wai2010 の回答履歴

全859件中681~700件表示
  • ZZR400 中古94年式なんですが

    今日バイク屋で94年式のZZR400を見てきました。 はじめてバイクに乗るのですが、今から12年前のバイクなんで少し抵抗があります。 走行距離は約2万キロなんですが、やっぱり年式による故障などはあるのでしょうか? どなたかアドバイスお願いします。

  • おすすめの吸血鬼アニメ(漫画、小説)を教えてください

    吸血鬼をテーマにした(主人公でなくても、バンパイアが登場するだけでもいいです)アニメもしくは、コミックス、小説でお勧めの物を教えてください。 出来れば、少し恋愛テイストが入っているものでお願いします。 バンパイア物で好きなのは、 「ブラック・ブラッド・ブラザーズ」 「バンパイアハンターD」 「トリニティ・ブラッド」 などです。 ちなみに・・「バンパイア騎士」は読みましたが、私には合いませんでした(ファンの方、すみません)

  • 初心者的な質問なんですが・・・

    アンプつきのスピーカーを買おうかと思うんですが、ヘッドフォンを挿せる穴がありました。ここにさせば、音が変わるんですか? あと、ヘッドフォンをIpodに直接さしてるんですが、アンプ的なものをさせば音が変わるんですよね? 教えてください

  • ディスクデフラグ

    タイトルどおり、ディスクデフラグをしようとしてるのですが、 ボリューム LOGITEC HD (F;)上でchkdsk を実行するようにスケジュールされている事を検出しました。 "chkdsk /f"を実行してください。 とエラーが出ます。 以前はこのような事はなかったのですが。 対処法などございましたら、ご教授下さい。 Windows XP SP2 ウィルスセキュリティ Intel Pentium D です。

  • 短編で面白いアニメDVDを教えてください

    短編で面白いアニメDVDを教えてください。よろしくお願いします。

  • 3連休の間に2500CCのセダンに乗ってて、すっかりその虜になってしまいました…。

    現在は、今年1月購入のベルタ(1300CC、走行距離15000キロ、リアバンパーに小傷あり)に乗ってますが、車体は小さいし、加速は遅いしで、運転してても全然楽しくありません。  2000クラスとなると、車高は低いが全長がすごい長いですが、あの形がかっこよすぎて…。  それを自分が運転してると思うと、わくわくして気が大きくもなり、何とも言えない優越感に浸れるんですよね…^^; それで、ベルタを売って、そのお金を足しに中古の(新車の値段にはちょっと手が出せない為)2000CC以上のセダン(クラウン以外)を購入したいと考えるのですが、どう思われますか。 母が、腎臓を悪くしているために2級の障害者認定を受けていまして、ベルタはその母名義で登録してるのですが、中古でセダンを購入した際にも、母名義で登録する事は可能でしょうか、ベルタ同様に保険料などは安くなるんでしょうか。 車は、長く乗ろうと思えば200000キロまでも乗れるような事を聞き、中古であっても10年以上は乗りたいと考えます。 現在ベルタを売ったとしてどれくらいの値段がつくでしょうか、その値段内で購入出来ればと考えます。 逆に、中古の2000以上のセダンいくら位でしょうか。 購入するならどういうトコロで買うのがベストでしょうか、私は熊本に住んでます。 欲を言えばセルシオ、シーマ辺りが欲しいんですが…、 ここまでの車は考えてません。 2000以上の中古のセダンを購入する際に注意する(見ておく)べき点はどういうトコロでしょうか、 メーターの改ざんなど行われてるんでしょうか。 ベルタの状態は先に書いたとおりですが、この状況で中古を買う事のデメリットは何かありますか。

  • あしたのジョーとあしたのジョー2

    今アニメ版「あしたのジョー」DVDをレンタルで観ているのですが、アニメ版「あしたのジョー2」は「あしたのジョー」の続編ではなく、力石の死後からの話であると知りました。 ということは「あしたのジョー」を観てからすぐに「あしたのジョー2」を観ると違和感がある、ということでしょうか? 「あしたのジョー2」のラストが、劇場版にもあるあの有名なラストシーンだと思うのですが、「あしたのジョー」の最終話は違うラストになっているのでしょうか?どうもカルロス戦がラストのようなのですが・・・。 もし違和感があるようなら、アニメ版「あしたのジョー」の力石戦を観終わってからすぐに劇場版「あしたのジョー」(←ラストが力石戦でした)を観て、続けてアニメ版の「あしたのジョー2」に移行した方がいいのではないかと思っているのですが、どうでしょうか。

  • プラグ交換は必要?

