golime の回答履歴

全180件中41~60件表示
  • 新婚で浮気 

    私は先月まで、既婚者の人に独身とだまされて付き合っていました。 彼のこと大好きだったので、忙しくて会えなくても信じてたのですが、 私の友達が万が一というので、彼の会社の人に聞いて、事実がわかりました。私と付き合い始めたときは、独身だったのですが途中で入籍したそうです。彼はバツイチでした。 新婚前後も私と普通に会って関係を持っていたのかと知ると、あまりに悪質で、新婚なのに平気で奥さんを裏切ったり、私の心や体や時間をもて遊んだのかと改めて思うと、普通の常識ある38歳の男ではあり得ません。 慰謝料を払ってもらいました。事実発覚後、彼は私に誤り続けて「心を入れ替えて生きていきます」と言いましたが、信じられますか?またやると思います。 質問は、新婚中に浮気するってどういう感覚でそんな事ができるのでしょうか?それと、結婚したばかりで結婚指輪をしないのって、やっぱり遊びたいと思うからですか?(職人さんとか手作業で邪魔になるとか言うのは、わかります。) よろしくお願いします。

  • 妊娠初期の不正出血。「安静」とはどの程度?また便秘薬の使用は?

    こんにちは。現在まだ妊娠第4週の妊婦です。 3/9(金)(生理予定日5日ほど前)から出血があったものの 体温が高いままだったので着床出血かと思い月曜に病院に行き、 検査薬で陽性反応が出ました。 ただあまりにも早すぎてまだ絶対子供が見える時期ではないので 10日後にまた来なさいと言われ、それまで安静にと言われました。 (止血剤のアドナを5日分処方されました) ただその後出血が1週間たった現在まで続くため不安になり (茶色い下り物。時々やや多めの血が混ざる) 今日病院に行ったところ、かすかに卵と思しきものが確認出来ました。 そこで先生に、「とにかく安静に。今週は仕事も休みなさい」と言われ とりあえず休みは取ったのですが、安静とはどの程度のものなのでしょうか? ひと言に安静といっても、「トイレ以外はずっと横になっておきなさい」、 というものから、 「家事は無理をしなければOK」というものまで色々あると思うのですが…。 現在犬を飼っており、朝の散歩は私の担当となってますが それも控えた方がいいのでしょうか? ちなみに犬はまったくリードを引っ張ったりなどしませんので 散歩でこけたりする事は無いです。 また家事も掃除や買い物、食事の用意、 洗濯などどの程度出来るでしょうか? あと、私はもともと便秘体質で漢方薬の「センナ」を愛用していたのですが それも控えた方がいいでしょうか? (以前別の産婦人科医には、センナは妊娠中でも飲めるよと言われたのですが) 一応今までの経過を簡単に挙げておきます。 3年ほど前に一度、妊娠7~8週くらいで稽留流産となり 摘出手術を受けました。 その後不妊が続き、昨年より不妊治療に踏み切りました。 クロミッド、プレマリン、ゴナドトロピン、デュファストンを使用したものの 排卵日になっても下り物量がやはり若干少なく、 内膜も、厚みがもう少し欲しいな~、という程度だったみたいです。 ただ卵胞はしっかりと(2cm以上)確認できました。 現在ほとんど腹痛はありません。(もともと生理痛もありません) 体温は高温のままです。 文章まとまりなくて申し訳ありません。

  • 妊娠29週 寝方について

    現在29週に入りました。 それで、タイトル通り寝方について教えていただきたいのです。 と言うのは、色々調べるとシムスの体位で寝ると言いと言うので、その寝方も試しましたが、左側を下にして寝ても、右側を下にしても、少し経つとお腹がはってしまって(硬くなってます)・・。 そして、横を向くと、赤ちゃんが横腹をける?ので、いつも仰向けになってねることにしてます。しかし、ずっと上を向いて寝るのもしんどくて、上向きは上向きで、お腹の中で赤ちゃんが激しく動いて痛いです。 内臓をえぐられる?感じの時もあり、イテッ!ってなるんですが、皆さんもやはりそうなのでしょうか?? みぞあたりをキックされるといたいですよね・・ 何かいい方法ないでしょうか?

