゲームは何事も無く動いてます) わからないながらもググったり自分で調べてみたところ、以下の事がわかりました。 ・全画面表示がデフォルトのオンラインゲームで、ゲーム内の設定でウィンドウ化してIE等を起動したときに、上記のエラーが発生しサイト閲覧できない ・もともとウィンドウ化されたオンラインゲームの場合、上記の事象は発生せず、問題無くサイト閲覧等可能 この事が関係してるのかはよくわからないですが・・・。 PCのスペック(CPU・グラボ等)は充分足りてると自覚してるのでここでは割愛させて頂きます。 対処法・アドバイス等頂ければ幸いです。

  • オンラインゲーム中にネットが見れません

    オンラインゲームをしながらIE等を起動すると「問題が発生しました」とエラー送信画面が表示され、サイト閲覧が出来ません。(その時起動中のオンラインゲームは何事も無く動いてます) わからないながらもググったり自分で調べてみたところ、以下の事がわかりました。 ・全画面表示がデフォルトのオンラインゲームで、ゲーム内の設定でウィンドウ化してIE等を起動したときに、上記のエラーが発生しサイト閲覧できない ・もともとウィンドウ化されたオンラインゲームの場合、上記の事象は発生せず、問題無くサイト閲覧等可能 この事が関係してるのかはよくわからないですが・・・。 PCのスペック(CPU・グラボ等)は充分足りてると自覚してるのでここでは割愛させて頂きます。 対処法・アドバイス等頂ければ幸いです。

  • RFZ パソコン

    RFZというオンラインゲームをやっているのですがどのガレリアが一番いいか教えてください

  • 民間委託後、駐車駐輪違反の状況について。

    民間委託後、1年ほどたちましたが、私は都会などに昼間あまりでかけないので、駐車違反の被害にはあっていませんが、実態はどのように鳴っているのか気になったので質問させていただきました。 当方東京都のはずれ(千葉のほう)に住んでいてそこまで駐車違反に関しては厳しくないと感じていますが、やはり都心にいくにつれ、うかつにバイクを止めていられないといった話は良く聞きます。 そこで・・・ 都会(繁華街)での1年たった駐車違反事情、違法駐車車両の増減など教えてください。 都会(繁華街)にバイクで行くときの対策を教えてください。 最近は専用駐車場も増えているそうですが、はたして行った時に空いているのでしょうか? 以上回答よろしくお願いいたします。 当方の意見としては、駐車場がないから停められない。あれば停めてるといった意見です。安心して買い物なり何なりできないですからね。 せっかく休日にバイクでノンビリ出かけるのに、駐車場がなくて、駐車違反が厳しいのでは、電車に乗らなくてはいけません^^; 回答よろしくお願いいたします。

  • 教えてgooにも回答にマイナスポイントがあればいいと

    個人的に思うのですがヤフー知恵袋のようにマイナス ポイントがあったほうがいたずらに回答できないので そのほうが質問者としてはいいのではないかと思いますが

  • 読書初心者にお勧めの本とは?

    子供の頃から親や先生に「本を読みなさい」と言われ続け、はや何年でしょう?! 現実には、ほとんど読まない子供でした(苦笑 …そうはいっても、読むこと自体が極端に嫌いなわけでもなく、 ただ、(自分が面白いと思える)本を探すのが苦手だというのが大きいです。 最近、こんな記事を見かけたのですが、 http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/50860248.html 何かいい本があればなぁ…と思いました。 (ここから本題)そこで、読書経験が豊富な皆さんにお伺いします。 冒険もの、SF、ミステリーなどのジャンルで、読書初心者にとっても読みやすいものを教えて下さい。 (簡単なストーリーも添えていただけると、実際に読むかどうかの参考にしやすいのでお願いします。) あまり読書経験がないため、小学校高学年~中学生向きのものからでも構いません。 (冒険もの、SF、ミステリーにしたのは、単にこれらのジャンルが好きなため) あと、出来れば区立(市立)などの図書館で借りることができるものがベストです。 (買っているとお金がなくなるため) よろしくお願いします。

