baronmori の回答履歴

全421件中41~60件表示
  • 金銭トラブルで逃げている男の在宅確認

    金銭トラブルで逃げている男がいて、行方を捜していますがみつかりません。 その男は、友人知人親兄弟から借金し、会社の金も横領していました。 昨年、交通事故で足が不自由となり、今年4月頃退院以降行方がわからなくなってしまいました。 自宅に行ってみたのですが、既に賃貸契約を解約した後でした。 女房とも離婚していました。おそらく偽装離婚と思われます。 先日、離婚した女房の居所がわかりました。 彼女の住まいは公団住宅です。 行ってみましたが、その男がいるかどうかがわかりません。 その男が居るかどうかを確認したいのですが、どんな方法があるでしょうか?

  • 海外に口座あり国債を購入、その配当に対する税金はどうなるのか?

    海外に口座をもっており国債を購入して配当はその海外の口座に入りますがその時の税金はどうなりますか?配当は、こちらが支持しないかぎりは、海外の口座にのこったままですが、毎月配当があります。日本にその配当金が渡ったときに税金が発生して、確定申告の際に申告しなければなならないのですか?それとも日本に送金しなくても配当金にたいして税金が発生するのですか?教えてください。

  • 住宅ローン審査通りますか

    この度4000万の新築マンション購入の契約をしたのですが、ローンを組むにあたり審査が通るものなのか教えて頂きませんか。 属性は、38歳会社員・妻専業主婦・子2人小4と小3、一部上場企業、年収約800万、頭金1500万、引越費用等100万用意、ただ、銀行のカードローンの残が約10万あります。限度額は50万なのですが、ここ1年位は5~10万を行ったり来たりです。VISAのキャッシングが4万ありましたが今は0です。車のローンはありません。消費者金融のカードは作ったことはありません。モビットを持ってい120万残がありましたが、2年位に全額返済しそれ以来使っていません。住宅ローンの掲示板等を見ていてちょっと心配でして…

  • 誤って発行された定期券の行方

     先日、子供の定期券を購入しました。表記に誤りがありましたので、申し出て再発行していただきました。そのときに、さらに誤って入力されたらしく、合計2枚の表記誤りの定期券が発行されました。 それらの券は、保管されるとのことですが、どうして、すぐに、シュレッダーにかけないのかしらと思うのです。  過去9年間にさかのぼり、他の交通機関でも、3回、同様のことがありました。「処分します。」といわれたこともありますが、レターボックスに入れられたものもありました。  少々の表記違いはあるものの、名前が入っているものですし、もし、まちがってつかわれたらと思うと心配になりました。 少々のことで申し出たのがいけなかったのでしょうか? あれらの定期券はどういう流れで、最終的どうなるのでしょうか?  ご存知の方が見ていらっしゃいましたら、小さなことを気にしてしまう私に、よきアドバイスをお願い申し上げます。

  • 会社が赤字と虚偽の報告をしている場合

    会社(実際は社長に近い上司)が人件費(昇給、残業代、ボーナス)を削りたいため社員に赤字と虚偽の報告をしている場合、この行為は法律には触れませんか?

  • 通販の返品に関して

    楽天内のお店で、返品特約に関して何の表記もないお店で 靴を購入したのですが、返品したいと考えております。 理由は、サイズが合わないという購入者都合です。 経産省のサイトによると、法的には返品可能のようですが、 当該ショップからは「瑕疵なき商品の返品は不可」だそうです。 返品に関する事項を確認しなかった私にも落ち度はあると思うのですが、 購入代金が惜しく、なんとか返品したいです。 今後、私はどういう動きをしたら良いでしょうか? アドバイス、よろしくお願い致します。

  • 精神科医の心神耗弱の判定基準

    最近、実際にあった事件についての本を読み始めました。 そこには、どうしてだろう、と思うことがたくさんありました。 老夫婦を殺害した男はその当日麻薬を使っていたということで、無期懲役になった事件があったのですが、男は指紋が付かないように軍手をして、凶器を持ち帰り、ガスを使っての細工をして逃げたのに、心神耗弱を理由に、一旦死刑になったものが無期懲役に変ったそうです。 捜査は麻薬を使用してからの犯行だと犯人が言っただけで、尿検査などの、普通麻薬で捕まった時にする検査を一切行わず、犯人の自供だけですませたとありました。 心神耗弱と判定した精神科医は数々の症例をこなした有名な先生だったそうです。こんなにも細工をしたのに、心神耗弱と判定した理由がわかりません。精神科医の心神耗弱の判定基準とはいったい何なのでしょうか。専門的な勉強をしたことがないので、簡単な言葉でどなたか教えてください。 つい麻薬を使った犯人を死刑にしたら、裁判官らに何かデメリットがあるのではないかという邪推をしてしまいました。 あと、刑法39条の必要性がわかりません。教えてください。

  • 債務整理とクレジットカード

    債務整理をする時にクレジットカードを一枚残して整理しても、後で整理してるしていない関係なく全てクレジットカードが使用出来なくなるのでしょうか?

