kgu-2 の回答履歴

全2844件中221~240件表示
  • 偉大な功績のある医者をあげるとしたら?

    歴代の有名な学者さんですと功績が名前や式、物や技術で残っていたりとわかりやすいのですが、 医者で偉大な功績のある人はどんなかたがいますか? 人間的に偉大というより、医学の発展で功績があるという方向でお願いします。

  • A駅で購入した切符で、A駅の改札を出入り出来る?

    電車の切符について質問させて下さい。 仮の話をさせて頂きます。 出発駅であるA駅から、遠く離れたZ駅まで1500円の運賃が掛かるとします。 しかし、A駅のすぐ隣のB駅までの運賃200円の切符を購入し、Z駅まで電車に乗って行きました。 でも、Z駅の改札は出ないで、そのまま電車に乗ってA駅に引き返した場合、A駅の改札を通る(出る)事は出来るのでしょうか? 要は、A駅で購入した切符で、当然A駅の改札を通ってホームに入るのですが、その後 その切符でA駅の改札を通り外に出る事は出来るのでしょうか? という質問でございます。 意味不明な行動かと思いますが、お許し下さい。 ややこしい質問をしてしまい申し訳ありませんが、ご存知の方宜しくお願い致します。

  • 鉄道模型コミュニティサイト

    お世話になります。 「トレイン・トレイン」と言う鉄道模型コミュニティサイトに 登録完了してブログの投稿を試みるのですが、一向に 投稿出来ません。投稿方法は理解出来ているつもりですが 何か手順を間違っているのかも知れません。 特に画像を3枚迄一緒に投稿出来る様ですが、投稿画面 では1枚しかエントリー出来ません。Java及びFlashPlayerの 設定は問題ありません。このサイトへの質問も投稿出来ません。 又、問い合わせE-mailを送りましたが、5日経っても回答は来ません。 このカテゴリーでの質問は場違いかもしれませんが、 このサイトへのブログ投稿方法、良くご存知に方お見えでしたら ご教授お願いします。(当方ブログ等、投稿は始めての者です。)

  • 医学系研究科の博士論文審査基準

    2年後にある国立大学の医学系研究科に進学予定です。 おおよそで結構ですので、博士論文の審査基準を教えてください(特に経験者の方)。 大学によって多少異なるかと思いますが、その辺は織り込み済みです。 一番知りたいのは、ある程度著名な専門誌に採択されることが最低条件かどうかということです(そのような噂を聞きました)。 何卒よろしくお願い申し上げます。

  • 香川用水などの地域で

    用水が発達した理由はなぜでしょうか。 ご存知の方がいらっしゃいましたらご回答お願いします。

  • 日本学生支援機構第二種の奨学金の増額について

    私は、都内の四年制大学の経済学部の者です。今年の4月に大学三年になります。 現在の状況なのですが大学一年から日本学生支援機構より第二種の奨学金を借りており、貸与月額は5万円です。 私の父と母は共に自営業をしており、弟は今年4月より私立大学に入学することになっています。父母共に社会の経済状況により売り上げも落ち、大学1年から私の学費が払うのが困難だからアルバイトの給料より奨学金の足らない分を払ってくれないかということで毎月2万円ほどためている状態が続いていました。アルバイトは週4で自分自身の給料の使途は学費他に定期代、携帯代、車の合宿の免許のローン代、資格のためのお金と残額は少額で将来のための就職活動代等に当てて、すでに残っていない状態です。 この状況でこれまでの学業の単位は落ちてはいませんが年々悪くなっていきました。 月日は流れ大学三年になりこのままでは就職活動もまさに始まってくるし弟が私立大学に合格し入学したらますます家庭の状況が悪くなるのではないかと心配し親にもこの事を相談したのですが、「アルバイト掛け持ちとか増やして」とか「アルバイト頑張りなさい」といわれ正直わがままかもしれませんがこれ以上アルバイトしたら就活と学業が疎かになると思い正直無理ということを話しました。 他にいい手はないかと考えたのですが、奨学金の増額について知りこのような家庭の経済状況の中でできるのかなと思いぜひしたいなと考えています。しかし、「増額は医学部とか理系しかできないのでは」「最高で5万円しかできないって書いてあったよ」と父にいわれ疑問に思い質問してみました。父母はどちらとも奨学金の増額は反対しているのですが・・。 退学や休学は一切考えておらず僕自身この大学で卒業し、また就職活動もしっかりしていきたいです。 長文と意味不明な文章内容になっていたらすみません。よろしくお願いします。

