usen_agare の回答履歴

全371件中341~360件表示
  • 1,000万円の資金で、投資信託をゼロから始めたいのですが。。。

    現在シティバンクに現預金として、1,000万円程度浮いた資金があり、こちらを、投資信託等で運用しようと考えています。 当初は、利便性の観点から、シティバンクにて投資信託の購入を考えておりましたが、実際話を聞いてみて、手数料の高さ及び商品ラインナップの乏しさに少しがっかりしてしましました。この掲示板の過去スレも拝見し、さらにその気持ちが高まり、現在は、メインバンクの変更も含めて、預金ごと他の銀行あるいは証券会社に移して考えたいと思っています。 そこで是非皆さんに、(A)どの銀行あるいは証券会社で口座を開くべきか?、(B)どのファンドに投資すべきか?等についてアドバイスいただければと思っています。 投資スタンスとしては、 ●仕事が忙しく時間があまり作れないため、短期的な売買は難しい→投資信託>株式投資 ●今年6月に第一子が誕生予定→学資保険等も検討中 ●投資スタンスはミドルリスクミドルリターンで、5%程度の利回りを実現したい→ポートフォリオとして国債の購入も検討中 ●場合によっては、数年後に海外留学する可能性もあり、その際には資金の切り崩しが必要 まだ勉強中ですが、(A)について現在は、 (1)三菱東京UFJ銀行をベースにkabu.com証券を利用して運用 (2)新生銀行をベースに運用 (3)シティバンクをベースに、必要資金を持ち出して証券会社で運用 と考えています。 とりとめもない文章で恐縮ですが、よろしくお願いします。

  • SDHCカードについて

    SDHCカードには、Class2、Class4、Class6 があるようですが、SDHCに対応するデジカメで使用する際、Class6 を使うと書き込み速度がより早くなると理解すればよいのでしょうか? 現在2GBのパナソニックのハイスピードタイプを使用していますが、実使用において、これより早いでしょうか? 記録時間の関係で買換えを検討していますのでよろしくお願いいたします。

  • 学生免除

    今大学3年生なのですが、学生免除の手続きをしていませんでした。 今日家に役員の人(?)がきてくれて手続きをしたのですが、今年分からとおばさんは言っていました。 この場合って、3年生までの分は「未納」になってしまうんですか? 年金って未納だとあとからそこをうめることってできないんでしょうか。 年金の出だしからつまづいたので、もう払う気が無くなってしまったのですが。。

  • 証券会社口座開設に辺り個人情報

    証券会社の口座を登録する時に本人の勤務先の住所などの個人情報を 記入するのに抵抗があります。 きちんと書くべきなのでしょうか?or書きましたか? さらに世帯主の勤務先や部署名などを記入するところがあるんですが こちらもきちんと書くべきなんでしょうか?or書きましたか? 上記は仕方ないとしても下記はかなり抵抗があります。 証券会社に口座を開設させてもらうのだから当然書くべきものなんで しょうかね。。。

  • 初のBTOのPCで様々な不具合、どう対処すべきですか?(字数制限でスペックは書けませんでした)

    お世話になります。 最近、PCを購入しました ↓の不具合が起きています (1)TV録画中にいきなり再起動する  当然録画は途中で中断しますが、頻度は約2/40回と少ない  (偶然か長時間番組時になった) (2)電源オプション機能(モニタ、スタンバイ、休止)が働かない  頻度は8割くらい   (3)DEP(データ実行防止)のメッセージが終了オプション選択時に出る  頻度は2割くらい (4)HDDのアクセス音が今まで体験したことないくらい五月蠅い  同じベンダーの7200回転HDDを多数持っているが、段違いの振動 以上のような不具合があり (4)については一度交換してもらうもほとんど改善しませんでした。 (1)~(3)は今まで多くのメーカーPCのXP(TV付き含め)を使ってきたのですが体験したことのない現象で困っています。 インストールソフトは他のメーカーPCとほぼ同じでBTO(HomeSP2)なのでソフト数はむしろかなり少ないです。 サポに相談したところ、様々な原因が考えられるので初期不良期間中に修理に出すように言われましたが、 (1)などは頻度が少なく長時間の検証が必要でしょうし、再現できるのか不安です。 ショップPCはここまで不安定なのでしょうか? 基本構成から変えたところはTVキャプチャ(人気NO.1でメジャー)くらいです。 XPとその対応ソフトは安定しているであろうと思い、この時期にあえて購入したのですが、ここまで不安定とは…。 多数のメーカー製PCでも様々な相性問題等の不具合を経験しましたが初体験の事象ばかりです。 購入早々、長い修理に出す方向で考えてはおりますが どの辺りを修理を出すにあたって注意すれば良いでしょうか? お詳しい方の助言をお持ちしております。 自分でやったこと ・OS、ドライバの入れ直し ・memtest86+(10PASS回しましたがエラー0)