  • 海外から送金する際に税金がかかるか教えてください

    外国人の夫が所有するオーストラリアの持ち家を売却し日本の住宅ローンに あてたいと思っています。 日本在住の場合、海外から日本に送金すると税金がかかるのでしょうか? 教えてください。

  • 通販の返品に関して

    楽天内のお店で、返品特約に関して何の表記もないお店で 靴を購入したのですが、返品したいと考えております。 理由は、サイズが合わないという購入者都合です。 経産省のサイトによると、法的には返品可能のようですが、 当該ショップからは「瑕疵なき商品の返品は不可」だそうです。 返品に関する事項を確認しなかった私にも落ち度はあると思うのですが、 購入代金が惜しく、なんとか返品したいです。 今後、私はどういう動きをしたら良いでしょうか? アドバイス、よろしくお願い致します。

  • すれ違う時にニヤニヤされました。

    私は中学一年生です。 学校で男子と廊下ですれ違う際、ニヤニヤした目で見られました。 また、塾の男子と廊下ですれ違う時、相手が笑っていました。 とても不快でした。 どっちの時も服装などは普通だったし、今まで笑われた事はありません。どんな理由が考えられますか?

  • こんな解雇通知が有効ですか?

    4名共同で会社に対し、未払い賃金に関しての紛争を目前にしています。 つまり、内容証明の発送を始めるところです。 8月8日付けで「代表取締役 ○○」+会社の実印が押印されて、即日解雇の通知がそれぞれの自宅に郵送で届きました。 解雇理由は「会社都合のため」と明記されています。 この人間とは4名とも全く面識が無く、名前に心当たりもありませんでしたので、法務局に登記簿の確認に行きました。 すると、たしかに3月7日取締役会を開催した形で、前社長と1名の取締役の辞任届があり、これに代わって、新たにこの○○という人物が代表取締役に、1名が新取締役の就任を8月3日に申請はしていましたが、申請を代理した人間が素人らしく、法務局の方が言われるには、 「申請書類に不備があり、このままでは商業登記規則に反しているので差し戻すかもしれません」という回答でした。 こういった場合、つまりまだ登記が完了していない、この見ず知らずの「代表取締役 ○○」からの解雇通知は有効なのでしょうか? また、未払い賃金の請求はできるのでしょうか? あるいは不服申し立てをするとして、「解雇通知日から起算して何日以内に相手に対し不服申し立てをしなくてはならない」等の法的規定はあるのでしょうか? この○○の住所は特定できています。 その他、アドバイスいただけるものがありましたら併せてお願いします。

  • ブラックリストについて質問

    2年前に、多重債務のため任意整理をしたのでブラックリスト入りしました。5年間はブラックリストに名前があるとのことで、お金が借りにくくなるとききましたが、まだ今は5年たっていないんですが、そういう場合、例えば株の信用取引の口座をつくる際に審査がありますがひっかかってしまうのでしょうか?

