tuu_chan の回答履歴

全1257件中1081~1100件表示
  • 脂肪肝・高脂血症の食事療法

    肥満が原因で、脂肪肝と高脂血症になってしまいました。 身長   156センチ 体重    89キロ 年齢    36歳 の男性です。 医師から1600キロカロリーのカロリー制限の指示をうけましたが、一人暮らしで料理がとても苦手なので、大変こまっています。 健康的な食事療法の方法と、超簡単な食事療法のレシピを教えてください。

  • 宇宙をテーマにした曲を知りませんか?

    宇宙やそれに関連したことをテーマにした曲を知りませんか? 歌手などは、特に問いません。 私が知っている限りでは、  ・ポルノの「アポロ」  ・酒井ミキオの「Dive in the Sky」  ・坂本真綾の「うちゅうひこうしのうた」 です。 知っているとがいたら是非、教えて下さい。

  • 思いっきり泣ける曲教えてください!

    タイトルの通りなんですけど、思いっきり泣ける曲が知りたいです!特に、「歌詞がいい!!」って曲が知りたいです。 また、柴田淳さんの曲でこれが1番好きって曲があったらぜひ教えてください☆

  • インナーサイレンサー

    インナーサイレンサーは消音材が入っているのでしょうか。それとサイレンサーの内径を細くするだけでも消音効果はあるのでしょうか。回答よろしくお願いします。

  • 軽自動車ってうるさい?

    経済性の問題から、 軽自動車に乗り換えようかと検討しています。 (現在セリカ1800cc) 出力に期待はしていませんが、 高速道路走行(100km/h程度)で乗車中にエンジン音を うるさいと感じるほどのものなのでしょうか? ご存じの方教えてください。

  • 中古アルファード

    始めまして。 中古のアルファードの購入を検討してます。2ヶ月前までマークIIツアラーVに乗ってました。15万キロ程度走り、この原油高騰に伴いガソリンの値上げが続くこともあり、仕方無しに手放し今は彼女のちっちゃい車に乗ってます。近いうちに結婚する予定で将来のことを考え大き目のゆったりした車を買うことで話し合い、アルファードが最有力候補です。そこで、色々なグレードをサイトで調べているのですが、自分の理想に当てはまるグレードが良くわかりません・・・ 1. 2.4L 2. ツインサンルーフ 3. 8人乗り 4. 黒 5. スライドドアー 6. ナビ付き これで私が買うべきグレードはありますでしょうか? 正直、サイトでフロントを見てもVとGの区別もつかないです… 友人に依頼し、オークションで購入検討してます。 以上、宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • noname#31664
    • 国産車
    • 回答数8
  • 入江紀子さんのファンです

    40代ですが 入江紀子さんのファンです。 つかれた時ななんか ちょっと ホッとするマンガで 気持ちがゆったりするので好きなのです。 最近 新しいコミックの発売がないようなのですが 休筆中なのでしょうか? もし ご存知の方がいたら お教え下さい

  • 保管場所証票on熱線プリントのはがし方

    お世話になります。 少し前に知人より車を譲ってもらって、車検を通し、運行に必要な準備をしておりましたところ、 タイトルの通り、リアウィンドウの隅に貼ってある前オーナーの保管場所証票ステッカーが熱線プリントにかかってしまっていました。 しかもどうやら住所から考えると、正確には私の3オーナー前の証票のようです(ちなみに私で6オーナー目、250000KM走行の由緒ある(笑)車です)。 これをはがして自分のものを貼りたいわけですが、過去の質問のとおりにスクレーパーやカッターを使用すると、ステッカーもろとも熱線をどこかに葬ってしまいそうです。 また、このステッカー自体が再使用防止の特性を持たせてあることと、経年により強力に張り付いてしまっていることで、剥がし剤はその用を為しませんでした。 ドライヤーやガソリンはまだ試していませんが、どのような方法が熱線にダメージを与えず、ステッカーのみを剥がすのにベストでしょうか?

  • 次のどちらの方が車のためにいいですか?

    新車を購入した後の使い方について質問です。。 次のうち、バッテリーの寿命はどちらが長くなる? (但し、両方ともエアコンは付けっぱなしという条件) 1.毎日運転するが、一般道をせいぜい片道10~15分程度の距離を一日一往復のみ。 2.サンデードライバーで日曜日しか運転しないが、毎回高速道路を突っ走り、往復100kmは走る。  但し、また次の週までエンジンもかけない。 ブレーキパッド (+ディスク) の寿命 1.停車する地点のかなり前から弱くブレーキを踏み続け、長い距離を使って滑らかに停車する。 2.停車地点ギリギリまでブレーキをかけないで、そろそろだなと思った地点で強くブレーキをかけ、短い距離で停車させる。 それぞれ、どちらが長持ちするでしょうか?