  • 日本株オープン新潮流 について教えてください

    平成11年に購入した日本株オープン新潮流を100万口所有しています。 進められるままに購入したので投資信託について殆ど知識がないのですが、このままほおって置いたらどうなるのでしょうか?

  • 信金の投資信託について

    2~3年使う予定のないお金(マイホーム資金)が、200万あります。 近くの信金で説明を受け、比較的リスクの少ない、「しんきん3資産ファンド」毎月決算型を始めようかと思っています。 国内株式、外国債券、不動産投信の組み入れ資産です。 説明の担当の方もされており、最近は200なら月4~5000円位の配当があるのではないかとのことでした。 もちろん、ノーリスクではないのですが、定期に入れても2年で11200円ほどの利息なので、とても魅力的に感じました。 しかし、なにぶんにも素人なので、皆様のご意見も参考にしたいと思います。 (1)いきなり200万で、一度にスタートするのは、無謀でしょうか? ただ、私も仕事を持っており、あまりマメな方でもありませんし、状況を見て買い増しする目ももっておりません。 (2)帰ってきてパンフを見たら、申込み手数料が買い付け金額の2.1%を上限に、販売会社が個別に決めた手数料と書いてありました。200万だと、最高4.2万の手数料ということになり、高すぎると思うのですが。 手数料の説明はなかったので、少し驚き、信金に電話で聞いたところ、一括で納めるものではなく、毎月の決算で落ちていくような、ちょっと分かりづらい説明でした。そんなものなのでしょうか? (3)景気は上向いているようですが、これからスタートするのは、時期的にどう思われますか? 実際に投信を買われている方のご意見など、お伺いできれば幸いです。

  • 尿路結石

    僕は現在尿路結石です。医者からは、レントゲンでは 後2~3cmで膀胱と言われ もうすぐで石が出ますよって言われています。 だから今は、早く石が出るように水分補給と薬を飲んでいます。 しかしいつ石が出るかは不明なんです。それに痛くない日の方が多いし バイト先からも完治したら連絡してくれって言ってます。 つまり、腹が痛くなくても、どれだけかかっても 石が出るまで仕事に来るなと言うことですよね。 でも腹が痛くなきゃ元気(1日中暇)でもバイトには行けないし。 どうしたらいいんでしょうね?少しでも体を動かす為に 友人と出かけたりしようと思うんですがいいですか? まあ、それにしても、尿路結石って中途半端な病気ですね。 バイト先もシフトがあって、しかもまだ研修期間なので 多大なるご迷惑をおかけしています。もうすぐ年も明けますしね。

    • ベストアンサー
    • bbb2222
    • 病気
    • 回答数6
  • カーオブザイヤーの意味

    毎年カーオブザイヤーが発表されると、 2種の団体による受賞車が対照的であることが不思議に思われます。 今年は、LSとi(アイ)でした。 「今年も(正反対)か・・・」といった気分でした。 不思議なのはLSの評価がRJCでかなり低いことです。 別に私がLSを高評価してるのではありません、 両評価に隔たりがありすぎるのが不思議でならないのです。 これってどうしてなのでしょうか?

  • 新聞広告の浮世絵は本物でしょうか?