  • 職場にこんな電話がかかってきました

    いつもお世話になります。 職場にこんな電話がかかってきました。 「NTTですが今4回線ある電話を1つにまとめませんか?」 というような内容です。 その時に私の職場(教育機関です)で使っている各4回線の下4ケタの番号を言ってました。 (適当かもしれません。私も他部署の直通番号までは知りません) 私の部署はそのような内容を扱う部署ではないので、担当の部署に回しました。 でも、不思議なんです。 そのような電話なら大代表に電話して電話案内にその旨を話せば担当部署に直接つないでくれます。 私の受け取った電話は私の部署への直通電話で、NTTの人ならばまず大代表に電話してくると思います。 それとその電話がものすごくたどたどしく、つっかえも多かったのも不審に思いました。 それに私の職場の大代表の電話番号も知らないらしく「教えてほしい」と言われました。(教えました) 担当部署へはそんな電話があったと確認はしていません。 一体何の目的で? さっぱりわかりません。 何もなければよいのですが、ちょっと気持ち悪いです。 何かあると考えた場合、どのように考えられますか? 教えて下さい。

  • くだらないオンラインゲームありますか?

    普段オンラインゲームはしないのですが、 無法地帯的な感じのものとか ちょっとくだらないオンラインゲームが気になります。 簡単に出来るものがあったらやってみたいです☆ 18禁でも大丈夫です~(30歳ですので)

  • 修理に出す前のバックアップ 今の設定を残したい

    DVDのディスクが認識されなくなり、修理に出そうかと検討しているところなんですが、カスタマーセンターに問い合わせたところ、初期化するので、バックアップを取っておいてくださいといわれました。 購入してから4年余り。アップデータしたもの、ダウンロードしたものなどなど、すべて記憶しているわけでもなく、今の状態のままで使い続けたいと切に願っています。正直なところ、何でそのDVDのところだけ直すということができないのかなと思っています。 初期化(リカバリですか)すると言うことは、インターネットのセキュリティ設定やダウンロードしたソフトまたはデータ等がなくなるということで、リカバリ後にまた購入しなおすことになるのでしょうね。 バックアップをすれば修理後も今のソフトや設定に戻せるのか、またバックアップの進め方やリカバリ後の設定など、(単語は使ってみたけれど意味は・・・解かっていないのかな)わかりやすく教えてください。 バイオのPCV-HS21BL5  OSはXPです。 よろしくお願いします。

  • アパート探しの条件

    おはようございます。いきなりですが田舎の都市部で一人暮らしを始めようと思っています。家賃としては5万くらいが理想なのですが女性の一人暮らしで重要視したい項目ってみなさんなら何を思いつきますか? 初めてなので探し方すらわかりませんが安くすませるには何か秘訣はありますか?やっぱりminiminiとかよくCMをしているようなところしか思いうかばないので・・・。 よろしくお願いします。

  • 彼に言われた言葉。しねって・・・

    私の彼はクチが悪いです。 いままでも、「うぜー、しね、しばくぞ」など機嫌が悪くなるとたびたび出てくる言葉でしたが・・・ 最近は彼の態度も冷たく、そんな中言われる言葉はとても辛いです。 いま、困っているのは生活費なのですが。。 先月、彼はバイトをサボり、家でゲームばかりしていました。その間私は働いていましたが、今月の給料は彼が9万私が22万。 同棲しているので家賃光熱費は折半、食費もです。 一人家賃と光熱費で55000円、食費20000円の合計75000円。 そのほか、携帯が1万、タバコ代が15000円くらいだとすると、それだけでもう彼の出費は収入を超えてしまいます。 私は、上記のほかに、彼と一緒に使った(引っ越した当時に使った家電製品などのローンや、飲食代、クレジット枠のキャッシング)クレジットカードの支払いが14万(本来ならこれは二人で半分づつ出して払おうという約束ですが・・) 私はタバコは吸わないし、携帯もカード払いなので カード14万+生活費55000+食費20000の合計21万5000円の出費 これでギリギリです。 しかし今朝、彼に「今日友達と飲みにいってもいい?」といわれました。「お金がないよ・・?」というと、「なんでないの」と言われ、そのあとも「俺のことを気分よく飲みにいかせてあげようって気持ちはないわけ?」とまで言われたので、はっきり言いました。 「一ヶ月のブランク(彼が働いてなかった期間)があるからね・・・働いてこそ遊べるものだし。その分のしわ寄せは当然あるんだから、少し考えてほしいよ。飲みに行くのに2万くらいよゆうで使うって言って。。いくら使うか不安になるし、生活費足りないよ。 カードの出費とかいくら出費があるかわからないからかな? ちゃんと全部言ったほうがいい??できれば私は、いってらしゃい♪って気分よく見送って、酔っ払ってグデグデで帰ってきても、ちゃんと起きてておかぇり☆って迎えてあげたいよ。今日は飲みにいってもいいけど、ちゃんと家に帰ってきてね」 とまぁ、こんなカンジで・・・ そしたら「朝からうぜーな。しね」と言われました。私の言っている事は間違ったのか?彼(男性)の立場からすると、このような考えはただの小言にしか聞こえないのか? 私も、もっと他にいい言い方があったのか、と悩んでしまいました。 カード使いすぎ、彼のどこがいいのか、愛情がない、甘えているなどの意見は求めていません。 こういう状態の時の男性の心理状態、金銭感覚はどういうものか。。また、私にも、もっと上手な言い方があったのではないか・・・そういうアドバイスいただけたらと思います。 なんだか、彼を責め立てるような言い方だったかも・・と反省もしています。 同時に、彼にもっと思いやりを持ってもらうにはどうしたらいいのか?私がガマンするのは簡単ですが、それだけじゃダメな気がします。 なにか。。いいアドバイスもらえたら嬉しいです。 好きなひとから「しね」なんて言われるのはショックです・・・・

