kyokusinn の回答履歴

全225件中101~120件表示
  • 今の関係って?(長文です)

    はじめて質問します。 会ってまもなくお互い好意を持っている事がわかって、しばらく恋人未満の関係を続けていましたが、相手の事情で、進展のないまま会えなくなってしまった大好きな人がいます。 会えなくなって1年程たった頃、職場が近くになったという理由で、たまにお昼に誘われるようになりました。しばらくして、相手の方から「やはり一緒にいたいと思う」と言ってもらい、私も友達として会うのが苦しくなってきていたし、気持ちも残っていたので、「私も一緒にいたいと思う」と答えました。 それからは、頻繁に会い、会えない時は連絡を取りあい、これから!と思っていた矢先に同じ問題が起こりました。また会えなくなる?と思うと不安でしたが、邪魔にならないように、でもできるだけ連絡を取るようにしていました。でも、相手の気持ちは沈み気味でした。 そんな雰囲気を変える為、前から約束していた旅行をしようと、私から誘いました。断られればこれ以上の進展はないだろうと覚悟を決めて誘ったのですが、躊躇しつつもOKの返事が来たので、正直ほっとしました。 結果、楽しかったし、しばらくは幸せ気分に浸っていたのですが、ふと気づくと、最近連絡を取るのはほとんど自分からだけで、もしかして1人で舞い上がっているだけ?と今の関係に不安を持ち始めました。問題を抱えたままの相手の状況を考えると、私が心配をし過ぎているだけかもしれませんが、不安です。 今更「付き合ってるの?」と聞くのを躊躇する反面、確かめたい。また、聞くのが怖い自分もいます。第三者から見るとただの考えすぎで、確かめないで流れに任せた方がうまくいくのでしょうか?・・・。 是非意見を聞かせていただけると嬉しいです。

    • ベストアンサー
    • noname#211364
    • 恋愛相談
    • 回答数2
  • 人生半ば寂寥と孤独

    寂しい時にネットの友達に求めたり、 誰かと話したくなると余計に寂しくなります。 ネットの友やリアルで会った人も10名削除しました。 (それ以外の人も会う予定もないとおもったのもあります) 何か疲れました。なぜか今まで親しく話していた人とも 疎外感が感じられすべていやになってしまいました。 相手がもしかして、いつもの変らぬ態度だったかもしれないですが しょせん「ネット友」が殆ど。 すこし身の上話をします。うっとうしい方はごめんなさい。 生まれてすぐ祖母に育てられて、子供の頃から 弟と2人で「祖母がいなくなったら孤独になる」と不安な日々を 過ごしました。人懐っこく友人は作りやすいと思います。 でも、どうしようもない寂しさにつぶされてしまう事が たびたにあります。強くなりたいです、こんな弱い自分で いいとは思えません。 弟は米国へ行き、米国籍になりました。 (私自身は自ら米国へ一度は住みましたが、前夫と 離婚し裁判で子供の親権を奪われました。) 私は弟と息子と離れているのがいつも心にあります。 でもお互い大人です。弟は誰にも頼らずたった一人で 海外で強く生きています。息子にもまた新しい継母を慕い 幸せです。 私は今の夫がいるのに心を開く事も少なく いつも「自分をわかってくれる何か」を探している感じです。 それが長年の「ネット依存」になっていると思います。 仕事・社会人入学がんばって きたつもりです。最近人に裏切られた事もあり、将来への 希望や孤独感が襲ってきます。 「孤独なき人などいない」とわかりつつ 自分の家にいても「居場所がない感覚」が常にあり 情緒が不安定になります。カウンセリングも今年で15年目です。 今後どのように考え、生きて行ったらいいのでしょうか? 色々書いてしまいすみません。どこへも言うところがなく 苦しいです。 更年期も近いので、このように思うのは「うつ」でしょうか? アドバイスをいただけたら幸いです。

  • 心配です。

    高校1年の男です。今、僕は、部活をやめようかと考えています。なぜかというと、最初、部活に入部する時は、新しくできた友達に誘われてノリで入部をしてしまいました。しかし、毎日、部活の内容がとてもハードで家に帰ると体がいつもだるいです。あと、部活の内容に体がついていけないのと、勉強をがんばって短大に行くという夢があるからです。そして、最近、部活をやめようと考えています。 だけど、ひとつ心配なことがあります。それは、部活をやめる事によって友達がいなってしまうのではないかという不安があります。僕の友達のほとんどが、同じ部活です。しかも、クラスも同じです。あと、やめることによって、いじめられのでないかという心配もあります。 なにか、いい回答をよろしくお願いします。