  • 出産後よく家に来る母に悩んでいます。

    私は母一人子一人で育ったのですが、私の母は昔からよくキレる性格で、物を投げつけられたり、こちらの言い分も聞かず一方的に暴言を吐いたり、ぶたれることがよくありました。成人してそんな母に耐えかねて家を出ました。その後結婚→出産して孫が生まれたら孫目当てでよく母が来る様になったのです。今日初めて居留守を使いました。多いときで週2,3回お昼~夜9時頃までいます。(旦那は10時頃帰宅)さすがに私の家では今のところキレていませんが、最近では出産後に実家に帰った時も一方的にキレて赤ちゃんがいるのに怖くて旦那に会社を抜けて迎えに来てもらって逃げたこともありました。母は孫が可愛くて仕方がないらしく毎日でも会いたいみたいですが、私は母からのトラウマの傷がいまになってフラッシュバックしてきました。平常心では柔和な母だけどまたいつキレるのだろう・・と怖いのです。今まで孫に会わせておいて急に居留守を使ったり連絡を絶つのはいけないことでしょうか?親子の絆は切れないといいますが、私は今の平和な生活が大事なので縁を切りたいくらいです。でもそう思うのは人として薄情でしょうか?

    • ベストアンサー
    • mamyu31
    • 妊娠
    • 回答数1
  • 布オムツをつかってる方に質問です

    現在9ヶ月の子供がいます。 布オムツでがんばってみようかな~と思っているのですが、オムツカバーに敷く、布オムツは成型オムツを使ってますか? それとも反物オムツを使ってますか? 私のイメージでは反物オムツの方が吸収性がいいような気がするのですが、吸収性を優先したら反物オムツがいいのでしょうか? 成型オムツの方がいいのでしょうか? あと、布オムツだと一日何回くらい交換してますか?

  • 妊娠、病気どちでしょう?

    昨年は妊娠、流産しました。そのときはまだ子供生む準備できてなく、実際何週目もよくわからなかったです。今年になって子供を生むつもりで準備してきたですが、今月10日に仲良く後に出血があった。私の生理の予定日今月の24日です。先月も24日にきちんとありました。私の場合は着床出血なのかそれども病気ですか?教えて欲しいです。ちなみに出血は少しだけそれから普通通りです。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • yo12si3
    • 妊娠
    • 回答数3
  • 我が子を愛して育てられるか心配です。

    将来結婚して自分に子供ができたとき、子供を愛して育てていけるのか不安です。 その理由は・・・・ 私は犬を12年飼っています。 母親は犬を飼うことに大反対でした。しかし、母親は世話は一切しないという条件で、犬が好きな父親と私で飼いました。 当時は父親と私で世話をしていましたが、現在は母親だけが犬の世話をやっています。(しかし母は、楽しんで世話しています。) 現在の私が犬に声をかけたりするのは、休日の朝など気が向いたときのほんの数分だけです。正直面倒くさいので散歩もしません。たまに母親に頼まれてエサをあげることはあります。 犬の事は嫌いとかじゃないし、カワイイって思いますが、こんな私は犬を買う資格はないと思っています。 老犬なので、いつか来る犬の死を考えると切なくなり、その時は毎日声をかけたり撫でたりしようと思うのですが、すっかり忘れて仕事に出かけてしまいます。 このように犬がカワイイだけで飼って、最初だけ世話をして、あとはほったらかしにしてしまう・・・・。まだ未婚ですが、将来結婚した時、子供は作らない方がいいのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#98340
    • 妊娠
    • 回答数11
  • 子供と彼と、どうしたらいいの?

    バツ1。子持ち(5才と2才)の女です。 2年近くの付き合いになる彼がいます。子供とも凄く仲が良く、現在は私の実家で一緒に暮らしています。 普段は料理をしてくれるし、子供とも良く遊んでくれるのですが、1つだけ、子育てで意見が食い違うことがあります。 それは、子供たちが泣く事です。 下の子は2才なので、まだまだ泣く事があるのは、彼も分かってはいるみたいなのですが、イライラして下の子に「うるさい!」と怒鳴る事があります。 上の子に至っては、「もう5才なんだから泣くのはおかしい。小学生までに泣かないようにしないと。」と言い、泣くと叱ります。 下の子への態度は直すようにしてくれたのですが、上の子へは私がおかしいと言います。 私は彼の意見に納得がいきません。でも、私が間違ってるのかも知れないし。 皆さんのご意見を聞かせてください。 彼と別れる事も考えています。

