googuido の回答履歴

全387件中301~320件表示
  • 文系科目の勉強について

    工業高校の1年生です。国立理系への進学を目指しておりますので、 数学・英語・物理・化学の勉強はしておりますが、 そろそろ文系科目の対策も必要だと思っております。 ですが、工業高校なので授業らしい授業なんて期待できる訳が無く、 参考書と問題集を購入しようかと思っていますが、 どれを買えばよいのかが全くわかりません。 国語 あと、難しい質問ですが地歴と公民、どちらの方がやり易い科目でしょうか? 個人的には学校で世界史Bをやっているので地歴から 世界史Bをとろうかと思っているのですが・・・。

  • 女にとっては学歴は関係ないのでしょうか?

    女にとっては学歴は関係ないみたいなことをよく聞くのですが、学歴は必要ないということではないですよね?女は学歴よりも見た目が重要だとか・・・。本音と建前とかがあり、本音はやはり見た目のいい女性の方が評価されるんでしょうか?

  • 太っていると事務員として就職できないの?

    38歳で約1年失業しています。 (3回ほどパートや派遣で就職したが職場環境が合わなくて1日、2,3日、1週間で辞めた。) ここならいいかな(いざ就職すればまたいろいろな不満が出てくるだろうけれど)と思って派遣会社に連絡しても『他の方に話が進んでいます』とか『残業が多いので○さんの希望条件に会わないので、、』の答えばっかりでちっともやりたい条件の仕事を回してもらえない。 向こうから連絡来るのは明らかに交通の便が悪いとこ(私は車通勤は不可能)かコールセンターなど夜勤交代のあるようなもっさい条件のとこばっかり。 直接雇用のパート事務でもそれなりの条件の(条件そうな)とこは一切雇わない。 年齢も大きな原因でしょうがやっぱり太いのは事務員として失格なのでしょうか? 書類選考が通ったとこでも落とされています。 採用側はたとえ非正社員でも熱意、誠意などがあるかどうかを見ますが太っているとそれらがないと思うのでしょうか? それか太いと会社(事務所の)のイメージが悪くなる、自分やお客様にとって目ざわりと思うのでしょうか? あとそれから今日面接に行ったとこも含めて電話の応対(電話にでる回数)が多くてそれが苦になる人は難しい仕事のような会社ばっかりでたとえ採用されても2,3日以内で辞めたくなりそうな悪い条件のとこばっかりしか応募できなくて困っています。 もっと落ち着いて(そんなに電話量が多くなくて)平準化された事務作業が出来るとこ、出来れば日中は(私が)事務所の留守番(誰もいなければリラックスできる)というふうにそんなに忙しくなくて大変じゃない事務所に就職したいです。 38歳、太いでは事務量や電話量の少ないいい会社には就職できないでしょうか? 一昔前はそんなに忙しくない事務所に就職できたけど、、 (嫌な上司で結局は2,3ヶ月で辞めたけど)

  • センター試験地理Bについて

    時間はあるので過去問をできるだけ多く解きたいんですが、あまり昔の問題だと社会の変化により、現在と食い違う箇所があると思います(それについては解答の解説に記述があるとおもいますが。。) そこで、多く解く事のメリットと、古い問題にあたるデメリットを考慮した場合、何年分までやっても構わないでしょうか?? 浪人生なんですが、去年ですでに本誌・追試とも5年分ほどやっていますので、それ以前もやりたいんです。 自分は1995年以降ならそんなに弊害ないかなと思っています。 アドバイスよろしくお願いしますM(__)M

  • 法学部は忙しい?

    すいません、タイトル通りです 再来年に早慶の法学部を受験するんですが、予習中に何故か頭にこれが浮かびました それから法学部のことを調べるうちに。どんどん法学部学生の話をみてると辛い所ばかり聞いてます 司法試験受けるか、などにも左右されると思われますが、受験勉強なんて序の口~や、単位取るだけで精一杯などなど。 法律の勉強できることになるのを目指している筈なのに、忙しいか気にしてるなんて・・・すみません 大学に寄りけりってのもあると思うんですが、 法学部は他の文系の学部と違って一味も二味も違うんでしょうか?(笑) 勉強の息抜きにでも軽く教えてください、おねがいします

  • 高2です。アドバイスお願いします。

    こんにちは!公立高校に通う2年生(女)です。 進学の事について悩みがあるので質問させて下さい。 (1)私は今地理Bを選択しているのですが、今から始めれば   世界史Bでも間に合いますか?  行きたい所に地理Bがほとんど無かったので…。 (2)私の家は事情により浪人出来ないのですが、今のところ ドコらへんの大学を志望校にしたほうが良いですか?  今のところ学力は↓↓    進研(7月) 国語60 数学40(恥) 英語57 総53 全統(9月) 国語47 数学51   英語57 総52    …とかなり低めです…。MARCHレベルに行きたかったのですが、E判定しかでなくて落ち込んでます…。  長々と書いてしまって申し訳ありません;;  でも真剣に悩んでいるので、アドバイスお願いします!!   

