romuromu の回答履歴

全831件中301~320件表示
  • FOMAを経由してネット接続する方法

    自宅に電話がなく、以前ケーブルテレビでネットに接続していたのですが、解約してしまいました。またネットに接続したいと思っているのですが、とりあえず携帯を介してつなげられればいいと思っています。 それで、1 どういったものが必要になるのか、ネット接続までの手順と、2 それから、FOMAを使った場合の通信速度がどの程度のものなのかを教えてください。よろしくお願いします。 3 それから、自分のアドレスを持つこともできるのですよね・・?

  • スカイラインに乗っている人のイメージ

    私は6年前くらいに新車でスカイラインGT-tを買って、今も乗っているのですが、それまでなんとも思っていなかったのですが、スカイラインとかのスポーツ系の車に乗っている人って「車に詳しい」「走り屋」などのイメージってやはりあるのでしょうか? 私は個人的には「おじさん車」ってあるのですが・・・。 先日、転勤先の車好きの新しい先輩に「~乗ってるよね、???」 ミッションがどうとか、言われましたが????でした。 私は、全く車の事はさっぱりと言っていいほどわかりません。 オイル交換でもどれ入れていいかわからなくて、店の人に聞いて「型番は?」って聞かれても答えれませんでした。 買った理由は、日産と長年取引があって、名前が無くなることがなさそうだったので。 以前乗っていた車では、トラックなどとかの前を走っていたのですが、あおられたりする事は頻繁だったのですが、乗り換えてからは極端に減りました。早いスピードは恐くて出せません。 友人からは「車を無駄にしている」とよく言われます。 イメージってありますか?

  • CDRをDVD若しくはVHSに変換する方法を教えて下さい

    windowsフォトストーリー3でムービーを作成し、結婚式でプロフィールビデオとして上映しようかと考えています。ただフォトストーリーはCDにしか保存出来ないようで(式場ではVHSまたはDVDでの上映にしている為)CDからVHS・DVDに変換が必要になります。変換は出来るのでしょういか?出来る場合、変換してもらえる会社や方法がありましたら、是非教えて下さい。

  • 外付けハードディスクのつなぎ方について

    外付けのポータブルタイプのハードディスクを、USBハブより4ケ(ドライブG・H・I・J)つないでいます。 先日、他のことでリカバリーしました。4ケの外付けハードディスクを以前と同じUSBにつなぎましたが、以前のドライブGがIになり、HがJに変わってしまいました。 USBの配線は、リカバリー前と同じ線につないでおります。 しかしドライブが変わってしまい、他のUSBにつなぎ直しても、今の新しいドライブに変更されてしまいます。 今まで使い慣れていたドライブ名ですので、外付けハードディスクを以前のドライブにしたい場合は、どうすればいいのでしょうか。

  • DVDレンタル

     初歩過ぎて今更友達にも聞けないので質問させて下さい。  最近、うちの近所にTSUTAYAとGEOができました。(自転車で5分)今までは鉄道やバスを使わないとレンタル店まで行けなかったため、レンタルするのが初めてなのです。  geoとTSUTAYAのレンタルの手順と、レンタルのために会員になる必要があるのか、会員費の有無を教えて下さい。

  • 白ロムについて。

    教えていただきたいことがあります。 白ロムについてはなんとなくわかったんですがカードを入れ替えると使えなくなる機能(ワンセグ、アプリ等)があるとのことですがその機能は復活させることができないのでしょうか? 現在FOMAを使用中です。 新規で新しく契約し即解約。 FOMAカードを入れ替えて使おうかなと考えております。 新規契約、即解約は何回か繰り返すとブラックリスト入りするようですが・・・。

    • 締切済み
    • 0355
    • docomo
    • 回答数2
  • “私”を縦書きにする方法

    皆様 お世話になります。 “私”を縦書きにしたのですが、どうしたらいいでしょうか? わかる方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • “私”を縦書きにする方法

    皆様 お世話になります。 “私”を縦書きにしたのですが、どうしたらいいでしょうか? わかる方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 水筒の洗浄(コーヒーを持ち歩く場合)

    夫が毎日、職場にコーヒーを持って行きます。 ポット(水筒)に暖かいコーヒーを入れて持参するのですが よく洗ったつもりでも、ポットの底にコーヒーの茶渋(?)のようなものが 溜まってしまいます。 その結果、半年も使うと「新しいの買い換えてくれない?」と言われる始末。 これではポットが勿体ないので、なんとかポットをキレイに保つ方法を 考えています。 お知恵を貸して頂けないでしょうか? ちなみに、コーヒーは朝ポットに詰めて出掛け 帰宅するのは夜10時・・・それまでコーヒーは入れっぱなしです。 (たまに会社に置き忘れてくることも) 帰って来てすぐに水洗いしていたのですが 長いブラシなどを使えばコーヒー茶渋はたまらないでしょうか? 他に良い方法はありますでしょうか? 宜しくお願い致します

