akihime-ichigo の回答履歴

全798件中141~160件表示
  • 世の女性はみんなもてたい?

    こんにちは。 できれば何も聞かずに答えて頂きたいのですが (1)世の女性(10代20代限定)はみんな男性からもてたいと思ってるとおもいますか? (2)また、そのもてたいという感情を隠しているとおもいますか? (3)そしてもてている人に対してひがみやねたみ的な感情があるとおもいますか? (4)そしてそのねたみみたいな感情から、男性に別にもてなくてもいいし。と逆にサバサバした態度をとるひともなかにはいるとおもいますか? たくさんの回答がほしいです、よろしくおねがいします。美人や可愛いとよくいわれるかたからの回答もぜひききたいです。

  • 適齢期アンケート

    女性の結婚・出産適齢期っていつが理想だと思いますか? 結婚 (1)18~20 (2)22 (3)23 (4)24 (5)25 (6)26 (7)27~30 出産(1人目) (1)18~20 (2)22 (3)23 (4)24 (5)25 (6)26 (7)27~30 出産(2人目) (1)24 (2)25 (3)26 (4)27 (5)30 (6)33 あくまでも、『理想』です。 あと、回答者さまの年齢・性別・既婚か独身、も教えてください。

  • 一番難しそうな「優勝」は?

    中日ドラゴンズがセリーグで優勝しましたね。 それを見ていて考えたんですが、6チームで争うペナント制覇って、難易度が高いのか低いのか、けっこう微妙・・・ それでは、これは難易度が高くて、一番難しいのではないかと思う「優勝」には、どんなものがあるでしょうか? もちろん、範囲はスポーツに限りませんし、「優勝」に類したことであれば何でも結構です。 宜しくお願いします。

  • 今から何を植えたらいい?

    家庭菜園初心者です。 今年初めてトマト、ナス、きゅうりなどの夏野菜を植えました。 失敗もありましたがとりあえず自分では満足のできでした。 先週まで狭い場所にトマト、ナス、ピーマン、とうがらしが植わっていました。 まだなるのにもったいなくて・・・と、処分することができなかったのですが いつまでもおいておいても、次に何も植えれないと思い思い切って 引っこ抜きました。(細々とした菜園なのでいっぺんにたくさん植えれません) でも、思い立ったのが遅すぎたようで、にんじん、ブロッコリーなどを植えたいと思いましたが、もう時期が過ぎているようです。涙 万能ねぎやたまねぎも挑戦したかったのですがもう遅いですか? 今から植えるには何がいいですか?教えてください。 ちなみに、ほうれん草や、よくわからない葉っぱものは、植えてみました。 よろしくお願いいたします。

  • 猫とキンモクセイ

    キンモクセイの香りが好きで、我が家のベランダにキンモクセイを置きたいと思っています。そこで1つ気になることがありますが、猫は柑橘系のにおいが苦手だとよく聞きますが、このキンモクセイの甘い香りは猫にとっては大丈夫でしょうか?

    • ベストアンサー
    • tomato13
    • 回答数2
  • 猫を飼っている方へ

    猫を飼っている方へお聞きしたいのですが 猫が、晩御飯の食卓に飛びついて、お皿などを ぐちゃぐちゃにひっくり返して、自分が食べ始めたりするとどう対処しますか?叱りますか?

    • ベストアンサー
    • noname#20618
    • 回答数14
  • 山での遭難について

    このところの荒天のせいで、海や山での事故が発生しております。 気になったこととして、山での遭難時の捜索救助費用です。 ○○県警と書かれたヘリが現場へ行き救助や捜索しますが、ヘリというのは運行に多額の費用が生じます。山にレジャーで入った者に対して多額の公費を使うことに疑問を感じます。漁船や貨物船の遭難とは明らかに違うと思います。山で遭難した者に対して「税金」で救助に向かって当たり前とは思いません。民間のヘリや捜索隊に対しては費用が生じているようですが、海水浴とはリスクが全く違う個人の趣味の尻ぬぐいに多額の税金が使われることに納得がいきません。皆さんどう思われますか?

  • 主婦がファミレス等で昼食をとることについて。

    この間、昼食でたまたま入ったファミレスに、明らかに主婦とおぼしき方々が談笑しながらランチを楽しんでいました。 ランチといえども1000円前後はするでしょうか。 「昼食は、奥さんセレブ、旦那はセルフ」という川柳がありますが、旦那さんはきっと小遣いをやりくりして500円位の弁当や定食、あるいは家から持ってきた弁当を食べているに違いありません。 主婦の立場からは、「家事をやっているのだから、この位当たり前よ」「毎日しているわけではないわよ」と思われるでしょうか。 この光景を見て、「旦那さんが知ったらどう思うかな」と思いました。 この位は許されますか?

  • 子供禁止のマンションってないの???