  • 座右の銘は何にしていますか?

    その理由と決める動機とか教えてくれると嬉しいです。

  • センター試験世界史教科書黒文字だけじゃ8割きびしいですか?

    センター試験世界史教科書黒文字だけじゃ8割きびしいですか? 8割行くためならあと何が足りないでしょうか?

  • センター試験世界史教科書黒文字だけじゃ8割きびしいですか?

    センター試験世界史教科書黒文字だけじゃ8割きびしいですか? 8割行くためならあと何が足りないでしょうか?

  • 文理選択について。高1です。

    現在高校1年生で文理選択について悩んでいます。 得意科目も苦手科目もないので、将来の職業を見据えて考えるべきなのは承知ですが不動産鑑定士になりたいので、どの学部に進むべき、というのがはっきり決められずにいます。 成績はどの科目もほぼ同じ偏差値(駿台模試で62程度)です。 箇条書きで書きますと、 数学…どちらかというと得意。勉強するのは好き。 英語…どちらかというと得意。重要な科目なので力はいれています。 理科系…どちらかというと得意。理解は早い方かもしれません。 国語系…苦手意識はあるが成績は悪くない。 社会系…自分の気持ち・努力次第だと思う。 理系の学部はハードだと聞きます。 不動産鑑定士になるために資格予備校などにも通うことになるのであれば、文系に進むべきでしょうか。

  • 学部・学科選びで・・・

    私は高校2年です!私は文系で今まではとりあえず大学に行こうとか、いきたい学部・学科も決まらずはっきりとしないまま過ごしていました。で、最近興味のあることがやっとはっきりしてきたのですが、興味があることは・・・ ●人それぞれの感じ方の違い ●人の性格・脳の構造 ●物事の見え方・見え方の錯覚 ●血液型による性格の違い ・・・などなどです。人間に関する学部も調べてみたのですが、人間科学はどうもこれらとは違った感じで、心理学もどうなのかな・・・?といったところです。これらのことに関連する学部など知っていれば、学部・学科、その学部・学科のある大学(できれば国公立)についてアドバイスお願いします。

  • センターで全科目9割以上取りたい

    科目選択と現段階で取れる点数は以下の通りです。 数学IA→7割~ 数学IIB→6割~ 英語→9割~満点 国語→8割~9割 世界史B→7割~8割 生物I→5割~ 政治経済か倫理→手付かず 東大の足切りを突破しさらにセンター利用で難間私立に合格したいので、センターで全科目9割以上というか限りなく満点近くを取るのが目標です。 過去問はまだどの科目も1、2回試しに解いてみた程度ですがこんなレベルの低い段階から過去問中心の演習にしても意味があるのかどうかわかりません。あと公民は将来のために政経をやっといた方がいいかも?という偏見でなんとなく政経に心が傾いていましたが、倫理の方が点は取り易いと聞いて迷っています。 まだあまり勉強してないのでやるべきことはたくさんあると思うのですが、何をしたらいいか具体的にアドバイスしてください。(ちなみに今頃の時期どのくらいセンターに時間割いていいかも見当がつきません;;)宜しくお願いします。

  • 島根県立大学の情報募集中

    島根県立大学はどんな事が学べるのでしょうか? 学部の総合政策というのが曖昧ではっきりしません。 英語とパソコンに強いというのが魅力的だと思いますが、在学生さんどんな感じを受けますか? 入試についてですが、島根県立大学の赤本はないそうで、どんな傾向の問題がでるか、 また大問はいくつあるのかその構成はどんな風なのかということがわからないので教えてください。 そこで、どなたか島根県立大学の入試の傾向をご存知の方がいらしたら回答お願いします。 島根県立大学について何の情報(些細な情報も可)ですので教えてください。

  • なぜ人を殺してはいけない?

