golime の回答履歴

全180件中161~180件表示
  • 会った方がいいのでしょうか・・・。 (先の質問URL間違いました)

    以前に質問させて頂きました。 お答えくださった方々、有難うございました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2245612別れを決意しました。先週末に伝えましたが、「お願いだから考え直して欲しい」と、何度も言われたので、今週末に再度会って返事をする約束をしました。その後、彼は私の機嫌をとってきます。 そんな彼を見ていて、「私の気持ちは決まっているのに」と可哀相に思います。期待を持たせたまま会うんじゃなく、いっそうの事、期待をもたない様に電話で早めに言ってあげたほうがいいんでしょうか? 私は決して大変な我侭を言っているつもりはありませんが、なんだか罪悪感と、「傷つけてしまう」と言う申し訳ない気持ちでいっぱいです。 期待を持ったまま会うより、先に電話で言った方が良いのでしょうか? 何度もすみません。意見を聞かせて下さい。

  • 妊娠しているのでしょうか

    こんにちは 今妊娠しているのかどうか気になっているので 何か教えていただければ。。と思いメールしています 結婚して28歳になるものです 実は今月、今日明日あたりが生理予定日なのですが 10日ほど前から37度前後の微熱が続き 会社などを休んでおります 風邪の症状とは思えません(のどもいたくないので) 気になって今日妊娠検査薬で試したところ、陰性でした 性交渉は排卵日あたりに何回かおこなっています 自分では可能性が高いと思っているのですが お金のことなどもあり今は妊娠していたら大変だな、と少し心配しています 気になっているので妊娠初期のころに起こり得る情報をいただけますでしょうか そんなに簡単にできるものではないと思い避妊もしていませんでした できていたら結婚もしていますのでもちろん出産しますが 気になっています よろしくお願いします

  • こういう友達、どう思いますか?

    友達に辛いことを相談しますか?私は相談し合えるのが友達だと思っていましたが。A子は「友達は自立しあって享楽を共有するもの」と思っているようで、薬を飲んでいる彼女の友達を「メールに依存しすぎ。自分のことをさらけだしてつらさだけをメールで訴えてくる。自分がアドバイスしても耳をかさず、悪い方向に進むとまた相談される。逆に相談しても自己中だからあまり相談にのらない。男に執着している。都合が悪くなると病気に逃げる・・悩みがあるのはみんな同じ。聞いていると辛くなるからそういう人達を排除した。今後取り付かれないようにしたい。」と彼女のブログに書いていました。 私はA子があまり相談を持ちかけないだけだと思うし、一方的な考えだと思うのですが・・。相談を聞いていると辛くなるのはわかります。でも、友達をあまりにも汚いものでも扱うように書いている彼女が怖くなりました。こういう友達、どうなんでしょう。

  • 親への一言

    付き合っている彼がいます。彼氏はとても優しい人です。 しかし先日私の家に婿に入ってもいいとかそういう話をしている流れで(結婚なんて正式には決まってません。ただそういう話をしていただけです。)、私の親と一緒に住んでもいいとかそういう話をしていました。その時に「親は地下室においやって」と言う言い方をされました。そこで私はその言い方何?って激しく怒りました。彼は、地下室は本当はいい場所だとか、色々言ってました。が「おいやったらいい」って言う言い方がすごく嫌でした。それから、話をし、そういうつもりで言ったわけではない、言い方が悪かったといい反省してました。好きな彼女の親だし、彼女と一緒くらい大切だと言ってました。けど1度のこういう親への悪い言葉が中々取れません。どうしたらイイでしょうか。 親のこと悪く言われるのなんてありえないんです。 しかし、許せない一言ってありますよね? 皆さんなら許せますか? 私の器が小さいのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • noname#20158
    • 恋愛相談
    • 回答数13
  • 妻に携帯のチェックをやめさせる方法

