golime の回答履歴

全180件中61~80件表示
  • 産後2ヶ月 マタニティーブルー(;;)

    産後すぐからです。頭ではなんでこんなことでイライラするんだろうと思いますが・・・。赤ちゃんを義両親に会わせたくないし、触らせたくないんです。 義両親は私を娘のように可愛がってくれてます。産後も1週間面倒見てくれました(精神的に産後はきつかった。自分の実家に帰りたかったです。)楽しみが私たち夫婦と孫に会うことになってるのが嫌なのです。 元々、一生子離れしないからと宣言している義母で、私たちの新婚旅行も参加するつもりでした(**)。たまたま義母の予定が合わず、参加しなくなったのですが・・・。とっても過保護で、ものすごく手をかけてきます。人生の楽しみが私たちになっており、こまめに孫の写メをおくれとか、春には近所に引越してこようと計画してたり、仕舞には義両親がマンション買うから私たちはそこに住んでと。義両親が気持的にいつでも遊びにきやすいからではないかと。これではかごの中の鳥です。 私は、もともと過保護が大嫌いでほおって置いてほしい性格です。それは何度もとおまわしに話しましたが意味なし。夫は仕事が忙しく、赤ちゃんと三人で過ごす時間はほとんどないので、夫の休みは三人で外出したりしたいのですが、義両親とすごすことが多いです。 産後体調を崩し、自分がいつにもましてイライラピリピリしてるのがわかるので仲が悪くなるのも嫌ですししばらくあいたくないのですが、夫は今週末義両親のいる遠方へ三人ででかけるつもりのようです。行くと考えただけで胃がいたく、いらいらして寝れません。 この気持ちの解決方法はあるのでしょうか? みなさんはマタニティ-ブルーをどう打破しましたか?

  • 妊娠検査薬、フライングして陽性反応がでた方教えてください

    妊娠を希望しており 排卵日が9月25日(排卵検査薬使用)次回生理予定日が10月10日です。排卵日前日と排卵日に夫と仲良くしました。 今日10月2日にどうしても気になってしまい妊娠検査薬チェックワンファストで検査したところ陰性でした。超フライングな為やっぱか。。。 の結果ですが、フライング検査をして陽性になった方、どのくらいフライングしましたか?? やはり排卵後7-8日では陰性が出て当たり前なのでしょうか?

  • 寝室の豆灯を消したほうがよいかご教示下さい。

    うちも息子(1歳)の寝付かせ、夜泣きに苦労しております。普段、一晩中寝室の豆灯をつけているのですが、昨晩寝付かせるのに豆灯を消したらぐずりも簡単におさまって5分もするかしないかのうちに寝てくれました。 妻に代わって私が対応するときはいつも豆灯を消すのですが、結構うまくいくことが多いので赤ちゃんを寝させるのには豆灯は消したほうがよいではと思うのですが、 妻は因果関係がないし、むしろ暗いのは赤ちゃんが怖がるし、自分も夜中おっぱいをやるのに不便といって聞きません。豆灯は消したほうがよいというご意見、または 逆に豆灯ついてても全然大丈夫というアドバイス、お聞かせ下さい。何卒よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • 45284
    • 妊娠
    • 回答数11
  • 生理が遅れてます...

    最終生理の開始が7/15~でした。 周期はだいたい35日です。 毎年夏になると50日くらいこないこともあったので、今回もきっとその遅れかと思って待ってました。 昨日、さすがに遅すぎだと思って検査をしたら陽性の印が...でも今日から急に生理みたいな出血が始まりました。 これはなんなのでしょうか?

  • 妊娠中の大腸洗浄について

    現在、妊娠5ヶ月になるのですが、妊娠前よりひどい便秘で悩んでおり、家庭で出来る大腸洗浄(カフェコロン)を愛用していました。 メーカー側によると、「妊娠初期においては医師と相談してから使用してください」との事で、産婦人科で医師に相談したところ、「その様な刺激を与えないと出ないのであれば、ま~~いいでしょう」と簡単な答えでした。 現在、妊娠中期に入り大腸洗浄をしていいものか悩んでおります。産婦人科で赤ちゃんに影響のない便秘薬の処方等も行われている様ですが、もし妊娠中期~後期にかけて大腸洗浄が可能であるのなら、薬を出来るだけ使いたくないのです。 おそらく産婦人科で「中期からも大腸洗浄を使っていいですか?」と質問したら、先生は「いいですよ」と、返答が帰ってきそうな感じです。それは、大腸洗浄その物を先生が理解しているのかと思う節が何点かあり、不安に感じたからです。 もし、妊娠中の大腸洗浄について何か知っておられる事がある方がおられたら、よろしくお願いいたします!

