chocolatebar の回答履歴

全259件中241~259件表示
  • ミルクパンの選び方

     牛乳のこびりつきがなく、使い勝手の良い容量2-3人分のミルクパンを探しています。現在はミルクティーを作るのに雪平鍋を使用しているのですが、こびりついた牛乳を洗うのに手間取ります。耐熱陶製で直火可のミルクパンの使い心地がよいと聞いたのですが、いかがでしょうか。また、ホーロー製ミルクパン、柳宗理のミルクパンでミルクを沸かすときの長所、短所などもお聞かせ下さい。

  • これは・・と、うなる「味噌汁」の具

    皆さんの好きな「味噌汁の具」って何ですか? これは~!というお勧めがあったら、ぜひぜひ教えてください。 お味噌のこだわりなども、あったら教えてください。 お願いします。

  • 深刻な悩み、って言うんじゃないけど「誰かに聞いて欲しいこと」って、ないですか?

    こんにちは。私は25歳既婚女性、2歳の子供がいます。 なんというか、改めて誰かに相談したり、ここで質問するほどじゃないけれど、「誰かに聞いて欲しいなぁ」と思うことってないですか? 仕事で失敗してへこんでる・・・とか わが子が可愛くて仕方ない・・・とか 昔の恋人の思い出・・・とか まぁ、悩みでもノロケでも思い出でも何でもいいんですが。 もし良かったら、ここで、皆さんのそんな「誰かに聞いて欲しいなぁ」って話をしてみませんか? ちなみに、PCに向かえる時間が不定期なので、コメントとかはすぐ出来ないかもしれないですが、きちんとコメント&締め切りはしますので。 ちなみに、私の、聞いて欲しいことは、先日死んでしまった実家の愛猫の思い出です。 しばらく前から具合が悪かったのですが、「もう限界かも」と実家から連絡を受け、家事を片付けたあと終電で実家へ帰りました。 その晩、その子を抱いて寝て、翌朝、まだ一緒に布団にいる間にその子は息を引き取りました。 「私が帰ってくるまで待っていてくれたのかな」 「私が会社に行ってしまう前に、腕の中で息を引き取ることを選んだのかな」 と、勝手な解釈とは思いますが、色々考えてしまってしばらく泣けました。 いわゆる「ペットロス」というほど深刻な状態ではなかったため、ここで質問とかには至らなかったですが・・・。

    • ベストアンサー
    • noname#18044
    • アンケート
    • 回答数6
  • 2才児(男の子)の誕生日プレゼント!何がいいでしょうか?

    いつもお世話になっている友人の長男(2才児)が誕生日を迎えます!私はまだ子供がいないので、何をあげたらいいのか分かりません。トイザラスなど見て回ったのですが、たくさんあって(汗)何かお勧めがありましたら、以下の条件を参考に教えて下さい♪ (1)車のおもちゃや知育系のビデオはたくさんあるので要らないようです。 (2)予算は3000円位です。 (3)お絵かき(簡単に消せる感じの・・アレです(笑))これは喜ぶものでしょうか? (4)母親的には洋服のほうが喜ぶでしょうか? 何が欲しいか聞くとかえって遠慮する子なので、できれば相談せず喜ばれる物をあげたいと思っています。人それぞれ環境が違うので難しいとは思いますが、経験者の方、ぜひ教えて下さい!

    • ベストアンサー
    • imimi
    • 妊娠
    • 回答数5
  • どんな鍋をお使いですか?

    主婦の皆さま、主夫の皆さま、お料理が好きな皆さま。 どんな鍋を何個お持ちですか? 重宝しているもの、そうでないもの、お薦めのもの・・・ いろいろ教えてください!

  • 深刻な悩み、って言うんじゃないけど「誰かに聞いて欲しいこと」って、ないですか?

