bhg-1suki の回答履歴

全254件中141~160件表示
  • ディグリーザーについて

    自転車のメンテ用にディグリーザーを購入しようと思っています。今まではワコーズの即乾のものを使っていました。 値段は1500円くらいだったと思います。 だいたい自転車屋とかにあるディグリーザーはこのくらいの値段だと思います。 ホームセンターとかに行くと 一缶何百円のディグリーザーやパーツクリーナーが売っています。 はたしてこれらのものとワコーズのものは 性能的にどう違うのでしょうか? もし同じであれば、 安い方にひかれてしまいます。

  • 坂道の斜度が測れるパーツを売っているショップ。

    自転車のハンドルのところに付ける,坂道の斜度が測れるパーツを販売しているネットショップを教えてください。 工事現場で水平を測るようなパーツで,筒状の中に液体が入ってて,空気が入ってる場所で角度を測るものです。 なんていうものか分かりません。 名前が分からないので,検索もできずに困っています。 よろしくおねがいします。

  • 部屋に露天風呂付きの宿

    付き合ってもうすぐ3年目に入る彼女の誕生日に、部屋に露天風呂が付いている宿に宿泊しようと考えています。 もともと、ブランド物よりも旅行好きな彼女なので、ちょいと値の張る宿で、2人でゆっくりした時間を過ごしたいと思ってます。 東京都内から車で高速を使って3~4時間くらいで行ける場所で、宿泊代(旅費は含まず)は2人で5、6万くらいでおススメの宿はありませんか?? できれば、畳の部屋で、夕食は部屋出し、露天風呂からは夜景か星空、または海が見れるとうれしいです。 宿と、その周辺の観光どころも教えて頂けたら、なお嬉しいです☆ よろしくお願いします。

  • 小柄な女性でもクロスバイクを乗りこなせますか?

    現在、ママチャリ乗りの女です。 今年の春から自転車通勤を始めたのですが、今やすっかり自転車の魅力にハマってしまいました。 そこで、冬のボーナスも出ることですし、思い切ってクロスバイクを買おうと思います。 購入を検討しているのは、ブリヂストンのアンカーCA700とパナソニックのスプリングボックTAのどちらかです。 が、私の身長は152cmです。 最低限の身長(148~9cm)は満たしているのですが、タイヤサイズや上限の身長(169cmや180cm)を考えると、手足短い私の体に本当にフィットするかが心配です。 実際のところ、小柄な私が上記の自転車を乗りこなせるでしょうか? 困難な場合は諦めようと思いますが、他のオススメ自転車をお教えいただけると幸いです(できれば、ブリヂストンとパナソニックの自転車で。予算は10万円です)。 仮に、上記の自転車で大丈夫な場合、どちらがオススメでしょうか? 自転車の主な利用は、片道12kmの通勤と、休日の往復50~100km程度のサイクリングです。 また、遺跡巡りが好きなので、奈良への輪行も今後は視野に入れてます(私は北関東在住)。 お暇な時にお教えいただくので構いません。 どうぞ宜しくお願いします。

  • この時期の自転車通勤・・・・

    二週間ほど前から 健康の為会社まで自転車にて通勤しております(片道 約10キロぐらいです) しかし段々 朝はいいのですが帰りが夜遅くなりまして 体力的には問題はないのですが 汗をかきますので自転車で風をうけますと体が冷えてしまい寒く感じるのです 汗をかかないように なるべくゆっくりペダルを漕いだり なるべく薄着で自転車を乗るようにしていますが それでも汗をかいてしまいます(困)・・・・ 自分自身結構 汗っかきなのでなおさらです みなさんは こういうことで困ったりはしないのでしょうか? なにかいい 服装とか知恵がありましたら教えて下さい よろしくお願いします

  • なにか良いフォークないですか?

    ルイガノの7005のアルミフレーム~マウンテンバイク(重量2700g)がありますが、これにサスなしのリジッドフォークを取り付けたいと考えてますが、なにか良いのありますか?タイヤは幅が2インチ前後のを付けたいと考えています。材質はクロモリかアルミが良いかなぁっと考えています。メーカー名や品番等詳しくわかればうれしいです。よろしくお願いします。

  • MTBに乗ったら肩が凝ります

    最近再開したのですが運動不足解消の一助になればと、閑を見ては13年も前に購入したMTBで走っています。 (ほとんど乗ってないうえに倉庫保管でしたので痛んでいませんでした) しかしポジションがあわないのか?1時間も走るととても肩が凝ります。 肩こり防止に少しサドルを下げて乗ってますが、この手の自転車は肩こりは辛抱して乗るものでしょうか? 購入時は専門店で相談の上サイズ選びもしたように思うのですが、何せ昔のことですしそのあたりのことはあまり覚えていません。

