mannequinkatze の回答履歴

全281件中181~200件表示
  • 日本語が乱れている

    日本語ブームになってから(最近はおさまってきましたが)今の日本語は乱れてる。というのをよく耳にしました。 例えば「バイト言葉」(のほう。でよろしかったでしょうか。など)「過剰敬語」「言語の単純化」など でもこれらは何が問題なのでしょうか? 正しい日本語が使える人が少なくなってしまったことが問題なのでしょうか? 言葉の乱れ、というのは昔から言われていますし。 バイト言葉に関しても、特に問題がないような気もするのですが。

  • 風俗と風習、仄かと微かについて

    今日は! 風俗と風習の使い分けは何でしょうか。辞書を調べて、風俗は時間よりも範囲の広さと関係が深い、風習は時間の長さと範囲の広さと両方について言う と書いてありますが、その使い分けはまだ分かりません。例えば、その派手な「」は当時の人々の好みをよく反映している と 節分にまめをまいたり、七夕にささ竹を飾ったりするのは日本の昔からの「」だ と二つの文の中に、どれを入れたらいいか判断できません。 そして、仄かと微かも辞書を調べましたが、微かは「はっきりしない、わずか」、仄かは「微か、わずか」の意味だということが分かりましたが、その使い分けはさっぱり分かりません。 何方かご存知の方教えていただけますか。 このような類義語を調べるネット上の辞書があれば、それも合わせて教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 文語体の文章を作れるようになりたいのですが

    特攻隊で亡くなられた士官の遺書などに接すると、文語体の荘重さに惹きつけられます。 文語体の文章が作れるように勉強したいと思っていますが、テキストとか何かよい方法がありましたらお教えください。

  • 「電車が参ります」は正しい日本語?

    ず~っと気になっていました。タイトル通りです。人なら「参る」というのは分かるんですが。

  • 「電車が参ります」は正しい日本語?

    ず~っと気になっていました。タイトル通りです。人なら「参る」というのは分かるんですが。

  • ピアノやギターもパソコンぽくブラインドタッチできますか?

    音楽の経験はあまりないのですが パソコンのブラインドタッチの感覚で質問します。 ピアノやギターもブラインドタッチ(見ないで弾く)ことは可能でしょうか? 目の見えない方が弾くことが出来たということはまったく見ずにも出来るってことですよね?? 特別な訓練が必要になるのでしょうか。 自然に出来るものですか?

    • ベストアンサー
    • noname#20805
    • 音楽
    • 回答数7
  • オクターブが上から弾けない手なのですが

    私は小指が特に短くオクターブが上からつかめません。180度ひらいて鍵盤の横から9度ひっかけるのが精一杯な手なのです。 ショパンのエチュードをウイーン原典版で四苦八苦して練習していたのですが表紙にひかれてたまたま購入したペータース版はウイーン原典版と比べると弾きやすく感動してしまいました。 ヘンレ版や パデレフスキー版など種類があるようですが、小さい手でも演奏可能な運指が書かれた版というのがあるのでしょうか。 弾きたいと思った曲が弾けないのでピアノを弾くのをやめてしまっていたのですがひょっとしたら、今まであきらめていた曲でも弾ける楽譜がこの世にあるのではないだろうか・・ と期待を持ってしまいました。(手持ちの楽譜は春秋社版が多いです) シューマンなどは運指だけではどうにもならない気がしますが、バッハ、ショパン、シューマン、ブラームスなどで小さくても弾けるようにかかれた運指の楽譜がありましたら教えていただけませんか。

    • ベストアンサー
    • skygo
    • 音楽
    • 回答数4
  • 「蛍狩り」のように文字通りの意味とは違う意味で使われている言葉を

    知っているだけ教えてください。鹿狩りだと鹿を狩りに行くことですよね。ところが、蛍狩りは蛍を狩りに行くことでは無くて蛍を観賞する事を言いますね。 このように額面通りの意味とは違う意味で使うのが一般化している言葉をご存知な限り教えてください。外国人が日本語を勉強する時に丸暗記するしかないような言葉だと思います。我々も日常生活の中で無意識の内に丸暗記しているのだと思っていますが、どういうわけか、知っていますね。(^_-)-☆また、このような言葉の言い方はありますか?「慣用句」とは違うような気もするし・・・ 私の場合は四角のカップに入っているインスタントやきそばの「水切り口」です。はさみでそこを切ろうとしたところ 「それは水を捨てるところで、切るんじゃない」 と友人に言われました(~o~) 以下、まとめますと、 1.額面通りとは違う意味が一般化している言葉 2.↑1.のような言葉の言い方はありますか(文法用語等) 以上、宜しくお願い致します。

  • 女の子をおとす作戦。。。こんな感じでいいのかな???