  • 泥土の処分について

    マンションの清掃関係の仕事を、管理会社を通して行っています。 その際に、敷地内の側溝の泥上げを行うのですが、この泥土について  (1)当然これは産業廃棄物?  (2)産業廃棄物だとして、どのような処理が適正?  (3)処分に掛かる費用は、誰(マンション管理組合、管理会社、当方)   が払うべき?  (4)(3)で管理会社または当方が払うとした場合、管理組合へ清掃費の   一部として処理費を負担してもらうのは問題なし? 以上宜しくお願いします。

  • エクセル内のCAD図面をリンクさせる

    いつもお世話になっています. エクセル2003にAUTOCAD2007で作成した図面を貼り付けて利用しています. 私が利用している方法では,CAD図面が図として取り込まれるようで, 修正があるたびにCADで直した後,エクセルに貼り付けています. 以上から,CAD内で修正をすれば,エクセルを立ち上げた時点で自動的に修正される方法があればと思います. マクロなどでもいいのですが,マクロについてはあまり詳しくはないので,よろしければ,方法もしくはHPなどを教えてください. よろしくお願いします.

  • LANケーブルから有害な物質はでますか

    こんにちは。 ウチには0歳児の子供がいます。 予算が無いためインターネットを無線にできず、長いLANケーブルが家の中をぐるぐると横たわっています。 子供はそれで遊ぶのが大好きで、なめたりもしています。 気にし過ぎかとも思いますが、電磁波がでてるとか、LANケーブルの材質がなめるのはあまり良くないとか、何かご存知でしたら教えてください。。。

  • WEB上でカレンダーを共有したいです

    WEB上で仲間内で共有でいるカレンダーを探しています。 目的は、数人でスケジュールの調整をすることなので カレンダーに「ミーティングの候補日」のチェックを入れておき その中で各人が都合の良い日に印を付ける・・などの使い方をしたいです。 http://sc.xex.jp/ が使い易く気に入っているのですが 残念ながら携帯は不対応なので困ってします (携帯からアクセスするメンバーさんも居るので) ヤフーのカレンダーも良いのですが メンバーはスケジュールを見るだけで書き込めないので△ 誰でも書き込める&携帯でも使えるってのは・・流石に無理なんでしょうか? どなたかご存じでしたら教えて頂けますでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • エクセルでマクロか関数を使って住所録を作りたい。

    エクセルでマクロを作りたいのですが、 シートを2つ使い 1枚目のシートに項目が、住所 氏名 電話番号・・・・ 一枚目のシートにデータを入力し 登録ボタンをおすと 二枚目のシートにデータがどんどん蓄積されていき、住所録ができるマクロを組みたいのですがやり方がわかりません。(1枚目のシートのデータは次の入力時に上書する。) また、関数でもできるのでしょうか? マクロの基礎の本を購入し、読みみましたが、マクロに関してはほとんど素人です。詳しい方、ご回答をお願いします。

  • Yahoo!のホームページ

    皆さんにお聞きします。Yahoo!のホームページのホームはここ2、3日試験的にデザインを変えてましたか?私がここ2、3日見た限りではそうでした。「試験的にデザインを変えてます」というコメントも載ってました。今日26日15時に開いたときは戻ってました。戻した、という報告もないしコメントも載ってないのでとても不安になりました。今はやっているログインのID、パスワードの不正な盗用でしょうか?私は3回ほどログインしています。とても不安です。

  • IF,VLOOKUP関数の使い方を教えてください。

    EXCELで関数を使って表作成をしたいのですがお知恵をお貸しください。 在庫表 A社  テレビ   AA-11   198000 A社  ビデオ   BB-22   198000 B社  テレビ   CC-33   298000 B社  冷蔵庫  DD-44  298000 C社  テレビ   EE-55   398000 A社  冷蔵庫   FF-66   498000 以上の表より 別シートへA社と入力して A社在庫表 A社   テレビ   AA-11   198000 A社   ビデオ   BB-22   198000 A社  冷蔵庫   FF-66   498000 の様な表を社別のシートに作成したいのですがどなたかお知恵をお貸しください よろしくお願いします

  • ヤフーかんたん決済の受取口座

    ヤフーかんたん決済の落札者からの受け取り口座にイーバンク銀行は指定できますか? 詳細を確認したら、「全国の金融機関」となっていましたが、ネットの銀行は大丈夫でしょうか?ちょっと不安なので、知ってる方教えてください。

  • DVD-Rの映像をそのままPCへ保存する方法

    一様、タイトル通りの方法をご存知の方がいたら、教えてください。 まず、私の場合HDDレコーダーからDVDに焼き、そのDVDを、パソコンに保存する方法をしたいのですが、 DVDプレーヤーを使い再生しながら、パソコン本体と、AVケーブルを使いパソコン上に取り組もうと考えましたが、その方法にふさわしいソフトは知らないので、もしあるのだとしたら、コスト0円でやりたいのですが、低コストでその方法が可能でしたら教えてください。 簡単に言いますと、DVD-R→PCに保存&編集という方法を希望します。 良いソフトや、方法が御座いましたら、お教え下さい! 宜しくお願いします。

  • docomoを使ってPCでインターネットできますか?