    2000年式マツダMPV既に8万キロ乗ってます。結構気に入ってるのでもうしばらく乗ろうと思ってます。12ヶ月点検も欠かさず受けてますが今までにプラグ交換の話が出ていません。プラグの交換は必要ないのですか?昔(10年位前)は結構交換を奨められてましたが今はもう必要ありませんか?ご教示下さい。

  • なんで日本のアニメってレベルが高いんですか?

     なんだか、海外で日本のアニメがすごい受けて外貨を獲得する巨大産業になっているみたいですが、なんで日本のアニメ文化はレベルが高いんですか?

  • 5W-30のエンジンオイルはいいですか?

    H6年式ミニカトッポです。今までディラーでランエボ用の化学合成10W-30を使っていたのですが、4000キロで急激に性能が低下するので、今回実験で冬場のドライスタートも考えて5W-30のオートアールのストリート(鉱物油)にしてみたのですが、10W-30より5違う分軽く回る印象はあります。この5Wの差って大きいものでしょうか?他のクラスのオイルと使用感や性能的に違いを教えてください。

    • ベストアンサー
    • gcat
    • 国産車
    • 回答数5
  • 5W-30のエンジンオイルはいいですか?

    H6年式ミニカトッポです。今までディラーでランエボ用の化学合成10W-30を使っていたのですが、4000キロで急激に性能が低下するので、今回実験で冬場のドライスタートも考えて5W-30のオートアールのストリート(鉱物油)にしてみたのですが、10W-30より5違う分軽く回る印象はあります。この5Wの差って大きいものでしょうか?他のクラスのオイルと使用感や性能的に違いを教えてください。

    • ベストアンサー
    • gcat
    • 国産車
    • 回答数5
  • 過給器付の軽と1.5LのNAどっちが速いですか?

    今の車が古くなり、そろそろ新しいのに買い換えようかと思います。 今は平成11年式ワゴンR RR MC21Sに乗ってますが、 選択肢が[このまま過給器付の軽]か[1.5LのNA(ターボが無いんで…)]で迷っております。 基本的には4WDで過給器付の軽ならダイハツ MOVEカスタムRSかスバル ステラのスーパーチャジャーの、 1.5LのNAはスバル インプレッサ スポーツワゴン1.5Rかトヨタ カローラフィールダー1.5Lと思っております。 で、質問ですが過給器付の軽と1.5LのNAではどちらの方が速いのでしょうか? 割りと上り坂が多いので、楽に上がれる方が良いのです。 今のRRはMTなのでそんなに苦労はしないのですが、次は出来ればATもしくはCVTが良いかな?と思います。 高速道路での使用はほとんどありません。 (高速並みの速度は出しますが) 分かり難い質問かもしれませんが、どうか宜しくお願い致します。

  • 運動音痴の人ができるスポーツ

    私は生まれつきスポーツの才能があまりないのに、小さい頃からほとんどスポーツをやってきていないので運動が苦手です。 でも健康のためにもダイエットをかねて何かスポーツをやりたいと思っています。ちなみに今は高校生なのですが、高校を卒業したら何か始めたいと思っています。でも今から始めるとして、何がいいのか正直わかりません。 学校でやる体力テストは標準・やや優れているとかになるのですが、私は球技が壊滅的に苦手です。センスがないのかもしれません。 テニスや卓球は少しだけやったことがあるので他の球技ほど壊滅的ではないです。でもずっとやっている人やうまい人にまじったときは、全然ついていけるレベルではないです。 走るのは、(決して早いとは言えないのですが)、長距離は割と早いほうだと思っています。球技ほど苦手ではありません。短距離より長距離を走るのは好きなのですが、例えば大学から陸上系のサークルに入ったとして、今まで陸上部だったわけでもないのについていけるものなのかと思います。 こんな私に何かアドバイスやおすすめのスポーツがあれば、ぜひお願いします。