  • タイヤサイズ変更について

    おはようございます。当方2006年式スペシャライズドのクロスバイクに乗っています。現在のリムは(ALEXRIMS 622×18 6061 DH19)というものが付いています。タイヤは(700×38C)が付いています。当方最近タイヤサイズが太すぎるような気がしてきていて、細いものに変更しようと思っております。そこで、近所の自転車を購入したショップへ行って相談すると32cぐらいがちょうど良いのでは?と言われました。しかし、当方的には、どうせ細いものに変更するなら28~30cに変更したいのです!!(希望は28c)そこで皆様に質問なのですが、当方の自転車にはどのぐらいまでのタイヤを履かせることが出来るのでしょうか?あと、実際にタイヤを交換する際、チューブも同時に交換になりますよね?セットで購入しようと思っておりますので、出来ればお勧めのショップ、激安のショップを教えてください。(インターネットorオークション等)当方なにぶん素人なもので申し訳ありませんが、ご指導のほどよろしくお願い致します。

  • 2006年式 スペシャライズド700cの改良について

    こんにちわ。当方今年8月末にスペシャライズドの700cクロスバイクを購入し、多いときで1日70kmのツーリング、少ないときで40kmぐらいのツーリングを一週間に2回程度行っています。(休日出勤の際には片道30kmの道を通勤に使用しております)総走行距離も800kmを越えてきた先日初パンクしてしまいました。早速パンク修理キットで修理を行ったのですが、完全に修理出来なかったのか2~3日で空気が抜けきってしまいます。それで、いっそチューブごと交換しようと思っております。そこで皆様にお聞きしたいのですが、パンクしにくいチューブを安く売っているインターネットで購入できるショップを教えてください。(タイヤサイズは、クロスにしては太目の700×38です) あと、購入時から不満に思っていたのですが、少しタイヤが太いのです!! 1000km~2000km程走り、自信がついたら、細いタイヤに交換しようと思っていたのですが、この際チューブ交換と同時に、タイヤも前後共、細いタイプの物に変更しようとも考えております。なので私の自転車に取り付け可能なタイヤサイズを教えていただけないでしょうか?28cぐらいなら大丈夫かな?なんて考えています。 なにとぞド素人なものなのでよろしくお願い致します。

  • 初めての自転車で・・

    通勤用にはじめて自転車を購入しました。種類はビアンキのプリマベーラです。ギアが8段階あります。 ギアの変え方について質問があります。乗っていてギアを変えるとき、普通にペダルをこいでいるときにギアを変えるのでしょうか? それともギアをかえるときはペダルは止めたほうがいいのでしょうか(自転車自体は慣性の法則?で進んでいる状態)? いずれにしてもギアがかわる瞬間、ガクンとしますよね? チェーンが外れそうな感覚になります。ギアの変え方によってはチェーンなどに負担がかかりそうで心配です。ギアの正しい変え方はあるのでしょうか?

  • ブリヂストン ロココ

    ブリヂストン ロココの購入を検討しているのですが、近所の自転車店では全色見比べることができません。都内、若しくは近郊で全色展示してあるお店をご存知ありませんか?

  • フラットロード

    素人です。 軽快に走れる自転車の購入を検討しております。ロードバイクだとちょっと本格的な感じで抵抗があり、クロスバイクはラーメン屋なのにカレーも作っているお店のような中途半端でダサいイメージがあります。そこで、おすすめのフラットロードを教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • 九州癒しスポットを教えて下さい

    10月27日から11月5日まで九州に行きます。 ただ、真中の29日から2日までは熊本で仕事なのです。 でも、せっかく九州に行くので、仕事のない日27日28日3日4日5日の5日間は 観光をしたいと思うのです。 ただ、女性一人で始めての九州です。 しかも、免許をもっていないので、レンタカーも借りる事ができません。 そこで、以下の点について、お教え頂けますでしょうか。 よろしくお願い致します。 (1)ホテルはまだ予約をしていませんので、オフ日の5日間は熊本でなくても  構わないのですが、女性一人で観光できる癒しのスポットをお教えくださ い。 (2)オフ日は、慌てることなく、のんびりゆっくりしたプランを組みたいと  考えております。  ハウステンボスのような観光客が多い場所よりは、ゆったりとした時間を  感じられる場所をお教え下さい。 (3)九州から離島などには行けるのでしょうか? (4)人や自然からパワーをもらえるようなスポットはありますか どうか、お知恵をお貸し下さい。 よろしくお願い致します。