  • MMOゲームについて

    質問なんですが、パソコンでオンラインゲームやろうと思ったのですが、何かいいものはないでしょうか?? 因みに、グラフィックカードやビデオカードは入っていないので、使わなくてもいいのでお願いします。 高くてなかなか買えません・・・。

  • サービス業は社会の奴隷なのでしょうか

    パチンコ屋でバイトしているものです 先日とんでもない目にあいました 電車に乗っているときのことです、混雑度は7割といったところで、座れる席は無し、という状況です、Ipodを聞きつつ僕は座っていました。 いきなり前に立っていた人にイヤホンを引き抜かれました、別に音量大きくないだろなんだよ!と思いながらそいつの顔を見て凍りつきました。 ウチのタチの悪い常連のおばさんでした、来て欲しくない客一位、大問題児のおばさんです、店での悪行は割愛します。 「あんたその席アタシに譲りなさい」いきなり言われました、すっとぼけてやり過ごそうと思ったのですがそれがまずかったですかね・・・ 「何でですか?」 「アタシはあんたんところの常連よ」 「僕は貴方なんか知りませんが、人違いでは?」 「あんた●●店の○○だろう!知らないはずないっ!」(声量MAX) しかし仕事で常々いやな目にあっている相手の言うことをプライベートで聞くなんて冗談じゃない、絶対に譲らん!と思ってしまいました 「イヤです譲りません」 「ふざけたこと言ってんじゃない!早くどきなさい!」 「イヤです、ふざけてんのはあんただろう」 「あんたね!アタシはあんたのとこの客よ?ねぇしかも常連よ!」 「公共の場でそんなことは関係ないでしょう、俺はアンタの奴隷じゃないんだ」 「ふざけんじゃない!あんた何言ってるかわかってんの!?」 「怒鳴るのやめてください、迷惑ですよ」 「誰が迷惑なのよ!」 「アンタの周りの人、そして俺です」 「なんでアンタにそんなこと言われなくちゃならないのよ!」 「なんでアンタに席譲らなきゃならないんです?」 「アタシはあんたの客だからよ!」 「譲りません、もうどっかいってくれませんか?」 「アンタが譲ってどっかいけばいいのよ!」 この辺で あぁ・・・コレはマジでキレるなぁ、やばい・・・ぶん殴らないと終われないかもしれん・・・ 思っていました。 「自分は常連」「あんたは店員」「店長に言うぞ」「お前なんかすぐクビにできる」「どきなさい」こんな感じの繰り返しでが続いた頃に、兄ちゃんっぽい人が来ておばさんの手を掴んで「うるせえ!クソババア!」と一喝してくれました。 「な・・・・なによアンタ」 「乗客だよ!迷惑だっつってんの!」 「コイツがどかな・・・」 「黙れ!おとなしく立ってるのか、次の駅で放り出されるかどっちか選べ!」 なぜかおばさんは僕に助けを求める視線を送ってきました、思わずニヤついてしまいました(笑) 「おぃい・・・どうすんだよババァ」 その一言がとどめで、おばさんは隣の車両に移っていきました。 その後はその兄ちゃんと話しながら帰りました 「俺もさ、サービス業やってるからわかるんスよ」 「あぁ~そうなんですか・・・」 「奴隷じゃねぇっつーんですよ、度を超える客はマジで勘弁ですよ」 「そういうのに限って常連になるんですよね」 「あー分かる(笑)」 こんなやり取りでした サービス施設の利用を免許制にする!とか面白い議論で盛り上がったりしました(笑) しかし間違いなく店長の耳に入るだろうし(しかも色々誇張されて)店長はおばさん側に立つはずです、それを思うと溜息が出る・・・ こんなときどんな対応が正しいのでしょうか?プライベートの公共施設でも譲らなきゃいけないのでしょうか?っていうかどこまで譲らなきゃならないのでしょうか?皆さんのご意見を聞かせてください。

