izayoimizuki の回答履歴

全305件中101~120件表示
  • ノートン アンチウィルスのアカウント登録……

    が、出来ません。 保護者機能を有効にしないとサーバーに接続出来ないという、表示が出ます。 保護者機能って、何ですか? 設定はどこからするのでしょうか? バージョンは、2007です。 Win xp Home Editionです。 よろしくお願いします。

  • どうすれば?

    ぼくは同じクラスに好きな人がいます・・・ でもその子は、他の人が好き?みたいなんです・・・ 告白すべきですか?諦めるべきですか?

  • 好きな女の子に彼氏がいた・・・・

    同じバイト先で好きな子がいるんですけど、バイトの先輩を通じて先日彼氏の存在をしりました。 出会って一ヶ月。メールは二日に一回で、電話は最長1時間半。 とても仲がよくて、バイトのことで自分が悩んでいるときに「一緒に辞めて他のバイト探そう」とか、勤務中に私を売り場で見つける度に、小走りで駆け寄ってくるなど、自分でも脈ありじゃないかな?なんて思っているぐらいでした。 もちろん彼氏の有無は今までに何回か聞きました。 すると彼女は「今はいらない」とか「ふぇっ??秘密だよ♪」なんて返してました。 なんで彼氏がいるって教えてくれなかったんでしょうか?? 本当に好きだっただけにショックです。 あとこれからどういうふうに接すればいいでしょうか??

  • 好きな人の気持ちがわからない…

    仕事が忙しく、遠距離の人(36歳)に片思いをしています。 朝から夜更けまで、更には土日も出勤したりしています。 (嘘ではなく、本当に忙しい仕事なのは確認しています) その忙しさは来年まで続きます。(もしかするとあと2年かもしれません) メールが苦手だという彼は二週間に1通くらいしか返事をくれません。 でも、私が会いたいというと仕事中でも時間を取って1分でも 会ってくれようと努力してくれたりします。 会っている時も嬉しそうにしていて「支えてくれてるんだって嬉しく思う」とメールをくれたりします。 そんな彼なのですが、そういう優しいところがあるかと思えば、 私と遊ぶ暇は今は無いと誘いを断りながらも、地元から友達が来たら遊んでいるようですし、 自分の趣味などもしているようです。 ”私のこと好きではないんだろうな”と諦めながらも誘ったら ふとドライブに連れて行ってくれたりします(Hなどはありませんが) 文章が支離滅裂になってしまいましたが、 ・男性ってやっぱり女より男友達と趣味が優先ですか? ・Hなど全くしないのに、私をキープのように扱うのはなぜでしょうか? ・彼は一体私をどう思っているのでしょうか? ・仕事が忙しいと周りに気になる女性がいても恋愛する気やHする気も無くなりますか? ・私に脈はあるのでしょうか? 以上の質問に是非ご回答下さい! 週に2度メールをしているのですが、このペースのままでいいのか、もっと押すべきか、 もっと引くべきか…思い悩んでいます。よろしくお願いします。

  • デーモンツールインストール

    使っているPCはlavie790です。 OS XPホム デーモンツール4.09をインストールしようとするとInternal setup error Contact suppotと表示されます。 前回使っていた3.47は問題なくインストールできたのですが何が違うのでしょうか? これを解消する方法を教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 女性に質問です

    20歳男です 前にテレビでネガティブな男はそれだけで論外み たいなの言ってたんですが、それって世間一般的 に見てもそうなのですか?教えてください

    • ベストアンサー
    • noname#83047
    • 恋愛相談
    • 回答数10
  • USBってなんですか???

