newtype の回答履歴

全123件中81~100件表示
  • 関数と図形の融合問題

    まず、関数y=-x^2+1とx軸とで囲まれた領域において、長方形ABCDを作ります。(x軸より上に) このとき、長方形ABCDの面積が最大になるものを求めたいのですが・・・ どうやって求めたら良いのでしょう?分からず困ってます。どなたかお願いします!あっ、ちなみに頂点Aの座標を(x,0)として考えます。

  • 微分の解き方が分かりません。

    y=x^3+(3/2)x^2-6x をxについて微分するとどうなりますか? ていうより、答えは3x^2+3x-6になるということは分かっていますが、解き方が今ひとつ分からないんです。 まだ学校では習ってないんですが・・・ どなたか、よろしくお願いします!

  • 関数のグラフと導関数のグラフの関係

    関数のグラフと導関数のグラフには、互いにどのような関係がありますか?

  • 微分の解き方が分かりません。

    y=x^3+(3/2)x^2-6x をxについて微分するとどうなりますか? ていうより、答えは3x^2+3x-6になるということは分かっていますが、解き方が今ひとつ分からないんです。 まだ学校では習ってないんですが・・・ どなたか、よろしくお願いします!

  • 微分の解き方が分かりません。

    y=x^3+(3/2)x^2-6x をxについて微分するとどうなりますか? ていうより、答えは3x^2+3x-6になるということは分かっていますが、解き方が今ひとつ分からないんです。 まだ学校では習ってないんですが・・・ どなたか、よろしくお願いします!

  • 三角関数です  教えてください

    次の三角関数を0°以上45°以下の角の三角関数で表せ (1)sin73°  (2)cos162°  (3)sin845°  (4)tan(-200°) 次の式の値を求めよ (1)sin(θ-90°)+sin(θ-270°)

  • 数学でわかりません

    夏休みの課題でよくわからない問題があるのでお願いします。            θが第三象限の角でsinθ=3分の1のときcosθ、tanθの値            θが第四象限の角でtanθ=-3のときcosθの値                   

  • 図形問題教えてください

    教えてください。 三角形ABCがあります。AB上にD,BC上にE,CA上にFを取ります。 DF=4,EF=6で,∠DFEは90°,またDB=BE=EC=CFです。 三角形ABCの面積は?

  • 積分の問題

    ∫xe^(-ax)dx  a:定数 の解き方を教えてください。

  • cとpの違いを教えてください。

    パームテーションのpと、コンビネーションのc、問題がでても、どちらを使えばいいのか違いが分かりません。できるだけ分かりやすく教えてください。

  • 置換積分について

    「置換積分法を微少量の和の極限として説明できる」、 というようなコトを聞きましたが、それはどうやるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#4530
    • 数学・算数
    • 回答数4
  • 置換積分について

    「置換積分法を微少量の和の極限として説明できる」、 というようなコトを聞きましたが、それはどうやるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#4530
    • 数学・算数
    • 回答数4
  • 置換積分について

    「置換積分法を微少量の和の極限として説明できる」、 というようなコトを聞きましたが、それはどうやるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#4530
    • 数学・算数
    • 回答数4
  • 萌えキャラの出るマンガ教えてください

    みなさんがお勧めできる萌えキャラの出ているマンガを教えてください。 三大萌である「メイド」「巫女」「ウェイトレス」に当てはまる必要はありません。ただ、やっぱり当てはまっていると嬉しいです(笑)。 ストーリーは別にどんな感じのやつでもいいですが、血の気くさいのだけはちょっと・・・。 また、そのマンガにどんな感じのキャラクターが出てくるか教えていただければ光栄です。

  • 萌えキャラの出るマンガ教えてください

    みなさんがお勧めできる萌えキャラの出ているマンガを教えてください。 三大萌である「メイド」「巫女」「ウェイトレス」に当てはまる必要はありません。ただ、やっぱり当てはまっていると嬉しいです(笑)。 ストーリーは別にどんな感じのやつでもいいですが、血の気くさいのだけはちょっと・・・。 また、そのマンガにどんな感じのキャラクターが出てくるか教えていただければ光栄です。

  • 凸集合の定義ってなんですか?

    2題よろしくお願いします。 1.平面上の集合kが凸集合である定義を述べよ。 2.xy平面上の凸集合、凸でない集合をそれぞれ例示せよ。 この2題です。さっぱり分かりません。よろしくお願いします。

  • 凸集合の定義ってなんですか?

    2題よろしくお願いします。 1.平面上の集合kが凸集合である定義を述べよ。 2.xy平面上の凸集合、凸でない集合をそれぞれ例示せよ。 この2題です。さっぱり分かりません。よろしくお願いします。

  • 積分定数に関して、です。

    ∫f(x)dx(a~x) = F(x) - F(a) (aは任意の定数) --(1)  aを任意の定数とすればF(a)は積分定数、と某参考書にかいてありました。 ∫f(x)dx = F(x) + C (Cは積分定数) --(2) (1)と(2)のどちらをやっても同じというコトなのでしょうか? つまり、F(x) - F(a) = F(x) + C なのですか? しかし、たとえば、f(x) = x とすると、 ∫xdx(a~x) = (1/2)x^2 - (1/2)a^2 (aは任意の定数) この場合、-(1/2)a^2 <= 0 なので、(1)と(2)が同じだとすると、 C <= 0 となって、Cが任意の定数ではなくなってしまいます。 しかし、(1/2)x^2 + 5 だって、その各点xの接線の傾きがxという変化の 仕方をしているのですから、たしかにxの原始関数ですよね. 長々となってしまったんですが、結局聞きたいことは以下の通りです. ∫f(x)dx(a~x) (aは任意の定数) = ∫f(x)dx  なのでしょうか? 違うのであれば、それはナゼなのかを教えてください.

    • ベストアンサー
    • noname#4530
    • 数学・算数
    • 回答数4
  • 凸集合の定義ってなんですか?

    2題よろしくお願いします。 1.平面上の集合kが凸集合である定義を述べよ。 2.xy平面上の凸集合、凸でない集合をそれぞれ例示せよ。 この2題です。さっぱり分かりません。よろしくお願いします。

  • 凸集合の定義ってなんですか?

    2題よろしくお願いします。 1.平面上の集合kが凸集合である定義を述べよ。 2.xy平面上の凸集合、凸でない集合をそれぞれ例示せよ。 この2題です。さっぱり分かりません。よろしくお願いします。