  • 休日寝てばかりの旦那についてご意見ください

    私27歳、旦那29歳、結婚3年、2歳になる男の子が一人です。 旦那は結婚前からずっと仕事が忙しく(同じ会社だったので状況はよくわかってます)今は深夜作業が立て込む仕事が入っていてここ2ヶ月ほどのスケジュールは ・平日の帰宅は0時~2時 ・隔週で土曜の夜出勤→深夜1時ごろ作業開始→3時ごろ帰宅 ・翌朝(日曜)8時ごろ稼動確認の出勤→夕方帰宅 という状況です。 月に1~2回はまったく仕事のない土日があります。 そんな状況で旦那も私も就寝は深夜2~3時ごろです。でも私は翌朝8時には起きます。旦那は午前休を取ったりするので昼まで寝てる日も珍しくありません。 平日はそれで仕方ないのですが問題は休日で、旦那は必ず明け方まで夜更かしをします(読書、PCなど)。朝布団に入り昼に起こさなければ夕方まで平気で寝てます。起きてきても自分からは家事も育児も一切手伝いません(指示を出せばダルそうに手伝う)。 半年に1~2度ですが私が一人で出かけるとき(美容院など)は快く子守してくれます。私にも子供にも本当に優しい旦那ですが、だらしなさが尋常ではありません。 私は平日も土日も朝起きて家事育児を一人でこなし、週末の公園でママ友はみんなパパ同伴で来ているのをいつも羨ましく眺めては涙が出そうになります。仕事のない休日くらい、せめて朝一緒に起きて家族3人で過ごしたいし、育児だって手伝ってほしい。昨夜も旦那は飲み会に出ていて深夜帰宅し「飲みすぎて寝れない」と夜更かしして朝8時に寝に来ました。夕方まで起きないと思います。 これまで腹が立っても時間のたつうちに「仕事忙しいんだから・・」と自分で自分に言い聞かせ、文句を言ったことはありませんでした。しかしそろそろ我慢の限界なんです。多忙な旦那を責めるのは筋違いでしょうか?何か良い解決策をアドバイスください。足りない分は補足します。

  • 腹帯って必要ですか?

    現在、6ヶ月目で周囲に同じ時期の妊婦さんが数人居ます。私は初めての妊娠なのですが、彼女達は2人目だからなのか(一概には言えませんが)私よりもお腹が目立つような気がします。実際に、周囲からも「あまり目立たないね」と言われているのですが、彼女達や周囲の出産経験者達は私がこの時期になっても腹帯をしないことを不思議がる、というか購入をすごく勧めます。 それで、というわけでなないのですが、一応買ったもののやはりスカスカ・・・。普段はショーツタイプの物を使っているのですが、それでもサポート力はあると思います。まだ時期が早いのかと思って、病院で聞いたところ「戌の日のですか?」というように腹帯自体がピンと来ない様子でした。腹帯って本人の気分次第だと思うのですが、腰痛防止などの意味合いではなく赤ちゃんを支えるという意味でお腹の大きさによってはした方が良いのでしょうか? ただ、外国の方ってしてないように思うのですが・・・。