    初心者の質問でごめんなさい。USBってなんですか??? フロッピーの役目をするって聞いたのですが、そうなんですが??? あたしのパソコンはSONYのVAIOでOSはXPですが使えますか? いくらくらいしますか?主に何に使うのですか?コジマデンキで売ってますか?質問ばかりで申し訳ありません。。。教えてください。

  • Visual Basicについて。

    Visual Basic初心者の為困っています。 内容は等差数列の和を求めるプログラムをIDE上で作成せよ。 という内容です。 テキストボックス:3個、ボタン:一個、ラベル:一個。 を用いて作りたいと思っています。 ちなみに公式に値を代入して求めるのではなくFor~Next構文を 使ったプログラムで作れとの指示があるので どなたか切実にヒントだけでも結構ですお願いします。

  • ホームページのデザイン (オブジェクトの自由な配置)

    次のページのようなデザインは何のソフトを使って作成しているかわかりますか。また軸はどのようなソフトで作成したと思われますか。 http://noion.cool.ne.jp/ 完成した軸の上から写真を自由に直接ドラッグ&ドロップでレイアウトしたような(上記のような)サイトを作りたいです。 ▼今までのホームページ制作の過程 まず、fireworksやphotoshopでロゴ、グラフィック、基本レイアウト(軸など)を作っています。ネット上に公開する時は、dreamweaver MXも持っていますがホームページビルダー10のほうが慣れていて使いやすいため結局そちらを使っています。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • sky_2007
    • HTML
    • 回答数4
  • yumとwgetの違い

    今色んなサイトで調べつつ、CentOSでMysqlやApacheをインストールしているのですが、 同じ説明サイト内でも、インストールの時に『yum』を使ったり『wget』を使ったりしています。 ただし、この二つの使い分けに関する記述がぜんぜんありません。 こちら、どなたかその使い分け方を教えて下さい!!

  • postの引渡しで文字化け

    海外の投稿ソフト(掲示板のようなもの)をダウンロードして使ってみました。 マルチバイト対応で、通常の画面(php)には日本語が表示されました。 しかし、文章を書いて、それを確認する画面に移動すると、その書いた文章のみ文字化けしてしまいます。 *テキストエリアに記入した日本語のみ文字化けしてしまいます。 対策として 1、メタタグ <meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=EUC-JP" /> 2、accept-charset <form method="post" accept-charset="EUC-JP" action="・・・> 3、.htaccess php_value AddDefaultCharset EUC-JP php_flag output_buffering Off php_value default_charset EUC-JP php_value mbstring.language Japanese php_flag mbstring.encoding_translation On php_value mbstring.http_input EUC-JP php_value mbstring.http_output EUC-JP php_value mbstring.internal_encoding EUC-JP php_flag mbstring.substitute_character none php_value mbstring.detect_order EUC-JP,ASCII,JIS,UTF-8,SJIS とすべて、EUC-JPにそろえましたが、文字化けしてしまいます。 文字化けの種類から察するに、EUC-JPで書いた日本語が、確認画面では、ISO-8859-1に変えられているようです。 何が原因で、どうすればいいのか教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。 php は4.3.11 Apacheは 1.3.34です。

    • ベストアンサー
    • bob121
    • PHP
    • 回答数2
  • Windowsで使っているLANカード、Linuxでも使えますか? かなり知識が必要?! 

    LinuxはTurbo Linux Personalを持ってます。LANカードはcoregaのFEtherII CB-TXDです。少し調べてみましたがなんだか難しそう・・・。 http://corega.jp/product/os/pc_unix_old.htm http://www.corega.co.jp/product/os/kondara11.htm#cbtxd

  • 「かまって」とは??

    はじめて年下の彼女が出来たのですが、その彼女が何かある毎に 「かまって」と言ってきます。 今まで年上の人とばかり付き合ってきたので、こんなセリフを言われた事がなく対応に困ってしまい、彼女にその事を伝えたら「群馬の女が言う、【かまって】がど~ゆ~意味なんか誰かに聞いて勉強しなさい(笑」と言われてしまいました。 【かまって】とはど~ゆ~意味でしょうか?? そもそも、群馬の女性の【かまって】と他地方の女性の【かまって】とは意味が違うんでしょうか??

