cums3 の回答履歴

全203件中181~200件表示
  • オイルに期限ってあるんですか?

    オイル交換用にと2年前の夏にカストロールのオイルを購入しました。 いつも安く済ませていたのですが、ベッカム関連のプレゼントがあり、思わず3缶も購入。 いまだに使っていません。 新車を購入して無料のオイル交換も終わってしまったので、 カストロールのオイルを使用したいのですが、大丈夫なのでしょうか? 購入時、いいメーカーのオイルだし、高かったのでできれば使いたいなぁと。 劣化してしまうのだったら新車だから車の為にやめたほうがいいのか・・・ よく家庭で使う食用油には期限がありますが、 車用にもやっぱりあるのでしょうか・・・・・ 車に詳しい方、どうか教えてください。

  • オーバードライブ

    オーバードライブはスイッチを押すとOFFに電気がつきますがこのままの状態で町のりは燃費がよくなるのでしょうか? それとも逆に燃費がわるくなるのでしょうか?

  • キッチンのバイトで。。

    キッチンでアルバイトをはじめました。まだ5回しか行ってないのですが辛くて仕方がありません。仕事内容も大変なんですが、いっしょに働いている責任者の人がとても怖いんです。いつも怒られてばかりで、その内容も怒られて当然のことですし、先輩にはみんな怒られているから気にしちゃいけないとも言われました。普段はとても楽しい方なんですが。自分でもとても甘いと思いますし、自分を鍛えるためにもやったほうがいいのかとも思います。でもバイトがない日もバイトのことを毎日考えてしまって。。怖くて。。。 長く働いている人でも沢山怒られているのを見ました。そうゆう所を見ると、早く別のバイトにかえて新しいバイトになれたほうがいいのかとも思います。最終的には自分で決めなければならないのですが、みなさんならどうしますか?アドバイスお願いします。

  • レースをちょっとだけ体験させたい

    運転好きな夫の話です。 割り込みやノロノロ車に対し、煽るような事をしたり、F1レーサーになりたかったなどと言います。交際中に小雨の旧国道をスリップし、壁にぶつかったこともあれば(怪我なし)、速度違反で何度もつかまっています。 免取から去年復活したので、今では私より交通規則を守ってます。ただ根本的にわかってないです。 力量を過信していつか大きな事故をするのではと心配です。 そんな彼にわからせるためにはどうすればいいでしょうか。 本場のレース場のようなものでお試し走行などすれば、自分の能力を見極めて諦めがつくのと、レースで走れたという満足感で今後は大人しくなるのかと思ってます。 簡単なコースでいいんです。講習などなく、一回で済むような場所はないでしょうか(・・・長引かせたくない) 本人の性格から、これで目覚めて入れ込む・・・ということはないと思ってます。ただ本気でレーサーになりたいと夢みた時があったのなら、にわかでもそれを1度はかなえてあげたいとも思っています。 東京に住んでます。情報、アドバイス、お願いいたします!

  • 痛車で走りまくっていたら 顔を覚えられてしまいました。

     アニメのステッカーをつけて町を走っていたら、町の人に顔を覚えられてしまいました。  買い物をするときに、なんだか笑われています。 なんとかならんでーしょうか~ 例 http://images.google.co.jp/images?&num=100&hl=ja&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=&as_ft=i&as_qdr=all&as_dt=i&as_rights=&sa=N&tab=wi&q=%E7%97%9B%E8%BB%8A

  • レースをちょっとだけ体験させたい

    運転好きな夫の話です。 割り込みやノロノロ車に対し、煽るような事をしたり、F1レーサーになりたかったなどと言います。交際中に小雨の旧国道をスリップし、壁にぶつかったこともあれば(怪我なし)、速度違反で何度もつかまっています。 免取から去年復活したので、今では私より交通規則を守ってます。ただ根本的にわかってないです。 力量を過信していつか大きな事故をするのではと心配です。 そんな彼にわからせるためにはどうすればいいでしょうか。 本場のレース場のようなものでお試し走行などすれば、自分の能力を見極めて諦めがつくのと、レースで走れたという満足感で今後は大人しくなるのかと思ってます。 簡単なコースでいいんです。講習などなく、一回で済むような場所はないでしょうか(・・・長引かせたくない) 本人の性格から、これで目覚めて入れ込む・・・ということはないと思ってます。ただ本気でレーサーになりたいと夢みた時があったのなら、にわかでもそれを1度はかなえてあげたいとも思っています。 東京に住んでます。情報、アドバイス、お願いいたします!

  • ディーゼルとガソリン、どちらが耐久性がある?

    マニュアル通りにきっちりとメンテナンスしたとします。ディーゼルエンジンとガソリンエンジンのどちらが耐久性がありますか?

