bhg-1suki の回答履歴

全254件中81~100件表示
  • GSX2000ダウンヒルモデル

    GSX2000ダウンヒルモデルというのは MTBのランクからしたらどのくらいのものなのでしょうか? 変な質問ですが詳しい方よろしくお願いいたします

  • 自転車にのぼり旗を立てて走りたい!

    お店の広告をかねて、自転車にのぼり旗を立てたまま走りたいのですが、何か良い方法はないでしょうか? 今まで、試した方法は (1)傘を立てる補助具を使用  結果、前にしかつけられないとの、走ると旗が倒れる。 (2)ビニール紐で結ぶ  結果、直にずれて、旗が倒れる。 なんとか良い方法が無いでしょうか? お店のオープンが近いので、よろしく御願い致します。

  • 自転車を強調する方法

    こんにちわ。ゼミで自転車事故について調べているのですが、調べていくうちに、自動車よりも小さなことのように思えてしまい、周りの人からもその点を指摘されます。なぜ、自転車事故の問題を自動車事故よりも優先して取り扱うのかと。どうしても、自動車に負けてしまうんです。。。 そこで、自動車や他の乗り物より”自転車”を取り扱うほうが大事といえる要素や言い方など、自転車のすばらしさを強調する方法がありましたら教えてください。

  • 自転車にのぼり旗を立てて走りたい!

    お店の広告をかねて、自転車にのぼり旗を立てたまま走りたいのですが、何か良い方法はないでしょうか? 今まで、試した方法は (1)傘を立てる補助具を使用  結果、前にしかつけられないとの、走ると旗が倒れる。 (2)ビニール紐で結ぶ  結果、直にずれて、旗が倒れる。 なんとか良い方法が無いでしょうか? お店のオープンが近いので、よろしく御願い致します。

  • 自転車乗りのファッション

    MTBに極細スリックを履かせて週末サイクリングを楽しんでおりまして、自転車を乗るときのおしゃれなファッションを追求しています。 パンツについて教えていただきたいのですが、暖かいときはショートのカーゴパンツやクライミングパンツを履けばいいでしょうが、冬はどんなもんでしょうか?コンセプト的には休日のメッセンジャーなんですが。

  • 10万円以下のMTB

    本格的にはじめたいと思って購入を検討しています。 がネットとかで調べると物凄い種類があって迷ってます。 実売10万円以下でおすすめのMTBを紹介していただけますか? こんな条件です。 慣れるまでは町乗り中心になるかと思いますがもちろん山などで オフロード走行などもしたいと思っています。 エレベータのないマンションの5階に住んでいるので出来るだけ 持ち運びやすい軽いものがいいです。

  • クロスバイクのペダル

     通勤用にエスケープのR3を購入し、自転車の楽しさにはまってきました。  ロック式のペダルに変えると劇的に変化すると聞き ペダル交換しようと思ったのですが、ロード用にするかマウンテン用にするか悩んでいます。どちらがよいでしょうか? お店の人にはロード用の方が着脱もらくだし、ちょいのり位なら普通の靴でもいけるということで、ロード用をすすめられました。    今のところ主に通勤のみですが、そのうち散策したいと思っています。  歩くか歩かないかの問題だと思うのですが、 今の所、どういう使い方をするのかわかりません 長所、短所 自転車の遊び方も教えていただけると幸いです。

  • この折りたたみ自転車さがしてます

    タイヤの直径が20センチも無い様な更に小さい自転車を見かけ気に入ったのですが店ではまずみかけません。 たしかオレンジっぽいタイヤの色でした(チューブ無しのゴムタイヤ?)

  • あるギヤが勝手に変速してしまいます

    変速機についてお伺いいたします。 キャノンデールのバッドボーイ・ディスク今年購入し 3ヶ月くらい乗っています。 2週間くらい前からなのですが、リアのトップから2段目のギヤで ある程度力を込めてしばらく漕いでいると、 「ガチャン」といって勝手にトップに上がってしまいます。 ちなみに他の段のギヤではこの現象は起きません。 何故か特定のギヤ(トップから2段目)でのみ発生するのです。 結構使う段なので、その都度落としてたりしていましたが いい加減ストレスが溜まってしまいます。 自分でも調べてみました。 「ディレイラーの調整かワイヤーの伸び」ではないかと 思うのですけど、特定の段でのみ発生するというのは ちょっとどちらかわかりませんでした。 すいません、わかる方いたらよろしくお願いします。