    僕は好きな人がいます。その女の子はかなりかわいいので本気で狙います。 まだ女の子と付き合ったことのない僕ですが作戦を考えました。 まず、策略を細かく練って、多額のお金を使いデートをして知的イメージと寛大なイメージを植えつけます。そして第二段階で、自分の自慢話や尊大な態度をみせてプライドの高さをアピールします。 次に、女の子の話を聞き役にまわりコミュニケーションの基本をおさえた方法をとり安心感のあるイメージを植え付けます。ここらへんで、一回告白をします。そしてフラれます。これは作戦の一部です。告白をすることで男らしさと積極性をアピールします。 さらに、フラれたあとに一切の動揺をみせずマナーを守り潔さと真価を見せ付けます。次の段階でまた彼女の方から寄ってくるように策略を施します。そして、最終段階でターゲットを狙う狼としてのちょっと強引な態度で部屋に連れ込みエッチなことをします。ここで男らしさと強さのアピールをします。 完璧ですか????

  • ピアノへの復帰・・・高校生ですが・・・

    高校一年生で、夏休みからピアノ教室へ通いたいと思っています。 小1~中3の12月まで習っていて、受験シーズンになり、 一時休止といったカタチでピアノをやめたのですが、 高校生活にもやっと慣れ始めたのでまた夏休みからやりたいと思っています。 それで、問題なのが、私のサボリ癖です。 以前までピアノの練習が本当にいやで、ダラダラ流す練習しかしておらず 教室内でもレベルが低いほうなのです。 参考までに中1でショパンノクターンOp.9-1 中2でモーツァルト幻想曲ニ短調 中3に赤とんぼ変奏曲 を弾いて、それからピアノには一切触っていません。 発表会は11月の終わりにあり、 夏休みから発表会の曲だけをやっていきたいと思っています。 そして、また、高校が進学校で夏休みもほとんど学校といった形式なんですよ。 進学を希望しているので、勉強はおろそかにしたくありません。 高校生になったら「幻想即興曲」を弾きたいと小学生の時から憧れがあったのですが、 やっぱり厳しいですか?厳しいですよね・・(^_^;) また私のレベルくらいでオススメの曲、 みなさんが高校一年生くらいの時にどんな曲を弾いたかなんか教えてくださればうれしいです。

  • お願いいたします。

    こんばんは、いつもお世話になっております。 独学で日本語を勉強しています。昨日、指定された言葉で文を作る練習をしましたが、自分が作った文は自然な日本語であるかどうか分からなくて困っています。何方か添削していただけますか。 ご迷惑をおかけ致しまして,申し訳ございません。 お暇な時でもかまいませんが、どうかご教示ください。 よろしくお願いいたします。 1.いろいろな知り合いに頼んで、やっとあのコンサートの切符を手に入れた(手に入れる)。 2.あの子は母親(「お母さん」でもいい?)に叱られて、今にも泣きそうな顔をして黙り込んでいる(今にも)。 3.さんざん骨を折って、とうとう彼を説得して今度の会議に参加させるようにした(骨を折る)。 4.今度のテストは易しかったので、私は40分も経たないうちにすべての問題を終わらせた。でも、念のために、やっぱりもう一度最初から見直してから解答用紙をだした(念のために)。 5.これはヨーロッパ旅行のお土産です。お気に召すかどうか存じません(「分かりません」でもいい?)が、どうぞお受け取りください(お気に召す)。 6.彼は家族のために、昼も夜も休まず必死に働いていたあげく、とうとう過労で倒れてしまった(…あげく)。 7.この本をちらっと見ると、あまり面白い本なので、とても最後までよまずにわいられなかった(…ずにはいられない)。 8.どんどんよろうと言われても、お金もなければ手伝ってくれる人もいないので、このプロジェクトはなかなか進められない(しろと言われても)。 9.これぐらいの失敗は彼にとって、とてもなんでもないことだ(なんでもない)。 10.彼はこのことを聞くと、非常にショックを受けた。

  • ★外人に日本語の説明。(有難うございますVS有難うございました)

    友達の中、日本語を勉強中のアメリカ人がいますけど、英語でThank youの言葉が、日本語では「ありがとうございます。」、たまには「ありがとうございました(文法的には過去形)」になるのが理解できないそうです。 (何故「ございました」になるのか、いつ「ありがとうございました」を使うのか・・など)。 やっぱこれは文化的な問題じゃないかと思うんですけど、できれば日本人として説明したいんです。どうやって説明すれば良いでしょうかね・・・ 日本語でもOKです。ご意見お待ちします。

  • 【関西の方お願いします】お銚子こそばしに行かへん?

    関西出身の方、お願いします。 大阪のほうだと思うのですが「茶あ しばきにいかへん?」といって友達と喫茶店に行く・・・というのを テレビなどで見たりしますが、大阪出身の男性(30代) から、もっと親しくなると 「お銚子こそばしに行かへん?」 と誘う・・・と聞きました。 しかし他の方が使っているのを聞いたこともないし 兵庫県出身の同僚は「言わない」といいます。 発言者とは現在連絡がとれないので、自分は かつがれたのか、それとも地域限定のすごく ローカルな言い回しなのか知りたくて仕方 ありません。 どうぞ、教えてください。 こういう誘い方、あるのでしょうか????