  • Vistaの推奨メモリ量

    最近、メモリは最低1GBはないとダメだと書かれていますが、本当でしょうか? 現在XPを使用していますが、256MBではスワップが頻繁に発生しますが、512MBあれば特にストレスなく使えています。 もちろん、PCの使い道にもよると思いますが、XPで512MBで十分な使い方の場合でも、Vistaでは1GBは要るのでしょうか? Vistaをご利用の方、体験談を教えてください。よろしくお願いします。

  • 最短時間で無印XPをSP2にしたい

    現在無印XPをSP2にするのですが winupdateだとSP1にしてからSP2にいくと 思うのですが、。 いきなりSP2のEXEとかあるのでしょうか?

  • IE7をIE6にしたいのです。

    仕事用PCをVISTAにしたら親会社との通信が出来なくなりました。 管理者の話しだとIEで通信しているのだがIE7はまだ動作がうまく いかないとの事でIE6にすれば良いと言われました。 IE7からIE6にバージョンダウンは出来るのでしょうか? 噂では聞いたことあるのですが、不具合も出るとかも。。。 ですが不具合出ても良いのでIE6へのバージョンダウンのやり方 教えて下さい。 XPには『コンポーネントの追加と削除』でIEを削除出来そう だったんですが、VISTAにもこの項目あるんでしょうか? IE6は単体でダンロード出来るんでしょうか? どうぞよろしくお願い致します。

  • ディスプレイを鮮明に表示させるには?

    新しくパソコンを買ってきたのですがディスプレイが 今まで使ってたノートパソコンより画像や文字が ぼやけて見えます。 何か設定をいじったり、部品を買い足すことで 画面を鮮明にする方法はないですか?

  • 画像の容量を小さくするソフト

    携帯に向けてメールで画像を送りたいのですが。 容量を先に小さくして送りたいです。 画質を落とさずに容量だけ小さくしたいのですが、 いいソフトはないですか?

  • URLをクリックすると 真っ白なサイトが開く

    http://www. でなくこの頁のように http://oshiete1.goo.ne.jp/oshiete_new.php3 の様なサイトが有りますが クリックすると 真っ白な頁が開くサイトがあります。 例)http://ad2.trafficgate.net/t/r/5/2140/33077_33077/0/CH294562   http://ad.chobirich.com/cm/om/?p=31201249&i=294562 等です。サイト責任者に問い合わせても IEの設定の問題だと言われます。 当方 WinXp Pro・IE7を使用していますが、設定を何うすればこのような http://ad.(http://ad2.)を開けるのでしょうか? ちなみに http://ad. を http://www. に書き換えてやると開く場合があります。 初心者の質問で 分かり難いかと思いますが宜しくお願いいたします。

  • ブルーバック画面になりました。

    以前こちらで、勝手に再起動します。 との事で質問させていただいた者です。 今部屋に戻ってきたら、パソコン真っ青で私の顔も真っ青になりましたが、そのエラー文で検索かけてもヒットしないのです。 --以下エラー文 A problem has been detected and windows has been shut down to prevent damage to your computer DRIVER_IRQL_NOT_LESS_OR_EQUAL if this is the first time you've seen this stop error screen, ewstart your computer. if this screen appears again, follow these steps: Check to make sure any new hardware or software or software is properly installed. if this is a new installation, ask your hardware or software manufacturar for any windows updates you might need. if problems continue, disable or remobe any newly installed hardwere or software. Disnable BIOS memory options such as caching or shadowing. your computer, press F8 to select advanced startup options, and then select safe mode. Technical information: *** STOP: 0x000000D1 (0x00000030,0x00000006,0x00000000,0xF76811F2) *** viasprid.sys - Address F76811F2 base atF7677000, DateStamp 3fc594a7 Beginning dump of physical memory Physical memory dump complete. Contact your system administarator or technical support group for further assistance. -- タイプミス等があるかも知れませんが回答よろしくお願いいたします。 WinXP-ProSP1