  • 機種選択に迷っています

    私は66歳男。ランニング歴20年。250k/月走っています。ハーフのタイムは1時間40分。です  予算的にスペシャライズのSIRRUS(定価71400)かGIANTのESCAPE R3( \47250)です。2件のお店で見ました。  利用目的は100K位乗り、ツーリングに行きたいのです。レースは現在 出る積もりはありません。  なんとなく理解出来るスペックは以下です。  重量 Rディレーラー 変速方式    ハンドル SIRRUS 10.4K シマノEF50  トリガー     バー ESCAPE 10.9K SRAM30    グリップの回転  バー 判断するのに次の点について教えて下さい。 1.ロード車は全てトリガーなのでこちらがいいのでしょうか。 2.重量は0.5Kでも軽い方が上り坂では違いますか。 3.タイヤは両車共700X28C.慣れたら23Cに変更したらどの程度軽く感じ ますか。 4.乗った感じどちらが軽く、疲れにくい(乗り易い)でしょうか。 5.7万円迄で他にお勧めのがあればどの様な点で良いのかお教え下さい

  • 古い自転車のタイヤ交換(26×1_1/4)

    デザインがとても気に入ったので、約20年前の自転車を譲り受けました。 メンテナンスし乗りたいと考えていますが、タイヤとリムの規格が26×1_1/4サイズで入手ができず困っています。 (1)26x1_1/4サイズのタイヤを入手法はありますでしょうか? (2)同サイズが入手不可の場合は、リムごと交換する方法しか無いのでしょうか? 以上、よろしくお願いいたします。

  • ロードレーサー購入後 準備する物

    いつもお世話になっています。先日このサイトで紹介されていたポジティーボというショップに私も行ってきました。 wilier(EVASION 105)というバイクhttp://www.wilier.it/index.htmを予約してみました。 オーナーの方がトータルバランスとコストパフォーマンスがひじょーに良いGIOSと新フレームのキャノンデールとwilierを絶賛していたので、その中から選びました。値引きなしで当初の予算よりかなりオーバーしてしまいましたが、とても親切に対応して頂いたのとチューブ交換やメンテナンスの仕方も教えてくれると言うので決めました。プラス自宅から近いので・・・。 でっ、質問ですが納車が12月初旬なんですが、準備する物ってどんな物がありますか? いちお通勤に使用するという事で前回・前々回の質問からヘルメット・サングラス・グローブ・輪行バッグ・携帯ポンプ・チューブ・ライト・カギ・スタンド等は準備中です。このほかに必要な物ってありますか? また、雨の日のヘルメットって、頭が濡れますよね?皆さんはどうなさってますか? 素人質問ですみません。宜しくお願い致します。

  • MTBのハンドルまわりについてなんですが・・・

    MTBのデュアルコントロールレバーとはブレーキとシフトが一体になってるものだと思うのですが、これ以外でブレーキとシフトをする方法はありますか?具体的にシマノ製品でこれとこれを組み合わせるとか教えていただければうれしいです。よくカタログを見るとシフターとVブレーキレバーと書いてあるのですが、この2点を組み合わせれば可能なんでしょうか?デュアルコントロールの方が良いと思うのですが多少値が張るのとメンテナンス等で不利かと思いまして違う方法を知りたいです。

  • MTBのハンドルまわりについてなんですが・・・

    MTBのデュアルコントロールレバーとはブレーキとシフトが一体になってるものだと思うのですが、これ以外でブレーキとシフトをする方法はありますか?具体的にシマノ製品でこれとこれを組み合わせるとか教えていただければうれしいです。よくカタログを見るとシフターとVブレーキレバーと書いてあるのですが、この2点を組み合わせれば可能なんでしょうか?デュアルコントロールの方が良いと思うのですが多少値が張るのとメンテナンス等で不利かと思いまして違う方法を知りたいです。

  • ロードバイクのタイヤについて

    こんばんは、お世話になっています。先日 通勤用のバイクについて質問 した者です。CUE009さん alwynさん bhg-1sukiさん sionn123さんにアドバイスを頂き、当初はルイガノLGS-RSR 2 LGS-RSR 4 LGS-TR1等の購入を考えていましたが、考えが変わりロードバイクにチャレンジしようかと思っています。見た目で気に入ったルイガノLGS-CENの購入を考えています・・・が、気になる点があります。パンクです。通勤帰りは良いとして、行きにパンクしたら・・・汗 素人なのでチューブ交換なんて出来ないし・・・遅刻は出来ないのでかなり怖いです。 こちらのサイトを見てると、細いタイヤだとかなりパンクが多いみたいですが、LGS-CENのタイヤは25cと細め?ですが、通勤で使用するにはかなりリスクは高いのでしょうか?マメに空気圧の調整、段差等を気を付ければ大丈夫でしょうか?28c位のタイヤの車種 ジャイアントESCAPE T1(タイヤ28c)とかの方が無難でしょうか? 25cと28cのタイヤではかなりパンクする確立は違いますか? あと、ウチにはパナレーサー ハイパフォーマンスポンプメーター付きという物しかしかありませんが、こちらで問題ないでしょうか? 先端部分はヒラメという物に変えたほうが良いのでしょうか?(変えられるかはわかりませんが) 質問ばかりですみません。出来ればロードバイクに乗ってみたいと思っているので、宜しくお願い致します。