    私が見ていない所で携帯をチェックしているのが分ってから5ヶ月、妻に携帯の覗き見を止めさせたいとの思いがあるので相談に乗ってください 私は携帯にあるメールの観閲履歴を見て、妻が携帯を覗き見をしている事実に気がつきました。 私が覗かれている事に気がついていない妻は、いつもの習慣の様に覗き見を繰り返しています。 以前妻は私の携帯見てしまったと後悔しながら告白した事があり、その時に知人の女性からのメールを見て浮気を心配しているから携帯を見たと明かしました。 私自身は特別気にもしなかったので、見たい時に言ってもらえれば、何時でも見ていいよと伝えました。 妻も隠れて見る事に自己嫌悪になり謝っていましたが、こっそり携帯を見る行為が続いているようです。 携帯の観閲履歴チェックをする度に、妻の心の中を覗いている様で、自分自身嫌気がさしてます。 私自身も見て安心するならと思い、わざわざ隙を作ってあげて覗き見させていたので、わざわざ携帯ロックはしたくありません。 先週末、携帯に「見ちゃダメ」というメモを挟んで妻に気がついてもらう作戦をしようとしたのですが、直前に怖くなってその作戦は止めました。 気の利いた解決方法があれば、アドバイスをよろしくお願い致します。

  • 親への一言

    付き合っている彼がいます。彼氏はとても優しい人です。 しかし先日私の家に婿に入ってもいいとかそういう話をしている流れで(結婚なんて正式には決まってません。ただそういう話をしていただけです。)、私の親と一緒に住んでもいいとかそういう話をしていました。その時に「親は地下室においやって」と言う言い方をされました。そこで私はその言い方何?って激しく怒りました。彼は、地下室は本当はいい場所だとか、色々言ってました。が「おいやったらいい」って言う言い方がすごく嫌でした。それから、話をし、そういうつもりで言ったわけではない、言い方が悪かったといい反省してました。好きな彼女の親だし、彼女と一緒くらい大切だと言ってました。けど1度のこういう親への悪い言葉が中々取れません。どうしたらイイでしょうか。 親のこと悪く言われるのなんてありえないんです。 しかし、許せない一言ってありますよね? 皆さんなら許せますか? 私の器が小さいのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • noname#20158
    • 恋愛相談
    • 回答数13
  • 親への一言

    付き合っている彼がいます。彼氏はとても優しい人です。 しかし先日私の家に婿に入ってもいいとかそういう話をしている流れで(結婚なんて正式には決まってません。ただそういう話をしていただけです。)、私の親と一緒に住んでもいいとかそういう話をしていました。その時に「親は地下室においやって」と言う言い方をされました。そこで私はその言い方何?って激しく怒りました。彼は、地下室は本当はいい場所だとか、色々言ってました。が「おいやったらいい」って言う言い方がすごく嫌でした。それから、話をし、そういうつもりで言ったわけではない、言い方が悪かったといい反省してました。好きな彼女の親だし、彼女と一緒くらい大切だと言ってました。けど1度のこういう親への悪い言葉が中々取れません。どうしたらイイでしょうか。 親のこと悪く言われるのなんてありえないんです。 しかし、許せない一言ってありますよね? 皆さんなら許せますか? 私の器が小さいのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • noname#20158
    • 恋愛相談
    • 回答数13
  • 妻に給料について責め立てられる(泣)

    初めまして。 僕は25歳の電気機器製造会社に勤めている会社員です。 妻は24歳の専業主婦です。(子供はまだ授かってません) 結婚して1年半ほどです。 ここで書き込みしたのも妻に給料について責め立てられるので 何とか参考になる解決法を知りたく書き込みしてみました。 僕は高卒で今の会社に入社して5年程です。 月収は30万円程度でボーナスは年3回6ヶ月分です。 (昇給は実績重視で随時) 確かに高給取りとは言えないので僕も悪いかと思いますが、 毎回、給料支給時に妻から責め立てられ困っています。 月々の小遣いは1~2万円です。 『あんたは何でもっと稼げないの?』 『会社で遊んでるの?』 『もっと本気で仕事してよ』 『あんたと結婚した私がバカだったよ』 と毎回、言われます。 しかも結婚してからずっと言われてます。 家事も分担してますし、妻ばかりに負担は掛けてないと思いますが、 やはり僕自身に原因があるのでしょうか? もうどうしたらいいか分からず、困惑しています。 皆さんのアドバイス・意見をお聞きしたいと思います。 特に妻の立場である女性の方からのご意見、歓迎致します。 よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • noname#20035
    • 恋愛相談
    • 回答数31
  • 不倫の行く末