    こんにちは。私は25歳既婚女性、2歳の子供がいます。 なんというか、改めて誰かに相談したり、ここで質問するほどじゃないけれど、「誰かに聞いて欲しいなぁ」と思うことってないですか? 仕事で失敗してへこんでる・・・とか わが子が可愛くて仕方ない・・・とか 昔の恋人の思い出・・・とか まぁ、悩みでもノロケでも思い出でも何でもいいんですが。 もし良かったら、ここで、皆さんのそんな「誰かに聞いて欲しいなぁ」って話をしてみませんか? ちなみに、PCに向かえる時間が不定期なので、コメントとかはすぐ出来ないかもしれないですが、きちんとコメント&締め切りはしますので。 ちなみに、私の、聞いて欲しいことは、先日死んでしまった実家の愛猫の思い出です。 しばらく前から具合が悪かったのですが、「もう限界かも」と実家から連絡を受け、家事を片付けたあと終電で実家へ帰りました。 その晩、その子を抱いて寝て、翌朝、まだ一緒に布団にいる間にその子は息を引き取りました。 「私が帰ってくるまで待っていてくれたのかな」 「私が会社に行ってしまう前に、腕の中で息を引き取ることを選んだのかな」 と、勝手な解釈とは思いますが、色々考えてしまってしばらく泣けました。 いわゆる「ペットロス」というほど深刻な状態ではなかったため、ここで質問とかには至らなかったですが・・・。

    • ベストアンサー
    • noname#18044
    • アンケート
    • 回答数6
  • 皆さんの家賃を教えて下さい

    最近1Kから2LDKか3DK辺りに引越を考えています。 そこで皆さんのお住まいの (1)家賃(2)礼金敷金(3)部屋タイプ(4)地域(5)会社からの住宅手当額(6)築年数や立地条件等、教えていただけませんでしょうか? ちなみに私は (1)¥50000 (2)¥200000 (3)1K (4)兵庫県南部 (5)無し (6)築10年、南向き、駅徒歩5分 阪神間は家賃が高いのでみなさんどんな所にお住まいかと思って質問してみました。よろしくお願いします。

  • 私はすごく、おっちょこちょいなんですが・・・・

     私は、基本的に仕事などは、他の人よりも慎重だと思います。基本的に性格もしっかりはしているとは思うんですけど・・・。でも、普段の生活だと緊張が抜けると、すぐに、おっちょこちょいで、慌てふためいてしまうんです。  今、付き合っている彼氏がいます。その彼氏の前では特に(いつも以上に)何かやらかしてしまうんです。例えば、お店にバックを忘れて戻ったり、彼氏の家に携帯を忘れて帰ったり、パソコンの上にコーヒーをこぼしたり・・・と、本当に最近は自分でもおかしいと思うくらい注意力に欠けてると思います。それで、最初は『かわいい』とか、『しょうがないな』で済まされてたんですけど、この間、恥ずかしながら彼氏に『注意力が足りない』と子供みたいに本気で叱られました。  注意をしようとは思うんですが、今の彼氏といると、すごく安心してしまっているのだとは思うんですが(友達といる時は、そんなこともないんですが)、こんな、『おっちょこちょい』すぎる彼女っていうのは男の人にとっては、厄介で愛想をつかしちゃいますか?  どんな風に思いますか?  女性の方のご意見もお伺いしたいです。よろしくお願いします、