  • 軽のタクシーって何故無いの?

    お世話になります。 表題のとおりです。もしかしたらあるのかも知れませんが。 今まで見たことも聞いたこともありません。 単純に認可の問題だけでしょうか?

  • ディーラーにクレーム、その時に限って症状が出ない。

    ハイラックスサーフに乗っています。 最近、AT内のギアからの異音、エンジンからの異音がします。何度かディーラーにクレームを申し出て車を見てもらっているのですが間が悪い事に、その時だけ症状が出ないのです。ディーラーの方に同乗してもらい、しばらく走行したりもしたのですが症状が出ません。 私としては症状が出ているのは確かなのだし、ましてやATにエンジンなんて重要機構だから交換なりオーバーホールなり何なりして欲しいのですが、ディーラーの人は『症状が出ない事には何ともしようが無い』と言うのです。 こんな場合はどうすれば対応してくれるのでしょうか?何か良い言い回し方とか無いでしょうか?ちなみに強引な態度で遺恨を残す様な事は言いたくありません。 本当に困っています。 良き知恵をお願いいたします。

  • 下取りに出した車の自動車税

    今年の3月に車を買い替えました。それまで乗っていた車はディーラーに下取りしてもらいました。 新しい車の納車が、3月末だったので、ディーラーからは「今から名義変更しても4月1日までは間に合わないので、納税通知書がunmaさんに届きます。届いたら、取りに行きますのでとっておいてください。こちらで払います」と言われました。 で、納税通知書が届いたのですが、ディーラーは「近いうちに取りに行きます」というばかりで全然来ません。いつまでたっても取りに来ないので、「届けましょうか」と聞いたら「いや、取りに行きます」と断られました。 先日、自動車税税額変更通知書なるものが届いたので、またTELしたのですが、これも「取りに行きます」と言われました。 ずっと、ディーラーにまかせておけば間違いないと思ってきたのですが、さすがに不安になって来ました。。もう7月なのに。私が滞納していることになるんですよね? そこで質問なんですが、このままディーラーが取りに来るまで納税通知書を放置しても問題ないのでしょうか。 詳しい方やご存知の方、よろしくお願いします。

  • 旧型プレマシー(スポルト2000cc)のタイヤ片減り

    旧型のスポルト(2000cc)に乗っていますが、納車1年目(もう4年前のことですが・・・)から特にフロントタイヤの内片減りが目立ちます。ディーラーでトーインチェックまでしましたが、問題なし。「こんなものです」とあしらわれました。(笑)今でも内側はツルツルです。皆さんも同じような症状をお持ちなのでしょうか?マツダのレベルはこんなものなのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • tero
    • 国産車
    • 回答数3
  • ユーノスロードスター 1,6?1,8?

    (リトラの)ユーノスロードスターのテンロクとテンハチではどちらが走りに適しているでしょう?(主に峠の下り) もちろんパワーはテンハチのがあるでしょうがノーマルで10PS、しかし車重は40キロぐらい?重かったと思います ですからパワーウェイトレシオではテンロクの方が優れてますよね 当方FDに乗っていましたが、峠の下りなどでのライトウェイトスポーツの軽快感が忘れられずに購入に踏み切りました また、Sスペシャル、Vスペシャル等、いくつかモデルがありますが、あまりロードスターに詳しくないため、走りに適したモデルがあれば教えてください また町乗りに関してはどうでしょうか?よければお答え下さい 宜しくお願い致します 宜しくお願い致します

  • 中古アルミホイール購入の注意点教えてください

    古い車ですがキャップが1個割れたのでこの機会にアルミホイール に替えようと思います しかし何分古い車種ですのでお金はかけたくありません で品物はオークションで中古タイヤ付きを買ってと考えてます しかし車はそれほど詳しくありません 下記の点教えてください 現在のタイヤは185/65R14 86Bと刻印があり穴は4つです 1)アルミホイールは14インチ 4穴式を探せばいいのですよね   メーカー車種書いてそれから取り外した物って出品も多いのですが   インチサイズと穴の数が会っててもメーカー違うと付けられないってことあるのでしょうか     またよくサイズ 14X6J PCD100とか書いて出品されてますが   全くこの記号の意味わからないんですよ   宇宙人の記号? 何かこんな記号で注意いるんでしょうか   因みに私の現在のスチール式はどんな記号になるのか私にはそれもわかりません   どこに書いてあるの? 取替えに必要な記号? 2)タイヤもいろいろある様で迷ってます   例えば190/70R14ってタイヤが付いた14インチ4穴式は当方の   車で使えるのですか?   同じサイズのホイールでもタイヤの数値違うと車種によっては付かないってことあるんですか   付くけどフェンダーに当たるとか・・・・ 3)取替えは個人でも可能ですがバランスとかは専門家でないと無理ですよね   取り付けた後バランス調整と旧製品(私の場合 スチールホルダーとセットのタイヤ)   の破棄は自動車部品販売店でやってくれるんですよね   この場合 代金はどれくらいでしょうか 沢山の質問ですみませんが知識なくて困ってます 宜しくお願いします