    私は今、不倫をしています。私(30)彼女(24)です。もう1年と9ヶ月の付き合いになります。始めはお互い軽い付き合いのつもりでした。ですがお互い惹かれあい恋に落ちました。今では2日に一回のペースで離婚して!離婚は出来ない!の喧嘩になります。家族は大事です。離婚は出来ません。彼女に別れを告げるといつも感情的になり、絶対に私と別れようとはしません。詳しく書きたいのですが長くなりすぎるので単刀直入に書きます。彼女との付き合いは一度妻にばれています。別れ話した時に家まで来られました。妻には一度浮気を許してもらっています。深い事情があり彼女と復縁しました。彼女は周りが見えないほど感情的になる性格です。私には子供もおり離婚する気はありません。彼女を好きな気持ちはありますが、彼女の人生の事を思うと彼女と別れる決断にしかなりません。しかし彼女は別れる位なら、もう一度家族を潰しにに行くと言います。どうすればいいのか解りません。どなたか良きアドバイスをお願いします。

  • カオサンから空港まで(早朝)

    バンコクのカオサンというところに宿泊するのですが、帰国する日の飛行機が朝の7時出発ということです。 ということは5時には空港に到着しておかなければいけないのですが、 早朝の4時ぐらいにカオサンから空港まで行くバスなどは動いているのでしょうか? 自分で空港までいかないといけないプランなので、心配です。 タイに詳しい方、アドバイスお願いします。

  • 悩んでます(長文です)

    先日、小2の娘の友達(A)が小3の男児(B)に下腹部を触られるイタズラをされました。 遊びから戻ってきたAちゃんの様子がおかしかったので母親が尋ねるとそういう事実があったとの事。 Bの家に行き問い詰めたところBもイタズラしたことを認め、今回が初めてではないことを白状したらしいのです。 (誰かはわからないのですがAちゃん以外にも被害者がいるみたいなのです) Aちゃんの両親は警察、学校に通報しました。 被害者の女の子も加害者の男児も私と同じ住宅街に住んでいます。 そしてイタズラされる前に遊んでいたのは娘です。 ひとつ間違えれば娘も被害者になっていたかも? そう考えると恐ろしいです。 その被害については(私を含め)ほんの一部の人しか知りません。 (娘と別れてから被害にあったということなので事実確認の上で知ることになりました) 母親からは Aは今とても傷ついてるから一切触れてほしくない。誰にも言わないでくれ。もちろん娘にも。 と念を押されてます。 その後、娘にさりげなくBのことを尋ねてみました。 「知ってるよ。帰りも一緒になるし優しいお兄ちゃんよ。」 との事。 私はできることなら娘にBとは接してもらいたくないし近くにいても関わるな。と思ってます。 娘に「Bとは関わるな」とAちゃんの名前を出さずに注意しても娘がどれだけわかってくれるか不安で、口止めをしていても耳に入るかも知れない。 でも自分の娘を守るためにもどうにかして予防線を張っておきたい。 Bも今は反省しているみたいですがそういう性癖・・好奇心、興味は歳と共に大きくなってくると思うのです。 一生見張っているわけにはいきませんが今の現状を受けて娘にどう気をつけるように言えばいいのか教えて下さい。 お願いします。 長文でわかりにくい点もあるかと思いますがアドバイスお願いします。

  • 恋人と喧嘩について

    彼女と喧嘩になることはしばしばあります。 付き合っていく上で価値観が違ったり相手の嫌なとこがあるのでたまに喧嘩してしまうことは仕方ないと思うんですが、ひとつ疑問があります。 彼女は喧嘩をすると自分への気持ちがうすれるようです。仲直り後も喧嘩する前よりは少し気持ちが冷めるみたいなんです。 自分の場合は喧嘩をしても仲直りしたとき相手をもっと近くに感じれるようになるというか、もっと好きになるんですが。 そこで質問なんですが みなさんは恋人と喧嘩しますか? それによって相手への気持ちがうすれることはありますか?

