chocolatebar の回答履歴

全259件中181~200件表示
  • 「魚と野菜」を使った料理を教えてください。

    近ごろ体型が気になりだしたので、肉食を控えて魚野菜中心の 食生活にしようと思っているのですが、そこでふと思い当たりました。 魚と野菜の両方を使った料理ってなかなか思いつかないんです。 せいぜい「ブリ大根」ぐらい。 肉と野菜を使った料理なら「野菜炒め」とか「酢豚」とか「シチュー」とか いくらでも思いつくのですが、、、。 そこで質問です。野菜と魚を使ったオススメ料理を教えてください。 なんならオリジナル料理でも構いません。 必ずお礼書きます。どうぞよろしくお願いします。<(_ _)>

  • 「上品なマンガ」、「下品なマンガ」は?

    好き嫌いは別にして、あなたの考える「上品なマンガ」と「下品なマンガ」を教えて下さい。 勿論、アンケートですので、重複回答も大歓迎です。 宜しくお願いします。

  • もしも「極寒」と「猛暑」のどちらかの地域に住まざるを得なかったら、どちらを選びますか?

    タイトルの通りですが、もしも「極寒」と「猛暑」のどちらかの地域に住まなくてはいけなかったら、どちらを選びますか? 要するに「極寒」と「猛暑」で選ぶならどちらが好きかです。 その理由は何ですか? 教えて下さい。 因みに私は、極寒ですね。 少しでも暖かくなると嫌です。 夏でも冷房は手放せませんし。

  • 『病院』は好きですか?

    大腸の内視鏡検査をしてもらい、疲れて帰ってきました。今週の9日のことです。 ところで・・・病院が好きな人は、いますか? 具体的に、どんなところが好きですか?

  • 最近の育児方法について

    こんばんは、中学生と小学生を持つ二児の母です。 小さかった頃に比べて、子育てもずいぶん楽になってまいりました。以前は散々見た育児雑誌も見ることもなくなりました。 そこで、ちょっと育児方法についてお聞きしたいのですが、最近「泣かせる子育て」という育児方法があると聞いたのですが、それは本当ですか? もしあるなら、簡単に言うとどんな育児方法なのでしょうか? 実は、最近よく目にする光景で、1歳~3歳くらいのお子さんを泣かせるままにしているお母さんがいます。 「なんで?赤ちゃんかわいそうに」と思っていたところ、友人が「最近は泣いてもすぐに泣き止ませない育児方法が流行りらしいよ」と教えてくれました。その友人もお子さんが大きいので、別の友人から聞いたらしいのですが…。 もしそうなら、泣かせっぱなしのお母さんを「ひどいお母さん」と決めつけて見てしまうのも、申し訳ないような気がしたもので、質問させてもらいました。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • zappa-z
    • 妊娠
    • 回答数6
  • 夏のうた

    今を去ること数十年前、海に出かけるクルマで聞くために「夏の曲」を集めてカセットなどつくりましたが…。いまはiPodがあるので、久しぶりに曲を集めようかと思いまして。洋楽ロックを中心に編集する予定ですが、その他もろもろも含め、「これって夏だよなぁ!」という曲を、新旧、ジャンル問わず教えてください。 現在のところリストアップしているのが… ☆ベンチャーズ(ダイヤモンド・ヘッドなど) ☆ビーチボーイズ(サーフィンUSA、ココモなど) ☆クリフ・リチャード(サマーホリデー) ☆ラヴィン・スプーンフル(サマー・イン・ザ・シティ) ☆ドゥービー・ブラザーズ(ロング・トレイン・ラニング) ☆デヴィッド・リー・ロス(ジャスト・ア・ジゴロなど) ☆クリストファー・クロス(セイリング) ☆ジプシー・キングス(ヴォラーレなど) ☆加山雄三(お嫁においでなど) ☆沢田研二(渚のラブレター) …などです。 できれば炎天下系、夕暮れ系など、傾向も添えていただけるとありがたいです。

  • これがゴールデン・ウィークで一番疲れたこと!(主婦のシリーズvol11)