  • 幼稚園のお友達のしつこさに閉口しています

    年少の娘がいます。幼稚園のバス停が同じ年中のお友達に閉口しています。 私がバス停の子供みんなに話しかけたりしていたので、話を聞いてくれる相手だと認識されてしまったようで 普通に話しているだけだったのが、最近は娘や他のママや子供と話をしていても答えるまで話し続けてきます。 適当に相手をするようにしているのですが、自分のママから離れて常に私の側にいて歩くときでも前や横から離れないし 絶えず「あのね」「あのね」と話してきて、娘と話していても内容を聞いてすぐ割り込んできます。 「おやつ食べたい」と言ったら「私のおやつは○○で~」、「お絵かきした」と言えば「私はお絵かきが上手なんだよ!」という調子です。 一番いやなのが娘を引き合いに出してけなしたり嫌な気持ちにさせるようなことばかり言うんです。 娘の服や好きなキャラクターを「変なの」「そんなのかわいくない」とバカにしたり、 娘が幼稚園でしたことを報告しても「年少はなにもできない。年中なら○○で…」などと言うので娘が黙ってしまいます。 一緒に遊んだこともあるのですが、「あのときは○○しなかった」とか「おもしろくなかった」とか悪いことばかりしつこく言います。 関心を引きたいだけなのはわかるのですが、毎朝毎夕のうえにしつこいので本当にうんざりです。 相手のママは気にしていないようであまり注意はしません。(かなりしつこいときだけ) 毎朝、私の顔が見えると娘を素通りして駆け寄ってきて話し攻めにあうので憂鬱になってきてしまいました。 徹底的に無視するというのも大人気ないですし、どのように対応するのがうまい手でしょうか。 ちなみに、他のママはしつこくはされないし、娘以外の子供に意地悪を言ったりはしていません。 娘自身はそのときはしょんぼりしていますが、あとでそれとなく聞いても気にはしていないようです。

    • ベストアンサー
    • noname#205393
    • 妊娠
    • 回答数10
  • 出産って?

    何歳まで実質可能なんでしょうか? 医療の発達で40代でも可能なのかもしれないけど 自然分娩で元気な赤ちゃんを埋める 最高リミットって何歳だと思いますか?

  • 人間って何で死んじゃうの?って聞かれて困っています。

    もうすぐ5才になる子供(男の子)から 「人間って何で死んじゃうの?」って聞かれて どうやって答えていいかわからず困っています。 「寿命があるから」とか「生きとし生けるものの定め」とか言っても わからないだろうし 「でんでん虫も犬もみんな死んじゃうの?なんで?」 と、あらゆるものの名前を出してコレは死ぬの?って質問攻めです。 死んだら燃やして骨になってお墓に入って 魂は空のお星様になるとは教えましたが 死ぬのはイヤとか 骨になりたくないとか泣きます。 命の大切さをわかって欲しいし 虫とかを平気で殺すので 死んだら生き返れないんだよって教えてるけど・・・ 死ぬってどうやって教えたらいいんだろう? なんで死ぬのって聞かれてもわかりません。 死ぬってわかっているから 死ぬまでに一生懸命生きるんだよ とも言いましたが・・・・・・・ 「死」について、なんて説明したらいいのでしょう

    • ベストアンサー
    • kadaj-K
    • 妊娠
    • 回答数9
  • 無茶な相談に困っています

    30年間付き合いにある同姓の友人(Aさん)の事で悩んでいます。Aさんは猫を数匹飼っていますが、家庭の事情で早急に手放さなくてはならなくなりました。引き取りてもなく、悩んだあげく保健所に連れていこうとしています。そこでAさんは自分ひとりでは辛いので、私についてきてほしいと言います。私は人間の都合で可愛がっているペットを殺すなんて絶対理解できないし、その手助けもしたくないのでキッパリ断りました。するとAさんは「友達だったら、困ってる友達を助けるのが友達じゃないの。なんて冷たい性格なの」と私に噛み付いてきました。Aさんが言うように私は冷酷な人間なのでしょうか?

  • 子宮内物除去手術をするべき?

    はじめまして。 できれば専門の知識をお持ちの方、ご回答頂けると嬉しいです。 今年3/18に切迫流産(11週)しました。33歳です。出産経験ありません。 手術後の生理は、4/30~、5/30~、7/6~、の3回です。 7/23から膀胱炎の症状が出て(以前にもなった事があります)、7/25に産婦人科で腎盂炎との診断を受けました。 7/25~28朝晩2回ずつ抗生物質の点滴 7/25~29毎食後に抗生物質の錠剤を服用しました。 8/6以降ずっと排尿時に(少量ですが)黒っぽい出血が続いており、8/22からは吐気もあるので気になって産婦人科に行った(8/23)ところ、妊娠反応陽性でした。(思い当たる性行為は7/22)。 超音波で、胎のう(黒っぽい丸いもの?)が見えました。 前回の流産の時にも5週以降に出血があり、注射や薬の処方etc、流産を止めようとしていたのに、今回は、 「もう少し様子を見てもいいけど、出血が続いているし早いうちに子宮内を掃除する手術をしようか」 と言われ、正直かなり迷っています。。 これはつまり、抗生物質の服用により、赤ちゃんが無事に育つ可能性が低いということでしょうか? それとも、このまま育ったとしても奇形児で生まれる可能性が高いから流した方がいいという意図でしょうか? あまり細かく話をしてくださる先生でないので、ここのところを聞けないまま帰ってきてしまい、決断できないで悶々としております。 よろしくお願い致します(-人-)