  • 借金が原因の両親(60代と50代)の離婚での子供としての立場(長文です)

    今日、父(63歳)の4度目の借金が発覚しました。 最近は落ち着いているなと思った矢先の出来事で、さすがに4度目となるとあきれるばかりです。 過去3度あったのですが、その度に父は反省したといってそれを母(57歳)も私たちも許してきました。 ですが、4度目を迎えた今、母もようやく離婚を決意したようです。 父が借金を繰り返すたびに、父への尊敬の思いも消え、家計のことがいつも心配だったり、母の体調や精神面も不安定でそのことに悩まされたり、また借金をするのではないかという不安など、私たちももううんざりです。 これからも借金を繰り返される恐怖と両親の老後の生活の破綻が目に見えているのを考えると、私たちの生活も危ぶまれます。 質問1) 借金が原因で離婚する場合、慰謝料などは請求できるのでしょうか? 実際、慰謝料をもらう理由としては成立するとは思います。 ですが私も離婚経験があり勉強したのですが、借金がある場合、慰謝料請求ができないと本に書いてありました。 妹と2人で母(専業主婦)を養っていくのは結構きついです。(しかも私は現在一人暮らしをしており貯金もあまりないです。離婚時の慰謝料も一銭ももらっていません。) 上記、精神的苦痛からも私たち姉妹も慰謝料をもらいたいくらいです。 さらに2008年以前に離婚した場合、母の年金は半分も支給されないことになり、老後の心配もあります。(母は2008年までは待てないと言っています。) 質問2) 父親の姓を名のったままで母親と同一所帯で生活できるのか? 母は離婚後、旧姓に戻ると思います。私たち子供はできることならこのままの姓を名のっていたいのですが、戸籍上などどうなるのでしょうか? どちらにしても、父親とは縁を切りたいです。 以上背景も交えて長文となってしまいましたがよろしくご教授をお願いいたします。

  • どうすればいいのでしょうか・・・・

    最近知り合って私の方が好きになってしまった彼がいます。本当に最近一度食事をしてから、メールの回数が減りました。寝ていたなど次の日には入ってきますが・・・・電話もかけた時間帯がよくないのか出ないです。 今日も思い切って「また近々会おう」とメールをしてみました。 そうしたら次のようなやり取りです。 彼:「最近気分がはれない。引きこもりの様な時がたまにある。」 私:「私に出来る事なら相談のるね」 彼:「俺、誰にも相談しないから辛い・・・」 私少し考えたました。 私:「もし、遠回しに言っているなら私、もう会おうと言わないよ」 彼:「違うから、そんなメールしないで」 私:「心配だから小さい事でも相談にのるから」 返事はありませんでした。また、寝ていたと入ってくるのかなと思います。 私から連絡はしない方がいいのでしょうか? 私に好意を持っていれば着暦が残るし、後でかけ直してくれてもいいのにとか思います。 体調のせいにする時は・・・もうダメなのかなと思います。なんとなくメールのやり取りで相手の気持ちが分かります。 今回は私の方が気持ちが上回っているので、色々考えて疲れます。 アドバイス御願い致します。

