fisker の回答履歴

全535件中181~200件表示
  • 妊婦の方、被爆していませんか。

    知り合いの知り合いですが、東京で暮らす妊婦の方が検査したところ被爆していたので、お子さんを中絶したそうです。 未だに1時間あたり1万ミリシーベルト(10シーベルト)、6分で1000ミリシーベルト(吐き気など急性症状が出る)という放射線が1号機2号機から出ていますから、ホットスポットでは関東でも福島並みのところがあるのでしょう。 妊婦の方は特に気をつけてください。どの程度の被爆で中絶を決断すべきなのか私に知見がありませんので、ご存じの方ご教示お願いします。また、母乳検査でも検出されたという記事はありましたが、お近くの妊婦の方で被爆がはっきりされた方はいらっしゃいますか。

  • 神奈川県の放射能汚染は深刻?

    3月までは人類史上最悪の原発事故といえば間違いなくチェルノブイリでした。 25年以上経過してもチェルノブイリは安全ではありません。 ところが、この日本でも同様の事故が発生してしまいました。 フクシマです… この事故の影響で、人体に強烈な害を及ぼす放射性物質がかなりの広範囲にばら撒かれ、日本中の善良な市民がその恐怖に怯えています。 しかし、一部の人が、チェルノブイリのときはもっとすごい放射能がこの日本にり注いでいた、それでも顕著な害は見当たらなかった。 だから、今回のフクシマでも心配する必要はない。心配する人は神経質、ヒステリックとまでののしられています。 気の弱い私は、そこまで言い切れるのなら、何か根拠があってのことだと信用しよう、信用すれば安心できるかも?というような気持ちに傾きかけていました 実際、産経新聞ニュースでも、たいしたことは無いと図表を掲示して説明してくれました。 産経ニュース 放射性物質の降下量 http://sankei.jp.msn.com/life/news/110428/trd11042823060023-n1.htm これで安心できる!と思い、その図表をよくみました。 http://sankei.jp.msn.com/life/expand/110428/trd11042823060023-l1.htm その図表からチェルノブイリの影響で年間約200Bq/m2のセシウム137が関東周辺に降り注がれたことがわかります。 これは、一日あたり0.55Bq/m2です。なんだか物々しい数字です。 ゴジラは55 何か関係あるのでしょうか?とにかくすごい数字で、その当時日本でも母乳から放射能が検出され大騒ぎになったと私のおじいちゃんに聞きました。 たしかに、こんなすごい放射能でその後日本では大きな害が発生しなかったのだから、今回のフクシマも大丈夫!と思いかけました… し、しかし! ひょんな事から国の正式機関である文部科学省の公表データを見つけてしまいました。 文部科学省 定時降下物のモニタリング 3月20日 http://www.mext.go.jp/component/a_menu/other/detail/__icsFiles/afieldfile/2011/03/28/1303977_20_21.pdf 3月21日 http://www.mext.go.jp/component/a_menu/other/detail/__icsFiles/afieldfile/2011/05/02/1303977_032219.pdf 3/20に神奈川茅ヶ崎で約200Bq/m2のセシウム137が降り注いだとの数字です。 3/21には約110Bq/m2。 一ヶ月で計約600Bq/m2のセシウム137が降り注がれました。 これはどういうことでしょう。 チェルノブイリのときは年間200、一日あたり0.55 フクシマでの神奈川は月間600、一日あたり最大200 これってチェルノブイリのときより総量で3倍、一日あたり最大360倍ものセシウム137が降り注がれたいうことですよね? 神奈川県はチェルノブイリの事故当時に比べると、間違いなく放射能汚染された地域になりました。 チェルノブイリの何百倍も!! 神奈川県民はこれからどのように暮らしていけばよいのでしょう? ちなみに私も神奈川県民です。 どうぞお知恵を拝借させてください。

  • 神奈川県の放射能汚染は深刻?

