megu--megu の回答履歴

全56件中21~40件表示
  • ピルの飲み忘れ

    ピルの飲み忘れについて教えて下さい。 現在避妊目的でトリキュラー28を飲んでいます。 毎日22時くらいに飲んでいて今日飲もうとした所昨日飲んでいないことに気付き昨日と今日ので2錠飲みました。ちなみに一番上の段を服用中です。 この飲み方で合ってたんでしょうか?また避妊効果はありますか?明日性行為をする予定でいつもゴムは念のため付けていて明日もつけてします。

  • 松坂大輔という人間

    こいつは、10年ぐらい前に駐車違反で捕まりそうになった時に、知り合いがやったことにして、自分は逃げようとしたすごく卑怯な人間です。 どうしてこんな奴が野球選手で通っているのか不思議でしょうがない。 早く野球界から干されてほしいと思っています。 心の腐った人間は、おもてに出てきちゃいけないんだよ。 そう思いませんか?

  • プロ野球

    私はあまり野球に興味はないのですが、今この時期に開幕をそんなに早めなければいけない理由がわかりません。パ・リーグは4月からだと聞きましたがそれに合わせられないのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • tynn
    • 野球
    • 回答数12
  • 金銭借用書の妥当な返済期間

    新築で親から援助を受けます。 金銭借用書を作成しているのですが、返済期間は一般的な35年などにしたらいいでしょうか? 500万借りるとして月に5万返すと8年で返せる計算ですが、契約上は35年としていて問題ないでしょうか?逆に5年などとして返せなかった場合のほうが問題ですか?

  • 住宅ローン 借りられる銀行を教えてください

    知識がある方がいらっしゃいましたらよろしくご指導をお願いします。 住宅向け宅地を購入しようと契約までは済んだのですが、 信用金庫の方と面接で話したところ、融資は微妙と判断されてしまいました。 建築関係の仕事をしているので家を建てる単価は詰められる所まで詰めて一応概算で出ています。 年収 18万×12ヶ月=216万 ボーナス無し 親族企業(勤続12年) 車などのローンは一切無し ○頭金600万 ●土地購入900万(60坪 198m2) (近隣評価額は8万/m2です) ●住宅購入約900万(30坪前後) ●その他経費として100万 合計 1900万 ローンとして1300万の借り入れになるのですが、所得が低いとの事でした。 土地の契約だけを焦って、住宅を建てるのは来春あたりからだと思います。 Q1.借りられる金融機関がありましたら、教えてください。 Q2.大手銀行と信用金庫では、どちらが良いとかあるのでしょうか? 土地の支払いが近いので、切羽詰っていますのでよろしくお願いいたします。

  • アウトレットはなぜ安い?

    アウトレットモールにショッピングに行くのが好きなのですが、 ふと、なぜこんなにお安くできるのか謎に思いました ワンシーズン前の物なのかと、一時期、思ってたのですが そんなはずは無いですよね?? ご存知の方、教えてください

  • 市役所のこの言い訳の真意は?

    うちの市役所では市の地図を用意して、誰でも持っていってよいサービスをしています。 7月にもらいにいくと、「切らしています。ただいま増刷中です」といわれました。 8月にもらいにいくと、「増刷しています。10月にはできあがると思います」といいました。 本日10月10日にもらいにいくと「増刷中です。11月にはできあがると思います」といいました。 既に版下があり、たかだか二千部増刷するのにそんなに時間がかかるはずがありません。 市役所のことはよくわかりませんが、考えられる理由は何でしょうか? 1.印刷業者にだまされている。 2.予算の関係で11月にしか増刷をかけれない。 3.増刷予定はない。 よろしくお願いします。

  • 水商売だった・・・・

    はじめまして。女子大生の1年です。 つい数日前、派遣アルバイトに登録に紹介された仕事が妙に時給が高くおかしいな、と思ったのですが、水商売じゃない普通の飲食業だよ!といわれて、わかりましたと答えてしまいました。またシフトの提出等もその翌日しました。 しかしのちのちネットでさがしてみるとやはり男性客相手のお水でした・・・ キャバクラは前に経験がしたことがあって、あまりよくない思い出がありだいぶ抵抗があったので、自分には向いてないと思い派遣の担当の方に辞退させてくださいと先ほど電話しました そうすると最初は丁重な対応だったのですが、だんだんとちょっと口調に圧迫感が伴ってきて、電話の最後には会社同士の契約に支障をきたすので、提出していたシフト分の金額を弁済してもらうことになる、と言われました。合計1,2万円ほど請求することになるといわれ、とりあえずまた連絡する、といって電話は切れました。 電話が切れた後恐くなって思わず着信拒否をしてしまい今に至るのですが、、、よく考えると面接時に実名、電話番号および現住所や学校名を書いた履歴書を提出してしまってます。 住所や学校名、名前から金額を請求することなんてできるのでしょうか? このまま着信拒否のままでいいと思いますか・・? 自分にもたしかに会社同士に支障をきたした点、過失はあったと思いますが、、今はとりえあず威圧的な態度と2万の請求が恐いです(>△<); ぜひともご助言いただければと思います(*_*)よろしくお願いします!!!