  • サービス業は社会の奴隷なのでしょうか

    パチンコ屋でバイトしているものです 先日とんでもない目にあいました 電車に乗っているときのことです、混雑度は7割といったところで、座れる席は無し、という状況です、Ipodを聞きつつ僕は座っていました。 いきなり前に立っていた人にイヤホンを引き抜かれました、別に音量大きくないだろなんだよ!と思いながらそいつの顔を見て凍りつきました。 ウチのタチの悪い常連のおばさんでした、来て欲しくない客一位、大問題児のおばさんです、店での悪行は割愛します。 「あんたその席アタシに譲りなさい」いきなり言われました、すっとぼけてやり過ごそうと思ったのですがそれがまずかったですかね・・・ 「何でですか?」 「アタシはあんたんところの常連よ」 「僕は貴方なんか知りませんが、人違いでは?」 「あんた●●店の○○だろう!知らないはずないっ!」(声量MAX) しかし仕事で常々いやな目にあっている相手の言うことをプライベートで聞くなんて冗談じゃない、絶対に譲らん!と思ってしまいました 「イヤです譲りません」 「ふざけたこと言ってんじゃない!早くどきなさい!」 「イヤです、ふざけてんのはあんただろう」 「あんたね!アタシはあんたのとこの客よ?ねぇしかも常連よ!」 「公共の場でそんなことは関係ないでしょう、俺はアンタの奴隷じゃないんだ」 「ふざけんじゃない!あんた何言ってるかわかってんの!?」 「怒鳴るのやめてください、迷惑ですよ」 「誰が迷惑なのよ!」 「アンタの周りの人、そして俺です」 「なんでアンタにそんなこと言われなくちゃならないのよ!」 「なんでアンタに席譲らなきゃならないんです?」 「アタシはあんたの客だからよ!」 「譲りません、もうどっかいってくれませんか?」 「アンタが譲ってどっかいけばいいのよ!」 この辺で あぁ・・・コレはマジでキレるなぁ、やばい・・・ぶん殴らないと終われないかもしれん・・・ 思っていました。 「自分は常連」「あんたは店員」「店長に言うぞ」「お前なんかすぐクビにできる」「どきなさい」こんな感じの繰り返しでが続いた頃に、兄ちゃんっぽい人が来ておばさんの手を掴んで「うるせえ!クソババア!」と一喝してくれました。 「な・・・・なによアンタ」 「乗客だよ!迷惑だっつってんの!」 「コイツがどかな・・・」 「黙れ!おとなしく立ってるのか、次の駅で放り出されるかどっちか選べ!」 なぜかおばさんは僕に助けを求める視線を送ってきました、思わずニヤついてしまいました(笑) 「おぃい・・・どうすんだよババァ」 その一言がとどめで、おばさんは隣の車両に移っていきました。 その後はその兄ちゃんと話しながら帰りました 「俺もさ、サービス業やってるからわかるんスよ」 「あぁ~そうなんですか・・・」 「奴隷じゃねぇっつーんですよ、度を超える客はマジで勘弁ですよ」 「そういうのに限って常連になるんですよね」 「あー分かる(笑)」 こんなやり取りでした サービス施設の利用を免許制にする!とか面白い議論で盛り上がったりしました(笑) しかし間違いなく店長の耳に入るだろうし(しかも色々誇張されて)店長はおばさん側に立つはずです、それを思うと溜息が出る・・・ こんなときどんな対応が正しいのでしょうか?プライベートの公共施設でも譲らなきゃいけないのでしょうか?っていうかどこまで譲らなきゃならないのでしょうか?皆さんのご意見を聞かせてください。