    3月までは人類史上最悪の原発事故といえば間違いなくチェルノブイリでした。 25年以上経過してもチェルノブイリは安全ではありません。 ところが、この日本でも同様の事故が発生してしまいました。 フクシマです… この事故の影響で、人体に強烈な害を及ぼす放射性物質がかなりの広範囲にばら撒かれ、日本中の善良な市民がその恐怖に怯えています。 しかし、一部の人が、チェルノブイリのときはもっとすごい放射能がこの日本にり注いでいた、それでも顕著な害は見当たらなかった。 だから、今回のフクシマでも心配する必要はない。心配する人は神経質、ヒステリックとまでののしられています。 気の弱い私は、そこまで言い切れるのなら、何か根拠があってのことだと信用しよう、信用すれば安心できるかも?というような気持ちに傾きかけていました 実際、産経新聞ニュースでも、たいしたことは無いと図表を掲示して説明してくれました。 産経ニュース 放射性物質の降下量 http://sankei.jp.msn.com/life/news/110428/trd11042823060023-n1.htm これで安心できる!と思い、その図表をよくみました。 http://sankei.jp.msn.com/life/expand/110428/trd11042823060023-l1.htm その図表からチェルノブイリの影響で年間約200Bq/m2のセシウム137が関東周辺に降り注がれたことがわかります。 これは、一日あたり0.55Bq/m2です。なんだか物々しい数字です。 ゴジラは55 何か関係あるのでしょうか?とにかくすごい数字で、その当時日本でも母乳から放射能が検出され大騒ぎになったと私のおじいちゃんに聞きました。 たしかに、こんなすごい放射能でその後日本では大きな害が発生しなかったのだから、今回のフクシマも大丈夫!と思いかけました… し、しかし! ひょんな事から国の正式機関である文部科学省の公表データを見つけてしまいました。 文部科学省 定時降下物のモニタリング 3月20日 http://www.mext.go.jp/component/a_menu/other/detail/__icsFiles/afieldfile/2011/03/28/1303977_20_21.pdf 3月21日 http://www.mext.go.jp/component/a_menu/other/detail/__icsFiles/afieldfile/2011/05/02/1303977_032219.pdf 3/20に神奈川茅ヶ崎で約200Bq/m2のセシウム137が降り注いだとの数字です。 3/21には約110Bq/m2。 一ヶ月で計約600Bq/m2のセシウム137が降り注がれました。 これはどういうことでしょう。 チェルノブイリのときは年間200、一日あたり0.55 フクシマでの神奈川は月間600、一日あたり最大200 これってチェルノブイリのときより総量で3倍、一日あたり最大360倍ものセシウム137が降り注がれたいうことですよね? 神奈川県はチェルノブイリの事故当時に比べると、間違いなく放射能汚染された地域になりました。 チェルノブイリの何百倍も!! 神奈川県民はこれからどのように暮らしていけばよいのでしょう? ちなみに私も神奈川県民です。 どうぞお知恵を拝借させてください。

  • ヨウ素131とセシウム137以外による食品汚染

    ヨウ素131、セシウム137を取り込まなかった食品は、 他の放射性物質も取り込んでいないと考えてよいですか?

  • 神奈川県の放射能汚染は深刻?