  • 寝付きの悪い子供への対応方法

    藁にもすがる思いで投稿します。 現在4歳2ヶ月の男の子がいます。一人っ子です。 赤ちゃんの時からそうなのですが、とにかく寝つきが悪い!! 今は保育園に通っており、 朝は6:00頃から起き出す事もしばしば。こちらは眠いので放っておいてぎりぎりまで寝るのですが、独り言をしゃべったり、ママ早く起きようと催促したり・・・ 平均的には6:50分頃私と一緒に起床します。その後、朝食をとり保育園へ。保育園ではお昼寝を年少なので1時間しています。お昼寝の時も寝つきが悪い方だと先生から伺いました。 その後、夜遅くても9:30分には明かりを消し、本を読むときもあり、読まない時もあり、主人がいる時は「たたかいごっこ」をしてから布団に入るのですが・・・なかなか寝てくれない!寝付くまでの平均時間は1時間です。早くて40分くらい。遅いときで2時間以上寝付きません。ひとりごとを言ったりため息をついたり5秒間隔で寝返り?をします。1時間の間ずーっとごろごろイライラとあっちを向いたりこっちを向いたりしています。23:00少し前にいつもやっと寝てくれ、そこから家事をします。こっちも早く寝たいのでへとへとだし、真っ暗な中で子供だけ寝せようとしてもつい、こちらも寝てしまうことも・・・ 産まれたときから筋金入りの神経質で特に「寝る」という行為が家の子は苦手らしく、眠いときはずっと泣いていました。(泣きながら寝ることができるそうです)眠りも浅い方で、赤ん坊の時はまとめて20分くらいしか寝てくれませんでした。 夜鳴きもかなりひどく、赤ん坊の時から寝つきと寝起きが異常かと思うほど悪く、本当に手を焼きました。 こんな子供に対処する何か良い方法がありましたらご教授下さい。 私も主人もまいってしまいます。 子供って一般的にどのくらいで寝付くのでしょう? 家は8割がた、寝付くのに1時間以上かかります。

  • 母親について

    30歳になる会社員です。 両親と同居しているのですが 母親とうまくいきません。 何度も何度も話し合って分かり合おうとしているのですが 何を言っても母親は聞く耳を持たないというか 自分の非を認めず、分かり合おうとしてくれません。 口で言ってもわからない人と分かり合いたいとき どうすればいいでしょうか。 やはり、別居するしか道はないのでしょうか。

    • 締切済み
    • noname#16300
    • 恋愛相談
    • 回答数5
  • おいくらの緑茶を飲んでますか?

    今日は。お世話になっております。 2日前に、お料理のカテゴリーで質問させてもらい ましたが、回答つかなかったので、こちらで、させて ください! おうちで飲む緑茶はおいくらくらいのを飲まれてますか? 私はスーパーで売っている、かおりちゃん緑茶や おーいお茶でして、だいたい、298円から500円 までかなーというところです。 でも、最近、安物の緑茶は、初めの一杯は捨てると いうのを実行していても、なんだか、残留農薬??が、 気になって、気持ち悪く感じています。 一般的なお茶の入れ方はわかっているつもりですが、 それプラス、わたしはこの値段のこのメーカーの 出してるやつが好きで、こんな入れ方して飲んでるよ! っていうのをお教えください。回答よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#32115
    • アンケート
    • 回答数5
  • あなたの心に残ってる人から言われた「嬉しかった褒め言葉」を教えてください。

      1.いつまでも心に残っている人に言われた褒め言葉で嬉しかったものを教えてください。 出来れば自分の内面を褒められたような言葉。 2.どうして嬉しかったんですか?  

  • 専業主婦の昼ごはん

    専業主婦の皆さん・・昼ごはんは何食べてますか? 私自身、専業主婦で毎日自宅で昼ごはん食べてますが・・ 買い物に行って昼何食べようか、いつも悩みます。 もちろん昨夜の残りもたべますが・・ それ以外で、どんなメニューにしてるか教えてください。

  • 友人といて苛々してしまう

    友人と遊んでいる時に、どうしてそれができないの?何で何もかも私に頼るのか?遊ぶ場所もどこでもいい、と自分の意見を全く言わないのか。 他人の意見を尊重しているかもしれないが何も意見がにとかえって苛々してしまいます。 悪い友人ではないのですしそれが性格なのだと言ってしまえばそうなのですが、そうやって世間知らずで頼ってくるところがどうにも駄目です。 もっと意見を言って、と言ったのですが基本マイペースなのでかわりません…。 いい友人なので苛々しないで遊びたいです。 よい接し方があれば教えて下さい

  • 食パン何枚食べますか?