  • またやってしまいました。(長いです

    こんにちは。まずはなにがあったのかフローチャート?で説明しますのでご覧ください。 ボイスブログで知り合ったマイミクさん(以下Bさん)がオフ会を提案。 ↓ 「いつでも良いので是非参加したい」と参加表明。 ↓ 「いつでも良いです」と言っておいて家の都合が予定日と重なりそうだったのメッセージで報告。 ↓ 返信無し。 ↓ Bさんが日記を更新。 ↓ Bさんがなにかキレていらっしゃる。 ↓ 「自分のせいかも」と思い込み。 ↓ 日記に愚痴が毎日つづられる。 ↓ Bさんが退会すると日記で宣言。 ↓ その日記の中で「友達で居たい人はコメントを下さい」と残す。 ↓ コメントを残す。 ↓ Bさんが退会。 ↓ Bさんのマイミク(以下Cさん)に「自分のせいかな」と事情(上記参照)を話して相談。 ↓ Cさんはそれを否定。 ↓ でも不安。 ↓ Bさんと自分共通のマイミクに「自分のせいで・・・」と謝罪のメッセージを送信。 ↓ 数時間後、Cさんがあまりにも相談の受け答えがネガティブだった自分に対して愚痴を日記に書き込む。 ↓ 次の日、Bさんからマイミク申請が来る。 ↓ 承認。 ↓ Bさんに謝罪のメッセージ。 ↓ Bさんから「勘違いじゃない?君は関係ないよ、気にしないでね」と返事がくる。 ↓ Bさんはすぐに退会。 ↓ 謝罪のコメントをCさんのブログへ ↓ 被害妄想を反省。 ↓ 何も無し。 ↓ Bさんが別のブログに「ミクシィを再開しました」と書き込み。 ↓ 「もしかして・・・」と思い、マイミクさんのマイミク一覧から探す。 ↓ プロフが前と同じだったので「この人かも」と思って確認のためにメッセージを送信。 ↓ 当たった。 ↓ マイミク申請してもいいかどうかメッセージ送信。 ↓ 「ごめん、今はマイミクは受け付けてないよ。」 そこからまた「共通のマイミクさん全員揃っていて自分だけ外れてるって事は自分のせいでもしかしたら僕は絶交されたんじゃないか?でも仏嫌いな人には残さない足あとが残ってるって事は・・・」とネガティブとポジティブが相互に行き来する被害妄想が始まってしまいました。 今、何故か理由を聞いているところですがまた被害妄想を始めてる自分に呆れています。被害妄想癖は死んでも直らないのでしょうか?

  • 微妙な初デート後・・・次の誘いにものってくれる??

    今晩和。前回『つかみが悪かった初デート』http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3124265.html?ans_count_asc=20というような質問をしました大学二年の女子です。今回も同じ人についての質問です(これまでの経緯については上の前回質問を参照して頂けると嬉しく思います)。 ずばり! 『最初のデートは全然会話が弾まなかったわけではないが、いまいち盛り上がりに欠けてしまった・・・・けれど、次の機会にお誘いを掛けたら、来てくれるか否か?また、その時はどんな気持ちがするか?』 です! 良ろしければ男性の方のご意見を沢山聞かせて下さい★★ (勿論、女性の方でも意見くださる方いらっしゃればどうぞお願いしますm(__)m) ちなみに、次の機会は2週間ほど後にでも、もっとくだけた感じで打ち解けられるようになってから折を見てお願いする予定です。その時は前回の反省(向かい合うのが苦手)を生かしてカウンタ席のある静かな喫茶店にでもしようかなと思っています。 ていうか、いつも同じ人のことでスミマセンなんですが・・・でもはじめての恋愛でどうしたらいいのかよく判らないのです(><)ご意見くださる方いらっしゃれば。どうぞお願いします!!