  • 美人が多い県

    ポチャリしていて目がクリッとしているような可愛い人が多い県ってどこでしょうか? やっぱり福岡なんですかね? 人口からいえば東京かとおもいますが。 お願いします。

  • 好きじゃない女性と付き合うとき・・・

    男性に質問します。 好きじゃない女性と仕方なく付き合ったことがありますか? 例えば、あまりに相手の女性が必死で自分には特に好きな人も別にいないから・・・とか。 最初は自分が猛烈アプローチして付き合い始めた手前、なんとなく ズルズル続いてしまったとか。 もちろん深い関係でのお付き合いです。 そんな場合ってHも極力避けますか? しても、自分で冷たいって態度なものですか? なんかもめることがあれば すぐ別れ話を切り出して、わかれるようにもっていくとか 具体的にどんな態度になってしまいますか?

  • ある不動産屋の不正?

    ある不動産業者が「契約の終わった賃貸借契約書」の賃貸人 及び連帯保証人の記名捺印のページを複写し、親戚に渡しま した。その親戚は、その複写をスキャナーに取り込み借用書 を偽造しました。 不動産業者に悪意があることを証明できない場合であっても、 不動産業者を民事もしくは刑事の罪に問うことは可能でしょ うか? また業者の親戚は、直筆でない(コピーの)記名と、実印に似 た印鑑を押印し、元賃借人と連帯保証人に対し借用書を送付 し、金銭を請求していました。 この借用書として機能しそうにないものであっても、私文書 偽装に問うことは可能でしょうか?また、この親戚に対し他 に問うことのできる罪はございますでしょうか? 不動産業界の新手の詐欺として存在し、賃借人がまっとうな 不動産業者を疑う事態に発展。賃借人を救う方法を、どうか ご教授下さい。

  • プロポーズに失敗しました・・

    先日付き合って3年の彼女にプロポーズをしたのですが色よい返事をもらえませんでした。 結婚は考えていなかったので少し、考えさせてほしい。との事でした。 毎週一人暮らしの彼女の家を訪れているのですが、帰る際には必ずと言っていいほど「僕と離れたくない、さびしい」と泣いていました。 僕はてっきり結婚のサインだと思い、プロポーズしたのです。 プロポーズを保留というのは、NGに近い保留なのでしょうか?本当に好きであれば、その場でOKしますよね・・・? 僕自身、彼女に対して真剣に付き合ってきたつもりですし、真剣に彼女のことを幸せにしたいと思っています。この先転勤や出産、いろいろあると思うのですが、その時の事を今とやかく考えても結論は出ないと思い、先のことはあまり詳しく考えていません。彼女もそういう性格なのでそれがお互いのためかと思っていました。 だからプロポーズしたのに、この様では・・・正直彼女の返事が怖いです。週末は連休で彼女と旅行に行くのに、なんか気まずい気がします。 何がいけなかったのでしょうか?このままではこれから先、彼女とはいずれ別れることになってしまうのでしょうか? プロポーズを断った経験のある方、断られたことのある方、どのようにすれば今後彼女と幸せになれるか、アドバイスをお願いします。

  • 住宅ローンが残っているのに転居した場合

    母,弟,自分(女)が住むために住宅を購入し,住宅ローンを私が払っています。  この度,結婚して家を出たのですが,住宅ローンを払っている本人が転居すると住宅ローンが成り立たなくなり,即刻全額返済しなければならないということを,転居してから知りました。  高齢の母と病気がちで働けない弟を将来的に養っていくつもりで購入した家なので,売却は考えられないし,いろいろな事情で同居も無理なので今後どうしたらいいのか,困っています。  このまま,別居したままでも住宅ローンを継続できる方法はないのでしょうか?・・・例えば,ローンが残っていて単身赴任をされている方とかと状況は似ていると思うのですが,そのような方はどうされているのでしょうか?  仮に,私だけが住宅ローン対象の家に住民票を移せば,ローンを継続することができるのでしょうか?  教えて頂ければ幸いです。

  • 自民党 総裁選

    総裁選 なぜ 候補者は(一般国民に話しているように思われますが)テレビ等で話すのですか どうせ自民党員しか 投票できないのに 一般国民に「あーします こーしたい」と思いを話しても関係ないでしょう? そんな暇があれば こそこそ自民党員に「お前のところ うまくするから頼むよ」 でいいんじゃないですか? どの顔も見たくも無い   

  • 太る方法

    僕は、身長が175cmで体重が51kgしかありません。 しかし、太ろうとしてもなかなか太れません 太ることができる方法を教えていただきませんか?