    日配のごく普通のタイプの食パン、何枚食べますか? 「朝食に軽く1枚」とかではなく、お腹が空いて普通の食事の時に食べる枚数を教えて下さい。 『○枚切り○枚』という回答でお願いします。 よかったら何をつけて食べるかも教えて下さい。 私は、バター&ジャムが大好きです。 6枚切でも8枚切でも、2枚にしていますが、本当はもっと食べたいです。でも食べすぎかな・・と思いまして。 よろしくお願いします。

  • 赤の他人の握った「おにぎり」

    奥さん、お母さん、もしくはご本人等、いつも料理を作ってくれる人以外の人が作った「おにぎり」。 全く気にせず食べられますか? 私は大雑把な性格にもかかわらず、小さい頃は母親以外の人が作った料理を食べるのは苦痛でした(お店は別です)。特におにぎりともなると、かなり苦手でした。 最近は、全く食べられないという事は無いですが、やはり親しい人のもので無いとちょっと遠慮してしまいます。 皆さんはどうですか? ★別に全く気にせず食べられる人を、無神経だと思っているわけではありませんので、誤解の無いようにお願いいたします。 むしろ自分が気にし過ぎのように感じているので、質問しました。 よろしくお願いします。

  • 5ヶ月の胎児に障害が・・・産むべきか

    身内が第三子を妊娠し、性別がわかるかな~と楽しみに行った5ヶ月検診で、胎児の障害が発覚しました。はっきりわかっているだけで、巨大膀胱というものがあり、出産までずっと胎児のお腹から管をつなげておかなければいけないそうです。出産後はすぐに人工膀胱をつける手術が必要になるようで、それ以外にも障害がある可能性があるらしく、現在検査中です。 身内はたいへん悩んでおり、どんなに障害だらけでも親として「産まれておいで」と言ってあげたい気持ちと、ICUからずっと出られないような状態でも生まれてきて幸せなのかという疑問、また、上の2人の子供への影響や、親や周りにも最大限の協力や援助が必要なことなど、考えても考えても答えは出ない、と。 胎児の巨大膀胱自体は、5万人に1人ぐらいあるそうなのですが、実際の症例が少なく(つまり実際に産む人が少ないということ)、人工膀胱の新生児がどうなるかなど、詳しい情報がありません。主治医は、第三子だし、そこまでして産みますか、というスタンスのようで、私を含む身内は、どんな結果でも受け入れるよ、という態勢で結論を待っています。 いったいどうしたらいいのか、身内にどう言ってあげたらいいのか、実際に重い障害を持って生まれた赤ちゃんをお持ちの方や、同じような経験で悩んだことのある方のご意見が伺えれば、たいへんありがたいです。

    • ベストアンサー
    • samko
    • 妊娠
    • 回答数4
  • 夫婦でバレンタイン・ホワイトデーする?しない?

    結婚2年目です。 付き合っていたときは一通りのイベントをしてきましたが、 毎日顔を合わすとついついおっくうになり、今年はバレンタイン もホワイトデーもない模様です。 (ホワイトデーは明日なので無い予定) 結婚されているみなさんは、バレンタイン・ホワイトデーをしますか? しませんか? また、付き合っているときとどう変わったか今でも イベントをしている方はどうやり方が変わったか、 イベントが無くなった方は何故無くなったかお答えください。

  • 30代既婚男性の誕生日に母や叔母がプレゼントを贈ることについて

    「30代の既婚男性の誕生日に、離れて暮らす、母親や叔母が、毎年プレゼントを送くる」 あなたがこれを読んで受ける印象は、AとBのどちらですか? 理由とあなたの性別、年代、既婚・未婚を合わせてお答えください。 A、仲が良くてほのぼのするなどのプラス印象 B、マザコンなどのマイナス印象

    • ベストアンサー
    • noname#41635
    • アンケート
    • 回答数7