    子供嫌いの23歳新婚主婦です。現在旦那が結婚前から住んでたマンションに仮住まいしてるのですが、近いうちに引越し(マンション購入)を考えています。いろんなマンション見てまわってるのですが、ペット不可のマンションが多い中、なぜか子供不可のマンションがなく、すごい疑問に思っています。今のマンションは上の階のコドモが超うるさくてノイローゼになってしまい、私は新婚早々精神科に通ってる有様なのですが、早く引っ越したいです。個人的には今流行りのタワーマンションに住みたいのですが、部屋数多いし、コドモ禁止のタワーマンションなんてありえないですよね‥(苦笑)旦那と部屋から海見ながらロマンティックに過ごしてるときに、上からガキにギャーなんて叫ばれたらたまったもんじゃないからね。何かいい方法ないでしょうか???コドモ嫌いの方の回答をお待ちしています☆

  • 何かの糞らしきもの。

    我が家はマンションの3階なのですが、ここ数日綺麗に掃除をしているはずのベランダに黒い丸いうさぎのような糞が数個落ちています。 毎日毎日取っても必ず同じ所に落ちています。 鼠や鳥かとも思ったのですが違うとのことで、夜中に確認したら夕方に取ったのにもう落ちていました。 何なのか正体がわからないので、怖いです。 何かご存知の方いましたら、回答お願いします。

  • 2枚の領収書について。

    友人との旅行費用合計を2つに割って領収書を別々に欲しいのですが旅行会社は出してくれるでしょうか。

  • アパートで猫を・・・

    現在賃貸アパートに住んでいます。 先日、内緒で飼っていたのを大家さんに見つかってしまい、すぐに猫を家の外へ出すようにいわれています。 大家さんのほうは「契約違反」の一点張りです。 確かに自分が悪いのはわかっているのですが、皆さんにお聞きしたいことがございます。 1.ハウスクリーニングなどで猫の臭いはほぼとれると聞いたのですが、実際はどうなのでしょうか? 2.猫による家の破損は、退居時に負担する、という約束での動物飼育許可を書面上で結ぶ例は多いのでしょうか。 3.8畳ワンルームに住んでいるのですが、例えばそれぐらいの家ですと、退居時に負担しないといけない額はどれぐらいになりますでしょうか。 4.保健所や、他人に譲渡するという機関で、良い所やホームページはありますでしょうか。 アバウトな質問ばかりで申し訳ございませんが、ご意見お聞かせください。

    • ベストアンサー
    • AVRIL7
    • 回答数6
  • 初めての場合、猫は1匹と2匹どちらが飼いやすいですか??

    知人のところで子猫が生まれたので、来月2ヶ月半くらいで譲ってもらう予定で、メス1匹は決めています。 いろいろ猫に関する本を読むと、1匹よりも2匹の方 が飼いやすいという意見もあり、もう1匹オスをもらおうか迷っています。 初めて猫を飼うのであまりわからないのですが、1匹飼い、2匹飼いのメリット、デメリットなど体験者の方から詳しく伺いたいです。 家庭環境は夫婦と幼稚園児1人で、アパートです。引越しもあるので、あまり騒がしいと困る感じです。 完全室内飼いで、避妊手術は行おうと思っています。 ご意見お願いします。

    • ベストアンサー
    • fu-ku-ko
    • 回答数7
  • 収納が下手

    例えば耳かきをしまう場所を決めると、便利なように爪きりなどもしまい、 段々はさみ、目薬、ヘアピン、軟膏、シャワーキャップ、リモコン‥とその時は関連のあるつもりのものを 一緒にしまうのですが、あとになってわからなくなったり、適当な大きさの入れ物にしまうためごちゃっとしてきます。 タオルをしまう時、箱のままの頂きもののタオルも一緒に、頂き物のふきんも一緒に、 使う前のトイレットペーパーも一緒に、洗剤の予備も一緒に‥とやはりその時は関連のあるつもりのものを 一緒にするため、雑多なカテゴリになってしまいます。 自分でもどの程度細かく分ければよいか、どこで分ければよいかわからず あとで分かるようにしまう時に考えると、悩みすぎてしまえなくなります。 箱なり入れ物なり、どういう物を用意して、どうやって収納するのがいいかアドバイスください。

  • 初めての場合、猫は1匹と2匹どちらが飼いやすいですか??

    知人のところで子猫が生まれたので、来月2ヶ月半くらいで譲ってもらう予定で、メス1匹は決めています。 いろいろ猫に関する本を読むと、1匹よりも2匹の方 が飼いやすいという意見もあり、もう1匹オスをもらおうか迷っています。 初めて猫を飼うのであまりわからないのですが、1匹飼い、2匹飼いのメリット、デメリットなど体験者の方から詳しく伺いたいです。 家庭環境は夫婦と幼稚園児1人で、アパートです。引越しもあるので、あまり騒がしいと困る感じです。 完全室内飼いで、避妊手術は行おうと思っています。 ご意見お願いします。

    • ベストアンサー
    • fu-ku-ko
    • 回答数7
  • 猫のドライフード 保管の仕方

    最近9キロ入りのビックサイズの輸入ドライフードを購入しました。 安くて、日本国内で売られているのより美味しいそうで・・・(実際に食べくらべたひとがいる(^^;) しかし、我が家は1匹のニャンコです。 3キロ入りを一ヶ月ちょっとで食べきります。 で、長いこと袋のままだと品質劣化、酸化、で美味しくなくなるんじゃないかと思います。 猫を飼っている方でこんな質問はくだらないと思われない方のみ大袋フードの保存方法についてお知恵を拝借できれば嬉しいのですがよろしくお願いします^^ ちなみに、輸入モノって内側コーティング、外側は紙なんでびっくりなのでした。 穴、あいてるよぉ~!!

