kazline の回答履歴

全58件中41~58件表示
  • 保育園入園申し込み

    こんにちは 4月一斉入所を希望しています 1児の母です 私は母子家庭で通信教育課程の短期大学で 学生をしています 普段は在宅で勉強をしていますが 卒業にあたり、実習に計3ヶ月ほど出なくてはなりません 予定では来年です 現在は親元で暮らしていますが 両親共に就労状態にあり、3ヶ月間子どもの面倒を見る人がいません なので、保育園に入所したいのですが 市のほうでは、実習の日時が確定していないと 難しいと言うことを言われました その分、別紙に事情を細かく書きそれで判断しますといわれたのですが 役所の方が、いうには親が働いおり生活できるのなら 私が急いで学校を卒業する必要性がないということをいわれてしまいました というより生活に窮するなら働けということらしいです。 もちろん、それでは将来的にとても困るわけでして。 そこで申し込み時に、「自身に働けないわけではないが 完治する見込みのない持病があり、それにより転職、休職の不安があるため専門的な資格をとって就労したい、保育園の入所はそのために必要な措置である」といった理由を織り込もうと思っています そこで質問ですが 1、こういった理由を織り込むことにより優先度は 少しは高まりますか?(資格取得の理由は本当です) 2、在学証明書のほかに、診断書も必要でしょうか? 役所にいく時間がないため、こちらで質問させてもらいました お願いいたします

  • 面白い西部劇教えてください

    面白い西部劇を教えてほしいです。 「明日に向かって撃て」と「ベラクルス?」 は面白かったです。バート・ランカスターや スティーブ・マックイーンの他にも名優がいたら 教えてほしいです。

  • 大工さんのかけもち??

    皆さんには、大変お世話になっております。 今回またわからないことができましたので教えて下さい。 今度地元のHMさんで上棟することになったのですが、担当の大工さん(棟梁)が私たちが希望していた日に別の場所で上棟するので日にちを変えてほしいというのですが、木造在来工法なのに棟梁が他にもかけもちで担当することがあるのでしょうか?? 世間知らずかも知れませんが、大工さんは一工事ずつ担当するのかと思っていましたので、毎日うちには来てくれないかも知れないことでかなりショックを受けています。

  • 建築家に依頼して家を建てた方、教えてください!!

    建築家に依頼して家を建てる予定です。 と言っても、まだ何も決めていませんが… 土地は既にありますが、主人の実家の現在倉庫になっている部分を取り壊して立てる予定です。その土地が少し変な形をしているので建築家にお願いすることにしました。 今、建築家に依頼してもらう会社と打ち合わせ中ですが、建物本体の費用の他、500万円はかかると言われました。この金額が高いのかどうかが知りたいのです。500万円の中には役所への届出をする金額なども含まれています。 まだ地盤調査や地盤改良に伴うお金、倉庫を取り壊すお金などがかかり、全部でどのくらいかかるのか分からず、心配です…。あとで予算オーバー…なんてことになっては恐ろしいので。 あと、実際に建築が始まると、建築家の方が2週間に1回来るということですが、交通費などを渡すべきなのでしょうか?? 説明不足のところもあり分かりにくい文章になって申し訳ありませんが、お返事お願いします。

  • アメリカに語学留学について

    来年の1月くらいにアメリカに語学留学したいのですが、学生ビザを取ってからアメリカにいって学校を探すとかできるのでしょうか?友達ができるって言ってたんですけど、学校を決めてからじゃないとビザが取れないと私は思うんですけど、教えて下さい。あと、1年ほど行きたいんですけど、金額を出来るだけ抑えるにはどうしたら良いでしょうか?宜しくお願いします。

  • 親知らずを切開して抜くのが怖いです・・・

    先日上の歯の親知らずを一本抜きました。 まっすぐに生えていたので時間もかからず、痛みもなくすぐに抜けました。(麻酔が抜けてから多少の痛みはありましたが) 下の歯にも親知らずが生えていて、そっちも抜いたほうがいいと言われたのですが、 どうやら下の親知らずは横に曲がって生えているようで、肉も被ってるので切開して抜く形になると言われました。 麻酔をしても痛みはあるかもしれないとのことで、怖くて怖くて抜く決心がつきません。 今のところ親知らずが痛むなどのことはないのですが、歯医者さんには 「怖いなら今すぐじゃなくてもいいけど、結婚して子供ができる前には抜いておいた方がいいよ」 と言われました。 切開して下の親知らずを抜くというのはどのくらいの痛みになるのでしょうか? 麻酔をしても痛みがあるのは痛みがそれほど大きいからですか? 正直、肉を切るというのがとても怖いです; 体験談など聞かせていただけると嬉しいです。

  • ●直行便が無い地域への航空チケットの買い方●

    こんにちは。みなさんに質問があります。 もうすぐ、今の仕事の契約が終わるので、 9月末に友達の住んでいるアメリカ「Indiana」州の「Indianapolice」に行って 一ヶ月ぐらい滞在する予定です。 いざ、航空チケットをチェックしようと格安航空チケットのサイトを調べてみたら、日本からの直行便が無いせいか、チケットの値段、席の有無が全くわかりません。 みなさんは直行便がない地域への航空チケットはどのように購入されていますか? アドバイスをよろしくお願いします。

  • 結婚式の服装について

    友人の結婚式に招待されたのですが、 靴の事で困ってます。 手持ちの靴で、かかとの所に少しワニ革の様に 型押ししている靴はやはり不向きでしょうか?