  • パスタがうまくつくれない

    自宅でガーリック系のパスタを練習しているのですが、全然うまくなりません。 具はキャベツを入れています。 お店で食べるような味とはほど遠いのです。 お店で食べるペペロンチーニとかは麺というか全体に味がついていますよね? 最近はゆで汁をけっこう入れることで麺に塩味をつけるということを学んだのですが、どうも塩っぽいだけでうまくできません。 ゆで汁をいれるのでパサパサにはならないのですが、 塩分以外の味がうまくつきません。ゆで汁を入れると少し水っぽくなってしまいます。 ご自分でニンニク系パスタを作られている方、良い方法ありませんでしょうか? 具のキャベツはフライパンで炒めると、オイルを吸ってしまうようで、麺を入れるときはあまりオイルがありません。また、パスタといっしょにゆでると水っぽくなってしまいます。この具についてもいい方法ありませんでしょうか?

  • 使い方

    「出会った」と言う言葉を入れた 文面例を教えてくれませんか? 改めて考えてみて 私の捉え方(使い方)が変かなと疑問になった ので・・・。 お願いします。

  • ★外人に日本語の説明。(有難うございますVS有難うございました)

    友達の中、日本語を勉強中のアメリカ人がいますけど、英語でThank youの言葉が、日本語では「ありがとうございます。」、たまには「ありがとうございました(文法的には過去形)」になるのが理解できないそうです。 (何故「ございました」になるのか、いつ「ありがとうございました」を使うのか・・など)。 やっぱこれは文化的な問題じゃないかと思うんですけど、できれば日本人として説明したいんです。どうやって説明すれば良いでしょうかね・・・ 日本語でもOKです。ご意見お待ちします。

  • ピアノ小品~美しい曲、あなたの好きな曲~

    こんにちわ ピアノを弾いているのですが、最近マンネリ化してきてどの曲も中途半端な出来で終わってしまっています。 どなたか、美しい小品のピアノ曲を教えていただけないでしょうか? もちろん、美しいだけでなく楽しい、悲しい、陰鬱などでもかまいません、みなさんがお好きな曲を教えていただければ幸いです。 マイナーな曲、盲点的な曲は特に歓迎です。 今の現状を打破すべくとりあえず一曲を仕上げたい気持ちでいます。 よろしくお願いします

  • 変な動物を見ました。

    ・見た場所は北陸の県道(里山沿い) ・11字30分ごろに発見 ・顔は鼻の小さい熊のような感じ。 ・体長1mほど ・やや細長めの輪郭 ・目は小さめ ・耳は丸い ・しっぽは40cmほど ・色は白っぽい茶色 分かりにくい表現ですが、これでも最大限の努力をしました;; この動物の名前などわかりませんか?

  • 「改善すべき点」は問題点。では「さらに伸ばすべき点」は?

    「改善すべき点」は問題点などですよね。 改善した点は、改善点。 では「さらに伸ばすべき点」はなんといえばいいでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 35歳男性の性欲について 「淡白」「普通」と言われ,本当かどうか悩んでいます。

    知り合って1年、デートは10回以上、1週間ほど前から付き合い始めました(私29歳、彼35歳) 先日、彼の家に泊まり、初めてキス(ディープ)しました。 それまでは、手を握られる、頬にキス、手を繋ぐまででした。 その日の夜は何もなく、先に彼が寝てしまいました。 私は過去1人しか男性を知らず、いない歴も7年半でした(それは彼も承知)。 次の日の朝は、ディープキスと腕まくら、胸とお尻あたりを服の上から触れられたのですが決してそれより先に行こうとしませんでした(我慢してる!って感じでもない)。 彼曰く「初めて泊まったその日にいきなりHなんて、おかしいでしょ」と言ってくれました。 彼は私のことをすごく真面目で固い女性と思っていて^^;だから、我慢して何もせずにいてくれたのだと思っていました。 が、なぜか以前の彼氏との話になり、半同棲していて、当時お互い20歳くらいでしたので、毎日Hしていたと私が話すとすごく驚いていました。そして「怖い~(笑!」と言われました。 彼から「Hは好きなの?」と聞かれたので正直に「嫌いではないですよ…」と言うと「僕はHがめちゃくちゃ好きってわけじゃない。淡白なほうかも?それが理由で離婚する夫婦もいるもんね」と言いました。 その時、我慢していたのではなくて、無理にキスしたり触ったりしていたのでは?と勘ぐってしまい、その疑惑が態度に出てしまいました。 彼がその態度にまた驚いて「無理してない!只、めちゃくちゃ好きってわけじゃないって言いたかった。だから…僕の(性欲は)普通だと思うよ」と言われました。 でも、何かモヤモヤしています。 お聞きしたいのは、35歳男性の性欲の「普通」って、どういうことでしょうか(H頻度、Hに及ぶまでの期間など) ちなみに彼は私で8人目の彼女です。別れた理由は知りません。 今ならまだ取り返しがつく気がしています。宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#153166
    • 恋愛相談
    • 回答数5