bad-boys の回答履歴

全296件中241~260件表示
  • モロッコの通貨禁止ってどういう意味?

    http://www.tour.ne.jp/country/entry.asp?COUNT_ID=168&fromTop=yes このページにある、通貨→禁止の意味が分かりません。日本円をモロッコに持っていくことが不可能なのですか?何がどうなればアウトなのか教えてください。

  • 30代バツイチ女の片思い

    大学時代からの交際を経て結婚した彼とお互いの価値観の違い(両親の世話etc)から離婚をしました。別居を含めると1年ちょっとが過ぎました。私は彼が好きで別れたくはありませんでしたので苦渋の決断でした。もう誰かを好きになることなんて考えられなかったのですが気になる人ができました。 その彼とはお互いにペットを飼っていて、そのペット主体のオフ会で知り合いました。彼のブログを見ていてその文章の面白さに興味を持ったのですが初めて会ったときに「!」っと。(公平に見ても決してハンサムではないと思います)お互いのブログへの書き込みでのコミュニケーションがメインです。っが、お互いの家がそう遠くないこともあり携帯のメアドを交換して一度ペットと一緒に遊びに行きました。週末は暇なのでまた遊びに行こうとも・・・ ブログを見るところ彼は一昨年彼女と別れ今はフリーみたいです。ファーストネームと住所と携帯のメアドしか知らない関係です。「また遊びに行こう」は社交辞令?とか「ペットが喜ぶから?」とか後ろ向きに考えちゃいます。 私次第と言うのは分かっているのですが、久しぶりな恋でちょっと臆病になっちゃってます。 もし男性の方でご覧いただいた方がいらっしゃれば男性として気持ちの良いアプローチ方法を教えてください。

    • 締切済み
    • noname#59607
    • 恋愛相談
    • 回答数3
  • 海外ドラマ「4400」の挿入歌を教えてください。

    現在、レンタルDVDなどで人気の 海外ドラマ「4400」の挿入歌が 誰の何という曲なのか知りたいです。 公式ホームページにも載っていなかったもので・・・。 女性が歌っているようです。

  • 物質は実在するのでしょうか?

    「物質」というものが、本当に「実在」するのか疑問に思っています。 そもそも「物質」とは何かがよくわかりません。例えば、目の前のリンゴは、常識的には「物質」だろうと思います。そして、科学的知見によれば、その物質であるリンゴは、分子の集合であり、分子は素粒子の集合だということになります。しかし、その素粒子は、リンゴのように色が付いてないし、輪郭もはっきりしないし、正確にどこの位置に存在しているかすら確定できないし、波の性質と粒子の性質を併せ持つものと言います。そんな得体の知れないものは、常識的な感覚では想像できません。常識的な感覚では想像できないにも関わらず、何故、それが「実在」すると考えるのでしょうか?  それは、「素粒子」の振る舞いについて数学的モデルが考えられ、その数学的モデルに基づいて計算した結果が「実験事実」と一致するからではないでしょうか? もし、「素粒子」についての「計算結果」が「実験事実」と一致しなければ、「素粒子」が実在するなどとは考えないのではないでしょうか? ところで、「実験事実」とは何でしょうか? それは、「観測された現象に関する事実」ではないでしょうか? このように考えると、以下のような結論になると思います。 この物質世界は「現象の集合」として認知され、その「現象の集合」は「数学的モデル」により説明ができる。 すなわち、この物質世界は現象であって、その現象の背後に現象の原因となる何か、多分一般には「物質」と呼ばれている何か、を想定する必要は全くないのではないでしょうか? 「物質」が実在しているわけではなく、「現象」と「数学モデル」が存在しているだけではないでしょうか? 言い換えれば、「物質」とは「数学モデル」のことではないでしょうか?

  • 朝日小学生新聞はどうですか

    私の子は国語が苦手です。 そこで,朝日小学生新聞を毎日少しずつ読ませようかと思いました。 でも,たとえば教育基本法の説明やイラク派遣についても,どちらかといえば批判している立場のように思えました。 本当に中立の報道とか解説は不可能かと思いますが,とにかく子供に読ませるものなので,小さいうちから「刷り込み」をしないようにと気を使っています。 みなさんの感想はいかがでしょうか。   参考:http://www.asagaku.com/ なるべく goo で削除されないような表現で書き込みをお願いします。

  • 自宅学習期間

    高3で大学受験を控えている者です。 今日から自宅学習期間に入ったのですが、進路が決まっている人は登校しなくてもいいけど、 決まっていない人は登校しなくてはいけません。 私はまだ決まっていないのですが・・・ 二学期不登校をしていて、今も別室登校をしています。 学校に行くと疲れてしまい、3日連続が限界で、3日目の夜は8時前には寝てしまいます。 それで4日目は休んでしまうのですが、学校で勉強して疲れるよりは、家でマイペースに勉強するほうがいいかなあと思ってしまいます。 欠席しても卒業には支障はないのですが、やはり欠席日数が増えるのは気になります・・・ どうすればいいでしょうか??