    3月までは人類史上最悪の原発事故といえば間違いなくチェルノブイリでした。 25年以上経過してもチェルノブイリは安全ではありません。 ところが、この日本でも同様の事故が発生してしまいました。 フクシマです… この事故の影響で、人体に強烈な害を及ぼす放射性物質がかなりの広範囲にばら撒かれ、日本中の善良な市民がその恐怖に怯えています。 しかし、一部の人が、チェルノブイリのときはもっとすごい放射能がこの日本にり注いでいた、それでも顕著な害は見当たらなかった。 だから、今回のフクシマでも心配する必要はない。心配する人は神経質、ヒステリックとまでののしられています。 気の弱い私は、そこまで言い切れるのなら、何か根拠があってのことだと信用しよう、信用すれば安心できるかも?というような気持ちに傾きかけていました 実際、産経新聞ニュースでも、たいしたことは無いと図表を掲示して説明してくれました。 産経ニュース 放射性物質の降下量 http://sankei.jp.msn.com/life/news/110428/trd11042823060023-n1.htm これで安心できる!と思い、その図表をよくみました。 http://sankei.jp.msn.com/life/expand/110428/trd11042823060023-l1.htm その図表からチェルノブイリの影響で年間約200Bq/m2のセシウム137が関東周辺に降り注がれたことがわかります。 これは、一日あたり0.55Bq/m2です。なんだか物々しい数字です。 ゴジラは55 何か関係あるのでしょうか?とにかくすごい数字で、その当時日本でも母乳から放射能が検出され大騒ぎになったと私のおじいちゃんに聞きました。 たしかに、こんなすごい放射能でその後日本では大きな害が発生しなかったのだから、今回のフクシマも大丈夫!と思いかけました… し、しかし! ひょんな事から国の正式機関である文部科学省の公表データを見つけてしまいました。 文部科学省 定時降下物のモニタリング 3月20日 http://www.mext.go.jp/component/a_menu/other/detail/__icsFiles/afieldfile/2011/03/28/1303977_20_21.pdf 3月21日 http://www.mext.go.jp/component/a_menu/other/detail/__icsFiles/afieldfile/2011/05/02/1303977_032219.pdf 3/20に神奈川茅ヶ崎で約200Bq/m2のセシウム137が降り注いだとの数字です。 3/21には約110Bq/m2。 一ヶ月で計約600Bq/m2のセシウム137が降り注がれました。 これはどういうことでしょう。 チェルノブイリのときは年間200、一日あたり0.55 フクシマでの神奈川は月間600、一日あたり最大200 これってチェルノブイリのときより総量で3倍、一日あたり最大360倍ものセシウム137が降り注がれたいうことですよね? 神奈川県はチェルノブイリの事故当時に比べると、間違いなく放射能汚染された地域になりました。 チェルノブイリの何百倍も!! 神奈川県民はこれからどのように暮らしていけばよいのでしょう? ちなみに私も神奈川県民です。 どうぞお知恵を拝借させてください。

  • 原発の燃料について

    原発の核燃料に、何故ウラン235とウラン238の混成物が使わるのでしょうか? 現在、天然ウラン、ウラン235とウラン238の割合比が0.7%:99.3%のものを、 ウラン235の割合を20%まで以上に高めたもの。言いかえれば、この濃縮ウラン を原発に使用している訳ですが、そもそもウラン238とセットされたものを使う必 要性があるのでしょうか? 分離して、ウラン235、100%のものだけを燃料として使えばいいのではないかと 素人目には思えます。私の知る範囲内では、 ウラン235の割合が高まれば、 高まるほど、核分裂を起こしやすいとも聞きます。核分裂の効率だけを考えると 、100%のウラン235の核燃料だけを使った方が断然よいのではないでしょうか? またウラン238をまったく含まない燃料を使えば、プルトニウム239は生成しにく いと言うメリットも付加されるのではないですか? こんな、勝手な核燃料に関するど素人の私の問いに回答を頂ける方はないで しょうか? ご迷惑をおかけします。 私の素人考えでは、単に、天然ウランに含まれるウラン235が少ないから、貴重 だからウラン238とセットで濃縮して使う。もうひとつ、濃縮する際に、完全な形で 、分離しにくいから。いやこの二つの事も答えにはなっていないように思えます。 私なりに、もうひとつ考えられる事は、ウラン238によって、ウラン235の核反応を 制御するために、わざわざ一緒に使うとも思えます。 実際の理由は、どう言ったことからでしょうか? 変な質問内容になってしまいましたが、お分かりの方は、是非教えて頂きたく 思います。 ウランの燃えカス、プルトニウム、こんなものを、人は、何故わざわざ人為的に 作り出す必要があるのだろうと、ふと考えることがよくあります。

  • ヨウ素131とセシウム137以外による食品汚染

    ヨウ素131、セシウム137を取り込まなかった食品は、 他の放射性物質も取り込んでいないと考えてよいですか?

  • 原発発電コストは、本当に安いのですか?

    原発発電コストは、本当に安いのですか? 原発発電コストには何が含まれているのですか?(内訳)

  • 神奈川県の放射能汚染は深刻?