  • 妊娠29週 寝方について

    現在29週に入りました。 それで、タイトル通り寝方について教えていただきたいのです。 と言うのは、色々調べるとシムスの体位で寝ると言いと言うので、その寝方も試しましたが、左側を下にして寝ても、右側を下にしても、少し経つとお腹がはってしまって(硬くなってます)・・。 そして、横を向くと、赤ちゃんが横腹をける?ので、いつも仰向けになってねることにしてます。しかし、ずっと上を向いて寝るのもしんどくて、上向きは上向きで、お腹の中で赤ちゃんが激しく動いて痛いです。 内臓をえぐられる?感じの時もあり、イテッ!ってなるんですが、皆さんもやはりそうなのでしょうか?? みぞあたりをキックされるといたいですよね・・ 何かいい方法ないでしょうか?

  • 妊娠したようです・・・育つでしょうか?

    昨年、死産を経験しました。 そろそろ妊娠に望んでみようと思い婦人科を受診したところ 内膜ポリープがあるとの事でした。不妊に繋がるので数ヶ月妊娠 しなかったら内視鏡手術をする予定でしたが、妊娠しました。 最終月経は12月16日からでした。周期は27日または30日。 1月17日の検査薬で陽性がでましたので昨日22日、婦人科を受診 しました。 初期症状などは今のところ高温期が続いてる以外、特にありません。 自分の計算では5週と少しだったのですが、胎嚢の大きさは 7.9mmでした。4週末との事。 先生に初めの問診で 『検査薬に反応でたの?』と言われ不安に感じました。 婦人科での尿検査に反応しなかったのかしらと。 一週間後に再受診することになりました。 なんだか異常があるんじゃないかと不安です。 胎嚢が小さいのでしょうか・・・? 婦人科受診をされて不安に感じた事ってありませんか?

  • 1週間しかたっていないのに生理??

    1週間ほど前(1/10頃)に生理が終わりました。 ですが、昨日からおりものシートに茶色いものが付いています… また、拭いた後、生理のような感じでうっすらと血が付いていたりしますが、時々生理並みについていたりする場合も有ります。 朝や夕方、入浴後は有りません。日中のみです。 もしかして生理!?と思いましたが、それ以外は特に生理らしき事は有りません。 私はかなりの生理不順で、2週間後に生理が来る事や、整理が長引く事(10日以上有る)が多々あります。 かなりの肥満だと言う事もありますし、母親もかなりの生理不順だった、という事も有ります。 病院に行くのが一番楽なのですが、こういう経験がある方いらっしゃいましたら…と思い、質問させていただきました。 この状態で性交しても大丈夫でしょうか…??

  • 陣痛誘発剤について教えてください

    いつもこちらでお世話になっております。 現在予定日4日超過(40W4D)の臨月初ニンプです。 昨日健診で医師から次のように言われました。 ・赤ちゃんは超元気。 ・お腹あまり張らないみたいかな(NST)。 ・赤ちゃんは下がってはきている。 ・子宮口は2センチ(2週間前から変わらず)で、  頑張って3センチ開といったところ。 ・あさって(明日です)にまた健診して進んでいないようなら、  誘発剤を使う方向も考えましょう。 ↑とのことでした。 実際いまも陣痛らしきものはまったくないし、生まれて来る気配は 感じられません。 先生から聞いたときは「フムフムそんなものか・・・」と気楽に 構えていたのですが、ここへきてにわかに「誘発剤」というものに 不安が出てきました。 そこで質問なのですが・・・ ・誘発剤とはいわゆる陣痛促進剤だと思うのですが、  使うことでの危険はあるのでしょうか? ・明日の健診で誘発剤を使うという方向になった場合、  医師に確認しておいたほうがいいことなどはありますか? ・また、誘発剤を使っての出産とは具体的にどうのような経過を  たどるものでしょうか? 実際に誘発剤を使って出産した経験のある先輩ママさん、 ぜひアドバイスをくださいませ!!