  • 兵庫西宮から大分湯布院

    急に湯布院までクルマで遊びに行くことになりました。 兵庫西宮を朝9時くらいに出ようと思ってますが、向こうには どのくらいに着くものなのでしょうか? 旅館の夕食をお願いするかどうか迷ってまして、、、^^; ちなみに運転は交互でやっていくつもりです、、、 ちょっと無謀な旅かなあ、、、^^;

  • LOOK Keo ビンディングペダルについて

    現在、ロード用のビンディングペダル購入を検討しています。その中で、LOOK Keo HM CARBON Tiを候補に挙げているのですが、初心者には、スプリングテンションがきつ過ぎるでしょうか? KEOクラシックやスプリントとどの程度違うものなのでしょうか? 経験がある方のアドバイスをお願いいたします。 なお、現在は、SPDを利用しているため、ロード用は初めてになります。

  • 防寒グッズ

    最近、寒くなってきましたが、防寒グッズは皆様どのようなものを使用しているのでしょうか? 具体的には耳あて(顔部分)と下のズボンが知りたいです。  現在は(危ないかもしれませんが)イヤホンで音楽を聴きながら短パンをはいて通勤してます。 耳を覆うタイプやバンドのようなものがありますが、使用感はどのような感じでしょうか? 汗をかいても不快な感じはしませんか?  それと下のパンツですが、スポーツ用のタイツみたいのを履いてるのでしょうか? 今日、お店で見たかぎりでは1足5000~10000円くらいで毎日履くことを考え何足も買うのは結構負担なのですが・・・ よろしくお願いします。

  • ロードバイクのタイヤについて

    こんばんは、お世話になっています。先日 通勤用のバイクについて質問 した者です。CUE009さん alwynさん bhg-1sukiさん sionn123さんにアドバイスを頂き、当初はルイガノLGS-RSR 2 LGS-RSR 4 LGS-TR1等の購入を考えていましたが、考えが変わりロードバイクにチャレンジしようかと思っています。見た目で気に入ったルイガノLGS-CENの購入を考えています・・・が、気になる点があります。パンクです。通勤帰りは良いとして、行きにパンクしたら・・・汗 素人なのでチューブ交換なんて出来ないし・・・遅刻は出来ないのでかなり怖いです。 こちらのサイトを見てると、細いタイヤだとかなりパンクが多いみたいですが、LGS-CENのタイヤは25cと細め?ですが、通勤で使用するにはかなりリスクは高いのでしょうか?マメに空気圧の調整、段差等を気を付ければ大丈夫でしょうか?28c位のタイヤの車種 ジャイアントESCAPE T1(タイヤ28c)とかの方が無難でしょうか? 25cと28cのタイヤではかなりパンクする確立は違いますか? あと、ウチにはパナレーサー ハイパフォーマンスポンプメーター付きという物しかしかありませんが、こちらで問題ないでしょうか? 先端部分はヒラメという物に変えたほうが良いのでしょうか?(変えられるかはわかりませんが) 質問ばかりですみません。出来ればロードバイクに乗ってみたいと思っているので、宜しくお願い致します。

  • ロードバイクのタイヤについて

    こんばんは、お世話になっています。先日 通勤用のバイクについて質問 した者です。CUE009さん alwynさん bhg-1sukiさん sionn123さんにアドバイスを頂き、当初はルイガノLGS-RSR 2 LGS-RSR 4 LGS-TR1等の購入を考えていましたが、考えが変わりロードバイクにチャレンジしようかと思っています。見た目で気に入ったルイガノLGS-CENの購入を考えています・・・が、気になる点があります。パンクです。通勤帰りは良いとして、行きにパンクしたら・・・汗 素人なのでチューブ交換なんて出来ないし・・・遅刻は出来ないのでかなり怖いです。 こちらのサイトを見てると、細いタイヤだとかなりパンクが多いみたいですが、LGS-CENのタイヤは25cと細め?ですが、通勤で使用するにはかなりリスクは高いのでしょうか?マメに空気圧の調整、段差等を気を付ければ大丈夫でしょうか?28c位のタイヤの車種 ジャイアントESCAPE T1(タイヤ28c)とかの方が無難でしょうか? 25cと28cのタイヤではかなりパンクする確立は違いますか? あと、ウチにはパナレーサー ハイパフォーマンスポンプメーター付きという物しかしかありませんが、こちらで問題ないでしょうか? 先端部分はヒラメという物に変えたほうが良いのでしょうか?(変えられるかはわかりませんが) 質問ばかりですみません。出来ればロードバイクに乗ってみたいと思っているので、宜しくお願い致します。