    3月までは人類史上最悪の原発事故といえば間違いなくチェルノブイリでした。 25年以上経過してもチェルノブイリは安全ではありません。 ところが、この日本でも同様の事故が発生してしまいました。 フクシマです… この事故の影響で、人体に強烈な害を及ぼす放射性物質がかなりの広範囲にばら撒かれ、日本中の善良な市民がその恐怖に怯えています。 しかし、一部の人が、チェルノブイリのときはもっとすごい放射能がこの日本にり注いでいた、それでも顕著な害は見当たらなかった。 だから、今回のフクシマでも心配する必要はない。心配する人は神経質、ヒステリックとまでののしられています。 気の弱い私は、そこまで言い切れるのなら、何か根拠があってのことだと信用しよう、信用すれば安心できるかも?というような気持ちに傾きかけていました 実際、産経新聞ニュースでも、たいしたことは無いと図表を掲示して説明してくれました。 産経ニュース 放射性物質の降下量 http://sankei.jp.msn.com/life/news/110428/trd11042823060023-n1.htm これで安心できる!と思い、その図表をよくみました。 http://sankei.jp.msn.com/life/expand/110428/trd11042823060023-l1.htm その図表からチェルノブイリの影響で年間約200Bq/m2のセシウム137が関東周辺に降り注がれたことがわかります。 これは、一日あたり0.55Bq/m2です。なんだか物々しい数字です。 ゴジラは55 何か関係あるのでしょうか?とにかくすごい数字で、その当時日本でも母乳から放射能が検出され大騒ぎになったと私のおじいちゃんに聞きました。 たしかに、こんなすごい放射能でその後日本では大きな害が発生しなかったのだから、今回のフクシマも大丈夫!と思いかけました… し、しかし! ひょんな事から国の正式機関である文部科学省の公表データを見つけてしまいました。 文部科学省 定時降下物のモニタリング 3月20日 http://www.mext.go.jp/component/a_menu/other/detail/__icsFiles/afieldfile/2011/03/28/1303977_20_21.pdf 3月21日 http://www.mext.go.jp/component/a_menu/other/detail/__icsFiles/afieldfile/2011/05/02/1303977_032219.pdf 3/20に神奈川茅ヶ崎で約200Bq/m2のセシウム137が降り注いだとの数字です。 3/21には約110Bq/m2。 一ヶ月で計約600Bq/m2のセシウム137が降り注がれました。 これはどういうことでしょう。 チェルノブイリのときは年間200、一日あたり0.55 フクシマでの神奈川は月間600、一日あたり最大200 これってチェルノブイリのときより総量で3倍、一日あたり最大360倍ものセシウム137が降り注がれたいうことですよね? 神奈川県はチェルノブイリの事故当時に比べると、間違いなく放射能汚染された地域になりました。 チェルノブイリの何百倍も!! 神奈川県民はこれからどのように暮らしていけばよいのでしょう? ちなみに私も神奈川県民です。 どうぞお知恵を拝借させてください。

  • 妊婦の方、被爆していませんか。

    知り合いの知り合いですが、東京で暮らす妊婦の方が検査したところ被爆していたので、お子さんを中絶したそうです。 未だに1時間あたり1万ミリシーベルト(10シーベルト)、6分で1000ミリシーベルト(吐き気など急性症状が出る)という放射線が1号機2号機から出ていますから、ホットスポットでは関東でも福島並みのところがあるのでしょう。 妊婦の方は特に気をつけてください。どの程度の被爆で中絶を決断すべきなのか私に知見がありませんので、ご存じの方ご教示お願いします。また、母乳検査でも検出されたという記事はありましたが、お近くの妊婦の方で被爆がはっきりされた方はいらっしゃいますか。

  • 電工の原発派遣

    下請け会社ではたらく旦那が、仕事で新潟の原発にいくらしいのです 特に震災の被害を受けたようでもないのですが何をしにいくんでしょうか・・・ 旦那は電工の資格を持っていないし、何をさせられるのか気になります 手当ても付くのか分からないし。 実際のところ、下請け会社で派遣された作業員はどんな待遇なんでしょうか? ご存知の方、いらっしゃいましたらお願いします! 旦那が心配です・・・

  • 放射能 放射線量について

    テレビでは直ちに影響を及ぼすものではないと言っていますが実際には何μsv/hまでが安全なのですか?ちなみに私が住んでいる福島市は2か月位ずっと約1.18μsv/hです。 また自宅の土が約1.5μsv/hで芝が多いとこで2.0μsv/hです。7歳の娘と11カ月の息子がいます。ほとんど庭には出ませんがこの程度の線量は危険でしょうか?すぐに芝は剥がすべきでしょうか?去年新築で建てて一緒に12坪ほどの芝を張ったのですがもったいないような気がして・・・ 東電に一般人が請求することって可能なんでしょうか?教えて下さい。

  • 福島市・伊達市の大半は避難しなくていいの?