  • 訴えられました

    教えてください。訴えられてます。内容はこうです。 掲示板に「○○(本名)殺す(以下略)」との犯行予告の書き込みが、半年前から数回あり、その予告の内容から 被告=私が書いたことは明らかだから、被告は金○○円(1000万円以内)払え、というものです。 件の書き込みも添付されていたのですが、 確かに内容だけ見ると私が書いたと思ってもおかしくない。なぜなら、被告=私は、原告とちょっとしたトラブルがあり仲がよくなく、犯行予告の原因としてそのトラブルがかなり詳しくかかれていました。しかし、そのトラブルは周りの人も知っている内容です。書き込みはかなり辛辣で私がみても明らかな脅迫です。 相手は、「弁護士をつけて」訴状を送ってきています。 ここでお聞きしたいのですが 1.書き込みの内容だけで○○が書き込んだと特定できるものなのでしょうか?また、裁判所は書き込みの内容だけで判断するんでしょうか? 2.これほど明らかな脅迫にもかかわらず、なぜ刑事告訴してないのか不思議です。仮に刑事告訴していればIPなどから書き込み元を特定してすでに逮捕されているか、最低でも任意の事情聴取をされているはずですが、そのようなことは一切ありません。2chの事件でも刑事告訴→特定→逮捕→起訴→民事でも賠償請求の流れが普通のようにおもいます。 すでに、2人の弁護士に相談しています。 一人は「書き込み元特定してないお粗末な提訴だな。書き込みの内容は間接証拠になるのかなー?」と書き込み内容が間接証拠になるかすら疑問といってました。 もう一人は「書き込み元を特定してなくても、書き込み内容から、あなたであることを積み重ねることによって戦ってくるので時間がかかる」とのことでした。 ただ、両人とも「向こうの方が不利な戦いである」ということだけは いっていました。 ここでもう一つの質問なのですが 3、なぜ相手はこんな不利な提訴をわざわざ弁護士費用をかけてまで提訴してきたのでしょうか?私としては意図がまったく不明で、その点こそが不気味でしかたがありません。 今回と同様に刑事告発はせず、民事だけを争ったものとして ttp://blog.livedoor.jp/onisoku/archives/54037277.html を見つけましたが、これも書き込み元を特定しています。 今後の方向性としては、こちらも弁護士をつけて(手付金、報奨金で100万円近くかかります)戦うつもりですが、みなさんはこの訴訟についてどう考えますか?

  • 訴えられました

    教えてください。訴えられてます。内容はこうです。 掲示板に「○○(本名)殺す(以下略)」との犯行予告の書き込みが、半年前から数回あり、その予告の内容から 被告=私が書いたことは明らかだから、被告は金○○円(1000万円以内)払え、というものです。 件の書き込みも添付されていたのですが、 確かに内容だけ見ると私が書いたと思ってもおかしくない。なぜなら、被告=私は、原告とちょっとしたトラブルがあり仲がよくなく、犯行予告の原因としてそのトラブルがかなり詳しくかかれていました。しかし、そのトラブルは周りの人も知っている内容です。書き込みはかなり辛辣で私がみても明らかな脅迫です。 相手は、「弁護士をつけて」訴状を送ってきています。 ここでお聞きしたいのですが 1.書き込みの内容だけで○○が書き込んだと特定できるものなのでしょうか?また、裁判所は書き込みの内容だけで判断するんでしょうか? 2.これほど明らかな脅迫にもかかわらず、なぜ刑事告訴してないのか不思議です。仮に刑事告訴していればIPなどから書き込み元を特定してすでに逮捕されているか、最低でも任意の事情聴取をされているはずですが、そのようなことは一切ありません。2chの事件でも刑事告訴→特定→逮捕→起訴→民事でも賠償請求の流れが普通のようにおもいます。 すでに、2人の弁護士に相談しています。 一人は「書き込み元特定してないお粗末な提訴だな。書き込みの内容は間接証拠になるのかなー?」と書き込み内容が間接証拠になるかすら疑問といってました。 もう一人は「書き込み元を特定してなくても、書き込み内容から、あなたであることを積み重ねることによって戦ってくるので時間がかかる」とのことでした。 ただ、両人とも「向こうの方が不利な戦いである」ということだけは いっていました。 ここでもう一つの質問なのですが 3、なぜ相手はこんな不利な提訴をわざわざ弁護士費用をかけてまで提訴してきたのでしょうか?私としては意図がまったく不明で、その点こそが不気味でしかたがありません。 今回と同様に刑事告発はせず、民事だけを争ったものとして ttp://blog.livedoor.jp/onisoku/archives/54037277.html を見つけましたが、これも書き込み元を特定しています。 今後の方向性としては、こちらも弁護士をつけて(手付金、報奨金で100万円近くかかります)戦うつもりですが、みなさんはこの訴訟についてどう考えますか?

  • 小額のカード払いは店にとって迷惑ですか?あと周りからみたらどのような感じですか?

    p-oneカードを最近使い始めました。請求時1パーセント引きになる機能がついています。 最近ほとんどをカード払いにしていますが、小額(1000円以下)でカードを使うのはなんかみっともないというか、店にも迷惑かなーと思います。 実際どうでしょうか?すべて完全にカード払いにしている方いますか?? 実際、周りから見たらちょっと痛いでしょうか??