  • オートマオイルの交換について

    以前高速のガソリンスタンドで、オートマオイルの交換を勧められたので、交換しました。それからなのですが、峠道でプラスチックの焦げたような匂いがしたり、高速道路でアクセルをはなしたときに、変速ショックよりもひどい衝撃がくるようにもなったりしたのですが、今はそういうことがなくなりました。最近聞いた話なのですが、オートマオイルを交換する時は一緒にATFフィルター?...を交換しないといけないと聞きました。高速道路のガソリンスタンドがATFフィルターを交換してくれたのかはわからないのですが、仮に交換していなかったとしたら、先ほどのような現象が起きるのでしょうか?また最近、エンジンかミッションかわからないのですが、キリキリともカラカラともいえる様な異音が聞こえるようになりました。とくに立体駐車場の坂道を登っていくときにはっきり聞こえます。どなたか知識のある方、今後私がどうするべきなのか情報を教えていただいたら幸いです。よろしくお願いします。

  • リコール発表前の当部位の故障。修理費用について。

    おはようございます。 今回はリコールについてなんですが、お願いします。 現在、スズキの初代KEIを所有しているのですが、 数年前ミッションワイヤーが走行中に突然切れて、4速固定になってしまうという故障が起きました。 それでお世話になってる整備工場に積車で取りに来てもらって修理したわけですが、 そのとき4万から5万ぐらい払いました。 整備工場の人も言ってたのですが、このときはまだ5万キロ以下だったので、 ミッションワイヤーなら普通保証内だということでスズキに掛け合ってくれたンですが、 部品代から何までこちらの自腹ということでした。 で、それから少ししてまさにその部分がリコール発表されたんです! 修理したときのワイヤーもリコール対象らしいんですが、 この場合、以前払った修理費などは負担してもらえるんでしょうか?? その為に出来ることがあれば、スズキの販売店に駆け込む前に準備しておきたいので、 どうかお知恵を拝借させてください^^ よろしくお願いします!

  • bB(初代)

    初代bBの購入を以前から考えています。 しかし、なかなか値段が下がらず購入に至っておりません。 ネットや中古車雑誌でチェックをしているのですが 100万切っているものが見つかりません。 あったとしてもほとんどが多走行です。 ヴィッツをベースのクルマなのにどうして bBは値段が下がらないのでしょうか? また、あとどれ位したら100円切りそうですか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#34789
    • 国産車
    • 回答数3
  • リコール発表前の当部位の故障。修理費用について。

    おはようございます。 今回はリコールについてなんですが、お願いします。 現在、スズキの初代KEIを所有しているのですが、 数年前ミッションワイヤーが走行中に突然切れて、4速固定になってしまうという故障が起きました。 それでお世話になってる整備工場に積車で取りに来てもらって修理したわけですが、 そのとき4万から5万ぐらい払いました。 整備工場の人も言ってたのですが、このときはまだ5万キロ以下だったので、 ミッションワイヤーなら普通保証内だということでスズキに掛け合ってくれたンですが、 部品代から何までこちらの自腹ということでした。 で、それから少ししてまさにその部分がリコール発表されたんです! 修理したときのワイヤーもリコール対象らしいんですが、 この場合、以前払った修理費などは負担してもらえるんでしょうか?? その為に出来ることがあれば、スズキの販売店に駆け込む前に準備しておきたいので、 どうかお知恵を拝借させてください^^ よろしくお願いします!

  • 15年式リバティ 純正ナビTVオーディオから社外への方法

    15年式のリバティ(たしかRM12)に純正ナビTVオーディオがついてるのですが、 1、社外のDVDレシーバー(オーディオ付き)で走行中DVDビデオが見れるか?(たぶん純正ナビTVだとTVキットが必要かと) 又、見る方法は? 2、ipod with videoの動画を純正ナビTVで見るには? たぶんオーディオとナビのDVDは1DINずつだと思います! 現状ドノーマルなんで、音にこだわろうとデッキ・スピーカー・ウーファーを付けようと思ってます。ウーファーは持っててデッキなどを交換するときに付ける予定です! 欲が多いですが、車内でCD・DVD・ラジオ(AM/FM)・ipod(動画再生も)を使える方法はないでしょうか? 社外のカタログを色々見比べたんですが出来るか難しそうなので解かる方いましたらお願いします! バックモニターも使えるままで! 費用なども教えてもらえるとありがたいです。