  • 住宅ローンの組み方

    来年、住宅を購入予定です。 予定では3500万円を借り入れ予定なのですが、 名義は半々にしたいのですが、 夫婦二人で個別にローンを組んでお互いが住宅取得特別控除をもらうのと妻が連帯債務者になりローンは夫一本で組むのと 損得は一緒ですが??? 夫婦それぞれ年収550万ほどです。 子供の予定もありません。 夫一本にして繰上げ返済にはげむのと 夫婦で半々のローンを組んで住宅取得特別控除をもらいながらの はどちらが得ですか? ちなみに繰り上げ返済金額はたとえば年間100万できるとして 夫1本に100万円の繰上げ返済するのと 夫婦で各50万ずつの繰上げ返済するのとでは同じですか? ややこしくてすみません。

  • 南に住居が建ち日影になります

    ご存知の方がいらっしゃいましたらお教え下さい。 現在住んでいるアパートの南側空き地に2階建て住居が建つことになりました。 建築主さんが挨拶周りにいらした時日影はどうなるか伺ったのですが 「許可は頂いた」との返事で不安になり 区役所で概要書を貰ってきたところかなり大きな家が建つことが分かりました。 第一種低層住宅専用地域ですが高さや境界線幅はギリギリのラインで日影規制範囲内になっております。 念の為、施工業者に7日お昼に日影図、立体図、平面図等で説明させる事になりましたが、 電話の最中に業者から「あなたはアパートの持ち主じゃなくて入居者なの?」と少し馬鹿にしたような口調で言われました。 「建てるな」とは言いません、南側の建物なので少しでも距離をとって頂きたいと思っているのですが 賃貸でそれを主張するのはおかしいことでしょうか? もし、正当な主張だとしたら、業者に対しどのように交渉するのがベストかお教えしていただきたいです。 ちなみに南空き地は今年の3月まで2階住居がありましたが持ち主が破産し競売にかけられていました。 幅2メートルも無い小道のどん詰まりにあり、そのままでは絶対に建築許可は下りないので 「ここにまた何かを建てるのは無理だろう」と思っていましたが、その土地だけむりやり4メートル道を造り許可を得たようです。 _______________ __________  ___        住居 | |           | |        住居 | |           | |      アパート | |ココまでは2メートル無い    新建築住居 | |ここでいきなり4メートル         |   |         |   | _____________ いきどまり       

  • 猫砂のことについて

    1歳2ヶ月になる♀猫です。 うちに来たときから猫砂は 鉱物製のものを使っています。 猫は気に入っているようなのですが 子猫の時よりだいぶ大きくなりまして ただ今5Kg弱あります。 それにともないトイレも大きいものを 使っておりますので 砂の交換も頻繁にはできません。 小さめのトイレにして こまめに交換した方がよいのでしょうか? 今使っている猫砂はものすごい砂埃が立ちます。 鉱物製で砂埃が立たないものはありますか?

    • ベストアンサー
    • mie1012
    • 回答数4
  • 私の不眠症はどれくらいの症状ですか??

    同じ質問をしましたが回答が少ないのでこちらにも投稿させて頂きました。 昔からあまり良く寝られず、小さな物音や家族の話し声などが気になって寝ていても何回も起きる事がありました。 数年前から何ヶ月かに1回睡眠薬を病院でもらっていましたが、ここ数ヶ月の間に仕事でストレスがたまって昼間イライラして不眠がひどくなりました。 数ヶ月間は病院に行きまくってます。 今もらっている薬は1日あたり 昼に ◎デパス2個 ◎メイラックス2個 ◎ワイパックス2個  (仕事のストレスを和らげるそうです。) 夜 ●ハルシオン3個 ●ロヒプノール2個 これを1回病院にいくと14日分もらってます。 こんな感じの薬を飲んでるのは普通くらいの症状でしょうか? でも最近はイライラするのが止まらず1日分では効き目がなくなってきて2日分、3日分、ひどい時は全部一気に飲んでしまうようになってきています。 違う薬にしてもらうか増やしてもらおうかと思っていますが、なにかお勧めはありませんか? 今までに ・マイスリー(効き目少ない) ・アモバン (効き目少ない) ・ベンザリン(翌朝 口が苦い感じ) なのでその薬はやめました。 昔はユーロジンも飲んでいたのですがユーロジンは ロヒプノールと同じくらいだったような・・・。 私の症状は普通の不眠症?? 普通に前みたいに楽しく暮らせるようになる薬はないですか??