    • ベストアンサー
    • popmama
    • 妊娠
    • 回答数8
  • 陣痛誘発剤について教えてください

    いつもこちらでお世話になっております。 現在予定日4日超過(40W4D)の臨月初ニンプです。 昨日健診で医師から次のように言われました。 ・赤ちゃんは超元気。 ・お腹あまり張らないみたいかな(NST)。 ・赤ちゃんは下がってはきている。 ・子宮口は2センチ(2週間前から変わらず)で、  頑張って3センチ開といったところ。 ・あさって(明日です)にまた健診して進んでいないようなら、  誘発剤を使う方向も考えましょう。 ↑とのことでした。 実際いまも陣痛らしきものはまったくないし、生まれて来る気配は 感じられません。 先生から聞いたときは「フムフムそんなものか・・・」と気楽に 構えていたのですが、ここへきてにわかに「誘発剤」というものに 不安が出てきました。 そこで質問なのですが・・・ ・誘発剤とはいわゆる陣痛促進剤だと思うのですが、  使うことでの危険はあるのでしょうか? ・明日の健診で誘発剤を使うという方向になった場合、  医師に確認しておいたほうがいいことなどはありますか? ・また、誘発剤を使っての出産とは具体的にどうのような経過を  たどるものでしょうか? 実際に誘発剤を使って出産した経験のある先輩ママさん、 ぜひアドバイスをくださいませ!!

    • ベストアンサー
    • popmama
    • 妊娠
    • 回答数8
  • あきらめの早い?娘

    こんにちは。久しぶりに質問します。 娘は現在4歳で保育園に通っています。口が達者なので生意気でキリキリすることもありますが、まぁそれなりに順調に育っていると思います。 気になることというのは、なんというか、あまりものごとに執着しないところです。 例えばショッピングモールなんかで配っている風船がお友達とふざけていて割れてしまっても「あーあ」でおしまい。 オモチャをお友達に取られても別に怒らない。すぐ他のモノで遊びはじめる。 習い事のお稽古で少し難しいことができないと他の同じ歳の子は悔しそうに涙ぐんだりしているのに、ウチの娘はできなくても「まぁいいか」という感じで気にしていない。 とかちょっとしたことなのですが‥。 親としてはほとんどグズグズ言わないのでラクだし、いままであまり気にならなかったのですが、他の子が悔しそうに涙ぐんだり、オモチャを取られた、風船がなくなったといってわんわん泣き叫んだりするのを見ると、ひょっとしてそっちの方が子供として当然の反応なのかな、と思ってしまいました。 持っているお菓子をお友達が「ちょうだい」といえば(言わなくても)「おいしいよ、食べて」と言って分けてあげたり、保育園の劇で自分はこの役がやりたい!と言っていても、他のお友達がやりたいというと、あっさり交替してあげたり‥このあたりは長所としてとらえているのですが。 基本的にポジティブで明るいタイプで私は好きですが、裏を返すと「あきらめが早い」のではないかと‥。今はともかくもっと大きくなってもすべて「まぁいいや」ではちょっと困るなと思っています。 こんな性格の子でも後々すごく好きなことが見つかれば「できなくて悔しい」とかいう気持ちは芽生えてくるものなのでしょうか? またそういう気持ちを持ってくれるようにするにはどんな事が必要なのか(言葉がけとか)、アドバイスください。 よろしくおねがいします。

  • 中国産食品の危険性とは?

    母の知り合いから、中国産の干し芋を食べて健康を損ねたという話を聞きました。 実は私は中国産の干し芋を食べ続けていたのですが、全然平気でした。^^; 中国産のさつまいもの危険なトコロって、何かありますか? また、中国の健康食品の害などが問題になりましたが、 中国産の食品の実態などご存知の方がいらしたら教えてください。 よろしくおねがいします。m(_ _)m

  • やわらかい虫が苦手で困ってます。

    現在2ヶ月になる娘の母親です。 首がすわってないので買物に行くのが困難なのと、母乳で 育てているので体に良いものを食べたいと思い、 生協をとりはじめました。 先日、5センチくらいの虫がついてる白菜が届きました。 私は、やわらかい虫(青虫やいも虫など)が大の苦手なんです。 それを見た途端背筋がぞーっとして、絶叫したあげく腰が抜けそうに なりました。 その日は食事の支度も中断してしまい、主人の帰りを待って 処理してもらいました。 無農薬だから虫がついているのでしょう。 その日以来、主人にお願いして、虫がいそうな野菜は1枚1枚 葉っぱをはがして虫がいないかみてもらって、洗ってもらってます。 そんな自分が情けなくて悲しくなります。 主人は「人間だから苦手なものがあって当然。克服する必要はない」って 言うんですが、毎日遅くまで働いて帰ってくるのにこんなしょうもない ことを頼むのが申し訳ないです。 なんとか、この虫嫌いを克服する方法はないでしょうか? せめて、「虫がついている葉っぱをはがして捨てる」という 所まで自分でできるようになりたいのです。 これから離乳食の時期になることを考えると、やっぱり 無農薬の野菜を食べさせてあげたいのです。 何かいい方法があれば、教えてください。