  • フラットロード

    素人です。 軽快に走れる自転車の購入を検討しております。ロードバイクだとちょっと本格的な感じで抵抗があり、クロスバイクはラーメン屋なのにカレーも作っているお店のような中途半端でダサいイメージがあります。そこで、おすすめのフラットロードを教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • 後輪(ギア部?)の音がうるさい

    SHIMANOの6段変速ギアが付いた自転車に乗っています。 変速は右手で筒状のシフトレバーを回すタイプで、自転車はタウンサイクルとMTBの中間という感じです。 自転車を漕ぐと、後輪のギア部?から周りの人が振り向くほどガチャガチャ音がしてとても気になります。 ガチャガチャの振動もペダルに伝わり、ちょっと気持ちが悪いです。 ペダルを漕がないと音がしません。 試しに、CRC556を吹いてみたり、下に張り出している部分(ディレイラー?)を手で押したり引っ張ったりして位置を若干変えてみたりしましたが、一向に改善しません。 自転車屋さんにお願いするほど高級な自転車ではないのですが、対処方法などをご存じでしたらご教示いただけますでしょうか。 ちなみにチェーンがはずれたことはありません。

  • キャノンデール バッドボーイの在庫って・・・

    キャノンデール バッドボーイの在庫を探しています。 ネットで探した限りではMサイズのリジッドタイプは何件か 見つけたのですけど(10月10日現在)、178cmの義理の弟が 欲しがっているのでLサイズでないとキツいかなと思います。 リジッド・ディスクどちらでも構いません。 (ウルトラはちょっと予算の都合上無理なので) どなたかLサイズの在庫があるショップをご存知ありませんか? 恐れ入りますが、よろしくお願いいたします。

  • 2006年式 スペシャライズド700cの改良について

    こんにちわ。当方今年8月末にスペシャライズドの700cクロスバイクを購入し、多いときで1日70kmのツーリング、少ないときで40kmぐらいのツーリングを一週間に2回程度行っています。(休日出勤の際には片道30kmの道を通勤に使用しております)総走行距離も800kmを越えてきた先日初パンクしてしまいました。早速パンク修理キットで修理を行ったのですが、完全に修理出来なかったのか2~3日で空気が抜けきってしまいます。それで、いっそチューブごと交換しようと思っております。そこで皆様にお聞きしたいのですが、パンクしにくいチューブを安く売っているインターネットで購入できるショップを教えてください。(タイヤサイズは、クロスにしては太目の700×38です) あと、購入時から不満に思っていたのですが、少しタイヤが太いのです!! 1000km~2000km程走り、自信がついたら、細いタイヤに交換しようと思っていたのですが、この際チューブ交換と同時に、タイヤも前後共、細いタイプの物に変更しようとも考えております。なので私の自転車に取り付け可能なタイヤサイズを教えていただけないでしょうか?28cぐらいなら大丈夫かな?なんて考えています。 なにとぞド素人なものなのでよろしくお願い致します。

  • フラットロード

    素人です。 軽快に走れる自転車の購入を検討しております。ロードバイクだとちょっと本格的な感じで抵抗があり、クロスバイクはラーメン屋なのにカレーも作っているお店のような中途半端でダサいイメージがあります。そこで、おすすめのフラットロードを教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • おすすめのロードバイクを教えてください。

    自転車全くの初心者です。 昨年,友人がスペシャライズドのロードバイクを買って,今では一日に150km以上も走れるようにまでなっています。 私は自転車には興味は無かったのですが,最近急に欲しくなって,購入を考えています。 予算は,20万円前後です。 スペックの条件は,1日で150km以上走れるロードバイク。 かつ,当然長持ちするものがいいです。あと,細身でかっこよくて^^ そう何度も買えるものではないので,今回の自転車を一生使う気持ちで買おうと思っています。 よろしくおねがいします。

  • キャノンデール バッドボーイの在庫って・・・

    キャノンデール バッドボーイの在庫を探しています。 ネットで探した限りではMサイズのリジッドタイプは何件か 見つけたのですけど(10月10日現在)、178cmの義理の弟が 欲しがっているのでLサイズでないとキツいかなと思います。 リジッド・ディスクどちらでも構いません。 (ウルトラはちょっと予算の都合上無理なので) どなたかLサイズの在庫があるショップをご存知ありませんか? 恐れ入りますが、よろしくお願いいたします。