    こんばんは、いつもお世話になります。 会員暦7ヶ月、パソコン暦8ヶ月の44歳独身男性です。 ゴールデン・ウィークも無事(?)終わりましたね。 一家の家計・家事をあずかる主婦の皆様、お疲れ様でした。(^^) 今回の連休を振り返って、主婦の貴方が“一番疲れたぁ~”とお感じになったことは 何ですか?宜しければ、お教え下さい。 主婦ならではの、ホンネのご意見を心待ちにしております。 勝手ながら平日は朝が早い身、本日は、これにて失礼致します。 お礼のお返事は、明日5月8日月曜日の夜からとさせて頂きます。 また、更に遅れる場合は悪しからず御了承下さい。 ご無礼しますが、よろしく御願い致します。

    • ベストアンサー
    • noname#19577
    • アンケート
    • 回答数16
  • 皆さまの日本経済への貢献度(GW期間)

    こんにちは。お世話になります。 今朝、ゴールデンウィーク期間中の家計簿をつけていて、我が家の今年の貢献度は少ないものだなぁと感じました。(^^; しかし世の中、景気回復の為に多大に貢献された方もいらっしゃるのだろうなぁ・・・と興味が湧きました。 今年のGW期間中、皆さまは”どの様な、どれ位”の貢献をなさいましたか? (我が家はガソリン代として貢献しました!) きっと、GWを終えてその出費にビックリして頭を抱えている方も多いのではないでしょうか。 その尽力はきっと、景気活性化に繋がったことでしょう! 僭越ながら、非協力的であった私ですが、お礼を申し上げたいと思います。(苦笑) 私の愚問にご協力頂ける方、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#153101
    • アンケート
    • 回答数15
  • 悩みが多い人って「暇(時間がある)」と思います?

    タイトルの通りですが、 最近悩んでばかりの友人が 「悩みがあるということは、暇があるということだよ」と言われたそうです。 少し冷たいような気もしますが、結局はそういうことになるのかなと私も考えています。 性格なども関係するとは思いますが・・・皆様はどう思いますか? 考えないようにするには体を動かすと良いと思いますか? 友人に良いアドバイスをするために教えて下さい。

  • メール、どれくらいで返信しますか?

    友人からの携帯メール、着信からどのくらいで返信していますか? また、貴方が「返信遅いなぁ」と思うのはどれくらい返信がなかったときですか? 仕事関連、恋人からのメールは除きます。

  • 納豆についてくる「からし」使いますか?

    こんにちは。 納豆が好きでよく食べますが、付いてくる「たれ」は使っても「からし」は今まで一度も使ったことがありません。 自分の記憶にある限り、使っている人も見たことがありません。 そこで、みなさんは「納豆についてくる からし」は使いますか? 使わない人は捨てていますか?それとも何かに使っていますか? (私は捨てています…)

  • お局さんへの対処法

     職場のいわゆるお局さんのことで悩んでいます。小さな職場(全員で5人)です。うちのお局は、別に意地悪をするとかではないのですが、他人の気持ちにちょっと鈍感なのかな? 自分からすすんで仕事をする人ではなく、なにかと理由をつけて、楽な仕事をするのです。楽な仕事とはいえ仕事は仕事な事をしているので、責めることもできず・・・。 残りの若い職員は、そのぶん、負担も大きくなっています。。。。 上司も、お局にしっかり尻に敷かれているような状態。お局さん、頭がよく、口が達者なので、文句も言えないんですよね~。    どうしても同じ職場に長くいると、井の中の蛙になりがちですが、そういう人への上手い対処法があったら教えてください!!  

  • セルフ食堂で、あなたはどのような定食にしますか?

    自分でおぼんを持って、順々に主食・副菜・汁物・ご飯や麺類を自分で選ぶ食堂ありますよね? あなたはどのような定食を作りますか? おかずの名前をあげてもらっても、「主食2個にご飯大盛り」などの回答でも良いです。 私だったら ・魚の照り焼き ・マヨネーズ系のサラダ(マカロニとかごぼう) ・ご飯(小盛り) ・味噌汁  です。 こんな感じが普通だと思っていたのですが、先日「麺・麺・ご飯」の方がいて・・おもしろいなと思いました。 ちなみに私は20代後半・女です。 女の人は、あまりこういった食堂行かないですかね・・

  • 子供に生卵

    現在1歳9ヶ月の娘がいます。 みなさんは自分のお子さんに、いつくらいから生卵を食べさせていましたか?