  • 受験で困っています。

    国公立大志望の浪人生のものです。センター試験がおわり、合否判定がかえってきました。私の成績はボーダーラインのところにあるため、両親は確実なところに行くべきだと言ってきます。私としては志望する学科を受験したいのです。しかし、もう一年浪人するわけにも行きません。私はこのまま志望する学科を受験すべきでしょうか?それとも両親の言うとおり確実なところに行くべきでしょうか?

  • 海外に行く際のタバコの持ち込みについて

    海外に行くとき、タバコは持っていける量に制限はあるのですか? ちなみに、自分は1ヶ月間、モロッコとオランダに行く予定で、3カートン持っていく予定です。 これはひっかかる、ここまでならいい、この国はまずいんじゃないの?、というのをご存知の方、教えていただきたいです。

  • 自分の声が気に入りません。

    自分の声をテープなどで聞くとすごく変で嫌になりますよね? 変に感じる理由は普段は、 耳から入ってくるのと、頭蓋骨から響いてくるのが混ざっているのを聞いているため。 らしいのですが、ならばカラオケなどで一度スピーカーを通したときはどうなのでしょうか? スピーカーから出た声を録音して聞けばやっぱり変に聞こえるんですか?

  • ジャニーズについて

    ボクは海外に住んでる中2です。ボクはいつからかジャニーズに入りたいと思うようになって、入り方も調べて分かったんですけど、もし入れるなら高校のときじゃなきゃ無理なんですよね(そのくらいの時期に帰国)それって大丈夫ですかね?  それと、もし入れたとして、中学とか高校とか行きながらジャニーズJrするって、やっぱ学校を休んだりしなきゃいけなくなるんですか? 知ってる人、教えてください!!

  • 自分に自信が無くなる事って有りますか?

    始めまして。20代前半の男です。 タイトルの通りの質問ですが、自分には心から好きになった人が出来 初めて自分から告白して、お付き合いをしている女性がいます。 付き合って1年と少し経過し、交際は順調で喧嘩も有りません。 しかし自分は付き合ってから自分に自信が無くなったように思います。 彼女は自分を不安にさせるような事はしていないですし 自分を好きでいてくれています。 自分も彼女の事はすごく大事です。合う度に彼女の存在が大きくなっているように感じます。 しかし、いい雰囲気で彼女と1日を過ごしても、次の日には意味も無く 不安になってしまったり、彼女の言動を深読みしてしまい 意味も無く落ち込んでしまったり。 以前付き合った人とはこんな事は無かった為、自分でも驚いています。 “男らしく、広い心でいよう”と思い態度には出していませんが それが逆に疲れてしまう事も有ります。こんな自分が嫌になって きているのかもしれません。 何かスポーツ等の趣味を見つけたり本を読んだり、自分の内面を磨こうと 思っているのですが。。。 皆さんはこんな経験有りますか?又そんな自分とどう向き合っていましたか?教えて頂ければ嬉しいです。

    • ベストアンサー
    • noname#42393
    • 恋愛相談
    • 回答数4
  • 人に話しかけるには。。。

    大学の新学期が始まりました。 今まで自分は人見知りだったので、 あまり友達ができなかったのですが、 今回はなんとか友達を作って大学生活を充実させたいです。 それでクラスメイトにはどうやって話しかければよいでしょうか。 あと、それから友達になるようになるにはどういった話題や話し方をすればよいでしょうか? よろしくお願いします。

  • もう諦めたほうがいいのでしょうか。

    34歳の彼と2年半付き合っています。私は28歳です。付き合っていると言ってもやり取りはほとんどメールやチャットでお互い照れ屋なので会うことは少なかったのですが、会いたいと言えば会ってくれたし、メールやチャットではとてもいい感じでした。でも彼の仕事が忙しくなりメールやチャットをくれなくなり、こちらから送っても返信がないことが多くなり疑心暗鬼になった私は「なんでメールくれないの?」と何度もせめてしまい、私もまたシカトされたらイヤだなと思い、ここ2ヶ月ぐらいお互い連絡を取らなくなってしまいました。でも私はまだ彼を愛していて、もっと一緒にいたいと思っています。このまま付き合っているかどうかも分からず、自然消滅するのはイヤだったので、昨日直接彼に聞こうと会いに行ったのですが、不在でした。電話をしましたが留守電だったので、メールで「ひとつ聞いてもいい?」と書いたら「ひとつだけだぞ」と返信がきたので、「もう私のことは過去のことなのかな?今はどうでもいい感じ?ずっとどうしていいか分からなかった」と送りましたが、返信がありませんでした。だめならだめで言ってくれれば吹っ切れるのにと思い、その後も何度か電話しましたが、出てくれませんでした。返事がないことを答えと思い、もう諦めたほうがいいのでしょうか?それとも直接会って確認してもいいものでしょうか?どうかよいアドバイスをお願いします。