  • インチ ミリ について

    こんばんは。 新しく工具の購入を考えてるのですが、 工具ソケットには、インチ・ミリの両方が有りますが、 国産車の整備ならミリだけであればよろしいのですか?? ミリは国産車用、インチは外車用と解釈すればよろしいのでしょうか??

  • みなさんの意見を聞かせてください。

    25歳で大学を受験することに、みなさんどう思いますか? 会社ではちょっとしたポジションにいるけど、このまま会社にいる気は無い。 しかし、この年で学生になるのも考えてしまいます。 勉強したい。でも、働いて金が欲しい・・・もう頭の中ぐちゃぐちゃです。よかったらアドバイスください。

  • みなさんの意見を聞かせてください。

    25歳で大学を受験することに、みなさんどう思いますか? 会社ではちょっとしたポジションにいるけど、このまま会社にいる気は無い。 しかし、この年で学生になるのも考えてしまいます。 勉強したい。でも、働いて金が欲しい・・・もう頭の中ぐちゃぐちゃです。よかったらアドバイスください。

  • バイトか正社員か・・・

    今求職中です。1社書類選考の結果待ちです。 結果は7月下旬に発表なのですが、結果がわかるまでバイトをするか正社員でさがして就職するべきか悩んでいます。  みなさんならどうしますか? (1)結果わかるまでバイトにする。 (2)どうせ書類選考落ちるから正社員で今から探す。 (3)書類選考落ちてももう一度書類をだす!  (どうしても入りたい会社なのです) アドバイスお願いします!!

  • 働いて1週間ですが・・・(長文)

    今、某ファミレスでアルバイトをしています。 しかし、いろんなことが原因で辞めたいと思うようになりました。 ●一番の原因は、元々希望していたキッチンではなく、「あなたには接客業が向いてるよ!」と絶対やらないと決めていた業種にされてしまったこと。 (ここで断らなかった自分もマズかったと思いますが、少し挑戦してみようとも思っていました。でも、案の定、声が小さかったり、人とコミュニケーションとることが苦手な私が合うはずもなく、怒られっぱなしです…) ●いつもいるパートのSさん。やり方を教えても貰ってないのに「ととっとやってよ!その歳で何も出来ないのね!」と怒鳴られます…。そして、なぜか挨拶しても無視されます…。 (私には毎度毎度のことですが、他の方には優しそうな方です;) ●バイト面接後、軽い難聴を起こしてしまいました。普段生活している分には問題ないですが、仕事となると注文を聞き取るのも再度聞くことが多く、お客様に嫌な顔をされるので迷惑が掛かってしまっているのかな…と。 一番は自分の不向きが原因ですが、バイトをやめたいと思っていますが、親は「自分への甘えだよ。ここで辞めたら、どんな仕事をしても辞める癖がつくよ」と言います。 確かに、言っていることは一理あると思います。 ですが、このような状態でも我慢してやるべきでなんしょうか…。 それから、もし辞める場合 ・契約期間が二ヶ月ですが、どのくらい前に更新について言われるのでしょうか。それは、大体店長から直接言われるのですか?その時に「更新せずに辞める」と言うのは遅いですか? ・優しく指導してくださった方々に嫌な顔されたりしないでしょうか。 長文にお付き合いくださってありがとうございました。何かアドバイスを頂けるととても有難いです。

  • 異音がします

    98年購入のプレオに乗っています。 最近、エンジン始動時やエアコンを入れたときに、キュルキュル音がする事があります。 エアコンを弱めたり、切ればとりあえず音は収まります。 車の置いてある所は日当たりが良く、暑い日になる事が多いです。 バッテリーが弱ってきているサインでしょうか? バッテリーは、前に交換してから3年経ちます。 車に疎いもので、アドバイスお願いします。

  • 猫の死骸がある場合

    車高を落としている方に質問です。 この前、道路の真ん中に猫の死骸がありました。 私の車は車高が高いので、タイヤとタイヤの間(車の真ん中)を通して走ることができたのですが、 車高を落としている車はどうやって避けているのでしょうか? 相当車高が低い車だと避けなければフロントのエアロとかで引きずってしまうような気がするのですが・・(汗 ちなみにそこの道路は1車線で対向車線も車が多くて対向車線に少しでも、はみ出すことはできません。