  • 入学手続きについて

    4月から大学生です。 入学金は去年に払っています。 昨日(19日)に春学期の学費振り込みの締切だったんですが、親がてっきり忘れていて払えませんでした。 今日も祝日で銀行やってないですし(´;ω;`) 大学も祝日は電話での応答はしてません。 明日に電話するのですが、やっぱり入学取り消しですかね?? 不安で仕方ないです。 詳しい方教えてください。

  • 先日、「七つの贈り物」という洋画(Wスミス主演)を見たのですが、その中で毒くらげに自分で刺され自殺し、心臓を臓器提供する設定なのですが、毒が回った心臓でも大丈夫なのでしょうか? 毒についての知識も在りませんが、実際はどうなのでしょうか? どうぞ宜しくご教示下さい。

  • 愛知出発 一人旅のおすすめをおしえてください!

    27歳女です。 4月ごろに日ごろの仕事疲れをいやしに 一人旅行に行きたいと考えています。 できるだけのんびりとした旅行で 休息、という感じで行こうと思っています。 一人でなにかをすることは苦手で、 一人旅ももちろん初めてです。 せっかくなので、行ったところがない県にいってみたいのですが、 オススメはありますでしょうか? 一応個人的には広島など、西方面を考えています。 ご経験された方など、ぜひご意見頂けると嬉しいです。 ちなみに、乗り物に弱いため 出来るだけ新幹線・電車移動を希望します。 皆さんのご意見お伺いして、プランを決めたいと思います。 よろしくお願いいたします!

  • 入試の時不正行為ははたらい

    入試の時不正行為をはたらいてしまいました。試験中前の人の答案が見えてしまい、無意識に何秒か見てしまいました。マークでだったのですが正確な答えまでは見えませんでしたが自分とは違うことはすぐわかりました。そのあと見直しで自分の問題文の読み違いが見つかり直してしまいました。私は今その大学にいるのですが仮にこのことを大学に自白したら退学処分になってしまうんでしょうか? あと入試でこのようなことをしてしまうと犯罪になってしまうんでしょうか?定期試験でのカンニングなどだと停学などですが入試なので・・・ 去年京大でも事件がありましたが私もそれと同じなのでしょうか 自己弁護になりますが故意ではなく不正をしなくても見直しですぐにわかる問題でした。しかし、自分が公平性を欠いたことをしたことは深く認識しています。かなり悩んでいますし自分の弱さに後悔しています。 以前も同じような質問をしてすいませんがお願いします。

  • 統計学的検討

    統計に関する質問です。ある治療を行い、合併症の発生有無、合併症発生までの期間を検討しています。カプランマイヤー法を用いて、期間は算出し、優れた治療を行っていることがわかりました。そこで、集計された多くの項目に対して、多変量の解析も行ってみようかと考えています。年齢、性別、疾患名、他治療の介入の有無、生存期間などが集計されています。 合併症の発生有無、発生までの期間に影響した因子を検討しているのですが、この集計では、観察打ち切りになった例も多く存在しており、どのように検討してよいか、わからず悩んでいます。 ちなみに、平均観察期間は、カプランマイヤー法で算出された合併症発生までの期間より短いです。 つまり、多くの患者が合併症を発症せず、観察打ち切りになっていました。すみませんが、グループで検討しているのですが、複雑な統計処理を行った経験がなく、聞く人がいなくて困っています。よろしくお願いいたします。

  • 【大至急!】平均の計算

    こんばんは! 大人にもなって恥ずかしいのですが、平均の計算について自信がもてないので教えていただきたいです。 算数の小テスト(10点満点)、国語の小テスト(5点満点)として、A君は算数が9点(90%)、国語が4点(80%)だったとき、平均得点率は(90+80)÷2=85%でよろしいのですよね? それぞれのテストを合計して、得点/満点、すなわち(9+4)÷(10+5)×100=86.7%とするのは間違いですよね?