    福島市や伊達市は放射線量高いですよね。高いところだと、1時間あたり3マイクロシーベルトはあるから・・・年間20ミリシーベルトを超える可能性はある。 千葉の柏や松戸がホットスポットということが話題に取り上げられるが、それどころではない。。。 しかしマスコミは福島市の放射線量が高いと言うことをあまり取り上げていないように思います。 伊達市は飯館村と一緒に出てきて、伊達市の一部地域は家単位で避難対象になったり、ならなかったりした。 福島市はけっこう人口だっているはずなのに。伊達市だってあんな避難し方でいいのだろうか。 政府はお金がかかることはしたくない・福島に住む人には仕事がある・・・とかいろいろな事情はあるけれど、本来避難すべきくらいの場所ではないのでしょうか?子供たちが心配です。

  • 日本人はクレージー

    ある科学ジャーナリストは、 '99 年に起きた「東海村JCO臨界事故」(茨城県那珂郡)の時、現場を訪れた欧米の研究者が吐いた言葉が忘れられないと語る。 「IAEAの関係者が、『こんなプレートと活断層だらけの小さな国に、一体幾つの原発があるんだ。それもトーキョーのすぐそばに作るなんて、日本人はクレージーなのか!』と嘆息していました」 活断層の上や近くに原発を作る日本人は、クレージーでしょうか?

  • 原発嫌だと言う人をヒステリックや神経質と思う人

    チェルノブイリ事故で東京に降り注がれたセシウム137の量は約200Bq/m2 今回の未曾有の事件では、フクシマ産セシウム137は東京で6,000Bq/m2、茨城25,000Bq/m2、福島は未公表 この事だけでも、この日本でとんでもないことが発生してしまったと認識できます。 現実としては人類史上最悪の原発事故が福島で発生し、現場では現在も人体に凶悪な害を及ぼす放射性物質を続々生産中です。 この収束は、現在の科学技術では手におえない状況に陥っている可能性が非常に高く、不可能という見解も出てくるかもしれません。 このような状況で、放射能の影響を心配したり、こんな事故を発生させた原発技術に対する不信感を抱くことは人間としてはごく自然な感情です。 今、原発嫌だと言う人をヒステリックや神経質と思う人達って、現状認識できない人ですか? 現実を見つめる勇気をもちたいと思いませんか? 参考資料 産経ニュース 放射性物質の降下量 http://sankei.jp.msn.com/life/expand/110428/trd11042823060023-l1.htm 文部科学省 定時降下物のモニタリング 3月20日 http://www.mext.go.jp/component/a_menu/other/detail/__icsFiles/afieldfile/2011/03/28/1303977_20_21.pdf 3月21日 http://www.mext.go.jp/component/a_menu/other/detail/__icsFiles/afieldfile/2011/05/02/1303977_032219.pdf

  • 放射線線量計 購入されましたか?

    生活圏内で使ってみて、比較的線量の多い傾向の所や物などを見つけることがありましたか? 食品などを買いに行く時持って行かれますか? もし可能であればお住まいの都道府県名をお教え下さい(地方名のみでも結構です)。