  • あしたのジョーとあしたのジョー2

    今アニメ版「あしたのジョー」DVDをレンタルで観ているのですが、アニメ版「あしたのジョー2」は「あしたのジョー」の続編ではなく、力石の死後からの話であると知りました。 ということは「あしたのジョー」を観てからすぐに「あしたのジョー2」を観ると違和感がある、ということでしょうか? 「あしたのジョー2」のラストが、劇場版にもあるあの有名なラストシーンだと思うのですが、「あしたのジョー」の最終話は違うラストになっているのでしょうか?どうもカルロス戦がラストのようなのですが・・・。 もし違和感があるようなら、アニメ版「あしたのジョー」の力石戦を観終わってからすぐに劇場版「あしたのジョー」(←ラストが力石戦でした)を観て、続けてアニメ版の「あしたのジョー2」に移行した方がいいのではないかと思っているのですが、どうでしょうか。

  • マジェスティ125のリアサス

     こんにちは。  マジェスティ125のリアサス交換を検討しています。 色々と調べていますと、マジェ250の純正サスがなかなか良いと、聞きます。それにしようかなあと思ったりもしていますが、社外品のサスで何かお勧めのがありましたら、教えて頂けたらと思っています。  人によって感じ方が違うと思いますが、それで結構なのでよろしくお願いします。  また、マジェ125以外の原付2種をお乗りの方でも、ここのサスお勧めってのがありましたら、お教え下さい。

  • コンパクトカメラかデジタルカメラか迷っています

    過去に似たような質問があったとも思い恐縮ですが宜しくお願いいたします。 この度妹の結婚祝いにカメラのプレゼントをしたいと思っています。 私はデジタルカメラを使用していますが、画質はコンパクトカメラのほうが良いなとは感じています。 画像をすぐ見られる点、パソコンで処理できる点、フィルムを買わなくて良い点など デジタルカメラは便利とは感じています。 妹はパソコンを持ってなくて、写真はきちんと焼いて、アルバムに収めたいタイプで、 今までもコンパクトカメラ愛用でしたが、それが壊れてしまったとの事です。 コンパクトカメラが良いかなと思うのですが、デジタルカメラが主流の時代ですし、皆様のご意見を伺えたらと思いました。 ちなみに新婚旅行でオーストラリアへ行く予定で、カメラが必要です。 宜しくお願いいたします。 また、お勧めカメラもアドバイス頂ければ有り難いです。簡単に使えて、普通によく撮れれば問題ないです。 宜しくお願いいたします。

  • 車の充電ですが・・・

    最近、自家用車の電気が弱いようなので、車用品売り場でバッテリー充電器を買ったのですが、充電する際には、バッテリーを外して充電したほうが良いのでしょうか?それとも、ターミナルが付いたままでも良いのでしょうか? また、外すならマイナスを先に外せば良いのでしょうか? 教えて下さい。

  • レコードプレーヤーの選択について

    無償にレコードを聴きたくなり、プレーヤーの購入の検討しています。 今、DENONのDP-300F、DP-29Fのどちらにするか迷っています。 カタログを見ると、価格に差がありますが、何の差があるのか理解できません。マニュアルアームリフター装備の有り無しだけなのでしょうか。 長い目でみて後悔したくはないので、アドバイスよろしくお願いします。

  • V100、メーターが動かない&リアタイヤ交換、修理いくら?

    走行距離は10000キロ弱です。 昨日突然メーターが動かなくなりました。 また、リアタイヤのスリップサインも出ています。 この2つ、修理代はいくらくらいでしょうか?

  • ISO1600のデジカメで、有効画素数

    被写体ブレを押さえるため、(ペットなど撮りたいのでう)ISO の高いデジカメを買おうと考えていますが、ISOが高いと画像にノイズが走るとききました。 ISOが高いデジカメを買う場合、有効画素数も高いほうがよいのでしょうか?それともあんまり関係ないのでしょうか? 今考えているの、 FUJIのFinePixZ3(ISO最大1600  有効画素数5メガ・フル画素)か ニコンのクールピクスS8(ISO最大1600 有効画素数7.1)です。 この2つはどうなんでしょう?また、他にオススメがあったら教えてください。