    • ベストアンサー
    • Piyoxxx
    • 妊娠
    • 回答数5
  • 病院へ・・・迷ってます。

    最終生理7月15日。生理周期バラバラ(23~40日)8月12日から今日もですが下腹部に鈍痛あり。 検査薬はネットで購入、明日到着。明日からお盆休みが終わって出勤。腰痛もちのため、仕事の日のみ鎮痛剤を服用中。コルセットも・・・ 今、夕方の3時過ぎ、病院は6時まで。行こうかどうしようか迷っています。わからないまま明日仕事でコルセットを巻くとお腹が圧迫されるし・・・あまり早く行き過ぎると、何も見えないって言うし・・・どうしよう・・・

  • Harder to Breath

    maroon5の曲で、タイトルに書いた題名の曲があるのですが どうしてHarderと比較級になっているのでしょうか? Hard to Breath Harder to Breath 比較級にすることでどういうニュアンスが出てるのですか?

  • 速読とリスニングについて for TOIEC 850

    9月のTOEICで850を越えるべく励んでおります。 速くかつ安定したリーディングを身につけるために、Daily Yomiuri の購読を始めたのですが、なかなか両立することができません。速さを求めると、パラグラフごとに内容を忘れてしまうような感じで、安定を求めると、どうしても時間がかかってしまいます。例えば本日の1面読むのに40分。知らない単語は15語ほどでしたので、語彙的な問題はないと思います。目標とする速くかつ安定したリーディングの為には、このままこのレベルを読み続けるのが良いのでしょうか。それともレベルを落として、読む量自体を上げた方がよい良いのでしょうか。 また、リスニングについてですが、読解はできるが速さについていけない・・といったレベルの音声を食らいつくよう聞いているのと(速読速聴Advance)、リスニングにちょうど良いレベル(速読速帳Core)をリラックスして聞き続けるのでは、どちらが短期的に見た場合、良いでしょうか。 9月のTOEICが迫っているので、少し不安になっています。 よろしくお願いします。

  • 別れを言う前に一言言いたい

    私には好きな人がいました。 1年半、都合のいい女としか思われていないと分かっていても、 いつか…と夢を見ていました。 向こうが誘って来れば他の用事を断ってでも会いに行ってました。 これでも一途に想って来たのですが、向こうは私を「遊び人」と思っているようで最近ひどい言葉でからかわれてました。 そして昨日のメールで目が覚めました。 どんなに遊び人じゃないことを言っても信じてくれないので、 自暴自棄になって「そう思いたいならそう思えばいいじゃん」 と言うと「開き直りですか?」と言われ、 「信じようとしない人に何言っても一緒」 「むきになるとこが怪しい」 「だから、そう思いたいなら思えばいいじゃん」 「まぁどう生きようとあなたの勝手ですし関係ないですからね」 「そうですね。いちいち聞いて来ないでくださいね」 「いちいち嘘つかないでくださいね」 「ついてません。はなから決め付けて聞く耳持たないなら聞く必要ないと思いますが」 「遊び人は自分に都合が悪くなるとあなたのように開き直るんですよ」 「そうですか。」 と、こんなやりとりをして「好き」なんて気持ちが消えうせました。 こんなこと言われてまで好きでいるなんて馬鹿馬鹿しいというか…。 もうメールしたくないので着信拒否しようと思ってます。 そこで、最後に嫌味ったらしいことを言いたいんです。 どのようなことを言えばいいと思いますか? また、こうした方がいい、しない方がいい、なんでも構いません。 辛口コメントでも結構です。 お力を貸してください。お願いします。 ちなみに、出会いはチャット、今まで3回会って、去年の12月から会ってません。 3回とも体を求められました。私から会いたいと言って会ってくれたことはありません。歳は私が21、向こうは32です。