  • 原発嫌だと言う人をヒステリックや神経質と思う人

    チェルノブイリ事故で東京に降り注がれたセシウム137の量は約200Bq/m2 今回の未曾有の事件では、フクシマ産セシウム137は東京で6,000Bq/m2、茨城25,000Bq/m2、福島は未公表 この事だけでも、この日本でとんでもないことが発生してしまったと認識できます。 現実としては人類史上最悪の原発事故が福島で発生し、現場では現在も人体に凶悪な害を及ぼす放射性物質を続々生産中です。 この収束は、現在の科学技術では手におえない状況に陥っている可能性が非常に高く、不可能という見解も出てくるかもしれません。 このような状況で、放射能の影響を心配したり、こんな事故を発生させた原発技術に対する不信感を抱くことは人間としてはごく自然な感情です。 今、原発嫌だと言う人をヒステリックや神経質と思う人達って、現状認識できない人ですか? 現実を見つめる勇気をもちたいと思いませんか? 参考資料 産経ニュース 放射性物質の降下量 http://sankei.jp.msn.com/life/expand/110428/trd11042823060023-l1.htm 文部科学省 定時降下物のモニタリング 3月20日 http://www.mext.go.jp/component/a_menu/other/detail/__icsFiles/afieldfile/2011/03/28/1303977_20_21.pdf 3月21日 http://www.mext.go.jp/component/a_menu/other/detail/__icsFiles/afieldfile/2011/05/02/1303977_032219.pdf

  • 原発嫌だと言う人をヒステリックや神経質と思う人

    チェルノブイリ事故で東京に降り注がれたセシウム137の量は約200Bq/m2 今回の未曾有の事件では、フクシマ産セシウム137は東京で6,000Bq/m2、茨城25,000Bq/m2、福島は未公表 この事だけでも、この日本でとんでもないことが発生してしまったと認識できます。 現実としては人類史上最悪の原発事故が福島で発生し、現場では現在も人体に凶悪な害を及ぼす放射性物質を続々生産中です。 この収束は、現在の科学技術では手におえない状況に陥っている可能性が非常に高く、不可能という見解も出てくるかもしれません。 このような状況で、放射能の影響を心配したり、こんな事故を発生させた原発技術に対する不信感を抱くことは人間としてはごく自然な感情です。 今、原発嫌だと言う人をヒステリックや神経質と思う人達って、現状認識できない人ですか? 現実を見つめる勇気をもちたいと思いませんか? 参考資料 産経ニュース 放射性物質の降下量 http://sankei.jp.msn.com/life/expand/110428/trd11042823060023-l1.htm 文部科学省 定時降下物のモニタリング 3月20日 http://www.mext.go.jp/component/a_menu/other/detail/__icsFiles/afieldfile/2011/03/28/1303977_20_21.pdf 3月21日 http://www.mext.go.jp/component/a_menu/other/detail/__icsFiles/afieldfile/2011/05/02/1303977_032219.pdf

  • 原発嫌だと言う人をヒステリックや神経質と思う人

    チェルノブイリ事故で東京に降り注がれたセシウム137の量は約200Bq/m2 今回の未曾有の事件では、フクシマ産セシウム137は東京で6,000Bq/m2、茨城25,000Bq/m2、福島は未公表 この事だけでも、この日本でとんでもないことが発生してしまったと認識できます。 現実としては人類史上最悪の原発事故が福島で発生し、現場では現在も人体に凶悪な害を及ぼす放射性物質を続々生産中です。 この収束は、現在の科学技術では手におえない状況に陥っている可能性が非常に高く、不可能という見解も出てくるかもしれません。 このような状況で、放射能の影響を心配したり、こんな事故を発生させた原発技術に対する不信感を抱くことは人間としてはごく自然な感情です。 今、原発嫌だと言う人をヒステリックや神経質と思う人達って、現状認識できない人ですか? 現実を見つめる勇気をもちたいと思いませんか? 参考資料 産経ニュース 放射性物質の降下量 http://sankei.jp.msn.com/life/expand/110428/trd11042823060023-l1.htm 文部科学省 定時降下物のモニタリング 3月20日 http://www.mext.go.jp/component/a_menu/other/detail/__icsFiles/afieldfile/2011/03/28/1303977_20_21.pdf 3月21日 http://www.mext.go.jp/component/a_menu/other/detail/__icsFiles/afieldfile/2011/05/02/1303977_032219.pdf

  • WHO発表の危険物質リスト

    コーヒー、携帯電話から発する電波、放射線、タバコなど WHOが発表している危険度を示したリストがありますが、 どの物質がレベルいくつかという一覧をご存じでしたら教えてください。