  • 教えて下さい!自己破産について

    2年前に自己破産をしました・・・ 自己破産をしていると、賃貸で一人暮らしをしようとした場合、 審査に落ちてしまうのでしょうか? また、賃貸の不動産会社に、契約者の自己破産が 分かってしまうのでしょうか? 現在は、一般事務で就業しています。 どうか、回答 宜しくお願い致します。

  • デパートにお勤めの方に質問です。

    こんばんわ。 今日から某百貨店(デパート)で人気ブランドの特別催事がはじまりました。 私も大好きなブランドなので会社が終わってからダッシュで駆けつけたのですが、お目当てのものが売切れでした。 そこで 私 「取り寄せはできませんか?」 店員「非常に人気のあるブランドなので取り寄せはできません。いつ入荷するとも入荷するかもわかりません」 私 「入荷しなかったらあきらめますから、せめてこの特別催事の間にもし入荷したら電話もらうことはできませんか?」 店員「取り置きができないので電話連絡できません」 私 「買うと言っているのにダメなんですか?」 店員「上司と相談してきます」 というやりとりになり上司を連れて戻ってきました。 上司は先ほど店員から聞いた話をもう一度私にして 上司「~ですから電話連絡もできません」 と言いました。しばらく押し問答が続いたのですが「できません」の一点張りだったのであきらめて帰ってきました。 私は販売系の仕事をしたことがないのでわからないのですが 「必ず買います!入荷しなかったらあきらます」と言っている客に対して「人気があるブランドなのでそれは絶対にできません」という回答はよくあることなのでしょうか?

  • 訴えられました

    教えてください。訴えられてます。内容はこうです。 掲示板に「○○(本名)殺す(以下略)」との犯行予告の書き込みが、半年前から数回あり、その予告の内容から 被告=私が書いたことは明らかだから、被告は金○○円(1000万円以内)払え、というものです。 件の書き込みも添付されていたのですが、 確かに内容だけ見ると私が書いたと思ってもおかしくない。なぜなら、被告=私は、原告とちょっとしたトラブルがあり仲がよくなく、犯行予告の原因としてそのトラブルがかなり詳しくかかれていました。しかし、そのトラブルは周りの人も知っている内容です。書き込みはかなり辛辣で私がみても明らかな脅迫です。 相手は、「弁護士をつけて」訴状を送ってきています。 ここでお聞きしたいのですが 1.書き込みの内容だけで○○が書き込んだと特定できるものなのでしょうか?また、裁判所は書き込みの内容だけで判断するんでしょうか? 2.これほど明らかな脅迫にもかかわらず、なぜ刑事告訴してないのか不思議です。仮に刑事告訴していればIPなどから書き込み元を特定してすでに逮捕されているか、最低でも任意の事情聴取をされているはずですが、そのようなことは一切ありません。2chの事件でも刑事告訴→特定→逮捕→起訴→民事でも賠償請求の流れが普通のようにおもいます。 すでに、2人の弁護士に相談しています。 一人は「書き込み元特定してないお粗末な提訴だな。書き込みの内容は間接証拠になるのかなー?」と書き込み内容が間接証拠になるかすら疑問といってました。 もう一人は「書き込み元を特定してなくても、書き込み内容から、あなたであることを積み重ねることによって戦ってくるので時間がかかる」とのことでした。 ただ、両人とも「向こうの方が不利な戦いである」ということだけは いっていました。 ここでもう一つの質問なのですが 3、なぜ相手はこんな不利な提訴をわざわざ弁護士費用をかけてまで提訴してきたのでしょうか?私としては意図がまったく不明で、その点こそが不気味でしかたがありません。 今回と同様に刑事告発はせず、民事だけを争ったものとして ttp://blog.livedoor.jp/onisoku/archives/54037277.html を見つけましたが、これも書き込み元を特定しています。 今後の方向性としては、こちらも弁護士をつけて(手付金、報奨金で100万円近くかかります)戦うつもりですが、みなさんはこの訴訟についてどう考えますか?

  • 隣人からの嫌がらせ

    すぐ隣の隣人から次から次へと見に覚えのない事を言われます。(3年目)今では我が家に対して敵対心丸出しという感じの態度を取られています。内容は私達が隣人に対していつもバカと言う、とか、いつも覗いている とか 近所に悪口を言いふらしている などです。こちらは自分の生活が忙しすぎて隣人のことなど気にも留めたことがないのですが、最近は気にしないようにしようとしても隣人の限度を超えた行動が治りそうもなく気味が悪いです。こちらは何もしてないし、言ってもいません と何回言っても 嘘つくな と怒鳴られてしまいます。そんな隣人に対してどのようにすればよいですか?