  • ご意見お願いします!

    長期契約(3ヶ月更新)で派遣をしている主婦です。 就業先は小さな会社ですが、仕事内容も人間関係も全く問題がなく、とても快適にお仕事をさせてもらっています。 ところが、夫の会社の健康保険組合から「扶養不可」と診断されてしまいました。私も夫も交通費が収入に含まれることを知らなかったのです(夫の健康保険組合は被扶養者の年収ではなく月々の収入でチェックするのです)。 派遣契約を結ぶ際、派遣会社の営業さんに扶養内でできますのでと言われて安心しきっており全く疑っていませんでした。 急いで営業さんに問い合わせたところ「大変申し訳ありませんでした。日数を減らしましょう」とのこと。その時点でひどいなあと思ったのですが、日数を減らすことは私にとって問題ないのでそういう契約内容にしてもらうことにしました。 しかし、再度営業さんから連絡があり「先方が日数を減らすのは困るらしいんです。1日の就業時間を減らす方向になりそうです」と言うのです。 派遣は交通費が出ないため、私としては1日の勤務時間を減らすより日数を減らしたいのです。 ただ私の意見が通ると職場の雰囲気は気まずくなるのは必至ですし、かといって、妥協して働くのはなんだか悔しいです。 私はわがままでしょうか? やはり妥協するべきなのでしょうか? 営業さんのミスなのに、なぜ私がこんな目に合わなければいけないかと思い落ち込んでいます。 9月の更新まで我慢して働くか、あるいは思い切って辞めてしまおうかとも考えていますが、途中での契約解除は可能なのでしょうか。 派遣会社就業規則に書いてある「やむをえない事由」に当てはまるなら辞めようかと思っています。 「妥協するべき」「わがまますぎる」「辞めたほうがいい」など何でも構いません。 ご意見よろしくお願いします!

    • ベストアンサー
    • moon86
    • 派遣
    • 回答数2
  • 男の人の考え方

    今独身の男の人は、結婚したら妻が家事や育児を中心にやるのが当たり前だと考えているのでしょうか? 個人差はあると思いますが、そう考えている人は全体の何割くらいなのでしょうか? 公的な調査結果などをご存知でしたら、お示しいただければ助かりますが、そうでない場合は、主観的な意見でよいのでお答え下さい。 どうぞ宜しくお願い致します。

    • 締切済み
    • noname#65834
    • 妊娠
    • 回答数6
  • これは有効でしょうか?

    以下のような場合、同意書は有効でしょうか、ご教示下さるようお願いいたします。 夫の死後、妻と子供3人(A、B、C)の間で同意書を交わし、父名義の土地(D、E)をAに相続させる旨の同意書を交わしました。D、Eの土地はAの借金のための根抵当として父が保証したものです。その後、Aは一方の土地Dだけを名義変更しましたが、土地Eの名義は父のままにしています。最近、母が亡くなりしたが、母の亡くなる7ほど前に土地Eの根抵当設定を解消していることが分かりました。根抵当設定をを理由に当時Aに相続させました。Aが名義変更しないまま、根抵当が解消されていました。この場合、同意書を交わしておりますが、土地EはAが相続できると判断すべきか、あるいは根抵当設定が解消されたので、他の土地と同様に考えて、子供3人が均等に相続できると判断すべきでしょうか?母の遺産相続と一緒に対応したいと考え、過去に取り交わした同意書についてご意見を伺いたいと思います。よろしくお願いいたします。

  • 彼とのエッチで……

    赤裸々に質問します(>_<) 良いアドバイスいただきたいのですが……… 彼とエッチするときはディープキスをして色々さわりっこして…で、「舐めて」と言われるので舐めるんですが、その時点で私はガマンの限界で入れて欲しくてたまらなくなります。 8割私が「入れて」と言うのが先で、彼がガマンできなくて入れるというのは希です。 彼は私が何度もイクのがいいのか、激しく動いてくれますが…… 彼は中に入れるのと同じくらい、私のフェラが気持ちイイと言ってくれます。「口に出させて」と、何度も射精したがるんです。 けど、彼にもっと求められたいっ! 彼に求めてもらうには、どんなふうにすればいいんでしょう…… うまく言えなくてすみません(泣) 真面目に悩んでます(;_;)

  • 代表者印・銀行印・角印のルールとは?

    個人事業を開業したものです。代表者印・銀行印・角印等を作成したいのですが、各々表記する内容等にルールがあるのでしょうか?経験者の方、是非教えて下さい。 例えば、代表者印は、屋号は外側、代表者は真ん中、縦書き、四角ではNG、等です。 そのようなルールがあれば、是非教えて下さい。 URL等の参考情報を頂ければ嬉しいです。宜しくお願いします。