  • 片思いのこの先は・・

    大学2年の女です。久しぶりに片思いをしている彼がいます。同じ学科で、去年の秋ごろに1回だけ話した事があったのですが、その時はまだ好きって感情はありませんでした。ただ、話した事がきっかけですごく彼のことが気になるようになり、気付いたら好きになっていました。自分の気持ちに気付いてから、直接彼にアドレスを聞こうとタイミングを待っていたのですが、自分から話しかけたりするのが苦手な私は行動を起こすことができず(2人きりになれるチャンスもなく)、友達を通してアドレスを聞き、2回ほどメ-ルをしました(1週間で)。彼はメ-ルとか全然OKだと言ってくれたし、返信も必ず返してくれます。彼女がいるのかとか、好きな人がいるのかどうか気になっていた私は、2回目のメ-ルでさっそくこのことを聞いてしまいました。彼の返事は「彼女はいないよ。好きな人かぁ、難しいとこだね;まだよくわかんない感じかな!?」というものでした。そこで、すっごい気になってしまった私は、「気になる人がいるってことだよね!?同じ学科の子!?」って聞いたところ「それはほんとよく分かんない感じだから勘弁;」って言われちゃいました。ちょっと聞くタイミングが早すぎたかなって反省してます。この返事だと彼の気持ちが全然分からず、余計に不安になってしまいました。これは、もっとアピ-ルしてもよいものなのでしょうか?それとも、脈なしだなって思ったほうがよいのでしょうか??この先どういうふうにしていけばいいか分からず、悩んでます。いきなりメ-ルしたり、好きな人のことを聞いた時点で私の気持ちには気付かれてしまっているような気もします。また、学科の関係上女子が全体の9割くらいいて、男子は少ないのでかたまっているって感じで、私の性格上そこに行って話しかける勇気がありません。でも、メ-ルだけじゃダメだと思うので、何とか話をしたいと思っているのですが、女の方から遊びに誘うのって男の人から見て全然OKなものなのでしょうか? 今まで付き合った経験はなく、片思いしていても、振られてしまうのが怖くていつも行動を起こせずに終わってしまっていました。でももういい加減にそういうのは辞めたいなって思っています。彼氏もほしいし、この夏こそは!って考えています。 こんな私に、どんな事でも構わないのでアドバイスをお願いします。

  • 自分に自信がない(男性の方、聞いてください)

    相談したい事があります。。長文です。男性の方お願いします。 タイトルどうりなのですがとにかく自分に自信がないです。 表向き、周りの人達など普通に振舞っているのですが、もんのすごい対人恐怖症です。。 職場での話しなのですが普通に同僚と喋ってても5分くらいが限界です それ以上は何の話しようとか、どんな返事すればいいのかなど頭の中がパニックになり どうしようもなく震えたり、声がどもってしまいます。 もちろんこんな自分が好かれる訳も無く嫌われ、職場では孤立しています。 今ではそれはそれで別によくなり誰とも会話せず嫌われてても、陰口叩かれても 傷はつきますが、疲れるくらいならばこのままでいいと思ってました。 問題はここからなのですが 何をとち狂ったのか、こんな自分に同僚の女の子が前からちょくちょく話しかけて来て、別にそこまで会話が弾んでたとは思えないのに ついには3日前告白らしきものを受けてしまいました。 同姓とでも会話がろくにできない、ましてや女性、さらにかなりかわいい子がです。 ここポイントなんですが、彼女なんてできた事ない。学生時代はモンスター扱い受けて育ちました。 楽しませる自信なんてない、幸せにする器量も俺には無い。 「俺はしょうもない人間だから・・」とあやふやな答えを出し、俺はやめたほうがいいと告げました。 けど、来週中に答えを出すとゆう感じに・・ 教えてください!彼女が本気だとして、どのようにすれば傷つけずに断れるでしょうか。 自分で考えろと言われるかもしれませんが、女性の気持ちが解かりません。恋愛経験が恐ろしく乏しいのです

    • 締切済み
    • noname#47541
    • 恋愛相談
    • 回答数8
  • ≪男性の方にお聞きします≫初めてのデート、つかみが悪かった場合・・・(長文です)