  • 15年式リバティ 純正ナビTVオーディオから社外への方法

    15年式のリバティ(たしかRM12)に純正ナビTVオーディオがついてるのですが、 1、社外のDVDレシーバー(オーディオ付き)で走行中DVDビデオが見れるか?(たぶん純正ナビTVだとTVキットが必要かと) 又、見る方法は? 2、ipod with videoの動画を純正ナビTVで見るには? たぶんオーディオとナビのDVDは1DINずつだと思います! 現状ドノーマルなんで、音にこだわろうとデッキ・スピーカー・ウーファーを付けようと思ってます。ウーファーは持っててデッキなどを交換するときに付ける予定です! 欲が多いですが、車内でCD・DVD・ラジオ(AM/FM)・ipod(動画再生も)を使える方法はないでしょうか? 社外のカタログを色々見比べたんですが出来るか難しそうなので解かる方いましたらお願いします! バックモニターも使えるままで! 費用なども教えてもらえるとありがたいです。

  • HDDナビ(主に音楽を聴きたいのです)

    初めてナビを買おうと思い、探しているのですが知りたいことが出てきました。 基本的に求めているのは、音楽を面倒なことなく聴くことなんです。 CDチェンジャーでもいいかと思ったのですが、 比較的壊れやすいと聞いたので、思い切ってHDDナビに決めた次第です。 ナビもTVもDVDだってそんなに必要じゃないけれど…。 そこで、とにかく安いものを探していたら、 クラリオンのMAX560、ケンウッドのHDV770というものに あたりました。 MAX560は安くてコレだ!と思ったのですが、 PCでコピーしたCDは再生できない?…ようです。 じゃあHDV770にしようと思ったのですが、 どこかで「HDD保存機能が無い」とどなたかが書かれていたような。気のせいでしょうか。 HDDナビというのはどれでも音楽を簡単に取り込む事が できるものとはかぎらないのでしょうか? 教えてください。

  • 中古アルファード

    始めまして。 中古のアルファードの購入を検討してます。2ヶ月前までマークIIツアラーVに乗ってました。15万キロ程度走り、この原油高騰に伴いガソリンの値上げが続くこともあり、仕方無しに手放し今は彼女のちっちゃい車に乗ってます。近いうちに結婚する予定で将来のことを考え大き目のゆったりした車を買うことで話し合い、アルファードが最有力候補です。そこで、色々なグレードをサイトで調べているのですが、自分の理想に当てはまるグレードが良くわかりません・・・ 1. 2.4L 2. ツインサンルーフ 3. 8人乗り 4. 黒 5. スライドドアー 6. ナビ付き これで私が買うべきグレードはありますでしょうか? 正直、サイトでフロントを見てもVとGの区別もつかないです… 友人に依頼し、オークションで購入検討してます。 以上、宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • noname#31664
    • 国産車
    • 回答数8
  • 保険見直ししたら、車両保険が付けれませんでした

     お世話になってます。 http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=2248089 年間走行距離が2万kmくらいなので、ソニー損保にしよう!と 見積もりしましたが、型式が古い(約10年)ため、 車両保険が付けれませんでした…。 型式が古いから保険料が高くなるならともかく、付けれないなんて…。  車両保険付けてないと、やっぱり万が一単独事故の時、 修理代が何十万もかかってしまいますよね?  ソニー損保に入って、車両保険だけ別の所で入るとか…高くつきますか? それか、他にお勧めの所はないでしょうか? それとも、10年モノだと、どこでも車両保険は無理なんでしょうか?  8月末に満期になってしまいます、よろしくお願いします。

  • 札幌市内の心療内科について+α

    最近、色々と悩みがあり、中々寝付けない日々が続いているので、今度心療内科でも受診してみようかと考えています。 ですが、単なる風邪と違い、病院なら何処でも良いと言う訳にはいきません。 信用の置ける良い医師、カウンセリングや色々な心療療法などを施行してくれる、いわゆる技術に優れている医師のいるところに受診したいと思います。 札幌市内、もしくは道央近辺なら何処でもいいです。評判?の良い心療内科を紹介して頂けないでしょうか?札幌市内は数多くありどこへ行っていいのか迷ってしまいます。 よろしくお願いします。 それと、もう一点。 心療内科や精神科などにある一定期間以上通院してると、市町村の保健所に通知されると聞いたことがあるのですが、本当でしょうか?

  • 札幌市内の心療内科について+α

    最近、色々と悩みがあり、中々寝付けない日々が続いているので、今度心療内科でも受診してみようかと考えています。 ですが、単なる風邪と違い、病院なら何処でも良いと言う訳にはいきません。 信用の置ける良い医師、カウンセリングや色々な心療療法などを施行してくれる、いわゆる技術に優れている医師のいるところに受診したいと思います。 札幌市内、もしくは道央近辺なら何処でもいいです。評判?の良い心療内科を紹介して頂けないでしょうか?札幌市内は数多くありどこへ行っていいのか迷ってしまいます。 よろしくお願いします。 それと、もう一点。 心療内科や精神科などにある一定期間以上通院してると、市町村の保健所に通知されると聞いたことがあるのですが、本当でしょうか?