    怖い質問をしてすいません。こういった質問にok waveの皆様はどう回答されるか読んでみたくて質問させていただきます。決して病んでいるわけではありません。 昔、社会保険庁(?)がこれに回答しようとして、答えを出せなかったというのを聞いて興味が沸きました。多くの回答お待ちしております。 余談ですが、現状私の回答は 「自分や知り合いが殺されるのは嫌だ。他にも人を殺さないほうが良い理由はたくさんあるけれど、すべての理由が否定されても人を殺して良い世の中は好きになれなそうだ。」という稚拙なものです。良い悪いじゃなく好き嫌いで答えちゃってる辺りよくないのかなぁと思ったりします。さらに私は死刑には決して反対では無いと言う矛盾もあります。皆さんの回答も完璧じゃなくても共感できるものを読んでみたいと考えていますのでよろしくお願いします。

  • 私立嫌い

    自分は極度の官尊民卑癖で特に私立学校が嫌いです。 国家が正しくて民間はインチキだというイメージが消えません。 なぜなら、自分が高校大学と私立で入ってから良い思いが出来なかったという事と、授業料が高い上に寄付金まで要求するし、 その割には設備も悪くて教育も適当だったからです。 そして、何より、自分の住んでいる地域は保守的で、公立こそ 一流で私立は落ちこぼれというイメージがあり、既に大学を卒業した今でも、敗北者の思いが消えず、今後何を目標にして勝負 して良いか分かりません。 どう思いますか?コメントをお願いします

  • 大学生の方へ!英語の授業の満足度を教えてください

    こんばんは!大学の英語の授業って高校のと比べてどうですか?今は受験英語を学校でつめこんでるだけですが、大学ではもっと深く、実践的に英語を学べるんでしょうか?はっきり言って学校の授業はちょっとものたりなく感じてしまいます(;_;)大学でも高校の延長のような授業であれば、留学も視野に入れて進学を考えるつもりです!(^^)!国内であれば私立は早稲田の国際教養学部、慶應の総合施策学部、立命館の国際関係学部を考えています。上記3校の雰囲気や違いもおしえていただけたら嬉しいです。いっぱい質問しちゃってすみません。なにせそろそろ受験校を決定しなきゃいけないので・・・(^^;)

  • 人間の体

    あのちょっとお聞きしたいのですが、医学的、物理的に、人間に飲み物だけは飲んでOKで食べ物はどれくらい食べなくても大丈夫なんでしょうか?教えて下さい。

  • なんであの時あんな事言ったんだろう?と言うような事はないですか?

    このサイトを利用していてよく思うんですが なんであの時あんな訳の分からない事言ったんだろう(*書いた)と言うような事があります まあ多少はその時の感情で書いているので  長くモニタを見ていて判断力が低下したのが原因でしょう 皆さんは後々良く考えて見てあの時あんな事をどうして言ったんだろうと 言うような事はないですか?

  • 入試のない大学

     私は今、浪人中です。  高校の頃は大学に行くつもりはなく、家政系の高校へ通っていました。  なので、勉強の内容も普通の高校に比べてレベルも低く、実技(調理等)が中心でした。  ところが、3年生のおわりに、大学にどうしても行きたい(好きな分野の勉強をもっとしたい)と思い浪人しています。  ただ、勉強はまったくしてきませんでしたし、周りも受験とは無縁の人間ばかりです。  私も受験勉強の仕方はまったくわかりません。  そのため、普通の大学はまず無理だろうと考えています。  放送大学のように入試のない学校が他にもあるのでしょうか。どうか教えてください!    

  • 職歴なしで、社労士の資格を取得しても就職はあるのでしょうか…?(20代女)

    いつもお世話になっています。 今春、25歳で福祉系大学を卒業し、社会福祉士の資格を取得しました。 介護福祉士の求人・社会福祉士でも介護の求人だと多いのですが、条件のよい(公的機関・完全週休2日制の総合病院など)福祉系の求人はなかなかないです。 同じ大学の同期たちも、労働条件の悪い福祉施設の介護職に就職するか、全く福祉と関係のない職に就くしか選択肢がなく、私の場合も後者を選びました。前者を選んだ同期たちは2~3ヶ月で離職していると聞きます。私の場合は、労働条件はそこまで悪くないにしても、人間関係が悪くて(お局さまと2人きりの課でした)、精神を患い、5ヶ月で辞めざるを得ませんでした。金融機関で事務をしていたのですが、同期は短大卒の20歳ばかりで、年齢のハンディがあるのも、辛かったです。 現在は、社会福祉士の資格が必須で、労働条件がよさそうな職を探していますが、そういう求人はハロワでも月1~2回のペースでしか出ません。前から、社労士の資格をと思って勉強していたのですが、結局、今年の受験は見送りました。専門学校に行くのが精一杯だったのです。父は「社会福祉士の資格なんか役に立たない、早く社労士の資格を取れ」とうるさいです。でも、社労士の求人もあまり見たことがないです。本当に、社労士試験に合格すれば、まともな職に就けるんでしょうか? また、社会福祉士の職探しに失敗したら(今年中に契約社員以上で職が見つからない場合)、社労士事務所のバイト(社員は無理だと思うので)をしながら、社労士の資格取得のために勉強した方がいいのでしょうか?全く関係のない職で働きながらの社労士の勉強はかなりきついと感じます。年齢も年齢なので、できれば、早く再就職したいと考えています。アドバイスをよろしくお願いします。