    • ベストアンサー
    • noname#18206
    • 恋愛相談
    • 回答数8
  • つかみ所の無い女

    かなり仲のいいと思っていた男友達が私のことを「つかみどころの無い女」と言っているというのを他の友達経由で耳にしました。 半年くらい前に知り合って家も近いことからほぼ毎日その男性と会っておしゃべりしたりするのですが、恋愛感情は全く無く私的にはかなり気が合うほうでこんな友達ができて良かったなと思っていました。 私は性格は明るいほうで思ってることも他人を気づかいつつ言えるほうなのでその人には素の自分でいることが出来ると思っています。 ただ過去につらいことが様々ありトラウマになってることが多々あるので、「つかみどころが無い」と言われて知らないうちに自分で自分をコントロールしてるのかとも思いました。 彼と話していて結構深い話から馬鹿な話までいろいろで私が嫌われてることは無いと思うのですが、今まで男の人と友達になったことが無く、こういう関係になれたことがうれしかったので「つかみどころが無い」にショックを受けてしまいました。 100%分かり合うことは不可能ですが私はその人のことをかなり慕っていましたが私と同じように相手は思っていてくれてなかったんだと思うと悲しいです。 以前他の男性にも同じようなことを言われて振られました。 自分がそんな風に思われてるなんて今まで特別気にしたこともありませんでしたし、自分が周りにどんな人間と思われてるのかも全然わかりません。 皆さんの周りにいるつかみ所の無い人ってどんなひとですか? 意見、感想なんでも聞かせてください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#18240
    • 恋愛相談
    • 回答数8
  • 自意識過剰からの恋。

     3つ下の高校2年生の人を好きになってしまいました。出会いはバイトです。  話をするときに、私に彼氏がいることを聞いてきたり、「俺は○○さん(←私の名前)のこと好きですよ」みたいなことをノリで言ってきたりします。  私が前に「ピアス開けないの?」と聞いた2週間後にピアスを開けて私に「開けましたよ^^」って言ってきました。  あと、バイト中に裏の倉庫へ行くときにその子も一緒にきて2人っきりになることが何回かあったりして、これは結構脈有りなのかなぁと思っていました。  でも、最近全くシフトに入っていないのです。もし、少しでもいいなぁと思っていたら入りますよね。会えるのはバイトしかないし・・・。  友だちに相談したら、それは自意識過剰と言われました。しかも、メアドも知らなかったりや遊びに行ったこともないくせに、どうしてそんなことを思ってもらえるのかと指摘されちゃいました。相手は、何も考えないでやっているんだよと。  確かにそうだなと思います。ずうずうしかったと思います。メアドすら知らないくせにそんなことを思うのは。勘違いをしていたと思います。  でも、上にあげた3つの彼の行動が気になってます。本当に彼は何も考えないでやっているのでしょうか?  私は、彼のことを結構褒めたりして、好意を持っていることを伝えているつもりだったのですが・・・・。彼は何も感じとってくれていなかったのでしょうか?  アドバイスというか、勘違いをしている自分の目を覚まさせてください。  勘違いをして彼のことを好きになってしまって、なんかもうどうしようもないです。何とも思われてないのに自分だけが突っ走っていてバカみたいです。でも、もう好きでどうしようもなくて・・・。これから、どうやって彼に接すればいいかも教えて下さい。よろしくお願いします。      

  • 結婚式の招待状・・・

    10年来の親友との出来事です。 私の結婚の際、当時私より私の結婚に焦っていた父(汗)が、招待状が出来るや否や一人で勝手に親戚はもとより友人達に郵送してしまったのです。 何と返信用ハガキに切手を貼らずに・・・!!焦った私は一人一人にお詫びを入れ、返信用ハガキは送らなくていいです!と出来るだけ会える人には会って出席確認をしました。で、その友人にも会ったとき、「職場の人にも聞いたけど普通切手は貼ってよこすもんだって言われた~」って。。全くその通りです。こちらがマナー違反をしたのは重々承知しています・・・けど、いつもその友人から職場の同僚の愚痴、悪口を聞いていた私にとって、何だかその言葉はすごく悲しく感じたんです。 結局、その友人以外は「これもご祝儀だから」と言って、返信用ハガキに切手を貼ってお祝いメッセージも添えて送ってくれました(感謝です涙!!) もちろん、人の好意に甘えすぎてはいけないと思うし、最初にミスをしたのはこちらの方なんだから彼女に対して反感を覚えるのはむしろ逆ギレだと頭では解っているのですが、やはりその友人の態度に物寂しさを感じてしまって・・・ 彼女はよく「ずーっと親友でいてね」と言ってきます。でも最近、そう言われれば言われるほど気持ちが冷めていくのです。 何だか、彼女に対してしこりのような物が出来てしまって。以前からびっくりするくらい冷たい言動を悪気なくする所がある人だったのですが、笑って流せなくなっている自分は以前よりも心が狭くなっているのでしょうか?