    今日和。先日、ここで『会えば話が弾むのにメールは疎遠な彼』という題目で皆様に御教示いただいた者です。また、困った事が出てきてしまったので皆さんに相談を聞いていただきたいと思います・・・。 彼は、同じ大学の同じ研究室で会った男性の先輩で、同地区出身と言う事で話が弾み、私とは週一で重なる授業の後の昼休みは丸々一時間ほど話してしまう、そんな関係です。私は彼に好意を抱いているので、もっと仲良くなりたいと思っているのですが、彼にはそれ以上の気持ちがないのか、自分からメールをくれた事がありません。ただ、出合った後初めて同じ授業があるって気づいた時は、自分からやってきて、あれこれ私にあれを一緒にしようとかどこそこに一緒に行こうとかしきりに言ってきたのですが。それ以来そう言った事を口にしてくれません・・・あれは一体なんだったんでしょう?最初に授業がかぶっていると判った事からの興奮故でしょうか、それとも最初だけ、私に好意を抱いてくれていたのでしょうか・・・。 それで、勇気を出して今日の夕食に誘ってみました。 が、誘った側の私の不手際で(というかリサーチ不足で)、ホントは少し良いお店に行くつもりだったのに、何だかんだでファミレスになってしまい・・・しかも、隣に座るのは平気なのに向かい合わせに座るのが苦手な私は、ボックス席だったのでついテンパってしまい、話題は上手くふれないし、沈黙を恐れるあまり自分ばかり話をふってしまったり、それでも食事中は割と会話できていたのですが、帰りに送ってもらった車中にてまたしてもテンパり、「あんまり面白い話出来なくて・・・ごめんなさい」とか、「また、ご飯一緒に食べに行きませんか?街のほうとか、次は私が奢りますから」みたいな半ばラブコール的な不器用な誘い文句発言を最低3回は繰り返していたような・・・。相手の方は、その言葉に対して喜びやテンションの高さをみせず、戸惑ったように「ん、あぁ、いいよ」って感じで返事するだけで・・・。私なら嬉しい時、素直にやったー!とかハイ是非!とか言うので、もう嫌われちゃったのかな・・・とすごーく落ち込んでいます。男性の方は、こういう風に言われた場合、嬉しければどんな風にするものなのでしょう??前述の疑問と併せてご回答いただけたら嬉しく思います。お願いします! 本当は自分、学外で男性と2人で食事した事なかったので、すごく緊張していました・・・恥ずかしい!!!

  • ≪男性の方に質問です≫異性から誘われた場合

    今晩和。先程、下に投稿したばかりなのですが、もうひとつ質問を皆さんにお願いしたく思い書き込みました。すごく気になる事があるのです。 男性は、異性から食事や遊びに誘われた場合、どう感じるものなのですか?? ちなみに自分(女子)に限って言えば、男子からそういった押しが来た場合、相手の事を好きでも嫌いでも、またはどちらでもなくても、相当好きな場合ですら実はすこし引いてしまうんです。向こうは別に私に危害を及ぼそうと思ってるんじゃないんだっていい聞かせても、やっぱり相手の事をどこか怖がり、迫り来るような恐怖や退けたい感情を抱いてしまいます。(私は小・中・高と、学校生活や部活でもそんなに沢山の男子と交流があったわけではないし、勿論彼氏もいた事がないのでそう受け取ってしまうのかもしれません。)そして自分にこういう感情があるので、誰かに誘いを掛けたくても「私だと引いてしまうから、彼も徳に好きになってるわけじゃない女子から誘われたりしたら引くのじゃないか」とか考えてしまって、うまく切り出せなかったり、気兼ねしてしまうことも多いです。 というわけで、男性の皆さんの意見を是非聞かせてください!! よろしくお願いします↓↓

  • 男性の方へ質問。女の子と二人きりで車で帰るって好意があるのでしょうか?

    NO,3104323で質問したものです。 なんだかまとまらなくって長くなってしまったので簡潔にもう一度投稿させていただきます。 知り合って5年、片思いしている14歳年上の男性が 先日初めて一緒に帰ろうと誘ってくれて、彼の車で一緒に帰ってきました。 女の子と車で二人きりで岡山~神戸まで2時間半の帰り道、 たくさん話して、聞いて、彼は大阪に帰りました。 私に少しは脈ありって思ってもいいのでしょうか。

  • 皆さんはカラオケについてのアンケートです。

    1.1回に一人いくら位使いますか? 2.何時間くらいいますか? 平日or週末も書いていただけると助かります。 料金が全然違うと思うので。 私は ・5000円 ・3時間 いつも週末・仕事終わりにいきます。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#254206
    • アンケート
    • 回答数9
  • これまでの人生で学んだこと

    22歳男です。 私は、「人は信用しすぎるな」    「何事もほどほどが大事」    「他人は自分が思う程、自分のことを気にしてくれない」    です。  何かこれだけ見ると自分の性格が歪んでるのかな~って思ってしまいますね。まぁまだまだこれから考え方は変わってくると思いますが。 まぁ兎にも角にも、皆さんの人生経験で学んだことを教えてください

