ohg-jiya の回答履歴

全1626件中141~160件表示
  • 9月1日に出す、社内向けの新聞の背景にある写真は?

    こんにちは、みなさん。  9月1日付に社内向けの新聞を出します。その際、新聞の背景の画像に写真を入れようと考えています。写真はパワーポイントのA4のいっぱいに入れて、その上に記事を書いていこうと思います。記事の部分は白の枠の中に書きます。  そこで、9月に合う写真には何があるかご存じの方いらっしゃいましたら教えてください。

  • 室内撮影の女性の画像加工

    photshopCS3を使用しています。 暗い室内やフラッシュを使用した女性の画像を、雑誌用に キレイに加工したいのですが、参考となる本やURLなど 教えていただければ幸いです ・髪の毛の影を消す ・シミなど肌をきれいに加工する ・目など大きく加工 ・小顔、むくみなどの加工 などなど、わかりやすく説明されてる情報ご存知でしたら よろしくおねがいします

  • 花火のブラシ

    緊急で花火のブラシを探しております。自力では探しきれませんでしたので御援助願いたいと思います。 フォトショップ7.0 (拡張しabrでは読み込みできませんので旧バージョンで対応できるもの) MAC OS9.2 宜しくお願いします。

  • photoshop CS3での文字入力(行間関係)トラブルについて

    PCを新しく買い換えて(Windows XP sp3)photoshop CS3 Extendedを使用しているのですが、 文字入力の際に以前使っていた時と異なる症状が起こり困っております。 ■行送りを「自動」にすると、改行をした時、行間が二回改行をしたように広く開く。 ■行送りを文字サイズより小さくした場合(デザイン的に文字同士を重ねたい)  一行目と二行目の間に適用されない。二行目以降の行間には適用される。 二種類を打ち込んだ画像を添付致しました。 PSのディスクからの再インストール→改善なし プログラムの追加と削除の後はじめからインストール→改善なし 念のため、インストール時にセキュリティソフトはアンインストール、ファイヤーウォールは切った状態でインストールしました。 以前のPC(Windows XP sp2)で同ソフトを使っていた時にはこのようなことはありませんでした。 adobeさんに問い合わせたところサポート終了とのことで返答はいただけず、困っております。 解決法をご存知の方はどうぞよろしくお願い致します。

  • 補正について

    皆さんはネットでデジカメプリントをする前に自分で色・濃度などの補正をしますか? それともプリント専門店におまかせですか?(赤目補正は自分でしないといけませんが。) よろしくお願いします。

  • adobeアンインストール後のライセンス認証解除

    adobe クリエイティブスーツcs4をアンインストールしたのですが、ライセンス認証解除するのをわすれました。解除する為にはもう一度インストールしなおさなければならないですか?

  • アドビイラストレーターでの線の中を塗る

    アドビイラストレーターCS4で 線で囲まれたところに塗りを指定したいのですが、 ヘルプを見てもわかりませんでした。 教えてください。

  • イラストレーターCS4 ファイルを保存するとオブジェクトが勝手に分割されてしまう

    商品のパッケージ印刷データをAdobeイラストレータ CS4で作成しているのですが、 完成したデータを印刷会社に送るために、保存形式をVer10.0、もしくは8.0にバージョンダウンして保存すると、 オブジェクトがすべてグループ化されたうえに、線はアウトライン化され、 さらにその線とオブジェクトが重なっている場合、分割処理までされてしまいます。 保存方法に何か問題があるのでしょうか? 教えてください。 OSはWindowsXP Professional ver.2002 SP3です。

  • イラストレーターCS4 ファイルを保存するとオブジェクトが勝手に分割されてしまう

    商品のパッケージ印刷データをAdobeイラストレータ CS4で作成しているのですが、 完成したデータを印刷会社に送るために、保存形式をVer10.0、もしくは8.0にバージョンダウンして保存すると、 オブジェクトがすべてグループ化されたうえに、線はアウトライン化され、 さらにその線とオブジェクトが重なっている場合、分割処理までされてしまいます。 保存方法に何か問題があるのでしょうか? 教えてください。 OSはWindowsXP Professional ver.2002 SP3です。

  • フォントの著作権 フォトショップ かなり初心者です

    友人にオープンする飲食店のメニュー表を頼まれました。 親しいので、今回は無料で協力します。 本業はイラストレーターなので、文字を打ったりはした事がなく、初心者でして、是非教えて頂きたいです。 フォトショップCS3を使用しておりますが、その中で出てくるフォントを使用してメニュー表を作っても、フォントの著作権は大丈夫なのでしょうか? 今までのお仕事のイラスト中に出て来る文字は全て手描きなので、今回少々不安になりお伺いさせて頂きました。 どうぞ宜しくお願い申し上げます。

    • ベストアンサー
    • noname#103722
    • Mac
    • 回答数5
  • 画像の添付

    デジカメなどで撮影した画像をメールに添付したいのですが先日3.72MBの画像を2枚添付したのですが送信できませんでした。この場合はどのようにしたら良いのでしょうか?宜しくお願いします。

  • イラストレータファイルが海外で開けない??