    たとえば最近出た広告では 歌麿・北斎など最高の浮世絵師十三人の傑作全234点収録 カラー版復刻・秘蔵版 浮世絵揃物 枕絵 上下巻33000円 などというのがありますが中身は本物でしょうか? 以前雑誌の広告につられて、似たような偽の粗悪品を掴まされたことがあるのですが。 どなたかこの広告の商品を持ってみえる方、または中身をご覧になった方ありましたら感想をお願いします。

  • 上場廃止のETFを買い取った販売会社はどうするのですか

    ETFの目論見書を見ていると上場廃止となった場合は 繰上げ償還で信託終了し販売会社が受益証券を買い取る (受益者が買い取り請求する)とありました。 ETFの受益証券を買い取った販売会社はそれをどうするのでしょうか。 もう一度どうにかして上場させるとか? ETFの仕組みがよくわかってないので教えてください。

  • xDカードはどこの社の製品でも使えるのでしょうか。

    FujifilmのFine Pix F30を購入いたしました。 手元に東芝製のxDカードがあるのですが、富士フィルム製のxDカードでなくても 正常に作動するのでしょうか? もし正常に作動しないようなら、オークションにカードを出そうと思っておりますので、 未開封の状態にさせておきたく、試しておりません。 基本的な質問で申し訳ありませんが、お暇なときにご回答いただけると嬉しいです。

  • ワンセグチューナーでテレビに出力したとき映像は綺麗に映りますか?

    私のノートはパソコンの画面をテレビにAV出力できるのですが、今回ノート用ワンセグチューナーが発売されたので買おうと思っているのですが一度ノート用に出力されたテレビの情報をAV端子でまたテレビに出力するとやはり映像はひどく劣化するのでしょうか?

  • 無料ATMが一転有料に、東京スター銀、他行反発受け

    タイトルのニュースを見ました。 http://www.chunichi.co.jp/00/kei/20060917/mng_____kei_____001.shtml なかなかややこしいのですが、結局、どの企業が得をしてどの企業が損をするのですか? どの消費者が得をして、どの消費者が損をするのですか?

  • 宝塚記念はいつからGI格の大レースになったと考えられるのか

    1960年の創設以後、早期からコダマやシンザンなどの勝利によってパっと見では当初から格の高いレースに見えがちな宝塚記念ですが、同時期に開催されていた高松宮杯の方がメンバーが良かったりして「G1.5」のような時代も随分長かったような気がします。 現実としてシンザンは「五冠馬」であり、その中には宝塚記念の勝利は含まれていません。(八大競走だけをカウントしたものであるとは理解していますが) そういう点を踏まえ「宝塚記念はいつからGIと言えるようなレースとなったのか」を教えて欲しいです。 色々な回答をお待ちしています。

  • 24時間テレビで「ベッキーさんの動物救護」みたいな番組があるそうですが、何時ごろでしょう?

    いつもお世話になってます。 24時間テレビが始まりましたが、 ベッキーさんの動物救護に立ち会う内容のものがあるそうです。 何時ごろに放送されるのでしょうか?

  • 中京テレビ8/25深夜放送TAROで

    番組最後の石田さんと森下さんのやりとりで結局森下さんは何カップと答えたのでしょうか?気になって仕方がありません(;>_<;)

  • 開封無効の成績証明書を開封してしまったのですが

    大学に就職で使う成績証明書の郵送をお願いしていたのですが、 成績証明書の入った大学の封筒に提出先外開封無効と書いているのに 親が勝手に開封してしまいました。 一般的に成績証明書はこのような開封無効の封筒に入っているもの なのでしょうか?証明書だけではまずいですよね?

  • 競馬のオッズの算出方法

    連勝複式の競馬のオッズの算出方法を教ええください。 例えば1-2のオッズが1.4倍の場合 100円買えば当たった場合140円の配当が付きます。 これはどのような計算式になるのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • ドライヤーのクールについて

    一般的にドライヤーには温度や風速を調整できるスライド型のスイッチが付いていると思います。 HOT・OFF・COOLのようになっていると思います。 クール(COOL)はなんのための機能なんでしょうか。