  • 青春18切符で博多~岡山

    青春18切符での旅行を計画しています。 博多から岡山へ2日間に分けてのんびり行こうと考えているのですが、博多~岡山の間(山陽本線沿線)で、いったん移動をストップして観光・宿泊するのにお薦めの土地を教えて下さい。 ちなみに20代女性で一人旅です。

  • 成績の統計処理について

    A、B、Cと三種類の試験をしました。それぞれの試験結果がどのように関係しているのか(Aの結果がよい人は、Bの結果もよい、Bの結果がよい人はCの結果もよい。)などなどを調べたいと思います。 A,B,Cの結果に関係があるのかを調べる時、どのような統計処理で調べるのがよいのでしょうか? とりあえず、A,B,Cの平均、最低点、最高点、極差、標準偏差を出す。それぞれの試験の結果の概要をとらえる。そして、AとB、 BとC,AとCの相関係数を出す。・・散布図については、どのように解釈に活用してよいのかわからないでいます。 非常に初学者でわからないでいますが、この試験結果の満点がA、B、Cともばらばらであっても、100点満点換算して統計を出すべきなのでしょうか? どうぞご指導よろしくお願いします。

  • 二要因の二群の差の検定について

    困ってます。教えてください。 同じ患者さんのA、B、Cの検査値があります。Aの検査値の変動が、B、Cの検査結果により、変動する傾向があります。 いわゆる、散布図からみますと、AとB、AとCには、単相関があり、相関係数はそれぞれ、Rab=0.67、Rac=0.57ぐらいでした。単回帰分析をすると、推定直線値には、有意差はなく、偏回帰係数は0.5、1.5ぐらいだったとします。ただし、Nが20ぐらいしかないので、重回帰分析はできそうにないので、せめて、Aに対するBとCの関連性をしらべたいのですが、、 B、Cの検査結果を二項化(有り、無し)にして、それぞれの項目(有り有り、有り無し、無し有り、無し無し)におけるAの値をいわゆるTwo factor factorial ANOVA で、Aの検査結果に対するBとCの検査結果の影響が交互作用があるなし等の評価はできるでしょうか?  さらに、BとCの作用の差は多重検定にするのでしょうか?? 大変混乱していますので、教えてください。

  • 管理栄養士養成校への編入学について

    こんばんは。 4月から生物系大学3年生になるものです。 来年4月からの管理栄養士養成校への編入学を希望しています。 他学科からの編入学なので、編入できる学校がかなり 限られてきます。 学費の関係で、私立は無理です。 この条件で調べた結果、 ・青森県立保健大学 ・大阪府立大学 ・岡山県立大学 ・山口県立大学  が、挙がりました。 本当は関東・甲信越あたりがよいのですが・・・ 他にどこかご存じの方がいらっしゃったら、教えてくださいm(__)m あと、上記の4校についての情報もお待ちしています!! (一般情報ではなく、お勧め!とか、やめておいたほうがいいとか・・) よろしくお願いいたします。

  • アミノ酸の定量実験

    実験で希釈の仕方がわからず先に進めないです>< 教えてほしいです ロイシン標準液 (分子量131.17g)を 0.1mM 0.2mM 0.3 0.5にしたいのですが 1ロイシンをどのくらいいれるか 2希釈する蒸留水の量は がわからないです 0.1はできました() 計算方法知ってる方がいましたら知恵をかしてもらえませんか?

    • ベストアンサー
    • rokuno
    • 化学
    • 回答数2
  • 大学教員

    社会人になっ20年近くが経過しました。技術職で数年前に某大学で博士号も取得しました。これまでの実務経験を生かして、大学教員を目指したいと考えております。 募集要項をインターネット等で見ると、論文数、著書、研究費の実績等がポイントのようです。私の場合、現在のところ、国内での査読論文は5編程度、講演は5回、海外で学会の発表は5回です。また、社会人ですので研究費助成の実績もなく著書もありません。このような実績では教員への道は非常に厳しいと考えておりますがいかがでしょうか。社内では、定期異動も3~4年おきにあり、論文を書ける部署とそうでない部署の差があり、実績を積んでいくのも大変な状況で、年月のみが過ぎていくのを危惧しております。 教員公募については、実際のところ本命の方が決まっており、ほとんどが出来レースということを聞きます。現時点での私の実績を踏まえて、大学教員への可能性についてアドバイスいただければ幸いです。

  • 異なる年齢の予後の検定方法

    教えてください。 ある疾患に罹患した20~30人の診断日、死亡日のデータがあります。 さまざまな年齢なのですが、この疾患に罹患する人が健常人に比して予後が悪いかどうかを 検定する方法を知りたいです。 宜しくお願いします。

  • 鉄分の測定

    バイオ炭の製造を行っております。原料である下水道汚泥、食品工場排水汚泥等の、泥状~固形物に含まれる鉄分総量の測定を行いたいのですが、WEB検索すると「マグネチックアナライザー」や、「o-フェナントロリン吸光光度法」等のワードがヒットします。どのような方法が良いのでしょうか?