    教えてください。 イラストレータCS2で作成したデータ(テキストをアウトライン化したもの)を香港の相手に送ったところ「開けない」との返答が着てしまいました。 相手の環境は同じCS2をウインドウズ環境で使用しているとのこと。 私もウインドウズ環境なので、ここまでは一致しています。 ファイル名は半角英数のみ使用。 圧縮せずにメールで送信しています。 変わらない環境で制作したデータが開けません。 原因として考えられる事柄はなにがありますでしょうか?? 困っていますよろしくお願いします。

  • illustratorのデータが重過ぎるような気がするのですが

    いつもお世話になっております。 皆様のご助力のおかげで, 入稿の段階までこぎつけることができました。 ただ一点気になることがございまして, illustratorのデータが重過ぎることです。 640MBのMOに入りきりませんでした・・ 写真は10枚使用しておりまして, photoshopで解像度変更しました。 解像度は全てほぼ350dpi前後です。 また再サンプルのチェックは入れておりません。 あまりにも重過ぎて保存するだけで3分程かかります。 どうにか軽くならないでしょうか。 ちなみにEPS保存で,バージョンは8.0です。 配置した画像は全てリンクにチェックを入れております。 宜しくお願いいたします。

  • 一眼レフの印刷解像度について

    以前普通のデジカメを使っていたのですが最近父親から一眼レフを譲り受けました。 ブログに載せたりする程度なので非常に持ち腐れでしたが最近ハガキや手紙に使うようになりました。 譲り受けた一眼レフは800万画素でそれをフォトショップで開くと印刷解像度が「72dpi」でした。 しかし以前使っていた普通のデジカメは500万画素でフォトショップで開くと印刷解像度が「180dpi」となっていました。 ちなみに画像自体の大きさは前者の方が何倍も大きいのは理解しています。 しかし何故後者の方が印刷解像度が大きいのでしょうか? 印刷にするなら72dpiでは不安なのですが… 印刷に出す場合って300dpi以上必要ですよね? 初心者からすると何故一眼レフなのにこういう結果なのかが不思議です。dpi変更できそうな項目も見当たらず… 間違って解釈してる可能性もあるのですがどなたか教えてください!

  • 一眼レフの印刷解像度について

    以前普通のデジカメを使っていたのですが最近父親から一眼レフを譲り受けました。 ブログに載せたりする程度なので非常に持ち腐れでしたが最近ハガキや手紙に使うようになりました。 譲り受けた一眼レフは800万画素でそれをフォトショップで開くと印刷解像度が「72dpi」でした。 しかし以前使っていた普通のデジカメは500万画素でフォトショップで開くと印刷解像度が「180dpi」となっていました。 ちなみに画像自体の大きさは前者の方が何倍も大きいのは理解しています。 しかし何故後者の方が印刷解像度が大きいのでしょうか? 印刷にするなら72dpiでは不安なのですが… 印刷に出す場合って300dpi以上必要ですよね? 初心者からすると何故一眼レフなのにこういう結果なのかが不思議です。dpi変更できそうな項目も見当たらず… 間違って解釈してる可能性もあるのですがどなたか教えてください!

  • MACが立ち上がらない

    MAC mini OSは10.4.2です。アップデートしたら、立ち上がらなくなりました。起動はするのですが、何時間待ってもクルクル回る表示のままです。ずっとCDが入っていて、これを出せないためにOSディスクを挿入できません。またワイヤレスでマイクロソフトのマウス・キーボードを使っており、PRAMクリアとかができません。八方ふさがりで困っています。どうしたら良いでしょうか?よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ivr54
    • Mac
    • 回答数4
  • Illustratorで文字を斜字にするやりかた。

    Illustratorで文字を斜字にするやりかたをおしえてください。イメージは、今年はやったルーキーズの映画の文字のように斜めに倒すやり方を教えてください。

    • ベストアンサー
    • rllikoww60
    • Mac
    • 回答数5
  • イラレで制作したポスターをPDFに変換するときは?

    CS4のイラレとフォトショップを使っています ポスター等制作したものを相手にPDFでおくりたいのですが サイズが大きいので小さくするにはどうしたらよいのでしょうか? 圧縮のことは理解してます。相手が送られたデータそのままで見たいということなので、イラレで保存する際小さくする方法があるのでしょうか?

  • RGBでも、イラストレーターのデータの印刷が薄くなる

    はじめまして。 少し前にも同じような質問がありましたが、 私も、イラストレータで作ったデータの印刷が薄くなります。 前日までは同じデータで問題なかったのですが、翌日、データを引き続き編集して印刷したら、なぜか前日よりも明らかに薄い色で印刷されました。(K100が、グレーで印刷されます) それ以降、新規書類を作成して印刷すると、同じ薄い色合いで印刷されます。一方、以前つくったままのデータは濃い色で印刷されるので、イラレの設定の問題だと思うのですが。。。 一応、ノズルチェック等を行い、プリンタメーカーにも相談しましたが、そちらにいは問題ないようです。 少し前の質問では、RGBデータに変換すれば解決するとありましたが、 それでも色が薄いままです。 現在は、作ったデータを、過去の書類にコピペして印刷しています。そうすると、しっかりした色で印刷されるのです。 (気になる点) 過去のデータでは、「プリント→用紙処理」欄に「A4」とのみ表示されるのですが、新規作成データでは「A4(フチなし)」と表示されています。この違いがどこで設定されているのかは、分かりません。 長文の質問にてスミマセン。。。 MacOS10、イラレ10、プリンタはキャノンMP470です。 どなたか、心あたりありましたら、ぜひ教えてください~!!

  • イラストレーター10で作成した ロゴや文字がフォトショップで開くとギザギザになる

    イラストレーター10で作成した ロゴや文字ですが eps保存にしてもai保存にしても フォトショップで開くとギザギザになります。 フォトショップでスムーズなロゴや文字になるようにするには どうすればよいでしょうか?