  • どちらを選びますか?(収入について)

    (1) A、働かないと収入が得られない生活 B、毎月20万円手に入る。しかし自営業・会社務めで働いて収入を得てはいけない(無給でも働いてはいけない) (2) A、働かないと収入が得られない生活 B、毎月30万円手に入る。しかし自営業・会社務めで働いて収入を得てはいけない(無給でも働いてはいけない) (3) A、働かないと収入が得られない生活 B、毎月50万円手に入る。しかし自営業・会社務めで働いて収入を得てはいけない(無給でも働いてはいけない) (1)~(3)それぞれAとBどちらを選びますか?

  • 今の自分の給料を見積もるといくらですか?

    35歳で上場企業の課長をしています。 年収で800万円ほどなのですが、帰りはいつも終電ぎりぎりで休みもほとんど仕事しています。 こんな私の仕事を見積もるととても800万円では足りないと思うのですが、みなさんの仕事は自分の給料に見合ったのでしょうか? 仕事と年齢、今の給料が妥当か教えてください。

  • 男性の方教えてください。

    実は一目ぼれというか、、、年齢が15歳くらいは上だと思うのですが、気になる人がいます。実はちょっと前まで仕事探しをしていて、ある会社に面接に行きました。そのときの面接でお世話になった方なのですが、今でも気になって仕方がありません。この会社の面接は本社もその方も採用は私に決めているといわれました。そのほかに3人いらっしゃったみたいなのですが、面接をせず不採用を渡すわけにはいかないから、とりあえず他の3人の面接が終わったら連絡しますといわれました。しかし、この会社の条件が私にとって良くなく、辞退させて頂いたんです。 今になって、その面接をしてくれた方が気になり・・・、恋愛には年齢は関係ないと思いますが、年齢も私よりかなり上です。 しかし、問題はこの方とはもう1ヶ月あっていなくて、もし勇気を出して告白したとして、既婚者かもしれないし、どうしたらよいかわかりません。 みなさん教えてください。

  • ニンマリしちゃう幸せな思い出ありますか?

    皆さん、今でも思い出すとついニンマリ(ニヤニヤ?)してしまう 幸せな思い出ありますか? 私は23歳の頃大好きな人(習い事の先生/独身)がいたのですが、 天然記念物並みに奥手だったので話しかけられたら、一言二言返すのがやっとでした。 でも、もっとしゃべりたい!!と思って 「先生、今度一緒に飲みに行きませんか?」って言いました。 突然でも変な顔もせず、にっこり了解してくれて後日2人で行きました。 あの日はきっと人生で最も幸せな日だったと思います。(今のところ^^;) 約束した日から当日までもこれまた幸せいっぱいでした。 本当に楽しくて楽しくて、テンションも上がりっぱなしでしたね。 その後、先生は結婚しちゃいましたが良い思い出です^^ 普段、先生と話している時も幸せだったけどその思い出がやっぱり一番です! みなさんの幸せな思い出教えてください。 もちろん恋愛に限らずなんでもOKです!

    • ベストアンサー
    • noname#56755
    • アンケート
    • 回答数12
  • 奉仕しすぎる自分が嫌・・。

    私が好意を持ってる、友達に近い関係のAさん(女性)がいます。  ”何でもAさん”という気持ちが無意識にあって、私が旅行するたびお土産を渡したり、去年の冬には親戚がみかん作ってるからということでみかんを贈ったり、誕生日プレゼントには2万するものを贈ったりしました。  そして今回も、家の庭にビワが実ってるからあげたいという話を持ちかけました。 そのビワの話を持ちかけた時に、 自分が今までAさんにしてきたことが、迷惑なんじゃないかとか気になってしまいます。 本人は、「全然いいよ~。ありがたい」みたいなことは言ってくれてるのですが、社交辞令ではないのか・・・と気になって仕方ありません。  迷惑だと感じ、このビワでおしまいにしようと自分の中で決められたけど、Aさんと会うたび”何かしてあげたい”という気持ちが強くなる一方です。。 自分が思うに、悪く言えばストーカーみたいで奉仕しすぎる自分を直したいです。  こういう風に良かれと思ってされすぎると、迷惑に感じますよね?    好意を持ってるから"何かしてあげたい"という気持ちは誰でもあると思うのだけど、私はというとやりすぎなほうで、周りからも言われます。 どうすれば、こういうお節介を減らすことができますか?