  • みなさんが思い浮かべるカッコイイ海外の女性は??

    タイトルにあるとおりの人を教えてください。何度でも何人でも気軽にお答えいただければうれしいです。タレントでも女優さんでもかまいません。お願いします。

  • 今夜、なに食べたい?

    こんにちは!つまらないアンケートで恐縮ですが、一人でも多くの方の回答をお願いいたします! 20年以上も主婦をやってて今更なんですが・・・ 最近、献立がワンパターン化してしまって、正直 考えるのが面倒になってしまってます。そういう主婦の方いませんか? もう少し若い時は、本を見て端から作ったりしたのですが、年と共にやらなくなってしまいました。 そこで皆さんにアンケートの形で何を食べたいかお聞きし、日々の献立に役立てたいと思います。 主婦の方はもちろん、夫、子供の立場から色々お聞かせ頂けるとうれしいです! よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#40718
    • アンケート
    • 回答数14
  • 最近、「きれいだね」とか「美しいね」とか、声に出して言ったことありますか?

    美しいものはたくさんありますね。 でも、そんな美しいものを見ても、最近どうも「きれいだね」とか「美しいね」とか、声に出して言うことがなくなったなあ、と思う今日この頃です。 皆さんは、どうですか? 最近、どんな時に声に出して言いましたか、教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 朝起きてから出勤するまでの動作

    こんばんは(*^-^*) 帰宅後の動作のアンケートを拝見してとても興味深かったので、マネッコになりますが、朝起きてから、出勤するまでの動作を教えて下さい。 私の場合。。。 目覚ましがなる→止める カーテンを開く ラジオをかける 一服する ベットを整える 朝食を食べる コーヒーを入れる 着ていく服を用意する 部屋の植物に水をやる コーヒーを飲みながらタバコを吸う シャワーを浴びる コンタクトを入れる 歯磨きをする 髪を乾かす 香水を付ける 服を着る アクセサリー、時計を付ける 化粧をする 荷物を確認する いってきま~す☆ って感じです。 よろしくお願いしますm(_ _)m

    • ベストアンサー
    • noname#17198
    • アンケート
    • 回答数21
  • 流産した私と、3人目を授かったママ友

    人見知りの激しい私にできた、たった一人のママ友です。 以前住んでいたアパートで知り合いました。 子供の誕生日の差も半月しかなく、ママ同士も同じ年だったので、すぐに親しくなりました。 2年前に、お互い別のアパートに引っ越したので、以前ほど会う機会は減ったのですが、そのかわりにだんなも巻き込んで、家族ぐるみのつきあいをするようになりました。 去年11月、私の妊娠(第2子)が発覚した時も、自分のことのように喜んでくれました。 また、流産した時も、一緒に泣いてくれました。 私自身も、最近やっと立ち直ることができて、外出先で妊婦さんや赤ちゃんを見ても笑っていられるようになりました。 前向きに、「妊娠」を望めるようになりました。 そんな時、先日、久しぶりに会ったママ友に、「3人目ができた」と言われました。 私は、すごく嬉しかった反面、悔しくてたまりませんでした。 流産した私に言いづらかったことも、話してくれました。 すごく気を遣ってくれていることは、痛いほど伝わってきます。 誰が悪いわけではないということも、わかっています。 でも、辛くて、悲しくて・・・。 主人に話しても「他人は他人・うちはうち!」と言うだけです。 たった一人の、大切な友人です。 これから先、子供抜きでも、一生つきあっていこうと思える親友です。 でも、日ごとに大きくなるお腹を、私は笑顔で見られそうもありません。 私が、去年第2子を失った12月頃が、彼女の出産予定日です。 これからも、仲良くしたい・・・でも、妊婦の彼女に会うのは辛い・・・。 どうしたら・・・いいのでしょうか?

  • 訪問販売(新聞)について

    はじめまして。 新聞販売にかかわらず、訪問販売などで、どんな文句ならつい玄関を開けてしまいますか? 具体的でも抽象的でも、短文、長文問いません。 いろんな方からの回答お待ちしています!