  • 楕円

    楕円{(x^2)/(a^2)}+{(y^2)/(b^2)}=1(但しa>0,b>0)の接線がx軸、y軸と交わる点をそれぞれP,Qとするとき、線分PQの長さの最小値を求る問題で {(x^2)/(a^2)}+{(y^2)/(b^2)}=1から 楕円の公式より a>bのとき横長楕円で 原点(0,0) 長軸の長さ2a 縦軸の長さ2b 焦点F1(c,0)  F2(-c,0) 直線上の点をPとおくとPF1+PF2=2aを利用すると思うのですがよく分かりません 参考書の解説を載せておきます 接点の座標(x0,y0)とする。 図形の対象性および接線が両軸と交わることからx0>0かつy0>0 {(x0x)/(a^2)}+{(y0y)/(b^2)}=1 (PQ)^2=【{(a^4)/(x0^2)}+{(b^4)/(y0^2)}】*【{(x0)^2/(a^2)}+{(y0)^2/(b^2)}】≧【{(a^2)/(x0)}*{(x0)/(a)}*{(b^2)/(y0)}*{(y0)/(b)}】^2 =(a+b)^2 等号は {(a^2)/(x0)}:{(b^2)/(y0)}=(x0/a):y0/b) より (x0,y0)=【{√a^3/a+b)},{√b^3/a+b)}】のとき成立 求める最小値はa+b と書いてあるのですがよく分かりません。 誰か教えてくれませんか?

  • 私立高校から 2学期転入

    以前もここで質問させていただいた者です。 再度質問させていただきます。 東京都との境に住む神奈川県の高校一年生です。 自分は野球を真剣に続けたいと思い、 名門と呼ばれる私立の大学付属高校に専願で進学してきました。(公立高校は受験していません。) ところが部内でトラブルがあり、自分には合わないと思うようになりました。 さらに1年生への理不尽な練習がもとで、体を壊してまいました。今も少しずつ治療中です。 現在、通院などによる欠席が20日近くあり、そのせいか成績も思うようにいかず、 授業欠席やノートなどの提出物によりさらに引かれるようです。。。 そんな理由で、ここに自分の居場所は無いと感じ、転学を考えるようになりました。 そこで質問なのですが、 先日、http://www.ten-hen.jp/index.htmlここで 私立高校への転学を検討したのですが、難しいと言われてしまいました。 希望は、野球を続けたいので全日制なのですが、、、 このような理由では公立は愚か、私立へも転学できないのでしょうか? さらに上のサイトで、神奈川県私立⇒同県私立は不可能と言われたのですが、本当なのでしょうか? 2学期転入は難しいとも聞いたのですが、年度末ならば可能なのでしょうか? 通信制、定時制への可能性もできればお聞きしたいところです。 もう時間もなく、焦っている面もありますので、 何か少しでも思うことがありましたら、是非、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ken420
    • 高校
    • 回答数2
  • 物理の参考書・問題集

    僕は今高3の受験生です。物理は特に苦手というわけではないのですが、模試などはあまりよくありません。そこでおすすめの参考書や問題集をできるだけ詳しく教えてください。理系なので、センターから二次まで使えるものがいいです。ちなみに志望大は阪大か神戸大あたりです。

  • 大学3年です。数学のテストがあります。

    インターンシップに申し込みました。 来月、学力テストがあり、 その学力テストの内容は数学だそうです。 SPIの非言語問題の部分や 一般常識の本を見てみました。 因数分解はなんとか思い出せるんです。 しかし! 私は高校で数学をIしか取っていないんです。 (あまり大学一般入試受験進学が多くなく、 理系進学の人しかそれ以上は取らないんです) 数学をやるのは高校1年生以来で、 しかも、複素数などは 習った記憶もありません。 他もぼんやりしかわかりません。 よくわかる教科書的なもの、 実質的にできるのが1週間程度なので、 たくさん解ける問題集を 教えてください!!

  • 語学留学もしくは専門留学

    自分は現在日本の大学生のものです 卒業後は留学したいと希望しています。 そこでお聞きしたいのですが、語学留学もしくは、専門留学の場合、日 本の大学での成績は関係してきますか?それとも高校での成績が関係し てきますか?希望地はイギリスです

  • 数学的帰納法について

    nが自然数のとき、 n!≦2(n/2)^n を証明したいんですが、何から始めればいいかも分かりません。 数学が苦手な私でも分かるように説明お願いします。

  • 記憶を失うテーマの本

    タイトルのまんまです。 「記憶を失う」というテーマの本を探しています。 「ぼくらはみんないきている」という本は読みました。 それ以外でおすすめの本があったら教えていただけないでしょうか。 漫画は却下です。 色々条件を出しましたがどうぞよろしくお願いします