  • 両親が私にとっていた態度と同じ態度を周囲にとってしまう。

    よろしくお願いします。 最近就職して気ずいたのですが、両親が私にとっていた態度と同じ態度を周りにとってしまいます。 たとえば、相手がこっちに気を使っていても、こちらは自分のことに熱中して相手のことは無視と思えるくらい知らん振り。 相手がどう思っているか微妙な空気が伝わってきても、自分のとりたい態度をとる。 恋人は居ませんが、少し親しくなった男性にも同じような態度をとっていると思います。 その上、求められて当然といった感覚で好きなようにしている自分が居て、そのあたりが、男性に痛い目にあっているきっかけでもあるように思います。(恋愛の件に関しては大筋から外れるので割愛しますが、きっかけはこっちが作るが、それに流される相手もいる、、、というところもあると思います。) 過去、両親と付き合っていては、人生実りあるものにならないと思い、10年以上1人暮らし、就職、独立しました。 両親とはほとんど会わない、会話もない生活が何年も続いていますが、そもそも一緒に住んでいても、何の心の交わりもなかったので、逆に今の状況が自然だと思っています。 転勤族で地域とのつながりが薄い上に、裕福でお金である程度のことは家族以外の人に頼らず解決できていたので、家族間の距離は濃密であったように思います。 もういい年(30前後)で、心から幸せになりたいと思っていますので、他人への接し方は大切だと思うのですが、上記のようなことが、自分の生活を貧しくもしていくのではないかと感じ、少し思いを寄せています。 上の事実に直面したとき、いやな気持ちになりました。両親が私にしてきたような嫌なことを自分もする人間なのかと、、。 何気ない人とのふれあいの時には自然な態度なので、意識することはとても難しいし、自分の血に対する嫌悪感などが覆いかぶさってきて、人間関係がつらく感じます。ここが根性の出しどころだと思うのですが、、。 このループから抜け出すことはできるのでしょうか? 同じような経験をされている方、また、このような例に対してご意見やアドバイスをいただける方、どうぞよろしくお願いいたします<(__)>

  • 8歳差の男性に恋しました。

    初めて書きます。 私は20代の女性です。 私はとあるブログで、タイトルにある8歳差の男性と知り合いました。 彼は私がたまに辛いときに送ったメールで色々と相談に乗ってくれる人でした。 そんなインターネット上での関係が続いて約2年が経ちました。 そんなある日、いつも私からしかメールを送らなかったのに、めずらしく彼からメールが来ました。 内容は仕事でアンケート調査をしたくて、実際に空いている時間に会って話したいという感じの依頼でした。 そこで私は思い切って会うことにしました。 会って少しお話をしました。 彼は、とても感じの良い落ち着いた男性でした。 そんな彼に私は恋をしました。 しかし、彼と私は8歳差です。 彼女や好きな人がいるかもしれません。 それに、彼から見たら私はまだまだ子供に見えるかもしれません。 ですが、仕事相手としてではなく、普通に彼に近づきたいのです。 メールするにも、今彼は仕事が忙しいだろうから、何か誘いたくても我慢しています。 この彼を振り向かせるにはどうしたら良いでしょうか? もしくは、どう発展させたら良いでしょうか?? 長くなりましたが、回答お願いします。

  • 考え込む性格

    こんにちは。 私は傷付きやすかったり、小さな悩みを(自分にとっては小さな悩みではないのかもしれませんが)ずっと考え込んでしまいます。 内容はいろいろですがよく人に「気にしすぎだよ!そんなに深く考えないで!」と言われます。 考え込む性格のせいで頭痛が起きたり疲労もあります。 三歳の息子がいますが息子のためにももっと強く、図太くなれたらと思います。 子育てでも一々悩んだりで「そんなに考えてたら自分が疲れちゃうよ。そんなに悩む事じゃないじゃないんだから!」 「そんなに悩まないでもどうにかなることだよ」とか言われます。 私自信も図太くなれたらどんなにいいかと思います。 また、周りをとても気にしてしまうと言う事もあります。 周りの目を気にしないで我が道を行くような性格に少しでもなれたらいいなと思います。 どのようにすれば一々小さい事で悩むような性格を治せるのでしょうか? どなたかアドバイスを宜しくお願いします!!