  • 周りが無痛分娩を認めてくれません

    妊娠を希望しています。 ですが…お恥ずかしい話なのですが、私は極度の「痛み恐怖症」で、 さらにはパニック(不安)障害もちです。 子供が欲しくてたまらないのに、分娩時を想像すると貧血をおこしてたり、過呼吸がでたりします。 日常生活に支障はないので、パニック障害の薬はやめています そんな時、無痛分娩を経験した友人からアドバイスをもらいました。 ですが周囲はみな「私に母性が足りなさすぎる」と言って反対意見ばかりです。 痛みに耐えてこそ母親だ、と。痛みに耐えることが母性だと。 確かにそんな根性では母親失格なのかもしれません 無痛分娩は自然分娩に比べリスクを伴うものだということは認識しています。 ですが…極度の恐怖で出産を迎えるよりも、リラックスして子供を産む幸せを感じたい私の考えは、 命を産む母親として失格なのでしょうか? このままでは家族に内緒で無痛分娩を選択することになってしまいそうです (ちなみに主人はこの件いかんしては無関心です) 甘ったれた考えですみませんがアドバイスいただけると嬉しいです

  • 洗顔フォームで歯磨き

    妊娠7ヶ月目です。 間違って歯磨き粉のかわりに洗顔フォームを使って 歯を磨いてしまいました。すぐに気づいて口をゆすいで 磨きなおしましたが胎児に影響ありますか? 洗顔フォームはオルビスの 「アクアフォース マイルドウォッシュ」というものです。 https://www.orbis.co.jp/Shop/small.asp?id=6102011 とても気になっています。

    • ベストアンサー
    • makey
    • 妊娠
    • 回答数4
  • リングなしの有名どころのスリングと手作り品って大差あります?

    ちょっと前にも質問させていただいたのですが、今ハーモネイチャーかBeNatureのスリングの購入を考えています。 オークションで安く売ってないかなぁと探していたのですが、手作りの物もたくさん出品されていることにびっくりしました!! リングありだと、長さとか微調整とかが難しかったりするのかなぁと思ったのですが、リングなしだとどうなんだろうと思って質問させていただきました。 リングなしってすごく単純なつくりですよね?ハーモネイチャーやBeNatureとすごく似ているものも目につきました。サイズも細かく選べたり、評価も良かったりと・・。値段もすごくお手ごろで、正直迷ってしまいました(><;) そこでお聞きしたいのですが、手作りの物やあまり有名でないメーカーのスリングと、有名なスリングって何が違うのでしょうか?見た目だけでは判断しにくいのでよくわからないんです(T_T) できれば安く済ませたいという気持ちもあれば、一度スリングに失敗しているので、無難に有名どころがいいのかなぁと迷ってきてしまいました・・。 どちらも使ったことのある方いらっしゃいましたら違う点などお聞かせください!! ちなみに検討しているのは某オークションのミツバチのマークのスリングです。100円スタートなので惹かれました(≧▽≦)

    • ベストアンサー
    • noname#66425
    • 妊娠
    • 回答数4
  • 別れた父のこと・・みなさんならどうしますか?

    中学の頃、両親が離婚して父と別れて以来、33年会っていません。 (住所は分かっています) 両親が離婚する原因ともなった、母の連れ子の(私とは父親違い)姉が、父のために自殺したこと、 父の連れ子の(私とは母親違い)兄が精神分裂症で、父に引取られていること。 私はこの兄には幼少より、家庭内暴力の的にされ、ずっとトラウマを抱えてきました。 最後に父と電話で話したとき、兄は施設に入所しており、本人の障害者年金と不足分は国と自治体が面倒をみる手続きを完了しており、父には負担がなくなったこと、 日々の暮らしは厚生年金の収入で充分だし、週に介護ヘルパーと訪問看護が来るので心配はいらないこと・・などを話していました。 最後まで父を恨んで亡くなった姉や母のことを思うと、そして何より「もう関係ないから」と言われても関わることになりそうな兄のことが不安を掻き立て、父に会う気になれないままです。 (婚家に迷惑になるので、結婚したことは隠しています。住所・電話は空家になってる実家のままに思わせています→電話は転送で携帯に掛かります) みなさんならどうされますか?