  • 教会内での恋愛のもつれ 解決法の選択の助言お願いします

    お世話になります。 プロテスタント教会で今月洗礼に与りました。ハレルヤ。 同教会の伝道師先生が好きです。もう1年になります。 私は一緒にいることが幸せだったのでこのままでよかったのですが、この度同じ教会員の女性も好きなことを、本人の訴え?で知りました。 彼女は音楽のゴスペルWSを彼と二人で今は運営しているので彼とは仲もよく、打合せなどで彼と一緒にいるときが多いです。 既婚者ですが、旦那様と上手くいってないみたいで、4人いる子供の面倒なども彼は協力してあげたりしているみたいです。 彼への感情が苦しくて私に打明けてくれたのかもしれませんが、私も彼を気に入っていることを知っていたはずなので・・・。 ちなみに彼は牧師先生の息子さんでそろそろ牧師になります。私も同い年の32歳。彼女は一回り以上は上と思いますが、美人で若くみえて小さくて細くて、彼とお似合いです。 彼女と私は、仲良しだったのにそれ以来彼女の冷たい態度に落ちこむばかり。クリスチャンになってからは特に皆がいないときはほぼ無視状態で、私ももう教会内での役割がたくさんあるのに教会へ行くことが苦痛です。 そんなことをしているうちに、彼のことが本気で好きになってしまいました。 主が喜ぶ道とは違うけれど、彼女のことも好きなので、教会を変えることを視野にいれてますが、どうしたらいいのかわかりません。 教会関係者の方、できたら同じような立場の伝道師先生からのご回答、どんな感想でも構いません。 聞かせてください。

  • 父が母へ暴力をふるったとき、長男としての対応

    私は18歳で、長男です(浪人生)。姉は大学へいき、弟は高校生で家にいます。 本題ですが、最近、父が母に暴力をふるうことがありました。 私は2階の自室にいたのですが、下から聞こえる物音と怒鳴り声で、すかさず下へいき、父に「やめろよ!」とまくしたてたところ、父は多少驚いて、無言で2階にあがりました。 それから数日すると、また元通りの日々にもどりました。 子供のころは暴力がはじまると2階に逃げ、兄弟とともに沈静化をただ待っていました。しかし、この年齢になると、母を守るべきという使命感がでてきて、このような対応をしました。 ここで質問なのですが、 (1)やはり長男としては母が暴力をうけていたら、助太刀するべきですか (2)私は浪人中の身で、父にも庇護してもらっているんですが、父に生意気な口きいていいのでしょうか この2点に関してアドバイスを求めています。 ちなみに弟は、関与するまでもないと判断しているのか、それとも単に怖いのかしりませんが、黙認しています。 回答よろしくお願いいたします。

    • 締切済み
    • noname#95211
    • 恋愛相談
    • 回答数11
  • 隣人から嫌がらせを受けています

    私の家の向かいに住む人から毎日嫌がらせを受けています、具体的には私の家の玄関先に痰を吐きかける、私に聞こえる程度の小声で「絶対ぶち殺してやる」とか「ぼこぼこにしてやる」とかです、以前私の家の前に相手のスクーターを止めていたので私の車を出すことが出来ず私自身がスクーターを少し移動させ相手の家の前置きました、このことが気に入らないらしく「何で勝手に動かすんじゃい」と言ってきました、車が出せないことをあくまで穏やかに注意をすると「道路に止めて何が悪い」と逆切れされ以来毎日嫌がらせを受けています、警察は特に被害にあっていないのならば警察は手が出せないとの事でした、嫌がらせは犯罪にはならないのでしょうか、又これからどう対処すれば良いのでしょうか。