    PCをデスクトップから、ノートに買い替えます。 電車の中などで、携帯とPCをとつないで操作している人を見かけた事がありますが、docomo+PCで屋外でもインターネットが出来ますか?

  • 手作りごはんで猫が痩せました。

    健康な犬と猫、それぞれ4歳、3歳、2歳を飼っています。犬はオスで猫はメスです。 今年6月頃までずっとペットフードを与えていましたが、色々と調べて市販のものが怖くなり、手作りに切替えることにしました。 犬は切替えると大喜びで食べ、太りました。毎日食べていますが、太ったので少し量を減らしています。健康上も問題無さそうで、元気です。 猫は切替えた時、両方とも全く食べませんでした。 マグロやカツオだけ、煮干だけ等の場合はもの凄く食べていたので、ご飯や野菜が嫌だったのだと思います。 それで両方ともだいぶ痩せたのですが、毎日少しずつ工夫をして、3歳の子が大分食べるようになってくれ、次第に2歳の子も食べるようになりました。 ただ美味しいとは思わないらしく、食べる量が少ないので、両方少し痩せ気味のままだったのですが、食べてくれるので安心していました。 排泄物の量は犬猫ともに減りました。 回数も毎日出ない事があります。 その上で、最近、猫のご飯をあげる際、水を加えてよく混ぜ、常温のおじやのような状態にするようにしたところ、2歳の子がだいぶ食べるようになり、体型も痩せる前くらいに戻ったのです。 ところが、このご飯を3歳の子があまり食べず、日増しに痩せていくようです。 ここ数日は遊んでいる姿も見ず、いつも横になっているようなので心配になり、手作りごはんに鰹節をかけてみたのですが全く食べず、(いつもなら食べるのです。)バターを無理やり飲み込ませると吐き、市販のカリカリを少量与えたところ、食べたのですがとても食べにくそうにしました。 そしてすぐに食べなくなってしまったので、水でふやかしてみたのですが、それを口元へ持っていくと、数回、少し口を開けて閉じるのです。 空気を噛むような感じの仕草です。 しばらく時間を空けて、しらす(人間の食べるものです。塩味が付いていてよくないのですが、何か食べるものがあるか確かめたかったので。)を一匹ずつ口元へ持っていくと食べ、またふやかしたカリカリは食べてくれました。 その後、ふやかしたカリカリとしらすを出して寝たのですが、朝には両方食べてあり、(2歳の子が届かないところに置きましたので、3歳の子が食べたものと思います。)朝はマグロのゆでたものをスプーン一杯分以上食べてくれたと思います。 全く何も食べない訳ではないようなので安心して仕事に来たのですが、これからが心配です。 やはり2歳の子だけが食べるものを出すのでなく、3歳の子も食べていたものに戻すべきなのでしょうか? 私は理想としては2歳の子が食べているものを両方に食べて欲しいのですが、(材料のバランスからです。)これを以前のものに戻すと、多分2歳の子もそちらの方が美味しいので、今食べているものをまた食べてくれるか心配です。 猫は2~3日ご飯を食べなくても大丈夫と思い放っておいたら、どんどん痩せて来て、本当に心配です。 しばらくは食べるものを与えようと思っていますが、そうするとやはり今のものを食べないままなのでしょうか? 死ぬまで食べない子は居ない、死ぬまで食べない子も居る、等、ご意見が色々で迷っています。 どの程度まで放っておくことが可能なのでしょうか?死ぬ寸前まで放っておくつもりなど毛頭ありませんが、気付けばその状態だったでは遅いので、教えてもらえたらと思っています。 同じように手作りのご飯を食べてもらえず、猫がどんどん痩せていった経験をした方はいらっしゃいませんか? いらしたら、どの程度放っておくべきか、もしくは現状既に危険であれば食べるものに切替えた方が良い等、どのようにすべきか教えて下さい。 そんなに大切な猫なら、カリカリでも何でも食べるものに変えれば良いじゃないか、と思われるかもしれませんが、何とか手作りで沢山食べるようになって欲しいのです。 あと、猫の体重は、何キロくらいで痩せすぎなのかご存知の方がいらしたら、こちらも教えて下さい。 どうぞよろしくお願いします。 注:犬と猫は別のものを食べさせています。両方ごはんがメインですが、犬は野菜と肉を炊き込んだもの、猫はそれに魚を足して炊き込み、さらに魚を混ぜ合わせています。ご飯を炊く時の水は、犬が鶏皮をゆでたゆで汁、猫はいりこを煮出した汁やカツオ、マグロを煮出した汁で、炊飯器に入れる段階から違うものです。

    • ベストアンサー
    • toatouto
    • 回答数14