  • 浮気を許しました。

    先日、一年4ヶ月付き合ってる彼の浮気が発覚しました。 浮気相手とは一年位前からで、月に2回くらいの頻度でした。 内容も浮気相手から聞きました。昼間に会ったことも無い付き合いでしたが彼女は、確かに付き合っていると思っていたようです 彼は昔のトラウマから、本命がいても浮気を繰り返すようになったようです。但し、今までは全てグレーのまま通してきて今回初めて浮気が本命にばれました。 そのトラウマなんですが、まだ若い頃本気で愛した彼女が、彼の知人と浮気をし、その知人の子供を妊娠してしまった。その後彼と彼女は別れたけど、知人の子供を堕ろした彼女が彼の元に戻り、今度は彼の子供を妊娠。 しかし彼女はやはり、まだ知人男性と切れておらず、彼の子も堕ろす事に。その後二人は別れたけど、彼は女性不振から、人は浮気するものだと思うようになった。 彼曰く「ほかにも誰かいれば、万が一浮気されていてもダメージが少ないし、疑うことがあってもお互い様と思える」 そうなんです。 もし、この2.3ヶ月の浮気だったら許せなかったと思います。付き合ってから彼が浮気をするまでに、私は何度かセックスを拒んだことがありました。 私としては、男性特有の付き合い始めの集中が嫌で時々拒んでいたのですが、そのことで彼に何度かキレられたことがありました。 俺のこと本気で好きじゃないんでしょう!と言うかんじで・・。 今思うと、トラウマの彼女との間にも拒まれてた時期があって、実は浮気されていたと言うことなので解るのですが。 そんな彼が私とやり直すのを頑張ると言いました。 理由は”私は浮気していなかったし、浮気しないと今回わかったから。だから自分が浮気する理由がない”と言うのです。 私にはそのトラウマからくる心境が複雑すぎてよくわかりません。 私がしないなら、自分もしないなんて言い切ってますが、信じていいのでしょうか?

  • 肉体関係が無くても慰謝料の請求はされますか?

    友達からの相談で困っています。 相談に乗っていただけると、うれしいです。 友達は、友達の紹介で友達の友達と付合いはじめたのですが、 実はその彼が結婚していて子供がいた事が分かりました。 彼の奥さんから、『友達のせいで離婚する話になっている、 これ以上会ったりすれば友達にも慰謝料を請求する』とメールが 来たそうです。 友達も彼と話合ったのですが、離婚するから付合ってほしいと 言われたようで、そのまま付合いを継続していたようです。 先日、彼の奥さんから慰謝料を請求されたようなのですが、 二人に肉体関係はないようです。これでも、慰謝料は払わなくては いけないでしょうか? 分かる方が居ましたら相談に乗ってください。 お願いします。

  • こんなオトコゴコロわかります?

    おまえを心配する余裕がない。これ以上関係を続けるのはやめたいほうがいいと思う。おまえのことは今でも好きだけど・・・と彼から言われ未だにときおり電話やメールが来てます。なんとなく、距離をおきつつ自分の生活中心でお互いブログをつけているので日頃のことは話さずともチェックしてるかんじ。 わたしは、一端終わったと思っていたのですが、いいだしっぺの彼はそうでもないようで、写真送ってとか、俺の女なんだから・・とかいってくるのです。もともと遠距離なのでそうあえませんが、逢おうとゆう気配は一向にないようなかんじです。 こんなオトコゴコロってわかりますか?

  • 友人の兄弟を好きになるって…。

    そういうことってよくあるのでしょうか? 知人の話なんですが、昔弟を好きになったのですがふられて今は兄のほうと付き合っている女性がいるんです。 結婚まで決まったものの今弟がそのことで鬱状態で、死にたいとまで言ってます。 昔ふった女性が義理の姉になるという心境が耐えられ ないようです。 親はしかたがないと言っているので、反対しているのは弟だけです。 弟とその女性は友達として仲良くしていたのですが、兄との結婚が決まった途端ギクシャクしてしまったようです。 2人に恋愛感情があったのかはわかりません。 その弟が最近自殺とか言葉を発するのでとても心配です。 解決策が見あたりません。 もう弟が我慢するしかないのでしょうか?