  • 成長ホルモンを増やすには

    先日、病院で血液検査を行ったところ、成長ホルモンがほとんど出ていない(0.1以下)で、GH分泌不全症の疑いで、負荷検査を行ったところ、最高値が15.1でした。「15以下だったら治療するんだけど、ぎりぎりセーフだから経過観察ね。」といわれました。成長ホルモンを自力で増やす方法ってあるんでしょうか?

  • オーブントースターの必要性

    ちょっとカテゴリーが違うかもしれませんが、よろしくお願い致します。 新築にあたり、、食器棚と家電棚の組み合わせに迷っています。 今のところ、レンジ、炊飯器、ポットを置く予定です。 その3つだと2段おけるので幅60センチの家電棚でOK。 しかし、トースターも置くとなると幅90センチ必要です。 食器棚プラス家電棚のスペースは幅180センチなので家電棚に90センチ使ってしまうと食器収納が幅90センチになってしまいます。  そこでトースターを置くか置かないか迷ってます。 レンジにトースター機能がついているのは少ないし、あっても裏返さなければいけなかったりしますし。 私のトスーターの使い方は当たり前のパンのトースト、なすを焼く、あとは焦げ目をつけたりするのはレンジでできそうだし、、、、と必要性に迷っています。 トースターはパンがおいしく焼けますよね、、、  トースターって皆さんお持ちでしょうか? トースターでしかできないお料理、使い方をご存じでしたら教えてください。  アドバイスをどうぞよろしくお願い致します。

  • 親友の息子さん(4歳)が私をきらっています。

    30代、1児の母です。 とても大切な女友達の息子さん(4歳)が私の事をきらっているようなんです。 皆の前で「OOさん(私の事)は僕のこと見ないで。」とか「僕といっしょの車にOOさんは乗らないでね。」と言います。それは大体私限定です。 たぶん事の発端は、私が前にその男の子が私の娘(2歳)に彼女が下にいるのを知っていながらブランコを上から落としてそれが私の娘に当たったのに(大事にいたりませんでしたが)、「OOくん、どうしてこういうことするの?あやまって。」と怒ったら、「僕悪くないよ。OOちゃんがそこに立ってたのがいけないんだよ。」と言い返してきたので、私もその瞬間に(うわ。かわいくない。)と私が「嫌い」という感情を出したからだと思います。その日から彼はずっと私の事を嫌っているようです。 私も正直、OOくんの事を「かわいい。」とその日から思えなくなっているので、OOくんがそういうのに反応しているのはわかりますが、彼が会う度に「きらい。」とは言いませんがそれを私におもむろに表すのが、せっかく大好きな友人とあっているのにストレスです。 4歳の男の子ってこんな感じなのでしょうか。私が大人げないのでしょうか。どうやってこれから対処したらいいでしょうか。ストレスにならない方法などあったら教えてください。

  • 海外に住む場合の健康保険など

    しばらく海外に住む場合、住民票を海外に移す(?)のですが その場合、健康保険などはどうなるのでしょうか? たとえば、留学などで家族の一人だけが海外に住む場合 その一人に対する税金や健康保険などはどうなるのでしょうか?? 教えてくださいよろしくお願いします。

  • 安産祈願を行っているところ(埼玉県川越市近辺)

    埼玉県川越市内又はその周辺で安産祈願をしてくれる ところを探しています。

  • ジップロッ○

    ジップロックは何回くらい使って捨てていますか? なんとなく洗っても不潔な感じがしてしまうのですが、 キレイに洗ってきちんと乾燥させれば大丈夫でしょうか?

  • アメリカに住んでた経験のある方、

    や、仕事でいかれた方々に、おうかがいしたいのですが、 日本とUSAで、普段ありふれていることで、かまわないのですが、 思っていたのと違ったこととか、え~っと、おどろいたことなどを、 些細なことでも良いので、おしえてください。 皆様が、思ったよりもやさしいとか。 なんでも かまいません。よろしくおねがいします。

  • ガンの公表について

    昨日、逸見政孝さんの特集TVを見ていて、当時逸見さんがガンであることを公表したとき、「よく公表した」とか「すごい勇気がある」とか言われていたのを思い出しました。 そこで少し疑問に思ったのですが、ガンに冒されている本人、家族の大変でお気の毒なのは当然のことなのですが、公表することにより上記のように言われるのはなぜでしょうか? 公表するしない関係なく病気と闘うのは変わらないと思うのですが。 公表することによって何が違うのでしょうか? ※決して逸見さんやその他公表された方の批判的意見で質問しているのではありません。 公表することにより「よく公表した」などと言われる理由、公表により何か違いが出るのか疑問に思ったのです。

  • 松葉菊の花が咲かない

    4月ぐらいに苗から植えて、5月初め辺りまでは花が咲いたのに、今では葉と背丈ばかりがグングン育ち、花が咲いてくれません。どうしたらいいでしょうか?

  • 大至急!子猫を保護しました。

    この2週間あまり、3匹の子猫を連れた野良猫一家がうちの近辺に現れました。住宅環境やこの猫達の今後を考えて、保護できたらと思っていたのですが、先程この内の1匹だけが独りでいるところを保護しました。しばらくはうちで人に慣れさせてから里親さん探しをしたいと思っています。 子猫(2ヶ月程度)についての知識がないので、まず今夜どう対処したら良いのか、必要最低限のことを教えて下さい。 きっと母猫や兄弟と初めて離れて怖いと思います。ショックで死んだりしないでしょうか? 今はケージにマットを敷いて、トイレを置いています。お水も置いています。さっき抱っこしたら、しばらくはおとなしく抱かれていましたが、嫌がったのでケージに戻しました。今はじっとして動きもしません。大丈夫でしょうか? 声掛けしたり、撫でたり、抱いたりした方がいいのでしょうか?教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • hope0411
    • 回答数8